アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第59号メジャー・レーベル新録音新譜(1)


10/14までの紹介分


DG


477 9329
\2200→¥1990
アバド&モーツァルト管/
 モーツァルト:協奏交響曲&フルートとハープのための協奏曲

  1.協奏交響曲変ホ長調K.297b
  2.フルートとハープのための協奏曲ハ長調K.299
ルーカス・マシアス・ ナヴァッロ(1:オーボエ)
アレッサンドロ・ カルボナーレ(1:クラリネット)
アレッシオ・アレグリーニ(1:ホルン)
ギヨーム・サンタナ(1:ファゴット)
ジャック・ズーン(2:フルート)
レティツィア・ベルモンド(2:ハープ)
モーツァルト管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
今年初めにお伝えしながら発売大幅延期となっていたアバド&モーツァルト管によるモーツァルト第3弾。前回ご注文いただいた方は、どうぞもう一度お待ちしております。
後期交響曲集、ヴァイオリン交響曲全集に続くアバド&モーツァルト管によるモーツァルト第3弾は、名手たちの競演による2つの協奏曲。
第8回国際オーボエコンクール・軽井沢の覇者ナヴァッロ、ローマ聖チェチーリア管の首席クラリネット奏者カルボナーレ、マーラー・チェンバー管の首席ファゴット奏者サンタナ、そしてルツェルン祝祭管、モーツァルト管、ヨーロッパ室内管の首席ホルン奏者を兼任するアレグリーニという錚々たる若手が集ったK.297bの協奏交響曲と、名手ズーンとイスラエル国際コンクールの覇者ベルモンドを要したK.299の協奏曲を豪華カップリング。
若手の育成に長年力を注いでいるアバドならではの人選が光る、若々しく充実した掛け合いの数々がお楽しみいただけます。録音:2008年6月12日 ボローニャ

477 9849
(CD+DVD)
\2800→¥2590
グリモー(ピアノ&指揮)
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番&23番

CD
モーツァルト:
 ①ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459
 ②レチタティーヴォ《どうしてあなたが忘れられましょう》と
  アリア《心配しないで、愛する人よ》 K.505 (イダマンテ)
 ③ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488
ボーナスDVD(限定盤のみ)
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番〜第2楽章、他 収録予定
モイツァ・エルトマン(ソプラノ②)
バイエルン放送交響楽団室内管弦楽団
エレーヌ・グリモー(ピアノ&指揮)
477 9455
〔CDのみの通常盤〕
\2200→¥1990
上記のCDのみ
グリモー初のモーツァルト協奏曲録音!
独自の輝きを放つピアニスト、エレーヌ・グリモー、初のDGへのライヴ録音&初のモーツァルト協奏曲録音。バッハでも室内管弦楽団を弾き振りしましたが、今回もバイエルン放送交響楽団のメンバーによる室内管弦楽団を弾き振りしています。
2曲の協奏曲に加えて、ピアノ・オブリガート付きのれチターティーヴォとアリアK.505を、透明な美声で頭角をあらわしているソプラノ、モイツァ・エルトマンと共演しています。幼少の頃このアリアを初めて聴いたグリモーは、この曲に込められたモーツァルト音楽ならではのしなやかさと優美さに心打たれ、それ以来ずっと愛して止まない曲となったとのこと。
録音:2011年7月22日—23日 ミュンヘン プリンツレーゲンテン劇場 (ライヴ)

477 8107
\2200→¥1990
ピリス/シューベルト:ピアノ・ソナタ第16番、第21番
 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第16番 イ短調 D845
 シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D960
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)
ピリスが遂にシューベルト最後のソナタを録音!
ピリス3年振り、待望の新譜が登場! 今年7月にハンブルク=ハールブルクで録音されたシューベルトのソナタ。ピリスといえば、1996年97年録音のシューベルトの即興曲集の大ヒットが思い浮かびます。ソロとしてはそれ以来のシューベルト・アルバムになります。
録音:2011年7月 ハンブルク=ハールブルク


ピリスのシューベルトといえば
シューベルト:即興曲集

ユニバーサル・ジャパン
UCCG50095
SHM-CD
\1800
ピリス/シューベルト:即興曲集
  シューベルト:
   4つの即興曲 D.899 作品90
   4つの即興曲 D.935 作品142
マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ)
シューベルトの抒情的特質が最も純粋な形で発揮されたD.899、シューマンが曲集全体をひとつのソナタとみなしたこともあるD.935。霊感溢れる楽想が凝縮した『即興曲集』はシューベルトのピアノ曲のなかでも最も人気の高い、清冽な詩情と孤独な心情を美しく謳い上げたピアノ芸術のエッセンスともいえる作品です。ピリスによる新鮮で瑞々しい表現による演奏解釈は従来から高く評価されており、聴く人々をシューベルトの詩的な世界に誘います。SHM-CD仕様。
デジタル録音:1996年7月、ハーレム(1,4)、1997年9月、10月、リスボン(5,8)


477 8100
\2200→¥1990
ミッシャ・マイスキー/わが心のスペイン
 ファリャ:スペイン民謡組曲
  (7つのスペイン民謡から:ムーア人の衣装/歌/
  ポーロ/アストゥリアス地方の歌/ホタ/ナナ)、
 グラナドス:
  間奏曲(歌劇《ゴイェスカス》から)、
  スペイン舞曲集 作品37の5 アンダルーサ(祈り)、
  スペイン舞曲集 作品37の2 オリエンタル
 サラサーテ:プライェーラ(祈り) 作品23の1、
 アルベニス:タンゴ 作品165の2
 カサド:愛の言葉、
 ラヴェル:ヴォカリーズ—ハバネラ形式のエチュード
 マヌエル・デ・ファリャ:スペイン舞曲 第1番 歌劇《はかない人生》から
 アルベニス:コルドバ(スペインの歌 作品232の4)、
 ファリャ:火祭りの踊り(バレエ《恋は魔術師》から)、
 作者不詳/カザルス:鳥の歌(カタルーニャ民謡)
 シチェドリン:アルベニス風に 作品52
ミッシャ・マイスキー(チェロ)、
リリー・マイスキー(ピアノ)
マイスキー久々の新譜。マイスキーの歌心が遺憾なく発揮された心に響く小品集。
マイスキーはもちろん世界的名手だし、大規模作品のレパートリーもがっちりこなす。しかし彼の本領が一番発揮されるのは、抒情をたっぷり歌い上げるような作品集にある。今回は愛娘でピアニストのリリーとの共演によるスペイン・レパートリーのライヴ録音。マイスキーならではの泣きのチェロ、美しいメロディに溢れた一枚。
録音:2011年3月 シュロス・エルマウ、大ホール〈ライヴ・レコーディング〉


マイスキー、あふれる抒情
チェロによる歌曲集からロシアものをふたつ。こちらもすごい。


477 5743
¥1890
マイスキー/ヴォカリーズ〜ロシアン・ロマンス
 グリンカ:
  ひばり、あなたと共にいる楽しさ、理由なく私を誘うな、
  私はすばらしい一瞬を忘れない
 チャイコフスキー:
  子守歌 作品16-1、ただ憧れを知るもののみが 作品6-6、
  狂おしい夜作品 60-6、夜 作品 60-9、
  それは早春のことだった 作品38-2
 ダルゴムイシスキー:私は悲しい
 ムソルグスキー:涙
 ルビンシュテイン:夜
 リムスキー=コルサコフ:
  流れたなびく雲が切れ切れになって 作品42-3、
  ニンフ 作品56-1、薔薇に魅せられた夜うぐいすは 作品2-2
 アレンスキー:Ne zazhigaj ognja! 作品38-3
 キュイ:焼かれた手紙
 グラズノフ:願い作品60-2
 ラフマニノフ:
  乙女よ、私のために歌わないで作品4-4、
  ここはすばらしい場所 作品21-7、ヴォカリーズ 作品34-14
 グリリョーフ:I skuchno i grustno
 作者不詳:Ja vstretil vas
ミッシャ・マイスキー(Vc)
パーヴェル・ギリロフ(Pf)
 マイスキーの、いまやライフワークになりつつある、チェロによる歌曲のチェロ編曲シリーズ。名づけて“ソングズ・ウィズアウト・ワーズ”。
 本格的クラシック・アルバムでありながら、今までクラシックを聴いたことがない人まで虜にしてきた同シリーズ。そのあまりにもロマンティックな歌いっぷりは「少し過剰か」と思いながらもついつい引き込まれてしまう。これはまさに演歌。
 しかも今回はロシア歌曲。ドラマティックでノスタルジックでメランコリック。しかしそれが下品の一歩手前なのはマイスキーの人間的優しさゆえか。そして超マイナー作品でつなぐあたり、案外マニアックだったりする。
 秋冬の長い夜にどうぞ。おすすめ。

477 7235
\2200→¥1990
マイスキー&ティエンポ/ラフマニノフ:エレジー
ラフマニノフ:
 〈悲歌〉変ホ短調作品3-1
 〈メロディ〉ホ短調作品3-3
 〈夕暮れ〉作品21-3
 〈前奏曲〉変ト長調作品23-10
 〈あなたは皆に愛される〉作品14-6
 〈何という苦しさ〉作品21-12
 チェロ・ソナタ ト短調 作品19
 〈東洋風舞曲〉作品2-2
 〈夜の静けさに〉作品4-3
 〈夜は悲しい〉作品26-12
ミッシャ・マイスキー(Vc)、
セルジオ・ティエンポ(Pf)
録音:2006年6月 スイス
 演奏に際し、歌曲の編曲はマイスキー自身が手掛けており、したがって膨大なレパートリーを誇るDGでも殆ど初の音源となっている。
 また今回タッグを組んでいるのはベネズエラ出身でアルゲリッチ門下のピアニスト、セルジオ・ティエンポ。幼少時から演奏活動を始めているのでそのキャリアは長く、来日も何度か重ねている。マイスキーとは2002年のメンデルスゾーン・アルバムをリリースしているように、共演回数も多い。
 ちなみに今回のアルバムは、アルゲリッチがルガーノで主催しているアルゲリッチ音楽祭ライヴで収録されたもの(2005、2006年)。なお、チェロ・ソナタのみEMIからリリースされているルガーノ・ライヴと同一音源。ブックレットには、マイスキーのコメントを引用したタリー・ポッターの解説も収められています。


477 9447
\2200→¥1990
プティボン/メランコリア
 1.グラナドス:ある女の眼差し

 2.モンサルバーチェ:黒人の子守歌/
 3.同:黒人の歌/
 4.ホアキン・ニン:エル・ヴィート/
 5.グラナドス:ああ、私の命のマホ/
 6.トゥリーナ:カンタレス/
 7.ゴメス&サアベドラ:アディオス・グラナダ/
 8.ファリャ:笑いながら楽しくこの世を過ごし/
 9.ヒメネス:タランチュラは悪い虫だ/
 10.ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番〜アリア/
 11.トローバ:ぺテルナ/
 12.シメオン:マリネッラの歌/
 13.ブラガ民謡:Odung? - uaer?r?/
 14.バクリ:ア・ラ・マル/
 15.同:シレンシオ・ミ・ニノ/
 16.同:ハイ・クワイエン・ダイス/
 17.同:ソロ
パトリシア・プティボン(ソプラノ)
スペイン国立管弦楽団
指揮:ジョゼプ・ポンス 
話題のリリコ・ソプラノの新境地の舞台はスペイン!
ユニーク極まる知性とユーモアを備えたリリコ・ソプラノ、プティボンの最新盤は、ヴィラ=ロボスから民謡、そして世界初録音となるバクリの連作曲まで及ぶ多彩なスペインの名曲を集めた1枚。バロックから、モーツァルトなど古典学派の楽曲を得意とする一方で、お国もののフランス・オペラからR.シュトラウスまで歌う幅広い音色と表現力は、今回の新境地でも大成功を収めることは間違いないでしょう。
録音:2010年9月25日 マドリード国立音楽堂


パトリシア・プティボン、店主おすすめの1枚
イタリア・バロック・アリア集

477 8763
\2200→¥1990
プティボン/イタリア・バロック・アリア集
 1.サルトリオ:《エジプトのジュリアス・シーザー》〜
  私が欲しいとき
 2.ストラデッラ:《洗礼者ヨハネ》〜
  先例練者これらの涙とため息
 3.ヘンデル:《アルチーナ》〜また私を喜ばせに来て
 4.同:《リナルド》〜私を泣かせてください
 5.同:《アリオダンテ》〜飛行、好きなもの
 6.同:《ジュリアス・シーザー》〜私は運命に泣くでしょう
 7.A.スカルラッティ:《グリゼルダ》〜この悲しみがお嫌なら
 8.ヘンデル:《アルチーナ》〜ああ、我が心よ!
 9.同:《アリオダンテ》〜怠惰なあなたはそうしますか?
 10.ポルポラ:《ルチオ・パピーリオ》〜苦々しい死
 11.ヴィヴァルディ:《オリンピアーデ》〜平安の中にいる限り
 12.サルトリオ:《オルフェオ》〜
  あなたは眠っている
 13.マルチェッロ:《アリアンナ》〜あなたは私に嘆願するために
 14.A.スカルラッティ:《エルサレムの王、セデチーア》〜暖かい血
パトリシア・プティボン(ソプラノ)
ヴェニス・バロック・オーケストラ
指揮:アンドレーア・マルコン
録音:2009年9月16〜21日 グスタフ・マーラー・ザール、トープラッハ <デジタル録音> 新録音

 そのキュートな容姿からアイドルっぽく誤解されているが、コンセルヴァトワールで古楽界の第一人者クリスティに学び、巨匠アーノンクールによって世界の桧舞台へと導かれたバリバリの実力派。
 これは彼女がかねてから録音を切望していたイタリア・バロック・アリアの初録音。VIRGINでのデビュー盤はフランス・バロックで、その後ユニバーサルに移籍してポピュラーなアリア集を出していたが、やはり彼女の志向はこうした分野なのだろう。ストラデッラやアレッサンドロといった眠れる大家の作品、そしてドイツ人のヘンデルがイギリスで書いたイタリア・オペラというちょっとややこしい曲もここには含まれる。
 で、これだけマニアックな曲集だから退屈するかと思いきや、聴いてすぐにプティボンの魅力にとりつかれる。ちょっと人懐っこそうに見えて、近づくと逃げていく。まるで妖精のような歌唱。ほんとに不思議な魅力。


DG


477 9908
(9CD)
\6000→¥4590
ポリーニ・コレクション〜ショパン編
CD1
 1.12の練習曲Op.10/2.同 Op.25
CD2
 24の前奏曲
CD3
 ポロネーズ第1〜7番
CD4
 1.ピアノ・ソナタ第2番《葬送》/2.同 第3番
CD5
 1.スケルツォ第1〜4番/2.子守歌/3.舟歌
CD6
 1.バラード第1〜4番/2.前奏曲第25番/3.幻想曲
CD7〜8
 夜想曲第1〜19番
CD9
 1.バラード第2番/2.マズルカ第22〜25番/
 3.ワルツ第2〜4番/4.即興曲第2番/5.ピアノ・ソナタ第2番《葬送》
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
巨匠ポリーニによる完璧なショパン・アルバム!
2012年1月5日に70歳の誕生日を迎える巨匠ポリーニの70歳記念リリース第1弾。圧倒的な技術、深い音楽性、そして現代性を備えたポリーニの十八番であるショパンの9枚組です。約半世紀に渡ってショパンの最高権威として君臨する彼が、1972〜2008年にかけて当レーベルに残した秀演がずらり!2008年の伝説のライヴも収録した「完璧なショパン・アルバム」です。録音:1972〜90年

