CD1 |
初期バロックの才女たちのサロン |
ボエセ:エア・ド・クール
バラール:リュート曲集
作曲者不詳:リュート曲集 |
モニク・ザネッティ(ソプラノ)、
クレア・アントニーニ(リュート) |
CD2 |
ルイ13世時代の宮廷音楽 |
ボエセ:エア・ド・クール
リシャール:エア・ド・クール
シャンシィ:エア・ド・クール
ムリニエ:エア・ド・クール
ランベール:エア・ド・クール
シャンボニエール:クラヴサン曲集
デュブイソン:リュート曲集
ゴーティエ:リュート曲集 |
バンジャマン・ペロー(リュート)、
ブランディーヌ・ラヌー(クラヴサン)、
ジェラール・レーヌ(指揮)、
イル・セミナーリオ・ムジカーレ |
CD3 |
リュリ、フランス・オペラの創始者 |
リュリ:歌劇《イシス》(抜粋)、
歌劇《アマディス》(抜粋) |
ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ)、
オリヴィエ・シュネーベリ(指揮)、
ムジカ・フロレア |
CD4 |
王立アカデミーに
おけるリュリとその後継者たち |
デトシュ:音楽悲劇《カリロエ》(抜粋)
コラッス:歌劇《アシールとポリュクセーヌ》(抜粋)
マレ:音楽悲劇《セメレ》より シャコンヌ
シャルパンティエ: 歌劇《メデ》(抜粋) |
ステファニ・ドゥスラック(メゾ・ソプラノ)、
アリス・ピエロ(ヴァイオリン)、
エルヴェ・ニケ(指揮)、
コンセール・スピリチュエル |
CD5 |
国王のためのコンセールとサンフォニー |
クープラン:王宮のコンセール第1 番、第2 番
ドラランド:王宮のサンフォニー
リュリ(子):王宮のコンセール |
マレク・シュトリンツル(指揮)、
ムジカ・フロレア |
CD6 |
バロックの信仰の勝利 |
クープラン:3 つのルソン・ド・テネブレ/
シャルパンティエ:聖母
マリアへの連祷H.83*、
ミゼレーレH.193* |
パトリシア・プティボン(ソプラノ)、
ソフィー・デイヌマン(ソプラノ)、
ウィリアム・クリスティ(指揮)、
レ・ザール・フロリサン、
ジョエル・スービエット(指揮)*、
アンサンブル・ジャック・モデルン* |
CD7 |
ルイ14世時代の王室礼拝堂 |
デュモン:エクスルタト・アニムス、マニフィカト
リュリ:ミゼレーレ*
デマレ:深き淵より+ |
フィリップ・ピエルロ(指揮)、
リチェルカーレ・コンソート、
コレギウム・ヴォカーレ、
オリヴィエ・ シュネーベリ(指揮)*、
ヴェルサイユ・バロック音楽センター聖歌隊*、
ムジカ・フローレア*、
エルヴェ・ニケ(指揮)+、
コンセール・スピリチュエル+ |
CD8 |
教区教会のためのミサとモテット |
シャルパンティエ:死者のためのミサ曲H.10
/
ブロサール:主が帰られる時* /
デマレ:主よ、いつまでもわれを+ |
フィリップ・ピエルロ(指揮)、
リチェルカーレ・コンソート、コレ
ギウム・ヴォカーレ、
クリストフ・コワン(指揮)*、
アクサントゥス室内合唱団*、
リモージュ・バロック・アンサンブル*、
ウィリアム・クリスティ(指揮)+、
レ・ザール・フロリサン+ |
CD9 |
王立音楽アカデミー(オペラ座)のラモー |
ラモー:
歌劇《イッポリートとアリシー》(抜粋)/
歌劇《エベの祭り、またはオペラの才能》(抜粋)*
/
歌劇《イッポリートとアリシー》(抜粋)*
/
歌劇《ゾロアストル》(抜粋)* |
ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ)、
ジャン=ポール・フシェクール(テノール)、
ベルナルダ・フィンク(メゾ・ソプラノ)、
ロラン・ナウリ(バリトン)、
マルク・ミンコフスキ(指揮)、
ルーヴル宮音楽隊、
クリストフ・ルセ(指揮)*、
レ・タラン・リリク* |
CD10 |
「愛しの王」(ルイ15世)
のためのディヴェルティスマン |
ルベル&フランクール:シルフの王、ゼランドール |
ベネディクト・トラン(ソプラノ)、
マティアス・ヴィダル(テノール)、
