アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ


第62号 ボックス新譜
 ボックスものはたいてい初回限定になることが多いです。どうぞお早めに。

5/2紹介新譜

BMG


S70845C
(33CD)
\11000→¥9990
ギュンター・ヴァント・ライヴ・レコーディングス
DISC 1
 Brahms, Johannes: Symphony No.1 in c op.68
  Chicago Symphony Orchestra
  Recording: 1989.1, Chicago, Orchestra Hall

DISC 2
 Bruckner, Anton: Symphony No.3 in d (Version 1889)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1992.1.12-14, Hamburg, Musikhalle

DISC 3
 Bruckner, Anton: Symphony No.4 in E-flat "Die Romantische"
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1990.6.17-19, Hamburg, Musikhalle

DISC 4
 Bruckner, Anton: Symphony No.6 in A (Original Version 1879-1881)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1995.5.15, Hamburg, Musikhalle


DISC 5
 Bruckner, Anton: Symphony No.7 in E (Original Version 1881-83)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1992.3.15-17, Hamburg, Musikhalle

DISC 6/7
 Bruckner, Anton: Symphony No.8 in c (Haas Edition)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1993.12.5-7, Hamburg, Musikhalle

DISC 8
 Bruckner, Anton: Symphony No.9 in d (Original Version)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1993.3.7-9, Hamburg, Musikhalle

DISC 9
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.1 in C op.21
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1997.12.7-9, Hamburg, Musikhalle
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.2 in D op.36
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1999.2.21-23, Hamburg, Musikhalle

DISC 10
 Mozart, Wolfgang Amadeus: Serenade in D K.320 "Posthorn"
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.4 in B-flat op.60
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 2001.4.8-10, Hamburg, Musikhalle

DISC 11
 Beethoven, Ludwig van: Leonore-Overture No.3 op.72b
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1990.6.17-19, Hamburg, Musikhalle
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.3 in E-flat op.55 "Eroica"
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1989.12.10-12, Hamburg, Musikhalle

DISC 12
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.6 in F op.68 "Pastorale"
 Beethoven, Ludwig van: Symphony No.5 in c op.67
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1992.10.11-13, Hamburg, Musikhalle

DISC 13
 Schubert, Franz: Symphony No.3 in D D.200
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1992.11.29-12.1, Hamburg, Musikhalle
 Schumann, Robert: Symphony No.3 in E-flat op.97 "Rheinische"
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1991.9.15-17, Hamburg, Musikhalle

DISC 14
 Schumann, Robert: Symphony No.4 in d op.120
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1990.9.30-10.2, Hamburg, Musikhalle
 Schubert, Franz: Symphony No.8 in b D.759 "Unfinished"
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1991.4.21-23, Hamburg, Musikhalle

DISC 15
 Schubert, Franz: Symphony No.9 in C D.944 "The Great"
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1991.4.21-23, Hamburg, Musikhalle

DISC 16
 Brahms, Johannes: Symphony No.1 in c op.68
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1996.4.21-23, Hamburg, Musikhalle

DISC 17
 Brahms, Johannes: Symphony No.2 in D op.73
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1996.7.9-11, Hamburg, Musikhalle
 Brahms, Johannes: Symphony No.3 in F op.90
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1995.4.9-11, Hamburg, Musikhalle

DISC 18
 Brahms, Johannes: Symphony No.4 in e op.98
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1997.12.7-9, Hamburg, Musikhalle

DISC 19
 Bruckner, Anton: Symphony No.5 in B-flat (Original Version 1875-78)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1989.10.8-10, Hamburg, Musikhalle

DISC 20
 Bruckner, Anton: Symphony No.6 in A
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1988.12.4/5, Hamburg, Musikhalle

DISC 21/22
 Bruckner, Anton: Symphony No.8 in c (Haas Edition)
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1987.8.22-23, Luebecker, Dom

DISC 23
 Bruckner, Anton: Symphony No.9 in d
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 1988.6.24-26, Luebecker, Dom

DISC 24/25
 Schubert, Franz: Symphony No.8 in b D.759 "Unfinished"
 Schubert, Franz: Symphony No.9 in C D.944 "The Great"
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 1995.3.28/29, Berlin, Philharmonie

DISC 26
 Bruckner, Anton: Symphony No.4 in E-flat "Die Romantische"
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 1998.1.30-2.1, Berlin, Philharmonie

DISC 27
 Bruckner, Anton: Symphony No.5 in B-flat (Original Version 1875-78)
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 1996.1.12-14, Berlin, Philharmonie

DISC 28
 Bruckner, Anton: Symphony No.7 in E (Original Version 1881-83)
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 1999.11.19-21, Berlin, Philharmonie

DISC 29/30
 Bruckner, Anton: Symphony No.8 in c (Original Version)
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 2001.1.19-22, Berlin, Philharmonie

DISC 31
 Bruckner, Anton: Symphony No.9 in d (Original Version)
  Berliner Philharmoniker
  Recording: 1998.9.18/20, Berlin, Philharmonie

DISC 32/33
 Bruckner, Anton: Symphony No.4 in E-flat "Die Romantische"
 (Version 1878-1880; Nowak Edition)
 Schubert, Franz: Symphony No.5 in B-flat D.485
  NDR-Sinfonieorchester
  Recording: 2001.10.28-30, Hamburg, Musikhalle
 名匠ヴァントがRCAに残した北ドイツ放送響、ベルリン・フィル、シカゴ響とのライヴが33枚組の壮大なボックスとなって登場。
 製作はリヴィング・ステレオ・ボックスなどで高く評価された韓国SONY。ヴァント100周年記念の最大の偉業となるだろう。
 毎回お知らせすることですが、こうした記念セット、発売前に製作数が足りなくなって完売することもありえます。どうかどうかお早めに。