477 9918
(6CD)
\5000→¥3690
ポリーニ・コレクション〜20世紀音楽編
CD1
 1.ストラヴィンスキー:《ペトルーシュカ》からの3楽章/
 2.プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番/
 3.ウェーベルン:ピアノのための変奏曲/
 4.ブーレーズ:第2ソナタ
CD2
 1.ノーノ:力と光の波のように/2.同:苦悩に満ちながらも晴朗な波/
 3.マンツォーニ:質量(エドガー・ヴァレーズ賛)
  スルヴァカ・タスコヴァ(ソプラノ) バイエルン放送交響楽団 
  指揮:クラウディオ・アバド ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ジュゼッペ・シノーポリ
CD3:シェーンベルク
 1.3つのピアノ曲/2.6つのピアノ小品/3.5つのピアノ曲/
 4.ピアノ組曲Op.25/5.ピアノ曲Op.33a/6.同Op..33b/7.ピアノ協奏曲Op.42
  ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クラウディオ・アバド
CD4:バルトーク
 1.ピアノ協奏曲第1番/2.同 第2番
  シカゴ交響楽団 指揮:クラウディオ・アバド
CD5
 1.ドビュッシー:12の練習曲/
 2.ベルク:ピアノ・ソナタ第1番
CD6:ドビュッシー
 1.前奏曲集第1巻
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)他
巨匠ポリーニのピアノ・コレクション・ボックス第2弾!彼がキャリアの初期から現在に至るまで積極的に取り組んできた20世紀音楽を一挙に集めた6枚組です。バルトーク、ブーレーズ、マンツォーニ、ノーノ、プロコフィエフ、シェーンベルク、ストラヴィンスキー、ウェーベルンといった初期録音から、近年の名盤として名高いドビュッシーとベルクまでをコンプリートした充実の内容です。録音:1971〜98年

477 9365
\2200
クリスマス・ウィズ・ロス・ロメロス
 1.ヘンデル:我がために嬰児を神は与えたもう/
 2.マレー(カークパトリック):まぶねの中で/3.伝承曲:諸人こぞりて/
 4.シューベルト:アヴェ・マリア/
 5.ヘンデル:ハレルヤ/
 6.レオントヴィチ:キャロル・オブ・ザ・ベルズ/
 7.伝承曲:聖母の御子/8.同:サイレント・ナイト/
 9.同:ザ・リトル・ドラマー・ボーイ/
 10.プレトリウス:薔薇は咲きいで/
 11.パリス:4つのギターと室内オーケストラのためのクリスマス組曲/
 12.メンデルスゾーン(ガラルディ編)クリスマス・タイム・イズ・ヒア /
 13.J.S.バッハ(グノー編):アヴェ・マリア
ロス・ロメロス
コンチェルト・マラガ
指揮:マッシモ・パリス
名門ロス・ロメロスの待望のクリスマス・アルバム!
ペペ・ロメロら、ギターの名門ロメロ家の4人で構成されるロス・ロメロスの待望のクリスマス・アルバム。クリスマス・キャロル、ヘンデルのハレルヤ、シューベルトとグノーのアヴェ・マリアといった定番から、伴奏指揮のマッシモ・パリスが1952年に作曲した4つのギターと室内オケのためのクリスマス組曲までを収めた盛り沢山の内容なので、クリスマスの様々なシチュエーションで楽しめるのも魅力です!録音:2011年5月2日 マラガ

476 4603
\2200
アラーニャ/パシオン
 1.ララ:私を想って/
 2.ファレス:キサス・キサス・キサス/
 3.アルラマン:ある恋の物語/
 4.ロドリゲス:ラ・クンパルシータ/
 5.カルム:2つの十字路/
 6.コルテス:シエリト・リンド/
 7.メキシコ民謡:ラ・ジョローナ/
 8.ヴェラスケス:ベサメ・ムーチョ/
 9.ヒメネス:彼女/
 10.エスペランサ(希望)/
 11.パロマ・ネグラ/
 12.ガルデル:想いの届く日/
 13.同:首の差で/
 14.レクオーナ:シボネー/
 15.スコッロ:Cu ti lu dissi
ロベルト・アラーニャ(テノール) 
パリ交響楽団
指揮&ピアノ:イヴァン・カッサール他
スペインの祖先を持つアラーニャならではの圧巻の新境地!
オペラ、ポップスなどジャンルを越えて活躍を続ける現代最高のテノール、ロベルト・アラーニャ。スペイン語で「情熱」を意味するタイトルの当盤は、スペインの祖先を持つ彼がキューバのボレロやアルゼンチンのタンゴを中心に構成したファン必聴の1枚です。イヴァン・カッサールの隅々まで用意周到な伴奏指揮にも助けられた圧巻の歌唱の数々をお楽しみください!録音:2010年 フランス

476 4615
\2200
ガリアーノ/ニーノ・ロータ作品集
 1.《ゴッドファーザー》〜ワルツ/2.《道》〜テーマ/3.《青春群像》〜テーマ/
 4.3人の楽隊/5.行列/6.《8 1/2》〜別れの桟橋/
 7.ソリテュディーネ・ディ・ジェルソミーナ/8.キリンのサーカス/
 9.イル・マット・サル・フィルオ/
 10.《ゴッドファーザー》〜愛のテーマ/11.ジェルソミーナ/
 12.《カビリアの夜》〜テーマ/
 13.ザンパノ・エ・ラ・ヴェドーヴァ/
 14.《道》〜修道院からの出発/
 15.同〜アディオ・デル・マット/
 16.《甘い生活》〜テーマ/
 17.魂のジュリエッタ/
 18.《アマルコルド》〜レ・マニーネ・ディ・プリマヴェーラ/
 19.同〜テーマ/20.ニーノ
リシャール・ガリアーノ(アコーディオン)
ジョン・サーマン(サクソフォーン&クラリネット)
デイヴ・ダグラス(トランペット)
クラレンス・ペン(パーカッション)
ボリス・コゾロフ(コントラバス)
ロータ生誕100年記念盤
あらゆるジャンルの音楽で成功を収めてきたアコーディオンの巨匠リシャール・ガリアーノの待望の最新盤!今年の12月3日に生誕100年を迎えるイタリアのクラシック&映画作曲家ニーノ・ロータに捧げたアルバムで、甘美で、郷愁的で、強烈で、しかもユニークな音楽性を備えた4人の名手共に、今回も現代最高峰の演奏を繰り広げています。録音:2011年1月 ペルヌレフォンテーヌ

DG


477 9830
(13CD)
\4400→¥3990
カラヤンのベートーヴェン演奏を俯瞰する13枚組!
 カラヤン/ベートーヴェンBOX
(完全限定盤盤)
CD1-5
 交響曲全集(1982年—84年 デジタル録音)
CD6-7
 序曲集
  (レオノーレ1番〜3番、フィデリオ、プロメテウスの創造物、シュテファン王、
   アテネの廃墟、エグモント、コリオラン、命名祝日、献堂式)
 大フーガ(管弦楽版)
CD8
 劇音楽《エグモント》、
 ウェリントンの勝利、
 騎士のバレエ WoO1、
 祝賀メヌエット、行進曲 WoO18
CD9-11
 ピアノ協奏曲全集
  (クリストファー・エッシェンバッハ:第1番/
   アレクシス・ワイセンベルク:第2番—5番)
CD12
 ヴァイオリン協奏曲(アンネ=ゾフィー・ムター)
 三重協奏曲(アンネ=ゾフィー・ムター、マーク・ゼルツァー、ヨーヨー・マ)
CD13
 荘厳ミサ曲(1985年録音)
カラヤンによるベートーヴェンのオーケストラ作品を広く網羅したBOX。
EMI録音のワイセンベルクによるピアノ協奏曲第2番から5番も収録しています。レアな序曲や初期作品も含む一度限りの貴重なセットです。この機会をぜひお見逃し無く!
完全限定盤につき、万一完売の際は速やかにお知らせします。

478 3062
(3CD)
\5000→4490
豪華装丁で蘇る
 ショルティ/
  モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》(完全限定盤盤)
トーマス・アレン(B)、
キリ・テ・カナワ(S)、
ルチア・ポップ(S)、
サミュレル・レイミー(B)、
フレデリカ・フォン・シュターデ(MS)、
クルト・モル(Bs)、他
ロンドン・オペラ・コーラス
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ
伝説の録音から30年を経て、なお耀きを増す名盤!
録音:1981年(デジタル)ハードカヴァー・ブックレット 歌詞対訳(イタリア語/英語/フランス語/ドイツ語)
完全限定盤につき、万一完売の際は速やかにお知らせします。

DG


477 9363
\2200
アヌーシュカ・シャンカール/旅人
 1.インサイド・ミー/2.ブレリア・コン・リカルド/3.クリシュナ/
 4.ジー・ノー・プエド・ヴェッラ/5.ダンシング・イン・マッドネス/
 6.ボーイ・ミーツ・ガール/7.カンヤ/8.旅人/9.ISHQ/
 10.カジ・ウノ/11.バイラビ/12.ローラズ・ララバイ
アヌーシュカ・シャンカール(シタール)
ハビエル・リモン、ペペ・アビチュエラ(ギター)
ピラーニャ(パーカッション)
サンドラ・カラスコ、ドゥケンデ、
シュバ・ムドガル(ヴォイス)他 
1981年ロンドン生まれの美貌のシタール奏者アヌーシュカ・シャンカールは、ビートルズにも影響を与えた20世紀最大のインド古典音楽家ラヴィ・シャンカールを父に、またノラ・ジョーンズを異母姉に持つ名門の出身です。16歳にして、故ジョージ・ハリスンがプロデュースしたラヴィ・ジーの97年作《チャンツ・オブ・インディア》にコンダクター&アシスタントとして参加したのを皮切りに、ジェフ・リンやエリック・クラプトンらとも共演を果たし、グラミー賞のワールドミュージック部門にもノミネートされています。そんな彼女の最新盤では、クラシック、ジャズ、フラメンコを融合して新たな魅惑的な音楽をお届けします。名プロデュサー&ギターのハビエル・リモン、フラメンコ界の巨匠サンドラ・カラスコ、ドゥケンデ、ペペ・アビチュエラ、ピラーニャ、シュバ・ムドガルら豪華共演陣にもぜひご注目ください!

477 9792
\2200→¥1990
軽快さと優雅さを湛えたモーツァルト交響曲集第2弾!
 アバド&モーツァルト管/モーツァルト:交響曲第39&40番

  1.交響曲第39番変ホ長調K.543
  2.  同  第40番ト短調K.550
モーツァルト管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
巨匠アバドが自ら組織したモーツァルト管弦楽団とのモーツァルト交響曲集第2弾!同コンビでのモーツァルトの交響曲は、2008年6月に2枚組(第29番、第33番、第35番《ハフナー》、第38番《プラハ》、第41番《ジュピター》)が発売されましたが、今回はそれ以来の発売となります。人気の第40番と第39番というのも嬉しいところ。軽快さと優雅さを湛えたその演奏は、アバドらしい理想的なフォルムを構築しています。録音:2008年6月9〜11日 ボローニャ


アバド&モーツァルト管/モーツァルト:交響曲第1弾

477 7598
(2CD)
\3400→¥3090
モーツァルト:交響曲集
CD1:
 交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」
 交響曲 第29番 イ長調 K.201(186a)
 交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
CD2:
 交響曲 第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」
 交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」
モーツァルト管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド
録音:2004年−2006年、ボローニャ、ボルザーノ、モデオ、フェラーラ(イタリア) コンサート・ライヴ録音
 アバドがいま最も信頼を置くオケとのホーム・グラウンドでのコンサート・ライヴである。しかもレーベルはDGの古楽レーベル「アルヒーフ」。
 ちなみにコンサート・マスターは、下記「ヴァイオリン協奏曲全集」でソロを務めるジュリアーノ・カルミニョーラ。このマエストロとコンマスという立場での駆け引きにもまた、注目!

477 9882
\2200→¥1990
2年ぶりのポリーニ新録音は3度目となるブラームス第1ピアノ協奏曲!
 ポリーニ/ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
シュターツカペレ・ドレスデン
指揮:クリスティアン・ティーレマン
ポリーニ2年振りの新録音は、DGに3度目となるブラームスの第1協奏曲。ドイツ音楽の正統的継承者ティーレマンの指揮シュターツカペレ・ドレスデンとの共演によるブラームス第1協奏曲の再録音。ポリーニ3度目のブラームスのピアノ協奏曲第1番(1回目は1979年12月ベーム指揮ウィーン・フィル、2回目は1997年4月アバド指揮ベルリン・フィルとのライヴ)です。今回の共演は2012年からシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者就任が決まっている、ドイツ音楽の正統的継承者といわれるティーレマンの指揮というのも大きな目玉です。 録音:2011年6月 ドレスデン〈ライヴ〉

477 9521
\2200→¥1990
バレンボイムが演奏家デビュー60周年の年に贈るリスト新録音!
 バレンボイム/リスト:ピアノ協奏曲集
  1)ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
  2)ピアノ協奏曲 第2番 イ長調
  3)6つのコンソレーション〜第3番 S173
  4)4つの忘れられたワルツ〜第1番 S215
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
シュターツカペレ・ベルリン
指揮:ピエール・ブーレーズ
リスト生誕200年(1811年10月22日生まれ) バレンボイム演奏家デビュー60周年
ブーレーズ指揮シュターツカペレ・ベルリンとの共演。バレンボイムにとってもブーレーズにとっても初のリスト協奏曲。バレンボイムは現代屈指の巨匠指揮者、ピアニスト。1942年アルゼンチンのブエノスアイレス生まれのロシア系ユダヤ人。5歳でピアノをはじめ、7歳でピアニストとしてデビュー。1952年イスラエルへ移住。1954年ザルツブルクでマルケヴィチの指揮法のマスタークラスに参加。同年フルトヴェングラーに絶賛される。1955年パリでナディア・ブーランジェに師事。・・・・・現在、ベルリン国立歌劇場音楽総監督、ミラノ・スカラ座客演指揮者。ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団創立者兼指揮者。録音:2011年6月9日—10日 エッセン