フレデリック・ハース&ミラ・グロデニュ(音楽監督)、
オゾニア |
CD11 |
プティ・アパルトマン
の劇場のためのディヴェルティスマン |
ブラモン:エジーヌ |
ヴィルジニー・ポション(ソプラノ)、
カロリーヌ・ミュテル(ソプラノ)、
ジャン=セバスチャン・ブー(バリトン)、
アルノー・マルゾラーティ(バス)、
ル・ヌーヴォー・カラクテレス |
CD12 |
コンセール・スピリテュエル |
モンドヴィル:主は王
ラモー:主が帰られる時 |
ウィリアム・クリスティ(指揮)、
レ・ザール・フロリサン |
CD13 |
ルイ15世時代の王室礼拝堂 |
カンプラ:われ主に感謝せん/
モンドヴィル:ニシ・ドミヌス/
バルバストレ:ディジョンのオルガン曲集より*
/
コレット:器楽のためのノエルより* /
ダカン:ノエルの新しい曲集Op.2 より* |
ルイ・カストラン(指揮)、
ル・パルナス・フランセ、
オリヴィエ・ラトリー(オルガン)* |
CD14 |
フランスのオーケストラ・ルネッサンス |
ドラランド:カルデーニオのフォリア(抜粋)
モンドヴィル:
ソナタ(サンフォニーOp.3-4)*、
ソナタ(サンフォニーOp.3-6)* |
クリストフ・コワン(指揮)、
リモージュ・バロック・アンサンブル、
マルク・ミンコフスキ(指揮)*、
ルーヴル宮音楽隊* |
CD15 |
フランス宮廷のイタリア人 |
サッキーニ:コロンヌのオイディプス(抜粋)/
ピッチンニ:ディドー(抜粋)、
棄てられたディドーネ (抜粋) |
ロベルタ・インヴェルニッツィ(ソプラノ)、
アントニオ・フローリオ(指揮)、
カペッラ・デッラ・ピエタ・デ・トゥルキーニ |
CD16 |
ロマン主義の入り口のフランス・オペラ |
サッキーニ:ダルダノス序曲
クロイツァー:アベルの死(抜粋)/
モンシニー:脱走兵(抜粋)/
ルシュー:洞穴(抜粋)/
ゴセック:サビニ人より 組曲/
フィリドール:ノルウェー王女エルネリンデ(抜粋)/
グレトリ:ル・ヒューロン序曲*、
偽りの魔法(抜粋)*、
嫉妬深い恋人(抜粋)* |
ピエール=イヴ・プリュヴォ(バリトン)、
ギ・ファン・ワース(指揮)、
レザグレマン、
イザベル・プールナール(ソプラノ)*、
ジェローム・コレア(指揮)*、
レ・パラダン* |
CD17 |
フランス交響曲の飛躍 |
ゴセック:サンフォニー・コンセルタント ニ長調より
Allegro /
ルデュック: サンフォニー変ホ長調/
リジェル:サンフォニー 二短調 |
ジェレミー・ロレール(指揮)、
ル・セルクル・ド・ラルモニー |
CD18 |
初期のピアノフォルテ |
バルバストレ:前奏曲ハ長調/
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
/
ジャダン:ソナタ ニ長調Op.5-2 /
モーツァルト:
ドゼードの「ジュリー」の《リゾンは眠った》による9
つの変奏曲
ハ長調K.264 |
アンドレアス・シュタイアー(ピアノフォルテ) |
CD19 |
啓蒙時代のヴェルサイユのサロン |
ドヴィエンヌ:フルート四重奏曲イ短調Op.66-1
/
ヴァション:木管四重奏曲へ短調Op.5-3 /
カンビーニ:木管四重奏曲ト短調Op.5-3 /
ボッケリーニ:フルート五重奏曲変ホ長調Op.21-6 |
アレクシス・コセンコ(フルート)、
カンビーニ四重奏団 |
CD20 |
ルイ16世時代の信仰の新しい特徴 |
ゴセック:この場所は恐ろしきかな/
ジルースト:わが魂よ、主に祝福を与えよ/
リジェル:出エジプト記* /
セジャン:スイスのノエル+ /
ラスクー:フルートのための小品+ /
バルバストレ:マルセイエーズ行進曲とサ・イラ+ |
ジャン=クロード・マルゴワール(指揮)、
レザグレマン、ナムール室内合唱団、
オリヴィエ・シュネーベリ(指揮)*、
ヴェルサイユ・バロック音楽センター聖歌隊*、
オーケストラ・フォリー・フランセーズ*、
オリヴィエ・ラトリー(オルガン)+ |