EMI



CZS-0919342
(17CD)
\6400→¥5790
デュ・プレ/ザ・コンプリートEMIレコーディングス(限定盤)
CD1
エルガー:チェロ協奏曲ホ短調作品85
 演奏:ジョン・バルビローリ指揮・ロンドン交響楽団 録音:1965年Kingsway Hall(2004年リマスター)
ディーリアス:チェロ協奏曲
 演奏:マルコム・サージェント指揮・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 
 録音:1965年1月 No1 Studio, Abbey Road (2001年リマスター)
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調作品33
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 録音:1968年9月 No1 Studio, Abbey Road (2000年リマスター) 
CD2
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104
ドヴォルザーク:森の静けさ作品68−5
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・シカゴ交響楽団
 録音:1970年11月 Medinah Temple, Chicago(1995年リマスター)
シューマン:チェロ協奏曲イ短調作品129
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 録音:1968年9月 No1 Studio, Abbey Road (2000年リマスター)
CD3
モン:チェロ協奏曲ト短調
 演奏:ジョン・バルビローリ指揮・ロンドン交響楽団、ヴァルダ・エイヴリング(チェンバロ) 
 録音:1968年9月 No1 Studio, Abbey Road (2000年リマスター)
ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調HobVIIb1
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・イギリス室内管弦楽団
 録音:1967年4月 No1 Studio, Abbey Road (1998年リマスター)
ハイドン:チェロ協奏曲第2番ニ長調HobVIIb2
 演奏:ジョン・バルビローリ指揮・ロンドン交響楽団
 録音:1967年4月 No1 Studio, Abbey Road (1998年リマスター)
CD4
ショパン:チェロ・ソナタト短調作品65
フランク:チェロ・ソナタイ長調
 ダニエル・バレンボイム(ピアノ) 録音:1971年12月 No1 Studio Abbey Road (2000年リマスター)
ブルッフ:コル・ニドライ作品47
 演奏:ジェラルド・ムーア(ピアノ) 録音:1962年7月 No1 Studio, Abbey Road(2012年リマスター)
CD5
JSバッハ:無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007
JSバッハ:無伴奏チェロ組曲第2番二短調BWV1008
 録音:1962年1月(1−6)、1962年1月(7−12) BBC Studios, London
ヘンデル:ソナタト短調HWV287(Arr.J.W.Satter)
 アーネスト・ラッシュ(ピアノ)、録音:1961年3月(1999年リマスター)
CD6
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番作品5−1
べートーヴェン:チェロ・ソナタ第2番ト長調作品5−2
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69
CD7
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102−1
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番ニ長調作品102−2
ベートーヴェン:ヘンデルの「見よ勇者は帰る」の主題による変奏曲
ベートーヴェン:モーツァルトの「魔的」の「恋を知る男たちは」の主題による変奏曲
ベートーヴェン:モーツアルトの「魔的」の「娘か女房か」の主題による変奏曲
 演奏:ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 録音:Recorded Live, 1970年3月25−26日、Usher Hall, Edinburgh
CD8
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第1番作品1−1
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第2番ト長調作品1−2
ベートーヴェン:変ホ長調作品44
CD9
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第3番ハ短調作品1−3
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第6番作品97「大公」
ベートーヴェン:アレグレット変ホ長調Woo39
ベートーヴェン:アレグレット変ホ短調
CD10
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第4番ニ長調作品70−1「幽霊」
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲第5番変ホ長調作品70−2
ベートーヴェン:仕立て屋カカドゥの主題による変奏曲
CD11
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲変ホ長調WoO38
 演奏:ピンカス・ズッカーマン(ヴァイオリン)、ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 録音:1969年12月&1970年1月 No1 Studio, Abbey Road 〈2001年リマスター)
  Pinchas Zukerman appears by courtesy of CBS Records
ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲変ロ長調作品11
 演奏:ジェルバーズ・ドゥ・ペイエ(クラリネット)、ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 録音:1970年 No1 Studio, Abbey Road (2006年リマスター)
クープラン:趣味の融合〜コンセール第13番ト長調
 演奏:ウィリアム・プリース(チェロ)
 録音:1963年3月 BBCStudios, London (1999年リマスター)
CD12
R.シュトラウス:ドン・キホーテ
 ハーバート・ダウンズ(ヴィオラ)、デスモンド・ブラッドリー(ヴァイオリン)
 エイドリアン・ボールト指揮・ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 録音:1968年4月 No.1 Studio, Abbey Road ,(1995年リマスター)
ラロ:チェロ協奏曲二短調
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・クリーヴランド管弦楽団
 録音:Recorded Live 1973年10月 Sevearance Hall, Cleveland(1995年リマスター)
CD13
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番作品38
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番作品99
 演奏: ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 録音:1968年8月No1Studio, Abbey Road(2000年リマスター)
 録音:1968年8月 No1 Studio, Abbey Road (2000年リマスター)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調(Arr.&Cadenzas Grutzmacher)
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・イギリス室内管弦楽団
 録音:1967年No1 Studio, Abbey Road (1998年リマスター)
CD14
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番作品69
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番作品102−2
 演奏:スティーヴン・コヴァセヴィッチ(ピアノ)
 録音:1965年7月No1 Studio, Abbey Road (2001年リマスター)
ファリャ:7つのスペイン民謡(Arr.Maurice Marechal)
 演奏:アーネスト・ラッシュ(ピアノ)
 録音:1961年3月BBC Studios, London (1999年リマスター)
CD15
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番作品38
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番作品99
 演奏:ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
ブルッフ:コル・ニドライ作品47
 演奏:ダニエル・バレンボイム指揮・イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
 録音:1968年4月(1−7)&6月 London (2002年リマスター)
CD16
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番作品99
 演奏:アーネスト・ラッシュ(ピアノ) 録音:Recorded Live at the Edinburgh Festival
 1962年9月3日 Freeman's Hall (1999年リマスター)
チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲作品50
 演奏:ダニエル・バレンボイム(ピアノ)、ピンカス・ズッカーマン(ヴァイオリン)
 録音:1972年7月Recorded Live by Israel Radio, Frederick Mann Auditorium, Tel Aviv
CD17
パラディス:シシリエンヌ(Arr.Dushkin)
シューマン:幻想小曲集作品73
メンデルスゾーン:無言歌 作品109
 演奏:ジェラルド・ムーア(ピアノ) 
 録音:1962年7月15−16日No1 Studio, Abbey Road (2012年リマスター)
フォーレ:エレジーハ短調作品24
 演奏:ジェラルド・ムーア(ピアノ) 
 録音:1969年4月No1 Studio, Abbey Road (2012年リマスター)
バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ BWV564ーアダージョ
 演奏:ロイ・ジェッソン(オルガン) 録音:1962年7月No1 Studio, Abbey Road(1995年リマスター)
バッハ:ソナタニ長調BWV1028−アダージョーアレグロ
 演奏:ロナルド・キンロック・アンダーソン(チェンバロ)
 録音:1962年7月15−16日No1 Studio, Abbey Road (2012年リマスター)
サン=サーンス:白鳥
 演奏:オージアン・エリス(ハープ)
 録音:1962年7月21日No1Studio, Abbey Road (,2012年リマスター)
ファリャ:ホタ
 演奏:ジョン・ウィリアムス(ギター) 録音:1962年7月21日No.1Studio,Abbey Road (2012リマスター)
ブリテン:チェロ・ソナタハ長調作品65
 演奏:スティーヴン・コヴァセヴィッチ(ピアノ)
 録音:1965年2月 BBC Studios, London (1999年リマスター )
パラディス:シシリエンヌ(Arr.Dushkin)
シューマン:幻想小曲集作品73
 演奏:ジェラルド・ムーア(ピアノ)
 録音:1963年10月 No1Studio, Abbey Road〈2007年リマスター)
イギリスが誇る伝説の女流チェリト、デュ・プレがEMIに残した全録音CD17枚組。 1962年のデビュー・リサイタルのバッハのソナタの2つの楽章をCD初収録!
2012年リマスター音源も収録。 <没後25周年企画> クラムシェル・ボックス 32ページ・ブックレット


MEMBRAN

フリッツ・ヴンダーリヒ名唱集(10CD)
233505
(10CD)
\1400
フリッツ・ヴンダーリヒ:名唱集
モーツァルト:歌劇「魔笛」「偽の女庭師」「コシファントゥッテ」「ドンジョバンニ」「後宮からの逃走」/
ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」/
ロルツィング:歌劇「ロシア皇帝と船大工」/
ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」「タンホイザー」/
フロトー:歌劇「マルタ」/
ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」/
ツェラー:歌劇「小鳥売り」喜歌劇「坑夫長」/
ミレッカー:喜歌劇「乞食学生」/
J.シュトラウスII:喜歌劇「愉快な戦争」「ヴェネツィアの一夜」「こうもり」/
ヴェルディ:歌劇「椿姫」「リゴレット」/
ヘンデル:歌劇「アルチーナ」/
オルフ:歌劇「暴君エディプス王」/
ヤナーチェク:歌劇「ブロウチェク氏の旅」/
R.シュトラウス:歌劇「無口な女」よりアリア
シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」より/
ヴォルフ:イタリア歌曲集より/
プフィッツナー:カンタータ「ドイツの精神」より/
シュミット:オラトリオ「7つの封印の書」より/
ヴェルディ:レクイエムより/
シュッツ:Gott auf, dass seine Feind/
モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」より/
ギュンター・ラファエル:PALMSTRM-SONATE/
フリッツ・ノイマイヤー:STUDENTENLIEDER/
ヴェルナー・エック:オラトリオ「大胆で親切」
  1955年〜60年録音

CD 1 Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
 DIE ZAUBERFLOTE
  1. Dies Bildnis ist bezaubernd schon
  2. Zum Ziele fuhrt dich diese Bahn
 Die Weisheitslehre dieser Knaben
  mit drei Wiener Sangerknaben
 3. Wo willst du, kuhner Fremdling, hin-
 O ew’ge Nacht mit Eberhard Waechter (Sprecher)
 4. Wie stark ist nicht dein Zauberton
 5. Soll ich dich, Teurer, nicht mehr seh’n- 
 mit Lieselotte Folser (Pamina), Gottlob Frick (Sarastro)
 6. Der, welcher wandelt diese Strase
 7. Tamino mein! O welch ein Gluck!
  mit Lieselotte Folser (Pamina), Robert Charlesbois,
  Alois Pernerstorfer (Geharnischte) 6, 7
  Chor der Wiener Staatsoper
  Wiener Philharmoniker / Joseph Keilberth
  1-7: 1960 (Live, Salzburg)
DIE GARTNERIN AUS LIEBE
 8. Welch ein Gluck
 9. Nein! Geh ich fort / Im Park gibt es eigenart’ge Grotten
  Mit Gustav Grefe (Nardo / Roberto), Orchester der
  Wurttembergischen Staatsoper, Stuttgart
  Josef Dunnwald, 8, 9: 1956 (Live, Ludwigsburg)


CD 2 Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791)
COSI FAN TUTTE
 1. Der Odem der Liebe
  Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar, 1960
 DON GIOVANNI
  2. Nur ihrem Frieden weih’ ich mein Leben
  3. Welch ein grauenvolles Bild mit Elisabeth Grummer (Donna Anna)
  4. O seht, gnad’ger Herr, dort die allerliebsten Masken
 Mog’ Gott zu unserm Werke uns Kraft und Mut verleih’n
 mit Hermann Prey (Giovanni), Karl Kohn (Leporello),
 Elisabeth Grummer (Donna Anna), Hildegard Hillebrecht
(Donna Elvira), Berliner Symphoniker / Hans Zanotelli
2-4: 1960
 DIE ZAUBERFLOTE
  5. Dies Bildnis ist bezaubernd schon
  6. Wie stark ist nicht dein Zauberton
 Het Radio Filharmonisch Orkest / Bernard Haitink
  5, 6: 1958 (Live, Hilversum)
 DIE ENTFUHRUNG AUS DEM SERAIL
 7. Konstanze, dich wiederzusehen
  Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar, 1960
 8. Wenn der Freude Tranen fliesen
 9. Welch ein Geschick mit Wilma Lipp (Konstanze) 
  Orchester der Wurttembergischen Staatsoper, Stuttgart
  Lovro von Mata-i-, 8, 9: 1958 (Live, Edinburgh)