DG


477 9903
\2200→¥1990
アンナ・ネトレプコ〜メトロポリタン・オペラ・ライヴ
 ベッリーニ:『あなたの優しい声が』(「清教徒」より)・・・
  パトリック・サマーズ(指揮)[録音:2007年1月6日]
 プロコフィエフ:『Ya ne budu…Kak solntze za garoi』(「戦争と平和」より)・・・
  ヴァレリー・ゲルギエフ(指揮),
  ディミトリー・・ホロストフスキー(Br)[録音:2002年3月2日]
 モーツァルト:『みてらっしゃい、かわいい人、いい子にしてたら』(「ドン・ジョヴァンニ」より)・・・
  シルヴァン・カンブルラン(指揮)[録音:2003年2月15日]
 ドニゼッティ:『この物語の教訓は』(「ドン・パスクワーレ」より)・・・
  マウリッツィオ・ベニーニ(指揮) [録音:2006年4月15日]
 ヴェルディ:『ああ、もう自分がわからない』(「リゴレット」より)・・・
  アッシャー・フィッシュ(指揮) [録音:2005年12月17日]
 グノー:『私はあなたをお許し致しましたわ・・・結婚の夜!』
  (「ロメオとジュリエット」より)・・・
   プラシド・ドミンゴ(指揮) , ロベルト・アラーニャ(T) [録音:2007年12月15日]
 グノー:『ああ、なんという戦慄が』(「ロメオとジュリエット」より)・・・
  プラシド・ドミンゴ(指揮) [録音:2007年12月15日]
 ドニゼッティ:『狂乱の場』(「ランメルモールのルチア」より)・・・
  マルコ・アルミリアート(指揮) [録音:2009年2月7日]
 オッフェンバック:『でもね、可愛いフィアンセさん』(「ホフマン物語」より)・・・
  ジェームズ・レヴァイン(指揮) [録音:2009年12月19日]
 プッチーニ:『あなたの愛の呼ぶ声に』(「ボエーム」より)・・・
  マルコ・アルミリアート(指揮) [録音:2010年2月27日]
 プッチーニ:『ああ、麗しの乙女』(「ボエーム」より)・・・
  マルコ・アルミリアート(指揮) [録音:2010年2月27日]
アンナ・ネトレプコ(Sp)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
メトのトップ・スター、ネトレプコのライヴ録音集
アンナ・ネトレプコのメトロポリタン歌劇場でのライヴ録音集です。「清教徒」と「狂乱の場」はDVDで発売されているものと同音源となりますが、それ以外はライブビューイングは別として初出音源となります。録音:2002〜2010年、メトロポリタン歌劇場でのライヴ

477 9527
(10CD)
\7000→\5990
→¥5090
〜10/30まで!
リスト・イヤー最大の成果か!?まさかの音源復刻!!
 ザ・リスト・レガシー The Liszt Legacy
  リスト弾きたち5人が得意とした作品の、初出・初CD化集!

   クラウディオ・アラウ(初出録音)、アリシア・デ・ラローチャ、レイモンド・レーヴェンタール、ベンノ・モイセイヴィチ、エゴン・ペトリ(初CD化)
 
【Disc1&2】《クラウディオ・アラウ(初出録音)》
 ベートーヴェン:
  『ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調Op.106「ハンマークラヴィーア」』
  『同第8番ハ短調Op.13「悲愴」』『第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」』
  『同第23番ヘ短調Op.57「熱情」』『同第26番変ホ長調Op.81a「告別」』、
 ショパン:『幻想曲ヘ短調Op.49』(録音:1954年)
【Disc3&4】《アリシア・デ・ラローチャ(初CD化)》
 トゥリーナ:
  『幻想舞曲』『前奏曲集Op.80』『古きスペインの記憶Op.48』
  『パルティータ ハ長調Op.57』
   (以上録音:1953年11月3日、ビルバオ)/
 グラナドス:『ゴイェスカス』、モンポウ:『内なる印象』
 (以上録音:1956年1月11日)
【Disc5&6】《レイモンド・レーヴェンタール(初CD化)》
 スクリャービン:
  『24の前奏曲Op.11』『5つの前奏曲Op.74』『幻想曲ロ短調Op.28』『詩曲「炎に向かいて」Op.72』
   (以上録音:1956年6月5日、ニューヨーク・エソテリック・スタジオ)/
 作者不詳(レーヴェンタール編):『グリーン・スリーヴズ』、
 サン=サーンス(ゴドフスキー編):『白鳥』、
 メンデルスゾーン(リスト編):『歌の翼に』、
 ラフマニノフ(レーヴェンタール編):『ここはすばらしい場所』(以上録音:1957年7月、ニューヨーク)/
 シューマン:『トッカータ ハ長調Op.7』、
 アルカン:『トッカータ ハ短調Op75』、
 ツェルニー:『トッカータ ハ長調Op.92』、
 アッツォリーノ・デラ・チャイア:『トッカータ ト短調』、
 J・S・バッハ:『トッカータ ハ短調BWV.911』、
 プロコフィエフ:『トッカータOp.11』、
 ドビュッシー:『トッカータ』、
 ラヴェル:『「クープランの墓」より「トッカータ」』、
 ジェロビンスキー:『スカルラッティ風トッカータ』、
 メノッティ:『「泥棒とオールドミス」の主題によるリチェルカーレとトッカータ』、
 ルビンシュテイン:『「ペテルブルクの夜会」より「ロマンス」』、
 マスネ:『エレジー』、
 シューベルト:『セレナーデ』、
 ドビュッシー:『月の光』、
 リスト:『愛の夢第3番』(以上録音:1961年、ニューヨーク)
【Disc7&8】《ベンノ・モイセイヴィチ(初CD化)》
 シューマン:『謝肉祭Op.9』『クライスレリアーナOp.16』『子供の情景Op.15』『アラベスク ハ長調Op.18』、
 ムソルグスキー(モイセヴィチ編):『展覧会の絵』、
 ベートーヴェン:
  『ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調Op.27-2「月光」』『同第26番変ホ長調Op.81a「告別」』
  『アンダンテ ヘ長調「アンダンテ・ファヴォリ」WoO.57』、
 シューマン:『予言の鳥Op.82-7』『ロマンス第2番嬰ヘ長調Op.28-2』(録音:1961年、ニューヨーク)
【Disc9&10】《エゴン・ペトリ(初CD化)》
 リスト:
  『メンデルスゾーン:結婚行進曲と妖精の踊り』『グノー:「ファウスト」からのワルツ』
  『ベートーヴェン:アデライーデ』『メフィスト・ワルツ第1番』『モーツァルト:フィガロ幻想曲(ブゾーニ編)』、
 ブゾーニ:『対位法的幻想曲』、
 J・S・バッハ(ブゾーニ編):
  『トッカータとフーガ 二短調BWV.565』『トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調BWV.564』
  『前奏曲とフーガ 変ホ長調BWV.552』『前奏曲とフーガ ニ長調BWV.532』
  『コラール「目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声」BWV.645』
  『コラール「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV.639』
  『コラール「今ぞ喜べ、愛するキリストのともがらよ」BWV.734』、
 ブクステフーデ(ペトリ編):『Now We Thank Thee、
 J・S・バッハ(ペトリ編):『I Step Before Thy Throne, O Lord』『メヌエット』『羊は安らかに草を食み』
  (以上録音:1956年6月22日、ニューヨーク・エソテリック・スタジオ)
え?!
ただのリスト生誕記念の寄せ集め格安ボックスかと思ったら・・・登場するのが、クラウディオ・アラウ、アリシア・デ・ラローチャ、レイモンド・レーヴェンタール、ベンノ・モイセイヴィチ、エゴン・ペトリ・・・!アメリカDeccaとウェストミンスターに録音されたもので、クラウディオ・アラウの録音は初出、それ以外の4人の録音は、初CD化だと・・・!!
元のオリジナルLPジャケットやアーティスト写真などを含むカラー32ページのブックレット付きだそうで、実は今年のリスト・イヤー最大の成果となるか!ユニバーサル、やればできるじゃないか!
録音:1954〜1961年


DG


477 9429
(CD+DVD)
\2400
トーリ・エイモス(Tori Amos)
 Night of Hunters 限定盤(CD+DVD)
[Disc1(CD)]
 1:Shattering Sea 2:Snowblind 3:Battle of Trees
 4:Fearlessness 5:Cactus Practice 6:Star Whisperer
 7:Job's Coffin 8:Nautical Twilight 9:Your Ghost
 10:Edge of the Moon 11:The Chase
 12:Night of Hunters 13:Seven Sisters 14:Carry
[Disc2(DVD)]
 1:Recording Documentary
 2:Carry(Music clip) 3: Nautical Twilight(Music clip)
トーリ・エイモス(P&Vocal)
477 9791
\1600
上記Disc1と同内容の通常盤(ジュエルケース)CD
官能的な歌声と陰影に富んだシンガーソングライター、トーリ・エイモスが、ドイツ・グラモフォンよりリリース
ケイト・ブッシュを彷彿させる官能的な歌声と、陰影に富んだアコースティック・サウンドが魅力的な女性アメリカのシンガーソングライター、トーリ・エイモスの約2年ぶりとなる12作目のオリジナル・アルバムが、ドイツ・グラモフォンよりリリースとなります。このアルバムは、彼女が400年間のクラシック音楽によって触発されて作曲した、21世紀の連作歌曲といってよいでしょう。それは進行中の現代物語であり、主人公は複雑な音楽の中にある感情的な主題を探求するための旅をしていきます。様々な形式の音楽を作曲してきた彼女ですが、彼女の原点に戻ってピアノを中心に置き、ベルリン・フィルの首席クラリネット奏者アンドレアス・オッテンザマー等も参加した電子楽器なしの器楽アンサンブルによって、包容力と激しさが同居した独特の世界観を生み出しています。録音:2011年

DG

Collectors Edition


477 9814
(5CD)
\3300→¥2990
カラヤン/R.シュトラウス作品集
CD1
 1.交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》Op.30/
 2.同《ドン・ファン》Op.20/
 3.オーボエ協奏曲ニ長調
CD2
 1.交響詩《ドン・キホーテ》Op.35/
 2.同《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》Op.28/
 3.《サロメ》〜7つのヴェールの踊り
CD3
 1.交響詩《英雄の生涯》Op.40/2.同《死と変容》Op.24
CD4
 1.アルプス交響曲Op.64/2.ホルン協奏曲第2番変ホ長調
CD5
 1.4つの最後の歌/2.6つの歌Op.56/3.カプリッチョOp.85/
 4.メタモルフォーゼン
トーマス・ブランディス(CD1‐1:ヴァイオリン)
レオン・シュピーラー(CD2‐2、CD3‐1:ヴァイオリン)
ヴォルフラム・クリスト(CD2‐2:ヴィオラ)
アントニオ・メネセス(CD2‐2:チェロ)
ローター・コッホ(CD1‐3:オーボエ)
ノルベルト・ハウプトマン(CD4‐4:ホルン)
アンナ・トモワ=シントウ(CD5‐1〜3ソプラノ)他
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
カラヤンが生前最も得意としたレパートリーの一つであるリヒャルト・シュトラウスの録音をまとめた豪華5枚組。
デジタル・リマスターのシングル・ボックスでは初リリースとなる名演の数々をたっぷりお楽しみください。録音:1969〜86年

477 9803
(10CD)
\5000→¥4590
バレンボイム/ブルックナー交響曲全集他
CD1
 交響曲第0番ニ短調
CD2
 同 第1番ハ短調/テ・デウム
CD3
 交響曲第2番ハ短調
CD4
 同 第3番ニ短調/詩篇第150番
CD5
 同 第4番変ホ長調《ロマンティック》
CD6
 同 第5番変ロ長調
CD7
 同 第6番イ長調/ヘルゴラント
CD8
 同 第7番ホ長調
CD9
 同 第8番ハ短調
CD10
 同 第9番ニ短調
ジェシー・ノーマン、
ルース・ウェルティング(ソプラノ)
イヴォンヌ・ミントン(メゾ・ソプラノ)
デヴィッド・レンドール(テノール)
サミュエル・レイミー(バス)
シカゴ交響楽団&合唱団
指揮:ダニエル・バレンボイム
1972年から約10年かけて録音されたバレンボイム最初のブルックナー交響曲全集です。テ・デウム、詩篇第150番と共に、ブルックナー指揮者でも取り上げることが少ないヘルゴラントも収録。30歳代に録音したこのブルックナーは、いずれもシカゴ響の特性を生かしながら、ブルックナーへの敬愛が感じられる演奏になっています。録音:1972〜81年

477 9797
(5CD)
\3300→¥2990
ベートーヴェン協奏曲全集
 〜ポリーニ、リヒテル、ムター、シャハムらの錚々たる名演でどうぞ。

CD1
 1.ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15
 2. 同 第2番変ロ長調Op.19/
    以上マウリツィオ・ポリーニ(p) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:オイゲン・ヨッフム
 3.ピアノと管弦楽のためのロンド 変ロ長調WoO.6/
    スヴャトスラフ・リヒテル(p) ウィーン交響楽団 指揮:クルト・ザンデルリンク
CD2
 1.ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.37
 2. 同 第4番ト長調Op.58/
     以上以上マウリツィオ・ポリーニ(p) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:カール・ベーム
 3.ロマンス・カンタービレ ホ長調Hess.13/
     パトリック・ガロワ(フルート)パスカル・ガロワ(ファゴット)
     フィルハーモニア管弦楽団 指揮&ピアノ:チョン・ミュンフン
CD3
 1.ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73《皇帝》
    マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)、 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、 カール・ベーム(指揮)
 2.ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調Op.56/
    アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)マーク・ゼルツァー(ピアノ)
    ヨーヨー・マ(チェロ) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
CD4
 1.ヴァイオリン協奏曲ニ長調/
    アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)
    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

 2. 同 ハ長調(断章)WoO.5/
    ギドン・クレーメル(ヴァイオリン) ロンドン交響楽団 指揮:エミール・チャカロフ
 3.ロマンス第1番ト長調Op.40
 4. 同 第2番ヘ長調Op.50/
    以上ギル・シャハム(ヴァイオリン) オルフェウス室内管弦楽団
CD5
 1.ピアノ協奏曲ニ長調Op.61/
    イギリス室内管弦楽団 指揮&ピアノ:ダニエル・バレンボイム
 2. 同 変ホ長調WoO.5/
    リディア・グリヒトロウナ(ピアノ) フォルクバンク室内管弦楽団 指揮:ハインツ・ドレッセル
ポリーニのピアノ協奏曲全集、ムターのVn協奏曲他、最高の名演を集めたベートーヴェンBOX
ロマンス・カンタービレ、WoO.のヴァイオリン協奏曲、Op.61とWoO.5のピアノ協奏曲などもすべて収めたベートーヴェン協奏曲全集。ポリーニ、リヒテル、ムター、シャハムらの錚々たる名演でどうぞ。

478 2977
(6CD)
\2800
パヴァロッティ101
CD1
 1.プッチーニ:冷たい手を/2.同:ああ、麗しの乙女/3.同:変わらぬ愛を
  (以上ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン他)/
 4.レオンカヴァッロ:衣裳をつけろ/5.同:もう道化師じゃない(以上指揮:ジュゼッペ・パターネ)/
 6.プッチーニ:妙なる調和/7.同:マリオ!マリオ!マリオ!/8.同:さあ、仕事をさせてくれ/
 9.同:星は光りぬ(以上指揮:ニコラ・レシーニョ他)/10.マスカーニ:乾杯の歌/
 11.同:皆さん、ご機嫌よう/12.同:お母さん、あのお酒は強いね(以上指揮:ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ)/
 13.プッチーニ:美しい人たちの中で/14.同:何とすばらしい美人/
 15.同:いや、僕は狂っている(以上ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:オリヴィエロ・デ・ファブリティース)/
 16.同:泣くなリュー/17.同:誰も寝てはならぬ(以上ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ズービン・メータ)

CD2
 1.ヴェルディ:乾杯の歌/
 2.同:思い出の日から(以上ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング他)/
 3.同:清きアイーダ(ミラノ・スカラ座管弦楽団 指揮:ロリン・マゼール)/
 4.同:あれかこれか/5.同:女心の歌/6.同:愛しの美しい娘(以上ロンドン交響楽団他)/
 7.ドニゼッティ:ああ!友よ!何と楽しい日!((コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団他)/
 8.同:人知れぬ涙(イギリス室内管弦楽団)/9.同:優しい魂よ(ボローニャ歌劇場管弦楽団)/
 10.ベッリーニ:純白の衣装をまとい/
 11.同:敵より勝る戦力が(以上ウェールズ国立歌劇場管弦楽団他 以上指揮:リチャード・ボニング)/
 12.ヴェルディ:既に夜も更けた/13.同:私を恐れるな(以上シカゴ交響楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ他)/
 14.同:見よ、恐ろしい炎を/
 15.同:帰らぬ旅路につこうとする(以上ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング他)
CD3
 1.グルック:エウリディーチェなしに、どうしたらよいのだ!(フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)/
 2.ヘンデル:親愛なる森(ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング)/
 3.モーツァルト:彼女の安らぎこそ私の安らぎ/4.同:海の外へ(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ジョン・プリッチャード)/
 5.ポンキエッリ:空と海(指揮:ブルーノ・バルトレッティ)/
 6.ボイト:世の果てに近づいた/7.ジョルダーノ:愛さずにはいられぬこの思い(以上指揮:オリヴィエロ・デ・ファブリティス)/
 8.ジョルダーノ:5月の晴れた日のように(指揮:リッカルド・シャイー)/
 9.チレア:優しい面影/
 10.同:私の心は疲れ(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 以上指揮:オリヴィエロ・デ・ファブリティ-ス)/
 11.同:もう君なんて(ウィーン国立歌劇場管弦楽団 指揮:ニコラ・レシーニョ他)/
 12.R.シュトラウス:厳しさに胸を装う(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ)/
 13. フロートー:かくも素直で愛らしい(ニューヨーク・フィルハーモニック 指揮:リチャード・ボニング)/
 14.グノー:この清らかな住まい(ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 指揮:レオーネ・マジエラ)/
 15.マスネ:春風よ、何故私を目覚めさせるのか?
 (ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:オリヴィエロ・デ・ファブリティス)/
 16.ビゼー:花の歌(ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団 指揮:レオーネ・マジエラ)/
 17.同:聖なる神殿の奥深く(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:ロビン・ステープルトン他)
CD4
 1.フランク:聖なる糧(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:クルト・ヘルベルト・アドラー)/
 2.ロッシーニ:嘆き憂い悲しめるその御魂は(ロンドン交響楽団 指揮:イシュトヴァン・ケルテス)/
 3.シューベルト:アヴェ・マリア/
 4.グノー:アヴェ・マリア(以上ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:クルト・ヘルベルト・アドラー)/
 5.ヴェルディ:インジェミスコ(ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ)/
 6.アダン:オ・ホーリー・ナイト/7.ヨン:幼子キリスト/8.メリヒャル:合唱する千もの小天使たち/
 9. ストラデルラ:神よ、憐れみたまえ/10.メルカダンテ:第5の言葉/
 11.ビゼー:アニュス・デイ/
 12.ベルリオーズ:サンクストゥス
 (以上ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮::クルト・ヘルベルト・アドラー)/
 13.シューベルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス/
 14.パヴァロッティ&ベンヴェヌーティ:アヴェ・マリア、優しきマリア(以上ボローニャ歌劇場 指揮:レオーネ・マジエラ)
CD5
 1.ロッシーニ:踊り(ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング)/
 2.カルダーラ:アルマ・デル・コーレ(フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)/
 3.ドニゼッティ:私は家を建てたい((ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:アントン・グァダーニョ)/
 4.同:舟人/5.ロッシーニ:誓い(以上フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)/
 6.マスカーニ:セレナータ(指揮:ヘンリー・マンシーニ)/7.レスピーギ:雪/8.同:雨/
 9.同:霧(以上ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング)/
 10.トスティ:夜明けは 光から暗闇を分かち(フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)/
 11.同:4月(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:アントニオ・トニーニ)/
 12.同:最後の歌(フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)/13.同:セレナータ/
 14.同:マリア(以上指揮:リチャード・ボニング)/
 15.同:可愛い口もと(以上ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:アントン・グァダーニョ)/
 16.同:マレキアーレ(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:ジャンカルロ・キアラメッロ)/
 17.Cクレッセンツォ:巣に帰る燕/18. マルトゥッツィ:ア・グラマドーラ/
 19.ビクシオ:思うがままに生きよ/20.ラッヅァロ:ローマのギター(以上ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:ヘンリー・マンシーニ)/
 21.レオンカヴァッロ:マッティナータ(フィルハーモニア管弦楽団 指揮:ピエロ・ガンバ)

CD6
 1.カプア:オ・ソレ・ミオ(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団)/
 2.クルティス:(ボローニャ歌劇場管弦楽団)/3.同:帰れソレントへ(ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団)/
 4. カルディッロ:カタリ・カタリ/5. アンニバレ:太陽の土地/6. タリアフェッリ:熱情/
 7.クルティス:泣かないお前/8.マリオ:遥かなるサンタルチア/
 9.デンツァ:フニクリ・フニクラ(以上指揮:ジャンカルロ・キアラメッロ)/
 10.ビクシオ:マンマ/
 11.モドゥーニョ:青く描かれた中で(以上指揮:ヘンリー・マンシーニ)/
 12. カサリーナ:フラ・タンタ・ジェンテ(指揮:アダルベルト・トニーニ)/
 13. フェリルリ:こんなにも大きな愛/14.クルティス:とても君を愛してる/
 15.同:忘れな草(以上ボローニャ歌劇場管弦楽団 指揮:ヘンリー・マンシーニ)/
 16.ララ:グラナダ(ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:マウリツィオ・ベニーニ)/
 17. ルチオ・ダッラ:カルーソ
パヴァロッティの音楽人生を凝縮した豪華6枚組!
音楽史上最も偉大なテノールの一人ルチアーノ・パヴァロッティの名演を集めた豪華6枚組。プッチーニ、ヴェルディ、ドニゼッティらのオペラ・アリア、宗教音楽、そしてナポリ民謡まで、彼の音楽人生が凝縮した101曲が収録されています。また、サザーランド、カバリエ、フレーニらとの美しい二重唱や、カラヤン、ショルティらの豪華な伴奏も聴きどころです!

DG 2CDシリーズ


477 9559
(2CD)
\2400→¥2190
DG 2CDシリーズ追加!
 ダグラス・ボイド&ヨーロッパ室内管
  J・S・バッハ:ブランデンブルク協奏曲集、他

   ブランデンブルク協奏曲(全曲)BWV.1046〜1051
   オーボエ協奏曲 BWV.1053,1055,1059
ヨーロッパ室内管弦楽団
指揮&Ob:ダグラス・ボイド
今や指揮者として活躍するダグラス・ボイドの指揮者とソリストを兼ねたデビュー盤。
イギリス・グラスゴー出身のボイドは英国王立音楽院で学び、パリではモーリス・ブルグに師事しています。ヨーロッパ室内管弦楽団の創立メンバーの一人で、2002年までその首席オーボエ奏者を務めていました。オーボエ協奏曲集はボイド自身が指揮者とソリストを兼ねたデビュー盤で、それまではあまりなかった今風のスマートな感覚のバッハ演奏です。なおブランデンブルク協奏曲第2&4番では、リコーダーではなくフルートが用いられています。
録音: 1990年1&4月、フェッラーラ市立劇場(ブランデンブルク協奏曲)/1989年3月、ベルリン・フィルハーモニー室内楽ホール(オーボエ協奏曲) 

イタリア・ユニバーサル


4805117
(8CD)
\4200
サルヴァトーレ・アッカルド ヴァイオリンに捧げた人生
 バッハ、ヴィヴァルディ、パガニーニ、チャイコフスキー、メンデルスゾーン、
  ブルッフ、シベリウス、ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
 バッハ:無伴奏、パガニーニ:カプリース

バッハ(1685-1750):
  ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV1041
  ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV1042
  2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV1043(*)
  オーボエとヴァイオリンのための協奏曲ハ短調 BWV1060(+)
   (原曲:2台のチェンバロのための協奏曲第1番)
  ヴァイオリン協奏曲ヘ短調 BWV1056
   (原曲:チェンバロ協奏曲第5番/サルヴァトーレ・アッカルド編曲)

マーガレット・バーチャー(ヴァイオリン(*))
ダグラス・ボイド(オーボエ(+))
ヨーロッパ室内管弦楽団


バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ BWV1001-1006
ヴィヴァルディ(1678-1741):
  ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8 Nos.1-4
  4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調 RV580
  3つのヴァイオリンのための協奏曲ヘ長調 RV551

ナポリ国際音楽週間合奏団(イ・ソリスティ・ディ・ナポリ)


パガニーニ(1782-1840):ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調 Op.6(*)
パガニーニ:無伴奏ヴァイオリンのための24の奇想曲 Op.1 から
   Nos.1,3,4,9,10,11,14,16,17,24

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(*)
シャルル・デュトワ(指揮(*))


チャイコフスキー(1840-1893):ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35

BBC交響楽団
コリン・デイヴィス(指揮)


パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番ロ短調 Op.7(*)
ヴィターリ(1663-1745):シャコンヌ ト短調
メンデルスゾーン(1809-1847):ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64(*)

ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(*)
シャルル・デュトワ(指揮(*))


ブルッフ(1838-1920):
 ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 Op.26
 ヴァイオリンのための協奏的小品嬰ヘ短調 Op.84

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
クルト・マズア(指揮)


シベリウス(1865-1957):ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47(*)
ドヴォルジャーク(1841-1904):ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.53(+)

ロンドン交響楽団(*)
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(+)
コリン・デイヴィス(指揮)


サルヴァトーレ・アッカルド(ヴァイオリン)
 生誕60周年記念なのか?イタリア・ユニバーサルからおそらく限定発売となるアッカルド・ボックスが登場。「パガニーニの再来」という異名を受けイタリアを代表するヴァイオリニストとして活躍してきたアッカルドの偉業。明るく澄んだ音色と美しく流麗な歌の魅力は並み居るイタリアのヴァイオリニストのなかでも一際目立つ。とくにここで集中的に取り上げているコンチェルト録音にその特長は顕著である。8枚組みでこの価格はちょっと失礼なくらい。
ちなみに全員ストラディヴァリウスだけで弾いたというヴィヴァルディの「四季」。第5回クレモナ・フェスティヴァルでのライヴ録音で、このときアッカルドは「四季」の各曲をそれぞれ4つのストラディヴァリウスで弾き分けたという。なんともぜいたくな録音。


UNIVERSAL ITALY "Spirto Gentil" Series 第1回ご案内

イタリアのカトリック系宗教活動団体「Comunione e Liberazione」とメジャー・レーベル(イタリア・ローカル)の共同制作シリーズ。

4763173
\2500
ヴィラ=ロボス(1887-1959):ギター作品全集
  5つの前奏曲/ブラジル民謡組曲/12の練習曲
  ワルツ−ショーロ/ショーロ第1番
録音:2008年6月、モンテフィオーレ・コンカ(イタリア)、ファルコン・ヴァレー

ピエロ・ボナグリ(ギター)


4729962
\2500
トマス・ルイス・デ・ビクトリア(1548-1611):レスポンソリウム集
  「聖週間の聖務日課」(1585)から レスポンソリウム(全18曲)
録音:2002年11月、2003年3月、ロベッコ・スル・ナヴィーリオ(イタリア)、カステルノ、
     聖アンドレア教会
コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団
ピッポ・モリーノ(指揮)
コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団は「Comunione e Liberazione」の会員で構成される混声室内合唱団。

4763742
\2500
甘美な心 フィリッポのラウダ集
  Lodate Dio / Anime affaticate e sitibonde / Perche in aspri dolori
  Angel dal ciel disceso / Nell'apparir del sempiterno sole
  Perche cosi facesti? / Interna sete ardente / Benedetto sia lo giorno
  O cor soave / Cristo al morir tendea / Stava a' pie della croce
  Il pietoso Gesu / Che fai, donna? / Cor mio dolente e tristo
  Signor, io t'ho conflitto / O Maria, Diana stella / Ave di grazia plena
  Hor eccoti il mio core
録音:2009年7月、ミラノ、聖マルコ・バジリカ教会堂、聖具室
コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団
ピッポ・モリーノ(指揮)
フィレンツェ生まれの司祭フィリッポ・ネーリ(1515-1595)がローマに創設したオラトリオ会では、民間起源の旋律に宗教的なイタリア語の歌詞とハーモニーが付けられた「ラウダ・スピリトゥアーレ」と呼ばれる聖歌が歌われていました。ラテン語の難解なポリフォニー音楽とは異なる親しみやすいラウダは、「歌い祈る」習慣を民間に広めることに大いに貢献しました。

4763859
\2500
創造主を愛するあなたがた 中世のラウダ集
  Troppo perde 'l tempo / Da mi conforto, Dio / Tutor dicendo
  Ben e crudele e spietoso / Ohime lasso / Piangiamo quel crudele basciare
  De la crudel morte del Cristo / Voi ch'amate lo criatore
  Omne homo ad alta voce / Jesu Cristo glorioso / Laudamo la resurrezione
  Alta trinit'agrave; beata / Magdalena degna da laudare
  Sia laudato San Francesco / Amor dolce senza pane
  Spiritu sancto, dolze amore / Spirito sancto glorioso
録音:2010年1、2月、聖マルコ・バジリカ教会堂、聖具室
コムニオーネ・エ・リベラツィオーネ合唱団
ピッポ・モリーノ(指揮)
「フィリッポのラウダ集」から遡ること3世紀、教会礼拝以外の集会で歌われていた単旋律のラウダ・スピリトゥアーレを集めたアルバム。