 CD 3 Otto Nicolai (1810-1849)
  DIE LUSTIGEN WEIBER VON WINDSOR
  1. Horch, die Lerche singt im Hain
  Radio-Sinfonieorchester Stuttgart / Alfons Rischner, 1959
  Albert Lortzing (1801-1851)
 ZAR UND ZIMMERMANN
  2. Lebe wohl, mein flandrisch’ Madchen
  mit Helga Hildebrand (Marie),
 Chor der Stadt. Oper Berlin (Deutsche Oper)
  Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar, 1959
  Richard Wagner (1813-1883)
  DER FLIEGENDE HOLLANDER
 3. Hohohe! … Kein Zweifel! Sieben Meilen fort
  mit Gottlob Frick (Daland), Chor der Staatsoper Berlin
 4. Mit Gewitter und Sturm
  Staatskapelle Berlin / Franz Konwitschny, 3, 4: 1960
 TANNHAUSER
  5. Den Bronnen, den uns Wolfram nannte
 O Walther, der du also sangest mit Hans Hopf
 (Tannhauser), Staatskapelle Berlin, Franz Konwitschny, 1960
 Friedrich von Flotow (1812-1883)
 MARTHA
 6. Wie das schnattert, wie das plappert
 Ja, seit fruher Kindheit Tagen mit Gottlob Frick (Plumkett)
 7. Sieh nur, wie sie uns betrachten mit Anneliese Rothenberger
 (Lady), Hetty Plumacher (Nancy), Gottlob Frick (Plumkett)
 8. Nancy! - Julia! So bleib’ doch / Letzte Rose
  mit Anneliese Rothenberger (Lady)
 9. Warte nur! Das sollst du busen! / Mitternacht, mit Anneliese
 Rothenberger (Lady), Hetty Plumacher (Nancy),
 Gottlob Frick (Plumkett)
 10. Hier in stillen Schattengrunden / Mag der Himmel euch
 vergeben mit Anneliese Rothenberger (Lady),
 Georg Volker (Lord Tristan), Hetty Plumacher (Nancy),
 Gottlob Frick (Plumkett)
 11. Ach, so fromm, ach, so traut hat mein Auge sie erschaut
 12. Jetzt, ihr Freunde, jung und alt (Finale) mit Hetty
  Plumacher (Nancy), Gottlob Frick (Plumkett), Anneliese
  Rothenberger (Lady), Chor der Deutschen Oper Berlin
  Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar, 6-12: 1960


CD 4 Gioachino Rossini (1792-1868)
 DER BARBIER VON SEVILLA
 1. Piano, pianissimo / Sieh, schon die Morgenrote
 He! Fiorello mit Karl Ostertag (Fiorello)
 2. O ja, ein feines Leben / Wollet ihr meinen Namen jetzt kennen
  Strahlt auf mich der Blitz des Goldes mit Hermann Prey
 3. He, ihr Leute (Finale 1) mit Erika Koth (Rosine), Max Proebstl
 (Bartolo), Ina Gerhein (Marzeline), Hermann Prey (Figaro),
 Hans Hotter (Basilio), Adolf Keil (Offizier)
 4. Gewittermusik / Nun endlich sind wir am Ziel
 Ist er’s wirklich mit Hermann Prey (Figaro), Erika Koth
 (Rosine) Chor und Orchester der Bayerischen Staatsoper,
 Munchen / Joseph Keilberth, 1959 (Live)


CD 5 Carl Zeller (1842-1898)
 DER OBERSTEIGER
 1. Sei nicht bos’, es kann nicht sein
 Carl Millocker (1842-1899)
 DER BETTELSTUDENT
 2. Nur das eine bitt’ ich dich: liebe mich
 mit Friederike Sailer (Bronislawa)
 Carl Zeller (1842-1898)
 DER VOGELHANDLER
 3. Grus euch Gott, alle miteinander
 mit dem Kolner Rundfunkchor
 4. Schenkt man sich Rosen in Tirol mit Antonie Fahberg
 (Kurfurstin Marie) und dem Kolner Rundfunkchor
 5. Wie mein Ahnl zwanzig Jahr mit dem Kolner Rundfunkchor
 6. Nur im Marchenland kommt das vor mit Antonie Fahberg
 (Kurfurstin Marie) und dem Kolner Rundfunkchor
 Johann Straus, Sohn (1825-1899)
 DER LUSTIGE KRIEG
 7. Nur fur Natur
 EINE NACHT IN VENEDIG
 8. Eviva, Caramello! / Willkommen, meine Freunde
 Anina! - Caramello! / Dein Lied von Lieb’ und Treue
 mit Lisa Otto (Anina) und dem Gunther-Arndt-Chor
 9. Ach, wie so herrlich zu schau’n
 DIE FLEDERMAUS
 10. So muss allein ich bleiben / Oje, oje, wie ruhrt mich dies
 mit Antonie Fahberg (Rosalinde), Rita Bartos (Adele)
 11. Ich stehe voll Zagen / Ja, ich bin’s, den ihr betrogen
 mit Antonie Fahberg (Rosalinde), Franz Fehringer (Alfred)
 Kolner Rundfunkorchester / Franz Marszalek, 1959 (10, 11),
 1960 (3-6), Stuttgarter Philharmoniker / Fritz Mareczek
  1957 (1, 2, 7), Berliner Symphoniker / Fried Walter, 1960 (8, 9)


CD 6 Giuseppe Verdi (1813-1901)
 LA TRAVIATA
 1. Ach, ihres Auges Zauberblick
 Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar 1960
 2. O lass uns fliehen aus diesen Mauern mit Erika Koth (Violetta)
 Munchner Rundfunkorchester / Meinhard von Zallinger, 1959
 RIGOLETTO
 3. Freundlich blick’ ich auf diese und jene
 4. O wie so trugerisch
 Berliner Symphoniker / Berislav Klobucar, 3, 4: 1960
 Georg Friedrich Handel (1685-1759)
 ALCINA
 5. Mi ravvisi, Ruggier / Di te mi rido
 mit Norma Procter (Bradamante), Thomas Hemsley (Melisso)
 6. Ah, infedele! / Se nemico mi fossi / La bocca vaga
 mit Joan Sutherland (Alcina), Norma Procter (Bradamante),
 Thomas Hemsley (Melisso)
 7. Col celarvi a chi v’ama / Qual portento mi richiama
 mit Thomas Hemsley (Melisso)
 8. Chi scopre al mio pensiero / Mi lusinga il dolce affetto
 9. Non scorgo nel tuo viso / Mio bel tesoro mit Joan Sutherland
 (Alcina), Capella Coloniensis / Ferdinand Leitner
 5-9: 1959 (Live, Westdeutscher Rundfunk, Koln)
 Carl Orff (1895-1982)
  OEDIPUS DER TYRANN
 10. Ach! Ach! Wie schwer ist Wissen / O Reichtum, Herrschaft, Kunst
 mit Gerhard Stolze (Oedipus), Chor und Orchester der
 Wurttembergischen Staatsoper, Stuttgart / Ferdinand Leitner
 1959 (Live, Mitschnitt der Urauffuhrung)
 Leo- Jana-ek (1854-1928)
 DIE AUSFLUGE DES HERRN BROUCEK
 11. Schau! Schau! Welch monstroses Gebilde
 mit Lorenz Fehenberger (Broucek)
 12. Siehst du den ersten Morgen schon mit Wilma Lipp (Malinka)
 Orchester der Bayerischen Staatsoper, Munchen / Joseph
 Keilberth, 11, 12: 1959 (Live, Deutsche Erstauffuhrung)
 Richard Strauss (1864-1949)
 DIE SCHWEIGSAME FRAU
 13. Was geht hier vor- / Du susester Engel mit Hilde Guden
 (Aminta), Hans Hotter (Sir Morosus), Wiener Philharmoniker
 Karl Bohm, 1959 (Live, Salzburg)

CD 7 Franz Schubert (1797-1828)
 DIE SCHONE MULLERIN
 Liederzyklus auf Verse von Wilhelm Muller
 1. Das Wandern ・ 2. Wohin- ・ 3. Halt!
 4. Danksagung an den Bach ・ 5. Am Feierabend
 6. Der Neugierige ・ 7. Ungeduld ・ 8. Morgengrus
 9. Des Mullers Blumen ・ 10. Tranenregen ・ 11. Mein!
 12. Pause ・ 13. Mit dem grunen Lautenbande
 14. Der Jager ・ 15. Eifersucht und Stolz ・ 16. Die liebe Farbe
 17. Die bose Farbe ・ 18. Trockne Blumen
 19. Der Muller und der Bach ・ 20. Des Baches Wiegenlied
 Klavier: Karl-Heinz Stolze, 12. Mai 1959, Westdeutscher


 Rundfunk, Koln
CD 8 Hugo Wolf (1869-1903)
 ITALIENISCHES LIEDERBUCH
 Auf Texte von Paul Heyse daraus:
 1. Gesegnet sei, durch den die Welt entstand ・ 2. Nun las uns
 Frieden schliesen ・3. Hoffartig seid ihr, schones Kind
 4. Wie soll ich frohlich sein und lachen gar
 5. Nicht langer kann ich singen
 Klavier: Josef Muller-Meyen, 1955
 Hans Pfitzner (1869-1949)
 VON DEUTSCHER SEELE
 Auf Texte von Joseph von Eichendorff
 aus Teil 1: -Mensch und Natur“:
 6. Herz, in deinen sonnenhellen Tag ・ 7. Die Lerche grust den
 ersten Strahl ・ 8. Wenn der Hahn kraht auf dem Dache
 9. Ewig muntres Spiel der Wogen ・ 10. Der Wandrer, von der
 Heimat weit ・ 11. Der Schiffer in Meeres Einsamkeit
 12. Weit jetzo alles stille ist
 aus Teil 2: -Leben und Singen“:
 13. Was ich wollte, liegt zerschlagen / Ergebung
 14. Da ist die Welt zur Ruh’ gegangen mit Annelies Kupper (Sopran),
 Margarethe Bence (Alt), Ernst Denger (Bass), Philharmonischer
 Chor Stuttgart, Radio-Sinfonieorchester Stuttgart / Heinz
 Mende, 1958 (Live)
 Franz Schmidt (1874-1939)
 DAS BUCH MIT SIEBEN SIEGELN aus dem Prolog:
 15. Heilig, heilig ist Gott, der Allmachtige mit Hilde Guden (Sopran),
 Ira Malaniuk (Alt), Anton Dermota (Tenor), Walter Berry (Bass)
 Alois Forrer, Orgel, Singverein der Gesellschaft der Musik
 freunde, Wien, Wiener Philharmoniker / Dimitri Mitropoulos
 1959 (Live, Salzburg)


CD 9 Giuseppe Verdi (1813-1901)
 MESSA DA REQUIEM
 1. Ingemisco ・ 2. Lux aeterna mit Marga Hoffgen (Mezzosopran),
 Gottlob Frick (Bass), Sinfonieorchester des Suddeutschen
 Rundfunks / Hans Muller-Kray
 2. November 1960, Live
 Heinrich Schutz (1585-1672)
 3. Es steh’ Gott auf, dass seine Feind’ zerstreuet werden mit
 Bernhard Michaelis (Tenor), Bertha Kimm, Rolf Oscher (Violine),
 Hermann Klaiss (Cello), Max Schulze (Kontrabass), Hermann
 Werdermann (Cembalo) 1956
Claudio Monteverdi (1567-1643)
 L’ORFEO
 4. Ma se il nostro gioir / Alcun non sia mit Clemens Kaiser-Breme
 (Bariton), Orchester der Sommerlichen Musiktage Hitzacker /
 August Wenzinger, 1955
 Gunter Raphael (1903-1960)
  PALMSTROM-SONATE Auf Texte von Christian Morgenstern
 5. Palmstrom -Palmstrom steht an einem Teiche“
 6. Der Schnupfen -Ein Schnupfen hockt auf der Terrasse“
 7. Nach Norden -Palmstrom ist nervos geworden“
 8. Das Perlhuhn -Das Perlhuhn zahlt: eins, zwei, drei, vier“
 9. Die Geruchsorgel -Palmstrom baut sich eine Geruchsorgel“
  Walter Triebskorn (Klarinette), Roman Schimmer (Violine),
  Karl Schad (Trommel), Alfred Kretzschmar (Schlagbass),
  Rolf Reinhardt (Klavier), 1957 (Live)
Fritz Neumeyer (1900-1983)
STUDENTENLIEDER
 10. Ein Maienlob -Der edle Mai ist gekommen“
  Verse aus dem 17. Jahrhundert
 11. Tanzlied -Tanzen und Singen“
  Verse aus dem 17. Jahrhundert
 12. Auf den anbrechenden Morgen -Sonne, wirf den Purpurschein“
  Verse aus dem 17. Jahrhundert
 13. Vergebliche Wacht -Liegst du schon in sanfter Ruh“
  Verse aus dem 17. Jahrhundert
 14. Abendsegen -Der Tag hat seinen Schmuck fur heute weggetan“
  Verse aus dem 17. Jahrhundert
 15. Auf die Liebe -Ach, was wird durch Amors Hand“
  Text: B. Neukirch
 16. Wo sind die Stunden -Wo sind die Stunden der sel’gen Zeit“
  Text: C. Hofmann von Hofmannswaldau
 17. Fast nach dem Hollandischen -Ich empfinde fast ein Grauen“
  Text: M. Opitz
  Kammerorchester des Saarlandischen Rundfunks
 Karl Ristenpart, 1960


CD 10 Werner Egk (1901-1983)
 FURCHTLOSIGKEIT UND WOHLWOLLEN
 Oratorium fur Tenor-Solo, Chor und Orchester
 nach einer indischen Legende uber den Bauern Gamani,
 den man zu Unrecht des Diebstahls und Mordes bezichtigt
 und der dennoch gegen seine Verleumder Wohlwollen zeigt
 und Furchtlosigkeit trotz des Todesurteils gegen ihn, so dass
 die Elefanten, die ihn zu Tode trampeln sollten, ihn verschonen.
 Zweite Fassung von 1959
 (Urauffuhrung der ersten Fassung: Munchen 1931)
 1. Der von einer Mucke gestochen wird
 2. Der Bauer Gamani hatte keine Ochsen
 3. Als der Eigentumer am andern Morgen den Diebstahl bemerkte
 4. Unterwegs kamen sie in ein Dorf
 5. Unterwegs kamen sie in einen Wald
 6. Als Gamani vor den Konig gefuhrt wurde
 7. Sie brachten Gamani in die Mitte des Platzes
 8. Die Elefanten blieben plotzlich stehen
 9. Herr, ich habe keinen Zauberspruch
 10. Als der Konig Gamani so reden horte
 11. Der von einer Mucke gestochen wird
  Chor und Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
  Istvan Kertesz, 1960

233506
(10CD)
\1400
ピーター・アンダース:名唱集
レハール:喜歌劇「微笑みの国」/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
カールマン:喜歌劇「伯爵家令嬢マリツァ」/歌劇「チャールダーシュ侯爵夫人」/
ミレッカー:喜歌劇「乞食学生」/歌劇「ヴェネチアの一夜」/J喜歌劇「ジプシー男爵」
J.シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」/
ツェラー:歌劇「小鳥売り」/
スメタナ:歌劇「売られた花嫁」/
ワーグナー:歌劇「ローエングリン」/
プッチーニ:歌劇「トスカ」/
ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」/
プッチーニ:歌劇「ボエーム」/
ヴェルディ:歌劇「椿姫」/
ビゼー:歌劇「カルメン」/
オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」よりアリア
R.シュトラウス、マルシュナー、ヴォルフ、シューベルト、シューマン、ブラームスの歌曲より
1933年〜54年録音

CD 1 - PETER ANDERS - Total Time: 68:37
 1. Peter Anders im Land der Lieder 14:52
 (Melodienfolge)
 Einleitung / Funiculi-Funicula (Denza) / Leise
 erklingen Glocken vom Campanile (Kattnigg)
 / Csardas (Monti) / Komm, Zigan (Kalman) /
 -Carmen“-Vorspiel (Bizet) / Dunkelrote Rosen
 (Millocker - Stefan) / Jalousie (Gade) / Zwei
 Marchenaugen (Kalman) / So lullala und leila
 (Steimel) / Aloha oe (Liliwokalani) /Ay-ay-ay (Perez)
 / Wolgalied (Lehar) / Leise, ganz leise klingt’s
 durch den Raum (Straus) / Heimat, deine Sterne
 (Bochmann)
 Franz Marszalek mit Chor und Orchester 1953
 EMMERICH KALMAN (1882-1953)
 GRAFIN MARIZA
 2. Einmal mocht’ ich wieder tanzen 3:12
 Anny Schlemm (Mariza)
 RIAS-Unterhaltungsorchester / Hans Carste 1950
 JOHANN STRAUSS, SOHN (1825-1899)
 KARNEVAL IN ROM
 3. Champagner her! 2:00
 4. Gott Amor schickt Pfeile 2:25
 Liselotte Losch (Maria), Kolner Rundfunkchor
 Sinfonieorchester des Nordwestdeutschen Rundfunks Koln
 (NWDR) / Franz Marszalek, 1950 (3, 4)
 OSCAR STRAUS (1870-1954)
 DER REIGEN
 5. Wenn des Tages Stunden sich neigen 3:18
 Liselotte Losch, Kolner Rundfunkchor
 Kolner Rundfunkorchester / Franz Marszalek, 1950
 FRANZ LEHAR (1870-1948)
 DAS LAND DES LACHELNS 15:15
 (Melodienfolge)
 6. Einleitung / Immer nur lacheln / Bei einem Tee
 a deux / Im Salon zur blauen Pagode / Von
 Apfelbluten einen Kranz / Dein ist mein ganzes Herz
 / Wenn die Chrysanthemen bluh’n / Wer hat die
 Liebe uns ins Herz gesenkt / Meine Liebe, deine
 Liebe / Liebes Schwesterlein / Finale: Immer nur lacheln
 Trude Eipperle, Anneliese Rothenberger, Willy Hofmann
 Franz Marszalek und sein Orchester, 1952
 PAGANINI
 7. Niemand liebt dich so wie ich 3:41
 Anny Schlemm (Anna Elisa) / Munchner Rundfunkorchester /
 Werner Schmidt-Boelcke / 1954 (live)
 ZIGEUNERLIEBE
 8. Zorika, Zorika, kehre zuruck 3:10
 Orchester / Bruno Seidler-Winkler, 1949
 EMMERICH KALMAN (1882-1953)
 GRAFIN MARIZA
 9. O schone Kinderzeit / Schwesterlein -
 Bruderlein 5:06
 Brigitte Mira (Lisa) / RIAS-Unterhaltungsorchester / Hans Carste, 1950
 10. Damals in Budapest 15:17
 (Kalman-Melodienfolge)
 Einleitung / O komm mit mir, ich tanz mit dir /
 Das ist die Liebe, die dumme Liebe / O Bajadere
 / Joy, Mamam, Bruderherz / Heut’ Nacht hab’
 ich getraumt von dir / Ganz ohne Weiber geht
 die Chose nicht / Mein Darling / Komm mit nach
 Varasdin / Zwei Marchenaugen / Tanzen mocht’
 ich / Wenn die Sterne am Himmel leuchten / Gruss
 mir mein Wien / Komm in mein kleines Liebesboot
 / Die Madis vom Chantant / Machen wir’s den
 Schwalben nach / Komm, Zigan
 Gretl Schorg, Kathe Moller-Siepermann, Franz Fehringer, Willy
 Hofmann, Gerhard Wendland, Sunshine-Quartett, Cornel-Trio
 Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1953