DECCA


478 2721
(5CD)
\7000→¥6490
初回限定盤!
  シャイー&ゲヴァントハウス/ベートーヴェン:交響曲全集

ベートーヴェン:
CD 1:
 ①交響曲第1番ハ長調作品21
 ②序曲 《プロメテウスの創造物》 作品43
 ③交響曲第2番ニ長調作品36
 ④《レオノーレ》序曲第3番 作品72a
CD 2:
 ①交響曲第3番変ホ長調作品55《英雄》
 ②歌劇《フィデリオ》序曲 作品72
 ③交響曲第4番変ロ長調作品60
CD 3:
 ①《コリオラン》序曲 作品62
 ②交響曲第5番ハ短調作品67《運命》
 ③交響曲第6番ヘ長調作品68《田園》
CD 4:
 ①《エグモント》序曲 作品84
 ②交響曲第7番イ長調作品92
 ③交響曲第8番ヘ長調作品93
CD 5:
 ①《命名祝日》序曲 作品115
 ②劇付随音楽《シュテファン王》序曲 作品117
 ③交響曲第9番二短調作品125《合唱》
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 
指揮:リッカルド・シャイー
Katerina Beranova, Soprano/
Lilli Paasikivi, Alto
Robert Dean Smith, Tenor/
Hanno Muller-Brachmann, Bass
シャイーが満を持して臨んだベートーヴェン交響曲初録音が全集で登場!しかもどういうわけか初回完全限定盤。簡易装丁版とかが後日出るということか?・・・詳細は不明。
2005年にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のカペルマイスターに就任以来、メンデルスゾーン、シューマン、バッハのディスクをリリースし、精力的な活動を続けているシャイーが2007年から2009年にかけて取り組んできたベートーヴェン録音がここに全集として完結し、一気にBOXとしてリリースされます。しかも驚くべきことに、シャイーにとってのベートーヴェン録音はこれが初めてとなるものです。今回の全集は9曲の交響曲に加え、8曲の序曲も収録。バッハ・シリーズ同様、ベートーヴェンを知り尽くしたオーケストラに新たな息吹を吹き込んだ、モダン・オーケストラによる久々のベートーヴェン全集です!録音:2007年〜2009年

478 3492
(5CD)
通常盤
\6000
→¥4990
シャイー&ゲヴァントハウス/ベートーヴェン:交響曲全集
 通常盤リリース決定!
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 
指揮:リッカルド・シャイー
Katerina Beranova, Soprano/
Lilli Paasikivi, Alto
Robert Dean Smith, Tenor/
Hanno Muller-Brachmann, Bass
先日特別装丁盤をお知らせしたシャイーのベートーヴェン全集、やはり通常盤のインフォ到着。

DECCA


478 2940
\2200→¥1990
ヴラディミール&ヴォフカ・アシュケナージ/ロシアン・ファンタジー
(だったん人の踊り〜2台ピアノための作品集II )
 ①ラフマニノフ:組曲第1番《幻想的絵画》作品5
 ②ボロディン:だったん人の踊り(ヴォフカ・アシュケナージ編)
 ③グリンカ:幻想的ワルツ(リャプノフ編)
 ④スクリャービン:幻想曲
 ⑤ムソルグスキー:はげ山の一夜(ヴォフカ・アシュケナージ編)
ヴラディミール&ヴォフカ・アシュケナージ(ピアノ)
アシュケナージ&息子ヴォフカのピアノ・デュオ・アルバム第2弾はロシア作品集。ラフマニノフのオリジナル作品「組曲第1番」に、ヴォフカが編曲した《だったん人の踊り》、《はげ山の一夜》、さらにはグリンカとスクリャービンの珍しい作品をカップリング。前作同様、息のあったアンサンブルを聴かせてくれます。二人は9月28日から行われる日本ツアーでも、このアルバムと前作の内容をメインとしたコンサートを行います!
録音:2011年6月

478 2938
\2200→¥1990
ヴラディミール・アシュケナージ/ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番 他
 ラフマニノフ:
  ①ピアノ・ソナタ 第1番 二短調 作品28
  ②ショパンの主題による変奏曲 作品22
ヴラディミール・アシュケナージ(ピアノ)
長い間待ち望まれていたラフマニノフ新録音!
ラフマニノフ弾きとして、ピアノ協奏曲集が今なおロングセラーを続けるアシュケナージ、待望の新録音!
ショパンと並び、アシュケナージにとって最も重要な作曲家の一人、ラフマニノフ。これまでほとんどの作品を録音してきましたが、ピアノ・ソナタ第1番とショパンの主題による変奏曲の録音がついに実現しました。近年は指揮活動が中心のアシュケナージですが、昨年はバッハのパルティータ集をリリースするなど、ピアニストとしての録音プロジェクトも継続しています。録音:2011年8月

478 3039
(2CD)
\2400→¥2190
クラシカル・ビートルズ
CD1:クラシック・ギター編曲集
 1.ミシェル/2.フール・オン・ザ・ヒル/3.エリナー・リグビー/4.ヒア・カムズ・ザ・サン/
 5 キャント・バイ・ミー・ラブ/6.ノルウェイの森/7.抱き締めたい/8.イエスタデイ/
 9.デイ・トリッパー/10.イエロー・サブマリン/11.ガール/12.ヘイ・ジュード/
 13.アンド・アイ・ラブ・ハー/14.ロング・アンド・ワインディング・ロード/
 15.アクロス・ザ・ユニバース/16.ヘルプ/17.イエスタデイからペニー・レインへ
CD2:オーケストラ編曲集
 1.ザ・ビートルズ協奏曲(2台のピアノとオーケストラのための)/2.イエスタデイ/
 3.ヘイ・ジュード/4.ミシェル/5.涙の乗車券/6.ザ ・フール・オン・ザ・ヒル/
 7.サムシング/8.《ビートルクラッカー》組曲(チャイコフスキーの様式による)/
 9.ゴー・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ/10.ノルウェイの森/
 11.ゲット・バック/12.ア・ハード・デイズ・ナイト/13.レット・イット・ビー
ゲラン・セルシェル、
村治佳織(ギター)
ペル・アルネ・グロルヴィゲン(バンドネオン)
ピーター・ロスタル、
ポール・シェーファー(ピアノ)
エーテボリ交響楽団
指揮:マッツ・ロンディン
フランク・チャックスフィールド管弦楽団
指揮:フランク・チャックスフィールド
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ジョン・ラター
フロン男声合唱団
プラハ・シティ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ギャヴィン・サザーランド
ボストン・ポップス・オーケストラ
指揮:アーサー・フィードラー
ビートルズ・デビュー50周年を記念した多彩なアレンジ集!
1962年のデビューから来年で半世紀を迎えるビートルズ。もはや「古典」となった彼らが残した名曲は、様々な演奏家によってアレンジされ、愛奏され続けてきました。この2枚組には、村治佳織やセルシェルらの慈愛に満ちたギター編曲版と、ボストン・ポップスらによる華麗なオーケストラ版を多数収録!2台ピアノのための《ザ・ビートルズ協奏曲》や、チャイコフスキーの《くるみ割り人形》を範にした《ビートルズクラッカー》組曲など、凝りに凝った名編曲がずらりと並んでいます。
録音:1970〜2004年

DECCA


478 3078
(8CD)
\5000→¥4290
生誕150周年記念盤/ディーリアス・エディション
CD1
 1.ブリッグの定期市/2.幻想曲《夏の庭で》/3.楽園への道/4.北国のスケッチ

CD2
 1.アパラチア(ビーチャム編)/
 2.高い丘の歌/3.幻想序曲《丘を越えて遥かに》
  ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団&合唱団 指揮:チャールズ・マッケラス

CD3
 1.海流/2.フロリダ組曲
  トーマス・ハンプソン(バリトン)
  ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団&合唱団 指揮:チャールズ・マッケラス

CD4
 1.ヴァイオリン協奏曲/2.2枚の水彩画/
 3.春初めてのカッコウを聞いて/4.川面の夏の夜/
 5.《フェニモアとゲルダ》間奏曲/
 6.《イルメリン》前奏曲/7.舞踏狂詩曲第2番/8.舞踏狂詩曲第1番/
  タスミン・リトル(ヴァイオリン)
 ウェールズ・ナショナル・オペラ管弦楽団 指揮:チャールズ・マッケラス

CD5
 1.チェロ・ソナタ /2.チェロとピアノのための2つの小品/
 3.弦楽四重奏曲(1916)/4.夏至の歌/
 5.クレイグ・ドゥーの山頂にて/
 6.水の上の夏の夜に歌うこと/7.夕日の輝きは城壁に落ち/8./9.
  ジュリアン・ロイド・ウェッバー(チェロ)ベンクト・フォシュベリ(ピアノ)
  フィッツウィリアム弦楽四重奏団 ルイス・ハルシー・シンガーズ

CD6
 1.《ハッサン》〜間奏曲とセレナード/2.夜明け前の歌/3.歌と踊り/
 4.ラ・カリンダ/5.チェロと室内オーケストラのための2つの小品/
 6.ピアノ協奏曲/7.パリ
  ジュリアン・ロイド・ウェッバー(チェロ)
  ジャン=ルドルフ・カールス(ピアノ) 
  アカデミー室内管弦楽団
  指揮:サー・ネヴィル・マリナー
  ロンドン交響楽団
  指揮:アンソニー・コリンズ

CD7〜8
 歌劇《村のロメオとジュリエット》
  ヘレン・フィールド、パメラ・ミルデンホール(ソプラノ)
  サミュエル・リネイ(ボーイ・ソプラノ)
  アーサー・デイヴィス(テノール)
  バリー・モーラ,スタッフォード・ディーン、トーマス・ハンプソン(バリトン)他
  アーノルド・シェーンベルク合唱団
  オーストリア放送交響楽団 指揮:サー・チャールズ・マッケラス
2012年1月29日に生誕150周年を迎えるフレデリック・ディーリアスを記念した豪華8枚組。マッケラス、マリナー。ロイド・ウェッバー、ハンプソンなどデッカを代表する名演を選りすぐってお届けします。ディーリアスの主要作品をすべて含んでいることもあり、彼およびイギリス音楽の入門にも最適なアイテムと言えるででしょう。彼特有の甘美な抒情美をたっぷりお楽しみください。録音:1977〜96年

DECCA

Collectors Edition


478 3018
(9CD)
\4500
アンドラーシュ・シフ/ピアノ・ソナタ全集、即興曲集、楽興の時
CD1
 1.ピアノ・ソナタ第1番/2.同 第13番/3.同 第3番
CD2
 1.同 第15番/2.同 第16番/3.同 第8番
CD3
 1.同 第6番/2.同 第14番/3.同 第17番
CD4
 1.同 第5番/2.同 第9番/3.同 第18番
CD5
 1.同 第7番/2.同 第19番
CD6
 1.同 第4番/2.同 第20番
CD7
 1.同 第2番/2.同 第11番/3.同 第21番
CD8
 1.ハンガリーのメロディ/2.4つの即興曲D.899/3.ドイツ舞曲集D.820/
 4.楽興の時/5.グラーツのギャロップ
CD9
 1.アレグレットD.915/2.3つの小品D.946/3.ドイツ舞曲集D.790/4.4つの即興曲D.935
アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
現代のピアニストには珍しいほど、その限られたレパートリーで他のピアニストでは味わうことのできない世界を繰り広げるシフ。そのレパートリーの中核をなすのがシューベルトであることは間違いないでしょう。この録音が行われた頃は日本でも全曲演奏会を行うなど、シューベルト弾きとして最も充実していた時を記録しています。録音:1988〜93年

478 3028
(7CD)
\3500
ストラヴィンスキー:バレエ全集&交響曲集〜ハイティンク、デュトワ、シャイー、ビシュコフ、アシュケナージ
CD1
 1.バレエ《火の鳥》(モントリオール交響楽団 指揮:シャルル・デュトワ)/
 2.同《結婚》/
 3.ムーヴメンツ
 (以上ピアノ:オリ・ムストネン ベルリン・ドイツ交響楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ)
CD2
 1.バレエ《ペトルーシュカ》(ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団 指揮:リッカルド・シャイー)/
 2.同《春の祭典》(クリーヴランド管弦楽団 指揮:リッカルド・シャイー)
CD3
 1.交響詩《ナイチンゲールの歌》(ベルリン・ドイツ交響楽団 指揮:リッカルド・シャイー)/
 2.バレエ《プルッチネラ》 (ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団 指揮:リッカルド・シャイー)
CD4
 1.バレエ《ミューズの神を率いるアポロ》
  (ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団 指揮:リッカルド・シャイー)/
 2.同《妖精の口づけ》(パリ管弦楽団 指揮:セミヨン・ビシュコフ)/
 3.バレエの情景(ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ベルナルト・ハイティンク)
CD5
 1.バレエ《カルタ遊び》/2.同《オルフェウス》/3.同《アゴン》
   (以上ベルリン・ドイツ交響楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ)
CD6
 1.花火/2.交響曲変ホ長調/3.幻想的スケルツォ
 (サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ)/
 4.ロシア風スケルツォ
  (ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ベルナルト・ハイティンク)/
 5.カプリッチョ(ピアノ:オリ・ムストネン)
CD7
 1.交響曲ハ長調/2.3楽章の交響曲/3.管楽器の交響曲
  (ベルリン・ドイツ交響楽団 以上指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ)/
 4.詩篇交響曲(以上ベルリン・ドイツ交響楽団 指揮:リッカルド・シャイー)
今日の指揮界をリードする5人の巨匠——ハイティンク、デュトワ、シャイー、ビシュコフ、アシュケナージの名演で編まれたストラヴィンスキーのバレエと交響曲のユニークな選集、ずば抜けたデジタル記録における、ストラビンスキーの全バレエと交響曲のユニークなカプリング。ムストネンのピアノとオーケストラによる《カプリッチョ》と《ムーヴメンツ》も聴きどころです。録音:1984〜95年

DECCA


478 2718
\2200→¥1990
ダントーネ&アッカデーミア・ビザンチーナ
  J・S・バッハ:カンタータのシンフォニア,コンチェルト,ソナタ集

 カンタータ第29番「われら汝に感謝す、神よ、われら感謝す」BWV.29よりシンフォニア
 カンタータ第150番「主よ、われ汝をこがれ望む」BWV.150よりシンフォニア
 カンタータ第42番「されど同じ安息日の夕べに」BWV.42よりシンフォニア
 カンタータ第35番「霊と魂は驚き惑う」BWV.35よりシンフォニア
 カンタータ第156番「わが片足すでに墓穴に入りぬ」BWV.156よりシンフォニア
 カンタータ第35番「霊と魂は驚き惑う」BWV.35よりシンフォニア
 カンタータ第196番「主はわれらを御心に留めたまえり」BWV.196よりシンフォニア
 カンタータ第31番「天は笑い、地は歓呼す」BWV.31よりソナタ
 カンタータ第152番「信仰の道を歩め」BWV.152よりコンチェルト
 カンタータ第169番「神ひとりわが心を占めたまわん」BWV.169よりシンフォニア
 カンタータ第12番「泣き、嘆き、憂い、怯え」BWV.12よりシンフォニア
 カンタータ第52番「偽りの世よ、われ汝に頼らじ」BWV.52よりシンフォニア
 カンタータ第142番「ひとりの御子われらに生まれたり」BWV.142よりコンチェルト
 カンタータ第146番「われらあまたの苦難を経て」BWV.146よりシンフォニア
 カンタータ第182番「天の王よ、よくぞ来ませり」BWV.182よりシンフォニア
 カンタータ第174番「われ、いと高き者を心を尽くして愛しまつる」BWV.174よりコンチェルト
 カンタータ第21番「わが心には憂い多かりき」BWV.21よりシンフォニア
 カンタータ第18番「天より雨と雪の降るごとく」BWV.18よりシンフォニア
 カンタータ第75番「貧しき者は、饗せられん」BWV.75よりシンフォニア
アッカデーミア・ビザンチーナ(ピリオド楽器使用)
指揮:オッターヴィオ・ダントーネ
ダントーネの表現の多様さを感じさせてくれるバッハの管弦楽曲
シンフォニアはバッハ時代、声楽作品中に挿入された合奏曲を示す用語で、イタリアのオペラ中での管弦楽のみ楽章を称していました。バッハのカンタータも、オペラの序曲のように第1曲に演奏されることがありますが、中には2曲のシンフォニアが挿入されている場合もあります。それらがソナタ形式やコンチェルト形式で書かれていたり、また他の協奏曲や世俗曲などから転用された場合も多くあります。古楽鍵盤演奏の第一人者、オッターヴィオ・ダントーネ率いるアッカデーミア・ビザンティーナは、それまで主にイタリア様式で書かれた作品を、斬新なイタリア的自由な発想を取り入れ、新鮮な響きが生まれました。アッカデーミア・ビザンティーナは、1983年にイタリアのラヴェンナで結成され、17-8世紀の作品の解釈における演奏・解釈、たしかな技術によって世界的に最も高い評価を得ています。オリジナル楽器を用いて聞かせる情熱的で個性的な演奏が聴き手を魅了してやみません。
録音:2011年1月、ラヴェンナ・聖ジローラモ教会 [デジタル:セッション]