CD 2 - PETER ANDERS - Total Time: 61:34
 LEO FALL (1873-1925)
 1. Und der Himmel hangt voller Geigen 12:48 
 (Melodienfolge)
 Kind, du kannst tanzen wie meine Frau / Wo
 steht denn das geschrieben / Das sind die
 Dollarprinzessen / Wir tanzen Ringelreih’n /
 Ein Walzer muss es sein / Anna, was ist denn mit
 dir / Heinerle, Heinerle, hab’ kein Geld / O Rose
 von Stambul / Jeder tragt sein Pinkerl / Und der
 Himmel hangt voller Geigen
 Anneliese Rothenberger, Lonny Kellner, Willy Schneider,
 Willy Hofmann, Hansi Thoms
 Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1952
 MADAME POMPADOUR
 2. Ein intimes Souper 3:47
  Liselotte Losch (Marquise Pompadour)
  Kolner Rundfunkorchester / Franz Marszalek , 1952
  WALTER W. GOETZE (1883-1961)
  LIEBE IM DREIKLANG
 3. Ich bin der Mucki Nix, der grose Mann des
  Glucks 2:58
 4. Seit mich mein Weg zu dir gefuhrt 3:50
 Ilse Hubener (Carola)
 Kolner Rundfunk-Unterhaltungsorchester / Franz Marszalek,
 1951 (3, 4)
CARL MILLOCKER (1842-1899)
 GASPARONE
 5. Denk’ ich an dich, schwarze Ninetta 1:53
 6. Nur Gold will ich haben 1:28
  Karl Schiebener (Sindulfo)
 Sinfonieorchester des Nordwestdeutschen Rundfunks
  Koln (NWDR) / Franz Marszalek , 1949 (5, 6)
 7. DER BETTELSTUDENT 15:18
 (Melodienfolge)
 Einleitung / Ach, ich hab’ sie ja nur auf die
 Schulter gekusst / Doch eines ich noch nicht
 verlor: den Humor / Racheplan-Ensemble /
 Ich knupfte manche zarte Bande / Lach’ mit mir
 / Ich hab’ kein Geld, bin vogelfrei / Aus dem 1.
 Finale / Hochste Lust und tiefstes Leid, die Trane
 fl iest zu jeder Zeit / Wir gratulieren / Trinke zu,
 trinke zu / Ich setz den Fall / Gluckliche Braut /
 Nur das eine bitt’ ich dich / Schlusschor: Ach,
 ich hab’ sie ja nur auf die Schulter gekusst
 Rita Streich, Peter Witsch, Willy Schneider, Richard
 Capellmann, Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1952
 JOHANN STRAUSS, SOHN (1825-1899)
 DER ZIGEUNERBARON
 8. Wer uns getraut 3:49
 Nata Tuscher (Saffi ) / Sudwestfunk-Orchester
 Baden-Baden / Paul Burkhard, 1951
 CARL ZELLER (1842-1898)
 9. DER VOGELHANDLER 15:23
 (Melodienfolge)
 Gruss euch Gott / Meinen Straus im Pavillon
 / Ich bin die Christel von der Post / Marsch
 / Wem bring ich den Pokal / Schau mir nur
 recht ins Gesicht / Als gebluht der Kirschenbaum
 / Nun wohlan, jetzt bin ich Braut / Frohlich’ Pfalz,
 Gott erhalt’s / Man kann sich leicht blamieren /
 Wie mein Ahnl zwanzig Jahr’ / Ich bin der Prodecan
 / Schenkt man sich Rosen in Tirol
 Anny Schlemm, Anneliese Rothenberger, Willy Hofmann,
 Friedrich Himmelmann, Sunshine-Quartett, Cornel-Trio
 Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1953


CD 3 - PETER ANDERS - Total Time: 43:56
 JOHANN STRAUSS, SOHN (1825-1899)
 1. DER ZIGEUNERBARON 15:29
 (Melodienfolge)
 O habet acht / Komm her und schau dir die Leute an /
 Ja, das alles auf Ehr’ /
 Ja, das Schreiben und das Lesen / Darum nur klopfe /
 Schatzwalzer / Schmiedechor /
 So voll Frohlichkeit / Von des Tajos Strand … Fremder
 Held, gruss dich Gott /
 Flieh wie du kannst und furchte den Zigeuner /
 Hochzeitskuchen bitte zu versuchen /
 Wer uns getraut / Werberlied / Finale
 Elfride Trotschel, Kathe Schwedowsky, Benno Kusche, Albrecht Peter
 Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1952
 2. DIE FLEDERMAUS 15:23
 (Melodienfolge)
 Aus der Ouverture / Taubchen, das entfl attert ist /
 Ach, mein armer, armer Mann /
 Glucklich ist, wer vergisst / Walzer / O je, o je, wie ruhrt mich dies /
 Mein schones groses Vogelhaus / Bruderlein und Schwesterlein /
 Ein Souper uns heute winkt / Ha, welch ein Fest / Mein Herr Marquis /
 Ich lade gern mir Gaste ein / Spiel ich ’ne Dame von
 Paris / Klange der Heimat / Im Feuerstrom der Reben
 Elfride Trotschel, Rita Streich, Willy Schneider, Willy Hofmann,
 Chor und Orchester / Franz Marszalekm, 1952
 3. EINE NACHT IN VENEDIG 12:58
 (Melodienfolge)
 Horch, von San Marco der Glocken Gelaut / Sei mir
 gegrusst, du holdes Venezia /
 Dein Lied von Lieb’ und Treue / Ach, wie so herrlich zu schau’n /
 Die Tauben von San Marco / Sei mir willkommen, holde Nacht / Tarantella /
 Alle maskiert / Treu sein, das liegt mir nicht /
 Man steckt ein / Von der guten Barbara /
 Ninana / Walzer … Ja, beim Tanz / Komm in die Gondel
 Rita Streich, Ruth Weigelt, Lucie Schulz, Willy Hofmann
 Chor und Orchester / Franz Marszalek, 1954


CD 4 - PETER ANDERS - Total Time: 42:24
 ROBERT RADECKE (1830-1911)
 1. Aus der Jugendzeit (T: F. Ruckert) 4:49
 Mannerchor des Deutschen Opernhauses Berlin
 Kammerorchester des Berliner Rundfunks
 Hanns Steinkopf, 1941
 CARL MILLOCKER (1842-1899)
 DER BETTELSTUDENT
 2. Ich setz den Fall 3:06
 Aulikki Rautawaara (Laura)
 Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin /
 Hans Schmidt-Isserstedt, 1938
 3. Ich hab’ kein Geld, bin vogelfrei 1:50
 Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin /
 Norbert Schultze, 1936
 4. Von Wien in die Welt (Melodienfolge) 6:51
 Leichtsinn heist die Parole / Zwei Marchenaugen /
 Ein kleiner Slowfox mit Mary / Gruss mir mein Wien
 / Komm, Zigan / Man nennt mich nur das Lercherl
 von Hernals / Schon sind lachende Frau’n / Immer
 nur lacheln / Dein ist mein ganzes Herz / Schon ist
 die Welt
 Rosl Seegers, Chor und Orchester / Hans Bund, 1934
 JOHANN STRAUSS, SOHN (1825-1899)
 5. DIE FLEDERMAUS
 (Melodienfolge) 8:16
 Aus der Ouverture / Taubchen, das entfl attert
 ist / O je, o je, wie ruhrt mich dies / Glucklich ist,
 wer vergisst / Mein schones groses Vogelhaus /
 Mein Herr Marquis / Ha, welch ein Fest / Bruderlein
 und Schwesterlein / Mein Herr, was dachten Sie
 von mir / Alles macht vor Ehrfurcht mir Spalier /
 Im Feuerstrom der Reben
 Erna Berger, Elisabeth Friedrich, Anni Frind, Charlotte Muller,
 Eugen Fuchs, Chor des Deutschen Opernhauses Berlin
 Berliner Philharmoniker / Wilhelm Franz Reuss
 1933
 6. DER ZIGEUNERBARON 8:57
 (Melodienfolge)
 Aus der Ouverture / Das war’ kein rechter
 Schifferknecht / Ja, das alles auf Ehr’ /
 Hochzeitskuchen bitte zu versuchen / O habet acht
 / Csardas / Aus dem 1. Finale / Wer uns getraut /
 Schatzwalzer / Schmiedechor
 Anita Gura, Chor und Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin
 Wilhelm Franz Reuss, 1934
 CARL MILLOCKER (1842-1899)
 7. DER BETTELSTUDENT 9:20
 (Melodienfolge)
 Aus der Ouverture / Juchheissa, hurra / Walzerthemen
 / Ich knupfte manche zarte Bande /
 Hochste Lust und tiefstes Leid / Doch wenn’s im
 Lied hinaus dann klinget / Bei diesem Feste /
 Durch diesen Kuss … Nur das eine bitt’ ich dich /
 Mazurka / Aus dem 1. Finale / Trinke zu, trinke zu /
 Ich setz den Fall / Der Wahrheit geb’ ich die Ehre /
 Ach, ich hab’ sie ja nur auf die Schulter gekusst
 Carla Spletter, Hanns-Heinz Nissen
 Chor und Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin
 Norbert Schultze, 1936


CD 5 - PETER ANDERS - Total Time: 42:59
 FRANZ LEHAR (1870-1948)
 DAS LAND DES LACHELNS
 1. Von Apfelbluten einen Kranz 4:12
 Munchner Rundfunkorchester / Werner Schmidt-Boelcke
 1954 (live)
 2. Bei einem Tee a deux 3:17
 Erna Dietrich (Lisa)
 Kolner Rundfunkorchester / Franz Marszalek 1950
 3. Peter Anders bei Franz Lehar 8:54
 (Melodienfolge)
 Einleitung / Hab’ ein blaues Himmelbett /
 Lisa-Walzer / Bist du’s, lachendes Gluck /
 Nur die Liebe macht uns jung / O Madchen,
 mein Madchen / Schon ist die Welt /
 Zorika, Zorika, kehre zuruck / Gern hab’ ich
 die Frau’n gekusst / Weibermarsch /
 Dein ist mein ganzes Herz
 Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin
 Walter Lutze, 1937
 4. DIE LUSTIGE WITWE 8:44
 (Melodienfolge)
 Introduktion / Ich bin eine anstand’ge Frau /
 Gar oft hab’ ich’s gehort / Da geh ich zu Maxim /
 Weibermarsch / Wie die Blumen im Lenze
 erbluh’n / Ballsirenen / Zwischenspiel /
 Lippen schweigen / Vilja-Lied / Es waren zwei
 Konigskinder / Komm in den kleinen Pavillon /
 Das hat Rass’
 Anita Gura, Chor des Deutschen Opernhauses Berlin
 Berliner Philharmoniker
 Hans Schmidt-Isserstedt 1935
 5. Rendezvous bei Lehar 9:03
 (Melodienfolge)
 All mein Fuhlen / Schon ist die Welt /
 Im Salon zur blauen Pagode / Gib mir dort vom
Himmelszelt / Bist du’s, lachendes Gluck /
Hab’ ein blaues Himmelbett / Ja, das Studium
der Weiber ist schwer / Was geh’n mich an die
Leute / War’ es auch nichts als ein Traum vom
Gluck / Ich hol’ dir vom Himmel das Blau /
Nur die Liebe macht uns jung / Gern hab’ ich
die Frau’n gekusst / O Madchen, mein Madchen
Aulikki Rautawaara
Berliner Philharmoniker
Hans Schmidt-Isserstedt, 1935
EMMERICH KALMAN (1882-1953)
6. DIE CSARDASFURSTIN 8:34
(Melodienfolge)
Aus dem Vorspiel / Heia, in den Bergen
ist mein Heimatland / Sich verlieben kann
man ofter … Madchen gibt es wunderfeine /
Ganz ohne Weiber geht die Chose nicht /
O jag dem Gluck nicht nach / Weist du
es noch / Joy, Mamam, Bruderherz /
Machen wir’s den Schwalben nach / Die Madis
vom Chantant / Csardas / Heisa, so verliebt
zu sein / Ja, so ein Teufelsweib
Aulikki Rautawaara
Chor der Staatsoper Berlin
Berliner Philharmoniker
Hans Schmidt-Isserstedtm, 1934

CD 6 - PETER ANDERS - Total Time: 75:14
RICHARD WAGNER (1813-1883)
DIE MEISTERSINGER VON NURNBERG
1. Morgenlich leuchtend im rosigen Schein
(Preislied) 4:13
Wurttembergisches Staatsorchester Stuttgart /
Ferdinand Leitner, 1953
FRIEDRICH SMETANA (1824-1884)
DIE VERKAUFTE BRAUT
2. So fi nd’ ich dich, Feinsliebchen, hier /
Mein lieber Schatz, nun aufgepasst 4:04
Anny Schlemm (Marie)
Munchner Rundfunkorchester / Werner Schmidt-Boelcke
1954 (live)
3. Komm, mein Sohnchen, auf ein Wort /
Weis ich doch eine, die hat Dukaten 8:07
Fritz Hoppe (Kezal)
RIAS-Unterhaltungsorchester / Fried Walter, 1950
FRIEDRICH VON FLOTOW (1812-1883)
MARTHA
4. Vorwarts! Weg! Muss man euch ziehen- /
Sieh nur, wie sie uns betrachten. -
Wir gefallen, wie es scheint 6:24
Rosl Schwaiger (Lady / Martha), Hertha Topper (Nancy),
Kurt Bohme (Plumkett), Heinz Maria Lins (Lord Tristan)
Solisten und Chor des Bayerischen Rundfunks
Munchner Rundfunkorchester / Werner Schmidt-Boelcke
1953 (Live)
5. Wie das schnattert, wie das plappert /
Ja, seit fruher Kindheit Tagen 5:06
Josef Greindl (Plumkett)
6. Nancy! Julia! Verweilet! / Letzte Rose /
Martha, lass mich dir sagen 7:35
Erna Berger (Lady / Martha)
7. Der Lenz ist gekommen / Diese Hand, die sich
gewendet 5:20
Erna Berger (Lady / Martha)
Staatskapelle Berlin / Johannes Schuler, 1944 (5-7)
WOLFGANG AMADEUS MOZART
(1756-1791)
DIE ENTFUHRUNG AUS DEM SERAIL
8. Hier soll ich dich denn sehen, Konstanze 2:58
Staatskapelle Berlin / Robert Heger, 1945
RICHARD WAGNER (1813-1883)
DER FLIEGENDE HOLLANDER
9. Willst jenes Tages du nicht dich mehr
entsinnen 3:33
Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin /
Arthur Gruber, 1939
LOHENGRIN
10. Das susse Lied verhallt / Atmest du nicht mit mir
die sussen Dufte- / Hochstes Vertrau’n hast
du mir schon zu danken / Weh, nun ist all
unser Gluck dahin 19:05
Trude Eipperle (Elsa)
11. Mein lieber Schwan! Ach, diese letzte
traurige Fahrt / Seht da den Herzog von
Brabant (Finale) 8:26
Josef Greindl (Konig Heinrich), Helena Braun (Ortrud),
Trude Eipperle (Elsa)
Kolner Rundfunkchor / Sinfonieorchester des Nordwestdeutschen
Rundfunks Koln (NWDR, heute WDR) /
Richard Kraus, 1951 (11, 12)



CD 7 - PETER ANDERS - Total Time: 59:45
RUGGIERO LEONCAVALLO (1857-1919)
PAGLIACCI
1. Recitar! … Vesti la giubba e la faccia infarina 3:38
Munchner Philharmoniker / Heinrich Hollreiser, 1953
GIUSEPPE VERDI (1813-1901)
LA TRAVIATA
2. Lunge da lei … De’miei bollenti spiriti 3:30
Munchner Philharmoniker / Leopold Ludwig, 1953
3. Parigi, o cara, noi lasceremo 3:23
Erna Berger (Violetta)
Berliner Philharmoniker / Artur Rother, 1953
GAETANO DONIZETTI (1797-1848)
L’ELISIR D’AMORE
4. Una furtive lagrima 4:07
GIACOMO PUCCINI (1858-1924)
TOSCA
5. Recondita armonia 2:37
Berliner Rundfunk-Symphonie-Orchester / Franz Marszalek
1942 (4, 5)
6. Mit deinen Augen, den wundersamen 3:46
Aulikki Rautawaara (Tosca)
Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin /
Hans Schmidt-Isserstedt, 1938
7. Und es blitzten die Sterne 2:24
Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin /
Johannes Schuler, 1937
MANON LESCAUT
8. Wo lebte wohl ein Wesen 3:10
Berliner Rundfunk-Symphonie-Orchester
Artur Rother, 1943
LA BOHEME
9. O du sussestes Madchen 3:51
Maria Cebotari (Mimi)
Berliner Rundfunk-Symphonie-Orchester / Artur Rother, 1944
DAS MADCHEN AUS DEM
GOLDENEN WESTEN
10. Lasset sie glauben, dass ich in die Welt zog 2:37
Berliner Rundfunk-Symphonie-Orchester /
Hanns Steinkopf, 1944
MADAME BUTTERFLY
11. Madchen, in deinen Augen liegt ein Zauber 10:17
Sena Jurinac (Butterfl y)
Sudwestfunk-Orchester Baden-Baden / Otto Ackermann, 1952
GIUSEPPE VERDI (1813-1901)
DER TROUBADOUR
12. Einsam steh’ ich, verlassen 2:01
Orchester der Bayerischen Staatsoper, Munchen /
Meinhard von Zallinger, 1939
13. Lodern zum Himmel seh’ ich die
Flammen (Stretta) 3:09
Mannerchor und Orchester des Deutschen
Opernhauses Berlin / Walter Lutze, 1943
UMBERTO GIORDANO (1867-1948)
ANDRE CHENIER
14. Den Blick hatt’ ich einst erhoben 3:40
15. Du kommst daher und Himmelslicht erhellt die
dust’ren Raume (Schlussduett) 7:05
Martha Musial (Madeleine de Coigny),
Edzard Bruns (Gefangniswarter)
RIAS-Unterhaltungsorchester / Kurt Gaebel
1949 (14, 15)