DECCA


478 3071
(3CD)
\3000
サザーランド/ジ・アート・オブ・プリマドンナ
CD1
 1.アーン:戦いに疲れた武士は/
 2.ヘンデル:群をなす輝けるセラフィムたちを/
 3.ベッリーニ:扇動する声が…
  清らかな女神よ、あなたの銀色の光は…
  ああ、愛しい人、戻ってきて/
 4.同:私は美しい乙女/
 5.ロッシーニ:麗しい光が/
 6.ベッリーニ:ああ!私に希望を与えて下さい…
  ここで、あのお方の優しい声が…来てください/
 7.同:この晴れやかな火に/8.グノー:何と美しいこの姿
CD2
 1.グノー:夢に生きたい/
 2.ヴェルディ:柳の歌/
 3.モーツァルト:どんな責苦が待ち受けていても/
 4.ヴェルディ:ああ、そはかの人か…花から花へ/
 5.トマ:どうぞ皆さん、私も遊びの仲間に/
 6.ドリーブ:若いインドの娘はどこへ/
 7.マイアベーア:おお、美しいトゥレーヌ/
 8.ヴェルディ:慕わしい人の名は
CD3
 1.ジョーン・サザーランドの人生とキャリアに関するジョン・トランスキーとの対話/
 2.ドニゼッティ:誰も私の幸せを考えてくれない/
 3.同:香炉はくゆり/4.ヴェルディ:ああ、そはかの人か/
 5.ドニゼッティ:この優しい告白が/
 6.ドリーブ:星を散りばめた空の下を/
 7.マスネ:空の心!波の心!/
 8.プッチーニ:ああ坊や、お前は母もなしに死んだのね/
 9.ベッリーニ:ああ、信じられない
ジョーン・サザーランド(ソプラノ)
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ
豪華特典満載の3枚組!
昨年10月に惜しまれながらこの世を去ったジョーン・サザーランド。10月10日に最初の命日、そして11月17日に85歳の誕生日を迎えるのを記念して、得意のベルカント・オペラからヴェルディ、プッチーニ、モーツァルト、フランスものまで多彩な内容を収録した3枚組をお届けします。1959〜60年に収録された往年の名歌唱に加え、80ページに及ぶ充実したライナーノートや、ボーナストラックとしてジョン・トランスキーが彼女に行ったの73分のインタビューが収められているのも魅力です。録音:1959〜2002年

478 3243
(23CD)
\8000

サザーランド/デッカ・スタジオ・リサイタル全集

CD1:オペラティック・アリア集
 情景&アリア集:
  《ランメルモールのルチア》、《エルナーニ》、
  《シチリア島の夕べの祈り》より/
  パリ音楽院管弦楽団 指揮:ネッロ・サンティ
CD2〜3:プリマドンナの芸術
 アリア集:
  《アルタクセルクセス》、《サムソン》、《ノルマ》、《清教徒》、
  《セミラーミデ》、《夢遊病の女》、《ファウスト》、
  《ロメオとジュリエット》、《オテロ》、《後宮からの逃走》、
  《椿姫》、《ハムレット》、《ラクメ》、《ユグノー教徒》、《リゴレット》より/
  コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
  指揮:フランチェスコ・モリナーリ=プラデッリ
CD4〜5:コマンド・パフォーマンス
 アリア&歌曲集:
  《ル・シッド》、《ディノーラ》、《道化師》、《群盗》、《ルイザ・ミラー》、
  《婚約手形》、《テンダのベアトリーチェ》、《マルティナ》、
  ジプシーと小鳥、口づけ、理想の人、
  セレナータ、Mattinata、見よ、優しきひばりを、夏の名残りのばら、
  ホーム・スウィート・ホーム (埴生の宿)、
  アイ・ドレムト・アイ・ドゥウェルト・イン・マーブル・ホールズ/
   ロンドン交響楽団 指揮&ピアノ:リチャード・ボニング
CD6:ベル・カントの時代Ⅰ
 アリア集:
  《チェッキーナ、または良い娘》、《アタランタ》、《アルテミジア》、
  《サムソン》、《セメレ》、《アスタルト》、《アルタクセルクセス》、
  《ロジーナ》、《魔笛》、《後宮からの逃走》、
  《牧人の王》、《アンジェラ》より
CD 7:ベル・カントの時代Ⅱ
 アリア集:
  《セミラーミデ》、《ポルティチの唖娘》、《魔弾の射手》、
  《テンダのベアトリーチェ》、《ドン・パスクァーレ》、
  《ルクレツィア・ボルジア》、《アッティラ》、《異国の女》、
  《セビリャの理髪師》、《ボレロ》より/
   マリリン・ホーン(メゾ・ソプラノ)Richard Conrad(テノール)
   ロンドン交響楽団(CD6) ロンドン交響楽団&合唱団(CD7)
CD8:もろびとこぞりて
 もろびとこぞりて、あめなる神には、オ・ホーリー・ナイト、
  おお、神々しき贖い主よ、この嬰児は誰なるぞ、クリスマスの12日、
  よきかなウェンセラス王、あめには栄え、マリアの子守歌、アヴェ・マリア、
  柊と蔦、荒野の果てに、お部屋を飾って/
   アンブロシアン合唱団 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD 9:ノエル・カワード集
 ソング・フロム・カンヴァセーション・ピース、ビター・スウィート、オペレッテ、
  アフター・ザ・ボール、パシフィック1860/管弦楽団&合唱団 指揮:リチャード・ボニング
CD10〜11:ラヴ・ライヴ・フォーエヴァー
 オペレッタ歌曲集:
  《学生王子》、《ボーイズ・フロム・シーラキュース》、《ザ・デザート・ソング》、
  《ミュージック・イン・エア》、《ローズ・マリー》、《ザ・オンリー・ガール》、《ショウ・ボート》、
  《ザ・メイド・オブ・マウンテンズ》、《トム・ジョーンズ》、《シェリュバン》、《小鳥売り》、
  《デュバリー伯爵夫人》、《メリー・ウィドウ》、《スペインのナイチンゲール》、《ドルの女王》、
  《ポンパドゥール夫人》、《愛しのアウグスティン》、《エヴァ》、《ワルツの夢》、《オペラ舞踏会》、
  《カサノヴァ》、《ザ・キング・ステップス・アウト》、《ザ・チョコレート・ソルジャー》、《バラライカ》、
  《パガニーニ》より/アンブロシアン合唱団 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD12〜13:ロマンティック・フランス・アリア集
 アリア集:
  《ロビンソン・クルーソー》、《ルイーズ》、《ジェロルスタイン大公夫人》、《マノン・レスコー》、
  《フラ・ディアヴォロ》、《真珠採り》、《ホフマン物語》、《サンドリヨン》、《ミレイユ》、《北極星》、
  《ザモラの貢ぎ物》、《悪魔のロベール》、《心臓と手》、《レ・ノス・ド・ジャネット》、
  《ファウスト》、《ヴァスコ・ダ・ガマ》/
   スイス・ロマンド管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD14:我が母の教え給いし歌
 歌曲集:
  ドヴォルザーク、メンデルスゾーン、デル・リエゴ、マスネ、グノー、ネルソン、ドリーブ、ラ=フォージ、
  ユンカー、ハーン、アブト、グリーグ、リスト/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD15:オペラ・デュエット集
 デュエット集:《椿姫》、《夢遊病の女》、《シャモニーのリンダ》、《オテロ》、《アイーダ》より/
  ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)
CD 16 & 17:音楽の夜会
 歌曲集:
  ロッシーニ、レオンカヴァッロ、ドニゼッティ、レスピーギ、ベッリーニ、ヴェルディ、チマーラ、
  ポンキエッリ、マスカーニ、グノー、ゴダード、マスネ、ラロ、トマ、サン=サーンス、
  フォーレ、ビゼー、マイアベーア、シャミナーデ、ドリーブ、ハーン、アダン/リチャード・ボニング(ピアノ)
CD 18:ワーグナー・リサイタル
 アリア集:
  《リエンツィ》、《さまよえるオランダ人》、《タンホイザー》、《ローエングリン》、
  《ワルキューレ》、《ニュルンベルクのマイスタージンガー》、《トリスタンとイゾルデ》より
CD19:モーツァルト・リサイタル
 アリア集:
  《牧人の王》、《フィガロの結婚》、《魔笛》、あなたに明かしたい、おお神よK.418、K.505、
  《イドメネオ》より/ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD20:ベル・カント・アリア集
 アリア集:
  《ケルニワース城のエリザベッタ》、《アッティラ》、《カプレーティとモンテッキ》、
  《ベトリー、またはスイスの山小屋》、《ラ・ファヴォリート》、《アフリカの女》、
  《ウィリアム・テル》、《セビリャの理髪師》より/ウェールズ国立歌劇場管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD 21 トーキング・ピクチャーズ
 (映画音楽&ミュージカル集)
  イギリス室内管弦楽団 指揮:リチャード・ボニング
CD22:ロマンティック・トリオ集
 ソプラノ、ホルンとピアノのための歌曲集:デンツァ、パンスロン、クロイツェル、ニコライ、
 プロッホ、シュクロウプ、ドニゼッティ、ラハナー、キュッケン、マスネ、ベルリオーズ/ 
  バリー・タックウェル(ホルン)リチャード・ボニング(ピアノ)
CD 23:レア&ファースト・レコーディング集
 アリア集:
  ボノンチーニ、パイジェッロ、プッチーニ、アーン、ヘンデル/
   フィロムジカ・オブ・ロンドン 
   指揮:グランヴィル・ジョーンズ、エイドリアン・ボールト、アンソニー・ルイス
 ロシア歌曲集:
  ストラヴィンスキー、キュイ、グレチャニノフ、グリエール:
   コロラトゥーラ・ソプラノ協奏曲/
    ロンドン交響楽団 指揮:リチャード・ボニング
 ドニゼッティ:高い身分と豪勢な暮しに…フランス万歳!/
   コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団&合唱団 指揮:リチャード・ボニング
サザーランド・ファン必携の豪華23枚組限定盤!
名花サザーランドがデッカに残したスタジオ・リサイタル録音をすべて収録した限定盤!コヴェント・ガーデンで歌った《ランメルモールのルチア》から、1990年12月31日のオペラ引退まで、彼女の輝かしいキャリアが余すところなく収録してあります。また、48ページに及ぶ詳細なライナーノートもファン必読です。録音:1959〜87年


DECCA バレエ・シリーズ!


478 3103
(2CD)
\2400→¥1990
ドラティ/チャイコフスキー:バレエ《眠りの森の美女》 ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団
指揮:アンタル・ドラティ
録音:1981年1月
チャイコフスキーの3大バレエの一つで、ペローやグリムの童話集にも取り上げられているヨーロッパの古い民話を原作に持つ《眠りの森の美女》。オーロラ姫を愛らしく純粋に、ライラックを滋味たっぷりに…といった具合に、ドラティらしい明快でドラマティックな名演です。

478 3109
(2CD)
\2400→¥1990
ボニング/マスネ:バレエ《マノン》 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
指揮:リチャード・ボニング
録音:1985年5月 ロンドン
L.ルーカスが英国ロイヤル・バレエ団のためにマスネのいくつかの管弦楽曲を編作して全3幕に仕立てたバレエ《マノン》。ボニングは劇場で育んだ指揮センスを生かして、この作品の官能的&耽美的な情緒を余すところなく伝え、耳だけの鑑賞でも充分楽しませてくれます。

478 3097
(2CD)
\2400→¥1990
デュトワ/チャイコフスキー:バレエ《白鳥の湖》 モントリオール交響楽団
指揮:シャルル・デュトワ
録音:1991年5月 モントリオール
色彩的で描写的な、いかにもデュトワらしい《白鳥の湖》。全体に早めのテンポ設定で、リズムのアクセントも柔らかめ。中でも抒情的なシーンは秀逸を極めています。ロシア的な濃厚さが皆無で、都会的で洗練された演奏を楽しめます。

478 3106
(2CD)
\2400→¥1990
アシュケナージ/《くるみ割り人形》&《四季》
 1.チャイコフスキー:バレエ《くるみ割り人形》Op.71全2幕
 2.グラズノフ:四季Op.67
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ"
録音:1989年11月 ロンドン
欧米ではクリスマス時期に必ず上演されるチャイコフスキーの《くるみ割り人形》。3大バレエの前2作同様、この曲も初演は不評で、その11ヶ月後にチャイコフスキーは突然死去。彼が確立したロシア・バレエの伝統は25年後輩のグラズノフに受け継がれました。この《四季》はロシアの自然を擬人化した作品で、冬から始まり秋に終わります。美しくセンシティヴなアシュケナージの指揮は、この2曲の魅力を余すところなく伝えています。

478 3100
(2CD)
\2400→¥1990
アシュケナージ/プロコフィエフ:バレエ《ロメオとジュリエット》 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 
指揮:ヴラディーミル・アシュケナージ
録音:1991年2月 ロンドン
ロイヤル・フィルからしっとりとした色彩感を引き出して、この作品特有の情感を見事に描出したアシュケナージの《ロメオとジュリエット》。アシュケナージならではの作品への共感と、謙虚な人柄がに隅々まで反映されています。演奏が決して出しゃばらないという意味で、バレエ音楽としても「正しい」演奏と言えるでしょう。