CD 8 - PETER ANDERS - Total Time: 73:52
PIETRO MASCAGNI (1863-1945)
CAVALLERIA RUSTICANA
1. Die Becher fullt mit Wein 2:32
Chor des Bayerischen Rundfunks
Munchner Rundfunkorchester / Werner Schmidt-Boelcke
1953 (live)
2. Mutter, der Rote war allzu feurig 3:19
Orchester des Deutschen Opernhauses Berlin / Walter Lutze
1942
RUGGIERO LEONCAVALLO (1857-1919)
DER BAJAZZO
3. Scherzet immer 2:29
Munchner Philharmoniker / Leopold Ludwig, 1953
4. Nein, bin Bajazzo nicht mehr 2:35
Munchner Philharmoniker / Heinrich Hollreiser, 1953
GIUSEPPE VERDI (1813-1901)
LA TRAVIATA
5. O Herrin! - Was ist geschehen- /
O lass uns fl iehen 5:14
Elfride Trotschel (Violetta), Annelies Herfurth (Annina)
RIAS-Symphonie-Orchester Berlin / Ferenc Fricsay, 1951
GIACOMO MEYERBEER (1791-1864)
DIE AFRIKANERIN
6. Land, so wunderbar 2:54
Kolner Rundfunkorchester / Franz Marszalek, 1951
GEORGE BIZET (1838-1875)
CARMEN
7. Wie, du kommst von der Mutter- /
Ich seh’ die Mutter dort 9:32
Anny Schlemm (Micaela) Munchner Rundfunkorchester /
Werner Schmidt-Boelcke / 1954 (live)
8. Hier an dem Herzen treu geborgen (Blumenarie) 3:48
Sudwestfunk-Orchester Baden-Baden / Otto Ackermann / 1952
JACQUES OFFENBACH (1819-1880)
HOFFMANNS ERZAHLUNGEN
9. Ihr Freunde, guten Tag / Es war einmal
am Hofe von Eisenack
(Die Legende von Klein-Zack) 7:32
Anneliese Muller (Niklaus), Kurt Reimann (Nathanael),
Walter Stoll (Hermann)
10. Ach, endlich sind sie fort / Du entfl iehst- /
Was hab’ ich getan- / Finale 1 7:47
Rita Streich (Olympia), Anneliese Muller (Niklaus),
Gerhard Witting (Cochenille), Fritz Soot (Spalanzani),
Jaro Prohaska (Coppelius)
11. Hoffmann! - Antonia! /
Horst du es tonen mit susser Melodie 6:40
Erna Berger (Antonia)
12. Teurer Engel / Ha, wie in meiner Seele 4:56
Jaro Prohaska (Dapertutto), Irmgard Klein (Giulietta)
13. Meine drei Liebesgeschichten habt ihr
nun gehort 2:36
Solisten, Chor und Orchester des Berliner Rundfunks /
Artur Rother, 1946 (9-13)
RICHARD STRAUSS (1864-1949)
14. Heimliche Aufforderung (T: J. H. Mackay)
-Auf, hebe die funkelnde Schale empor“ 3:26
15. Standchen (T: A. F. von Schack)
-Mach auf, mach auf, doch leise mein Kind“ 2:40
16. Ich trage meine Minne (T: K. Henckell)
-Ich trage meine Minne“ 2:24
17. Traum durch die Dammerung (T: O. J. Bierbaum)
-Weite Wiesen im Dammergrau“ 2:51
Berliner Philharmoniker / Walter Lutze
1938 (14-17)



CD 9 - PETER ANDERS - Total Time: 74:26
HEINRICH MARSCHNER (1795-1861)
1. Der Sanger (T: F. Gleichen) -Zu dem Grab der Lieb´und Schmerzen“ 13:35
ROBERT SCHUMANN (1810-1856)
2. Stille Tranen (T: J. Kerner) -Du bist vom Schlaf erstanden“ 4:09
3. Loreley (T: W. Lorenz) -Es fl ustern und rauschen die Wogen“ 1:37
JOHANNES BRAHMS (1833-1897)
4. Heimweh I (T: K. Groth) -Wie traulich war das Fleckchen“ 2:35
5. Heimweh III (T: K. Groth) -Ich sah als Knabe Blumen bluhn“ 3:17
HUGO WOLF (1860-1903)
6. Heimweh (T: E. Morike) -Anders wird die Welt“ 3:57
7. Skolie (T: R. Reinick) -Reiche den Pokal mir“ 1:55
8. Wohin mit der Freud’- (T: R. Reinick) -Ach du klarblauer Himmel“ 2:40
9. Liebesfruhling (T: A. H. Hoffmann v. Fallersleben)

10. Der Schwalben Heimkehr (T: K. Herlossohn)

11. Frohe Botschaft (T: J. v. Eichendorff) -Hielt die allerschonste Herrin“ 2:08
12. Neue Liebe (T: E. Morike) -Kann auch ein Mensch“ 3:33
13. Peregrina I (T: E. Morike) -Der Spiegel dieser treuen, braunen Augen“ 2:25
14. Peregrina II (T: E. Morike), -Warum, Geliebte, denk’ ich dein“ 4:33
15. An den Schlaf (T: E. Morike) -Schlaf! susser Schlaf!“ 2:51
16. Nachtgrus (T: J. v. Eichendorff) -In dem Himmel ruht die Erde“ 3:22
17. Wanderers Nachtlied II (T: J. W. v. Goethe) -Der du vom Himmel bist“ 3:26
FRANZ SCHUBERT (1797-1828)
18. Die Erwartung (T: F. v. Schiller) -Hor‘ ich das
Pfortchen nicht gehen-“ 15:12 Piano: Michael Raucheisen
1945 (1), 1944 (6-18), 1943 (2-5)



CD 10 - PETER ANDERS - Total Time: 76:57
FRANZ SCHUBERT (1797-1828)
1. Fruhlingsglaube (T: L. Uhland) -Die linden Lufte sind erwacht“ 3:03
2. Die Taubenpost (T: J. G. Seidl) -Ich hab‘ eine Brieftaub‘
in meinem Sold“ 4:06
3. Das Geheimnis (T: F. v. Schiller)* -Sie konnte mir kein
Wortchen sagen“ 6:30
4. Aufenthalt (T: L. Rellstab) -Rauschender Strom, brausender Wald“ 3:25
5. Abschied (T: L. Rellstab) -Ade! du muntre, du frohliche Stadt“ 4:53
6. Der Einsame (T: K. Lappe) -Wann meine Grillen schwirren“ 4:09
7. Schwanengesang (T: H. Senn) -Wie klag ich’s aus, das Sterbegefuhl“ 2:37
8. Jagers Abendlied (T: J. W. v. Goethe) -Im Felde schleich
ich, still und wild“ 2:58
9. Im Fruhling (T: E. Schulze) -Die linden Lufte sind erwacht“ 4:24
10. Der Sanger (T: J. W. v. Goethe) -Was hor‘ ich drausen vor dem Tor“ 7:42
11. Auf dem See (T: J. W. v. Goethe) -Und frische Nahrung, neues Blut“ 3:54
12. Der Schiffer (T: F. Schlegel) -Friedlich lieg‘ ich hingegossen“ 4:17
13. Kriegers Ahnung (T: L. Rellstab) -In tiefer Ruh“ 5:44
14. Einsamkeit (T: J. Mayrhofer) -Gib mir die Fulle der Einsamkeit“ 18:48
Piano: Hubert Giesen (1), Michael Raucheisen (2-14)
1947 (1), 1943 (2, 4-14)
* Fur diesen Titel werden 14.10.1943 und auch 10.05.1944 genannt