ドイツUNIVERSAL


DECCA
4805561
\900
ビゼー:「カルメン」第1組曲、第2組曲
「アルルの女」第1組曲、第2組曲
セミヨン・ビシュコフ指揮
パリ管弦楽団

DECCA
4805562
\900
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調
レオポルド・モーツァルト:トランペット協奏曲 ニ長調
リヒター:トランペット協奏曲 ニ長調
シュターミッツ:トランペット協奏曲
ホーカン・ハーデンベルガー、
エルガー・ハワース(Trp)
ネヴィル・マリナー指揮
 アカデミー室内管弦楽団
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

DECCA
4805563
\900
モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、第26番 内田光子(P)
ジェフリー・テイト指揮
イギリス室内管弦楽団

DG
4805560
\900
モーツァルト:
 ピアノ・ソナタ第6番、第11番、第15番、
 幻想曲 ハ短調 K.475
フリードリヒ・グルダ(P)

DG
4805564
\900
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、第8番 レナード・バーンスタイン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

DG
4805565
\900
ベスト・オブ・リスト
 ピアノ協奏曲第1番〜Allegro maestoso
  ユンディ・リ(P) A・デイヴィス/フィルハーモニア
 交響詩「前奏曲」  カラヤン/ベルリン・フィル
 ハンガリア狂詩曲第2番  シノーポリ/ウィーン・フィル
 巡礼の年第2年への追加「ヴェネツィアとナポリ」より
 「ゴンドラの漕ぎ手」 ベルマン(P) ジュリーニ/ウィーン響
 パガニーニによる超絶技巧練習曲集より第3番「鐘」
  ユンディ・リ(P) 
 リゴレット(演奏会用パラフレーズ) 
  ジャン=イヴ・ティボーデ
 ハンガリー幻想曲
  ジャン=イヴ・ティボーデ(P)
  デュトワ/モントリオール響他

オーストラリアELOQUENCE


480 4249
\1000
ベイヌム/エルガー:管弦楽作品集
 エルガー:
  序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」Op.40
  チェロ協奏曲ホ短調Op.85
  弦楽のためのエレジー ホ短調Op.58
  組曲「子供の魔法の杖」
アンソニー・ピーニ(Vc)
エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ベイヌムのデッカへの貴重なエルガー全録音集 録音:1949〜1950年, ロンドン・キングズウェイ・ホール(モノラル)

480 3609
\1000
カッチェン/モーツァルト:協奏曲集
 モーツァルト:
  ピアノ協奏曲第13番ハ長調K.415
  ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466
  6つのドイツ舞曲K.509*
ジュリアス・カッチェン(P)
ペーター・マーク(指揮)
ニュー・シンフォニー・オーケストラ・オブ・ロンドン
ペーター・マーク(指揮)
ロンドン交響楽団*
ジュリアス・カッチェン(1926-69)は、アメリカのニュージャージー州に生まれ、11歳でオーマンディ指揮のフィラデルフィア管とモーツァルトのピアノ協奏曲第20番でデビューして神童といわれたピアニストでした。1947年にデッカと契約を結び様々な録音を行ってきましたが、モーツァルトの録音はあまり多いとはいえません。その中で「20番」は、ハスキル以前の最高の演奏と呼ばれ、「すばらしい暖かさと爽やかさを両立させた演奏」と高い評価を得ていた名演です。録音:1955年, ロンドン・デッカ・スタジオ/ 1959年, ロンドン・キングズウェイ・ホール*

480 4849
\1000
ベイヌム/チャイコフスキー:管弦楽作品集
 チャイコフスキー:
  イタリア奇想曲Op.45
  幻想曲「フランチェスカ・ダ・リミニ」Op.32
  幻想序曲「ロメオとジュリエット」*
  組曲「くるみ割り人形」Op.71a**
アンソニー・コリンズ(指揮)
ロンドン交響楽団/
エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団*/
エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮)
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団**
ベイヌムの「くるみ割り人形」が初CD化
アンソニー・コリンズは、1893年にイギリスのサセックス州ヘイスティングス生まれ。17歳でヘイスティングス市立管弦楽団に入団してヴィオラ奏者を務め、第一次大戦後王立音楽大学でリヴァードにヴァイオリンを、ホルストに作曲を学びました。オーケストラのヴィオラの首席奏者を務めながらで、作曲家、指揮に深い関心を抱くようになり、1938年にロンドン交響楽団を指揮してエルガーの交響曲を演奏し、デッカは彼の演奏を数多く録音してきました。ベイヌムの演奏はフィリップスへの録音ですが、チャイコフスキーの録音は数少なく、この「くるみ割り人形」は初CD化となります。録音:1956年,ロンドン・キングズウェイ・ホール/1950年, ロンドン・キングズウェイ・ホール*/1958年, コンセルトヘボウ**

480 3608
\1000
モーツァルト:管楽のための協奏曲集
 モーツァルト:
  クラリネット協奏曲イ長調K.622
  ファゴット協奏曲変ロ長調K.191
  フルート協奏曲第2番ニ長調K.314*
  ホルン協奏曲断章ホ長調K.Anh.98a**
ジェルヴァーズ・アラン・ドゥ・ペイエ(Cl)
アンリ・エラール(Fg)
アンソニー・コリンズ(指揮)
ロンドン交響楽団/
クロード・モントゥー(Fl)
ピエール・モントゥー(指揮)
ロンドン交響楽団*/
バリー・タックウェル(Hr)
ペーター・マーク(指揮)
ロンドン交響楽団**
録音当時、ロンドン交響楽団首席クラリネット奏者であったペイエ、スイス・ロマンドの首席ファゴット奏者だったエラールによる、モーツァルト協奏曲の初CD化を含んだアルバムです。フルート協奏曲では、モントゥー親子による競演。イギリス・ブラスの伝統を受け継ぐ名手タックウェルによる協奏曲断章は、しなやかな音色と強靱なテクニック。それぞれの個性による音楽性が何よりも魅力を放っています。 録音:1954年, ロンドン・キングズウェイ・ホール/1963年,ロンドン・デッカ・スタジオ*/1961年, ロンドン・キングズウェイ・ホール**

480 1305
(2CD)
\1800
モレル/スペイン&フランス管弦楽曲集
 アルベニス:
  イベリア(アルボス&スナリッチ管弦楽編曲版)/
 ラヴェル:スペイン狂詩曲/
 シャブリエ:狂詩曲「スペイン」楽しい行進曲*/
 ビゼー:アルルの女第1&2組曲*
ジャン・ポール・モレル(指揮)
パリ音楽院管弦楽団,
コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団*
ブロムシュテットの師としても知られるジャン・モレルの名録音、初CD化。
ジャン・モレルは(1903-1975)は、フランス生まれのアメリカの指揮者。パリ音楽院でイシドール・フィリップにピアノを、ガブリエル・ピエルネに作曲を、レイナルド・アーンに指揮を学びました。1939年に渡米し、ニューヨーク・シティ・オペラの首席指揮者、メトロポリタン歌劇場指揮者、ジュリアード音楽院で教鞭をとりました。ブロムシュテット、レヴァイン、スラットキンの師としても有名ですが、録音は意外と少ないようです。彼がこよなく愛した作品はフランス系であり、モントゥーと多くの類似点がありますが、クリアで明るい演奏スタイルは彼独自のものです。当盤は、デッカの名エンジニア、ケネス・ウィルキンソンによる素晴らしい録音も相まって、彼のその音楽性が最も発揮されたアルバムといえるでしょう。 録音:1959年,パリ/1958年,ロンドン・キングズウェイ・ホール*

480 3442
(2CD)
\1800
グルダの若かりし時代のモーツァルト・レコーディング集
グルダ/モーツァルト:協奏曲&ソナタ集
 モーツァルト:
  ピアノ協奏曲第25番ハ長調K.503
  ピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537「戴冠式」
  ピアノ協奏曲第14番変ホ長調K.449
  ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453
  ピアノ・ソナタ第17番ニ長調K.570
  ロンド ニ長調K.485
  ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
フリードリヒ・グルダ(P) /
アンソニー・コリンズ(指揮)
ロンドン新交響楽団(25&26番)/
アンソニー・コリンズ(指揮)
ロンドン交響楽団(14番)/
パウル・アンゲラー(指揮)&管弦楽団(17番)
グルダが18〜30歳の間に、アマデオとデッカに録音したモーツァルトの作品集です。1960年以前はロンドンでの録音で、それ以降はウィーンでの録音が中心となっていきました。当時イギリスで人気のあった指揮者コリンズは、彼の演奏のためにロンドンの優秀な演奏家を集め、グルダの独創的なソロとのスリリングな「会話」を聴かせてくれます。独特なスピード感とロマン主義から解き放たれたグルダの自由な解釈が聴き手を魅了します。 録音:1948年, ロンドン・デッカ・スタジオ(K.570)/1953年, ロンドン・デッカ・スタジオ(K485&310)/1954年, ロンドン・キングズウェイ・ホール(14番)/1955年,ロンドン・カールトン・ルームズ(25&26番)/1960年,ウィーン・バウムガルトナー・カジノ(17番)

480 4920
(2CD)
\1800
ショルティ&フィッシャー/リスト:交響詩集
 リスト:
  交響詩「前奏曲」S.97交響詩「プロメテウス」S.99
  交響詩「祭りのどよめき」S.101
  交響詩「ゆりかごから墓場まで」S.107*
  村の居酒屋での踊り(メフィスト・ワルツ第1番)S.110-2*
  交響詩「タッソー、悲劇と勝利」S.96*
  ハンガリー狂詩曲第1〜6番**
ゲオルク・ショルティ(指揮)
ロンドン・フィルハーモニック管弦楽団/
ゲオルク・ショルティ(指揮)
パリ管弦楽団*/
イヴァン・フィッシャー(指揮)
ブダペスト祝祭管弦楽団**
リストの交響詩はどの曲も華やかで、パワーあふれる金管と様々な打楽器による躍動感がたまりません。それだけでも心が動いてしまいますが、その中に聴かれる弦の美しいメロディの魅力も忘れることはできません。ショルティは圧倒的な重厚さで迫っていきますが、弦のメロディも完璧に表現しています。民族楽器の名手を起用したフィッシャーの「ハンガリー狂詩曲」も、起伏に富んだすばらしい演奏も収録。 録音:1977年, ロンドン・キングズウェイ・ホール/1974年,パリ*/1997年,ブダペスト**

オーストラリアELOQUENCE


480 2093
(2CD)
\1800
シルヴィア・ シャシュ/デッカ・リサイタル集
CD1
 1.プッチーニ:この王宮の中で/2.同:歌に生き、恋に生き/
 3.同:この柔らかなレースの中で/4.同:一人寂しく/
 5.同:私のお父さん/6.ヴェルディ:勝ちて還れ!/
 7.同:ここにまだ沁みがある/
 8.同:あお母様、天上から私の涙に…私の所に帰って来てという/
 9.同:不思議だわ!…ああ、そはかの人か…花から花へ/
 10.同:恋はばら色の翼に乗って/
 11.同:早く来て!…光も衰え
CD2
 1.ベッリーニ:扇動する声が…清らかな女神よ、あなたの銀色の光は…ああ愛しい人!戻ってきて/
 2.ポンキエッリ:私は死のう!/
 3.リスト:ローレライS.273/
 4.同:ハンガリー王の歌S.340/
 5.同:我が子よ、私がもし王だったらS.283/
 6.同:それはきっとすばらしいことS.314/
 7.同:僕の歌には毒があるS.289/
 8.同:静かに響け、私の歌よS.301‐1/
 9.同:昔トゥーレに王がいたS.278/
 10.同:3人のジプシーS.320/
 11.バルトーク:5つの歌Op.16
シルヴィア・ シャシュ(ソプラノ)
イアン・カレー(CD1‐9)
アンドラーシュ・シフ(CD2‐3〜11)
アンブロシアン合唱団(CD2‐1)
ロンドン交響楽団(CD1‐8)
ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団(CD1‐9〜2‐2)
指揮:ランベルト・ガルデッリ(CD1〜2‐2) 
「マリア・カラスの再来」の絶頂期を集めた2枚組
ハンガリーの伝説の歌姫シルヴィア・シャシュは、1970年代後半にマリア・カラスの再来と言われ、一世を風靡した美貌のプリマドンナです。その絶頂期の録音を集めたこの2枚組は、陰りをおびた美しくドラマティックな歌声が高音質で記録されています。録音:1977〜79年

480 2096
\1200
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ/
 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ・シングズ・ロシアン・ソング
  1.ムソルグスキー:死の歌と踊り/
  2.チャイコフスキー:ただ憧れを知る者だけがOp.6‐6/
  3.同:おお、友よ語るなOp.6‐2/
  4.同:信じるな、我が友よOp.6‐1/
  5.プロコフィエフ:アンナ・アフマートヴァの5つの/
  6.チャイコフスキー:なぜばらは色あせたかOp.6‐5/
  7.同:なぜ?Op.28‐3/
  8.同:騒がしい舞踏会の中でOp.38‐3/
  9.同:Op.黄色の柳の上に57‐2/
  10.セレナード(おお我が子よ)同:Op.63‐6/
  11.同:夜Op.73‐2
ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(ピアノ)
夫ロストロポーヴィチを伴奏に迎えた歴史的名演が待望の初CD化!
ショスタコーヴィチにも愛されたロシア・オペラ界きってのソプラノ歌手であるガリーナ・ヴィシネフスカヤは、1952〜174年までボリショイ劇場のソリストとして活躍し、私生活では55年にムスティスラフ・ロストロポーヴィチと結婚。70年にロストロポーヴィチが反体制派作家のソルジェニーツィンを擁護して当局から国内外の演奏活動を妨害されると、74年に国外へ脱出した夫に同行。やがて首都ワシントンに暮らすようになり、78年には二人ともソ連国籍を剥奪されるも、1990年にゴルバチョフ政権下の祖国へ帰国。その後は、後進の育成にあたる一方で、夫とともに子どもの医療改善を目指すビシネフスカヤ=ロストロポーヴィチ財団を設立して現在に至っています。1961年と68年に収録された当盤には、ピアノの名手でもあった夫を伴奏に迎え、彼女のレパートリーの中核をなすロシア歌曲を11曲収録。ムソルグスキー《死と歌の踊り》をはじめ、彼女自身が「私の人生で最も重要な録音プロジェクト」と語る歴史的名演が、今回待望の初CD化です!

480 5055
\1200
ピーター・ピアーズ/ザ・デッカ・プレミエス
 1.ブリテン:テノール,ホルンと弦楽のためのセレナードOp.31/
 2.同:サリー・ガーデン/
 3.同:小さなサー・ウィリアム/
 4.同:オリヴァー・コーンウェル/
 5.同:ジ・アッシュ・グローヴ/
 6.同:ザ・ボニー/
 7.同:美しいモリー伯爵/
 8.同:ハイ・ホー!ハイ・ハイ!/
 9.同:スウィート・ポリー・オリヴァー/
 10.同:ゼアーズ・ノン・トゥ・/
 11.同:慰めてくれる人もなく/
 12.同:美しい人は愛の庭に/
 13.同:王は狩に行く/
 14.同:おいらが親父のところで/
 15.ヴォーン・ウィリアムズ:ウェンロック・エッジで/
 16.ウォーロック:コープ・クリスティ
ピーター・ピアーズ(テノール)
ソフィー・ウィス(13〜15:ソプラノ)
アン・ウッド(16:アルト)
デニス・ブレイン(1:ホルン)
ベンジャミン・ブリテン(2〜12、15:ピアノ)
ゾリアン弦楽四重奏団(15)
BBC合唱団
指揮:レスリー・ウッドゲート(16)
ボイド・ニール管弦楽団
指揮:ベンジャミン・ブリテン(1)  
初録音を含む貴重な初期録音集
1936年6月24日、ロンドンのアッパー・テムズ街のデッカ・スタジオで、ピーター・ピアーズがBBC合唱団の仲間たちとともに録音したウォーロック《コー
プ・クリスティ》は、彼の記念すべき初録音になりました。この年は他にも、4月のバルセロナ国際現代音楽協会フェスティバルでベンジャミン・ブリテンに会い、彼とともに北アメリカへ初のツアーを行うなど、ピアーズにとって大きな転機になりました。デビュー間もない当時から約10年に渡って彼がスターダムを駆け上がっていく過程のダイジェストとも言える16曲を、初CD化となる貴重な音源でお楽しみください!録音:1936〜46年

480 1273
(2CD)
\1800
ピーター・ピアーズ/ア・トレジャリー・オブ・イングリッシュ・ソング
CD1
 1.ディーリアス:らっぱ水仙に/
 2.モーラン:心浮きたつ5月/
 3.ディーレン:夢の行商/
 4.同:テイク・オ・テイク・ゾーズ・リップス・アウェイ/
 5.ウォーロック:Pigg?nsie/
 6.同:アロング・ザ・ストリーム/
 7.グレインジャー:放埓者のウィリアム・テイラー/
 8.ブッシュ:ウィリアム・ブレイクの2つの歌/
 9.同:イフ・ゾウ・ヴィルト・イーズ・シン・ハート/
 10.同:カム・オ・カム・マイ・ライフズ・ディライト/
 11.ブリッジ:ティス・バット・ア・ウィーク/
 12.同:ゴールデンヘア/
 13.同:ホエン・ユー・アー・オールド/
 14.同:ソー・パーヴァース/
 15.同:ジャーニーズ・エンド/
 16.アイアランド:失われた満足の地/
 17.同:ザ・トレリス/
 18.同:3つの歌/
 19.ティペット:ソング・フォー・アリエル/
 20.ブッシュ:ヴォイセス・オブ・プロフェッツ
CD2
 1.ブリテン:9つの民謡/
 2.ブリッジ:ゴー・ノット・ハッピー・デイ/
 3.バターワース:イズ・マイ・ティーム・プラーフィング/
 4.アイアランド:/
 5.モーラン:イン・ユース・イズ・プレジャー/
 6.ウォーロック:アイ・ハヴ・トゥエルヴ・オクセン/
 7.ホルスト:ペルセポネ/
 8.:ハウ・ラヴ・カム・イン/
 9.ブリテン:華やかな音楽で讃えよう!/
 10.オールドハム:スリー・チャイニーズ・リリックス/
 11.ブリッジ:愛は馬に乗って/
 12.ベネット:ベドレムのトム/
 13.ライナー:サイクル・フォー・デクラメーション
ピーター・ピアーズ(テノール)
ヴィオラ・タナード(CD1‐1〜7:ピアノ)
ベンジャミン・ブリテン(CD1‐8〜19、CD2‐1〜11)
アラン・ブッシュ(CD1‐20)
ジョアン・ベネット(CD2‐12)
ピアーズが心身共に最も充実していた10年間に残した栄光の記録
ピアーズが心身共に最も充実していた時期にあたる1954〜64年に残した栄光の記録。盟友ベンジャミン・ブリテンの好サポートを得ながら行われたこの一連のイギリス歌曲集は、今もなおこのジャンルの決定盤として君臨し続けています。録音:1954〜64年

480 4964
(3CD)
\2700
キリ・テ・カナワ/キリ・テ・カナワ・シングズ・モーツァルト
CD1
 1.安らかにお休み、私の愛しい命よ/
 2.残酷な男たちよ、おお神様!立ち止まりなさい…ああ、涙と嗚咽とで/
 3.涙する以外の何事も/
 4.あの方が行ってしまう…お願いです、愛しいあなた、許して下さい/
 5.彼女を愛そう/6.愛しい瞳/7.たとえお父上を失いましても/
 8.ああ、私にはわかる、消え失せてしまったことが/
 9.ミサ曲ハ短調〜肉体をとりたまいし者/
 10.ラウダテ・ドミヌム/11.エクスルターテ・ユピラーテ
CD2
 1.愛の神よ/2.スザンナはまだ来ないわ!…今はどこなのでしょう、あの美しい時は/
 3.若いあなた!/4.岩礁がじっと動かないように/
 5.何という変化が…深い悲しみに/
 6.貴女から遠く、我が愛するお方/7.ドン・オッターヴィオ、私、死んでしまう!/
 8.心穏やかにしてください、憧れの人…ああ、違いますわ、愛するお方!/
 9.どんな拷問が待っていようと
CD3
 1.哀れな私はどこにいるの…ああ、口をきいているのは私でなく/
 2.どうしてあなたを忘れられよう…恐れることはないわ、愛しい人/
 3.ああ、お前は私の視線を避ける/4.私は行く、でもどこへ?/
 5.この父の抱擁ゆえに/6.わからないわ、どうしたの/
 7.恐れないで、恋人よ/8.留まってください、ああ愛しい人よ/
 9.我が感謝を受けたまえ、優しき保護者よ
キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
ロンドン交響楽団
指揮:サー・コリン・デイヴィス(CD1‐1〜8、10〜11)
アカデミー室内管弦楽団
指揮:サー・ネヴィル・マリナー(CD1‐9)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ(CD2‐1)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:サー・ジョン・プリッチャード(CD2‐2)、
ジェイムズ・レヴァイン(CD2‐3)
イギリス室内管弦楽団
指揮:ジェフリー・テイト(CD2‐4〜9)他
美しく充実を極めたカナワの十八番!
その輝かしいキャリアの出発点が《フィガロの結婚》だったなど、常にレパートリーの中核にモーツァルトを置き続けてきたカナワの名演を集めた3枚組。
豪華巨匠たちの好サポートも得た十八番の《コジ》のフィオルディリージや《魔笛》のパミーナ、そして内田光子との美しい掛け合いなど、どの歌唱も充実を極めています。録音:1971〜93年

480 4915
\1200
ケネス・マッケラー/ケネス・マッケラー・シングズ・ヘンデル
 1.オンブラ・マイ・フ/
 2.愛の神が彼女の目の中にすわってたわむれ/
 3.ディド・ユー・ノット・ヒア・マイ・レディ/
 4.ディーパー・アンド・ディーパー・スティル…ワフト・ハー・エンジェルス/
 5.そなたの赴くところ、何処にも/
 6.サンクス・トゥ・マイ・ブレスレン…ハウ・ヴァイン・イズ・マン/
 7.マイ・アームズ・アゲインスト・ディス・ゴルギアス…サウンド・アン・アラーム/
 8.安らげ、諸々の山は低くされ/
 9.すべて彼を見る者は…彼は主に身を委ねた/
 10.そしりが彼の心を砕いたので…尋ねて見よ/
 11.彼は生けるものの地から断たれ…あなたは彼の魂を陰府に捨て置かれず/
 12.一体、神は御使いたちの…神の御使いたちはことごとく/
 13.天に座する者は笑い…おまえは鉄の杖をもって/
 14.その時、聖書に書いてある言葉が成就する…
  死よ、お前の勝利は、どこにあるのか… しかして感謝が神にあれ
ケネス・マッケラー(テノール) 
ロンドン交響楽団&合唱団
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
指揮:サー・エイドリアン・ボールト
スコットランドが生んだ不世出のテノールの名演を豪華カップリング!
1927年スコットランド生まれの不世出の名テノールの代名詞とも言える2つのヘンデル・アルバムをカップリング!いずれも巨匠ボールトの好サポートが光りますが、とりわけ1961年録音の《メサイア》のハイライトは必聴!悠然とした足取り、豊麗なオケの美音、朗々たる歌唱といった、いわゆる古楽演奏スタイルが導入される以前の古きよき日の名演をたっぷりお楽しみいただけます。録音:1959〜61年
 

UNIVERSAL MUSIC SPAIN

 

0044007628096
(2CD)
\3600→¥3290
 ルペルト・チャピ(1851-1909):サルスエラ「魔女」(1887)
 録音:2009年7月7-11日、セビリャ(スペイン)、マエストランサ劇場
 ナンシー・ファビオラ・エレナ(ソプラノ:魔女[ブランカ・デ・アセベド])
ホセ・ブロス(テノール:レオナルド)
スサナ・コルドン(ソプラノ:ロサリア)
フリオ・モラレス(テノール:トミリョ)
マルタ・モレノ(ソプラノ:マグダレナ)
ハビエル・ロルダン(バス:クラ氏)
フェルナンド・ラトレ(バスバリトン:異端審問官)
マエストランサ劇場楽友会合唱団
セビリャ王立交響楽団
ミゲル・ロア(指揮)
 マドリード貯蓄銀行のスポンサーシップによるサルスエラ・シリーズ最新作。ホセ・ブロスが参加しています。
 

0028947645054
\2900
 マヨルカ島のパルマ生まれのジュアン・バレント(1964-):Kaiassa
  パンゲア(弦楽合奏のための)/盲目のメロディ(弦楽合奏のための)
  別れ(テノール、ピアノと弦楽合奏のための)(*/#)
  四季(マヨルカの四季)(ヴァイオリン、ピアノと弦楽合奏のための)(+)
  絞首罪人のバラード(テノールと弦楽合奏のための)(*)
  Kaiassa(ピアノと弦楽合奏のための)(#)
  砂文字(声と弦楽合奏のための)(**)
 ジュゼプ・M・サンチャス(テノール(*))
クリス・ジュアニコ(歌(**))
セシリア・ベルコヴィク(ヴァイオリン(+))
アンドレウ・リエラ(ピアノ(#))
アルス・アンサンブル
ジュゼプ・ビセント(指揮)
 ジュアン・バレントはスペイン、マヨルカ島のパルマ生まれの作曲家。カルラス・ギノバルト、ジュアン・ギンジュアン、ダビド・パドロスに師事した後渡米しカリフォルニア州立大学でクラシックおよび映画音楽と指揮を学びました。1996年よりマドリードを本拠とし、アルス・アンサンブルを創設。クラシックの他、映画音楽や様々なジャンルのアレンジャーとしても活躍しています。
録音:マヨルカ(スペイン)、マドリード
 

0602527569383
\2900
 アイノア・アルテータ Don't Give UP
  Don't give up / With or without you
  Por el bullevar de los suenos rotos / She / Sweet child of mine
  Sad eyes / Contigo / What a wonderful world / Smells like teen spirit
  Se dejaba llevar / Summertime / Bizkaia maite
 アイノア・アルテータ(歌)
ハビエル・リモン(プロデューサー、ギター)
 


0602527598437
(CD/DVD[PAL])
\2900
 アイノア・アルテータ リサイタル
 グノー(1818-1893):五月の最初の日/あなたなしでは私はこんなに
 ビゼー(1838-1875):アラブの女主人の別れ
 アーン(1875-1947):クロリスに/恋する女/私の詩に翼があったなら
 シャビエ・モンサルバジェ(1912-2002):5つの黒人の歌
   ピアノの中のキューバ/ハバナのリズム/人殺し/黒人の子守歌/黒人の歌
 グラナドス(1867-1916):トナディリャ集(古い形式の歌曲集)H.136 から
   ゴヤのマハ/内気なマホ/トラ・ラ・ラとギターの爪弾き/控え目なマホ
 トゥリーナ(1882-1949):カンシオン形式の詩集 Op.19
   献辞/忘れないで/歌/二度の恐れ/恋に焦がれる女
 アイノア・アルテータ(ソプラノ)
マルコム・マルティノー(ピアノ)
 美貌と実力を兼ね備え、ポピュラーも歌いこなすアイノア・アルテータによるフランス&スペイン歌曲リサイタル。
CDと同一プログラムのDVDとの組み合わせですが、このDVDはPAL方式のため日本国内のほとんどのDVDプレーヤーで再生ができません。またPAL対応プレーヤーやパソコンでの再生も保証できません。ご了承ください。録音・収録:データ記載なし

UCJ


278 1057
(CD+DVD)
\2600→¥2390
キャサリン・ジェンキンス/ある晴れた日に
CD:ある晴れた日に
 1.アヴェ・マリア/2.ある晴れた日に/3.夜の音楽/
 4.兵士のためのレクイエム/5.あなたのために/6.誰も寝てはならぬ/
 7.舟歌/8.ザ・プレイヤー/9.シャウト・イン・サイレンス/
 10.ザ・ロード・イズ・マイ・シェパード/11.私のお父さん/12.サンクタ・マリア/
 13.パニス・アンジェリクス/14.オ・ソレ・ミオ/
 15.行け、我が思いよ、黄金の翼に乗って/16.アニュス・デイ/
 17.また会いましょう/18.オ・ホーリー・ナイト/
 19.愛しきウェールズ/20.渚には/21.ロンダの谷
DVD:ライヴ・イン・ザ・パーク
 1.《フィガロの結婚》序曲/2.夜の音楽/3.ネッラ・ファンタジア/4.どこかに/
 5.キャサリン・ジェンキンス・インタビュー(ライヴ・アット・マルガム・パーク)/
 6.フーガBWV.578/7.主があなたを祝福し守られますように/8.アモーレ・セイ・トゥ/
 9.ウェールズ民謡メドレー/10.女心の歌/11.アイ/12.兵士のためのレクイエム/
 13.タイム・トゥ・セイ・グッドバイ/14.信じれば/15.グラナダ/16.アメイジング・グレイス/
 17.一晩中踊り明かそう/18.また会いましょう/19.忘れな草/
 20.ウィール・キープ・ア・ウェルカム/21.ランド・オブ・マイ・ファーザーズ/
 22.エンド・クレジット/23.アヴェ・マリア/
 24.ラウダーテ・ドミヌム/25.清らかな心/26.ネッラ・ファンタジア(PV)
キャサリン・ジェンキンス(メゾ・ソプラノ)
フアン・ディエゴ・フローレス(テノール)
プラハ・シンフォニア
指揮:アンソニー・イングリス他
名花ジェンキンス待望の新譜!
イギリスのクラシックミュージシャンとしてデビュー年に売り上げたCDが、マリア・カラス以来となる最大&最速の売り上げを記録したキャサリン・ジェンキンズの待望の新譜。彼女の最も成功を収めた楽曲の一つである《ある晴れた日に》を軸にしたCDと、2008年にリリースして好評を得た『ライヴ・イン・ザ・パーク』(フアン・ディエゴ・フローレスとの共演も収録)の映像をカップリングしたファン必聴の豪華2枚組が特別価格で登場します。



ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2011 ARIA−CD.All rights reserved.21