4/20紹介新譜

イタリア・ユニバーサル

ジュゼッペ・シノーポリの芸術(16CD限定盤)
480 6068
(16CD)
¥5700→¥5290

シノーポリの芸術〜ユニバーサル音源集成
 ベートーヴェン:交響曲第9番/
 ブルックナー:交響曲第4番、第7番/
 シューベルト:交響曲第8番「未完成」、第9番「グレイト」/
 R.シュトラウス:ドン・ファン
シュターツカペレ・ドレスデン
 ブラームス:ドイツレクイエム チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 チャイコフスキー:
  交響曲第6番、ロミオとジュリエット序曲/
 エルガー:
  エニグマ変奏曲、弦楽のためのセレナードOp.20、南国にてOp.50/
 マーラー:交響曲第5番/
 メンデルスゾーン:交響曲第4番/
 ラヴェル:ボレロ、ダフニスとクロエ第2組曲/
 ドビュッシー:交響詩「海」/
 シェーンベルク:ペレアスとメリザンド、浄夜
フィルハーモニア管弦楽団
 シューマン:交響曲第2番 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 マデルナ:クァドリヴィウム、アウラ、ビオグランマ 北ドイツ放送交響楽団
 ムソルグスキー:展覧会の絵、はげ山の一夜/
 ラヴェル:高雅にして感傷的なワルツ/
 レスピーギ:ローマ三部作/
 R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき
ニューヨーク・フィルハーモニック
 シノーポリ:組曲「ルー・サロメ」   シュトゥットガルト放送交響楽団
 R.シュトラウス:7つのヴェールの踊り   ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
一時期ドイツ・グラモフォンの盟主となる勢いを見せたシノーポリの芸術。個性的で挑戦的なアプローチがリリースのたびに話題となった。今回イタリア・ユニバーサルからの超特価ボックス登場。ご想像のとおり初回限定になる可能性が高いので市場に出回る期間はあまり長くないと思われる。
ヴァイオリンに捧げた人生 第2集〜サルヴァトーレ・アッカルドの芸術(8CD限定盤)
480 6057
(8CD)
¥3400→¥3090

サルヴァトーレ・アッカルド(Vln)/ヴァイオリンに捧げた人生 第2集

ヴィヴァルディ:6つのヴァイオリン協奏曲Op.11、Op.12
タルティーニ:ヴァイオリン協奏曲D.96、D.117、D78
イ・ムジチ合奏団
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲Hob.VIIa-1、3、4 イギリス室内管弦楽団
パガニーニ:
  ヴァイオリン協奏曲第5番、第6番、春のソナタ、
  感傷的な堂々たるソナタ、ヨゼフ・ヴァイグルの主題による変奏付きソナタ、
  ロッシーニの「シンデレラ」の主題による序奏と変奏曲、魔女たちの踊りOp.8
シャルル・デュトワ指揮、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
パガニーニ:24のカプリースOp.1 /
チャイコフスキー:ゆううつなセレナードOp.26、ワルツ・スケルツォOp.34
コリン・デイヴィス指揮、
BBC交響楽団
ラヴェル:ツィガーヌ    クラウディオ・アバド指揮、
ロンドン交響楽団
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第3番、
      スコットランド幻想曲Op. 46
クルト・マズア指揮、
ゲヴァントハウス管弦楽団
今もなお根強い人気を誇るアッカルドが70年代から80年代にかけてドイツ・グラモフォンとPHILIPSに残した録音から。


4/13紹介新譜
Massenet Edition -Operas,  Ballets,  Melodies (23CD+1CD-ROM)
478 3963
(24CD)
\8400→¥7590

ジュール・マスネ没100年記念ボックス《ジュール・マスネ・エディション》

【Disc1&2】
『歌劇「ドン・キホーテ(ドン・キショット)」(全曲)』〜

 レジーヌ・クレスパン, ニコライ・ギャウロフ,
 ガブリエル・バキエ, カジミエシュ・コルト(指揮)
 スイス・ロマンド管弦楽団 [録音:1978年]、他/


【Disc3〜5】
『歌劇「エスクラルモンド」(全曲)』〜

 ジョーン・サザーランド, ジャコモ・アラガル,
 R・ボニング(指揮) ナショナル・フィル[録音:1975年]/


【Disc6&7】
『歌劇「ノートルダムの曲芸師」(全曲)』〜

 ロベルト・アラーニャ, エンリケ・ディーメッケ(指揮)
 モンペリエ国立管弦楽団[録音:2007年]/


【Disc8〜10】
『歌劇「マノン」(全曲)』〜

 ビヴァリー・シルズ, ニコライ・ゲッダ,
 ユリウス・ルーデル(指揮)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団[録音:1970年]/


【Disc11&12】
『歌劇「ラオールの王」(全曲)』〜

 ジョーン・サザーランド, ニコライ・ギャウロフ,
 R・ボニング(指揮) ナショナル・フィル[録音:1979年]/


【Disc13&14】
『歌劇「タイス」(全曲)』〜

 ルネ・フレミング, トーマス・ハンプソン,
 イヴ・アベル(指揮) ボルドー・アキテーヌ管弦楽団[録音:1998年]/


【Disc15】
『歌劇「テレーズ」(全曲)』〜

 ユゲット・トゥランジョー, ライランド・デイヴィス, ルイス・キリコ,
 R・ボニング(指揮)
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団[録音:1973年]/

【Disc16&17】
『歌劇「ウェルテル」(全曲)』〜

 ホセ・カレーラス, フレデリカ・フォン・シュターデ,
 コリン・デイヴィス(指揮)
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団[録音:1980年]/


【Disc18】
《歌曲集》
『Le sais-tu?』『噂』『夢中で』『花の精』『秋の想い』『思い出』
『小さなイエス』『閉じた眼』『鐘は何を語る』『口づけのメロディ』
『おちびさん』『スペインの夜』『扇子』『君を愛す』
『恋する女は夢中になる』『最後の春』『10月のばら』『秋のセレナード』
『願い』『彼女は行ってしまった』〜
ユゲット・トゥランジョー(Ms), R・ボニング(P) [録音:1975年]/
『閉じた眼』『Amours benis』『秋の想い』
『ああ、もし花に目があったなら』『彼に僕の命を捧げたので』
『ああ、もし花に目があったなら』『たそがれ』〜
ジョーン・サザーランド(Sp)
R・ボニング(指揮&P) ニュー・フィルハーモニア管弦楽団[録音:1972年]/



【Disc19&20】
『歌劇「マノン」によるバレエ音楽』(レイトン・ルーカス編曲)〜

 R・ボニング(指揮)
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団[録音:1985年]/


【Disc21】
《劇中のバレエ音楽集》

『歌劇「ル・シッド」』『歌劇「ラオールの王」』
『歌劇「サンドリヨン」』よりバレエ音楽集,
『タイスの瞑想曲』『組曲第7番「アルザスの風景」』『組曲第3番「劇的風景」』〜
R・ボニング(指揮) ナショナル・フィル[録音:1975年]/



【Disc22】
『バレエ「鐘」』『バレエ「蝉」』〜

 R・ボニング(指揮)
 ナショナル・フィル[録音:1983&1978年]/


【Disc23】
『組曲第4番「絵のような風景」』
『組曲第7番「アルザスの風景」』〜

 アルベルト・ヴォルフ(指揮)
 パリ音楽院管弦楽団[録音:1955年]、他/


【Disc24】
 作品解説・歌詞などを収録したCD-ROM
マスネ没100年を記念し、マスネの代表する歌劇「マノン」「ウェルテル」「タイス」だけでなく、珍しい歌劇「ドン・キホーテ」「エスクラルモンド」「ノートルダムの曲芸師」「ラオールの王「テレーズ」の全曲盤も収録。さらに歌曲集や管弦楽組曲なども収録されています。なお作品解説・歌詞などは、CD-ROMでの提供となります。



3/30紹介新譜

DOCUMENTS


233512
(10CD)
\1200
ブルーノ・ワルター/名演集
CD1-3:
 マーラー:
  交響曲第5番  ニューヨーク・フィル  1947年
  交響曲第9番  ウィーン・フィル    1938年
  大地の歌  カスリーン・フェリアー(A) ユリウス・パツァーク(T)
   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団  1952年

CD4-6:
 モーツァルト:
  交響曲第40番、第41番「ジュピター」 
   コロムビア交響楽団    1959年、1960年
  アイネ・クライネ・ナハトムジーク
   コロムビア交響楽団    1958年
  ヴァイオリン協奏曲第3番、第4番  ジノ・フランチェスカッティ
   コロムビア交響楽団    1958年
 レクイエム
  イルムガルト・ゼーフリート(S) ジェニー・トゥーレル(A)
  レオポルド・シモノー(T) ウィリアム・ウォーフィールド(Bs)
  ニューヨーク・フィルハーモニック  1956年
CD7,8:
 ベートーヴェン:
  交響曲第3番「英雄」、ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
   ルドルフ・ゼルキン(P)
   ニューヨーク・フィルハーモニック   1941年

CD9:
 ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」第1幕
  ロッテ・レーマン(S) ラウリッツ・メルヒオール(T)
  エマヌエル・リスト(Bs) ウィーン・フィル  1935年

CD10:
 ブラームス:交響曲第1番  コロムビア交響楽団 1959年
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
  ナタン・ミルシテイン(Vn) ニューヨーク・フィル  1945年

233518
(10CD)
\1200
ルドルフ・ショック:名唱集
 魔笛、イドメネオ、後宮からの誘拐、ドン・ジョヴァンニ、
 ドン・パスクァーレ、椿姫、カルメン、ナクソス島のアリアドネ、
 サロメ、死の都、バグダッドの理髪師、マノン・レスコー、
 ボリス・ゴドゥノフ、ルスランとリュドミラ、スペードの女王、他
 歌曲集
   R.シュトラウス、ペッピング、ヴォルフ、ブラームス、
   シューマン、シューベルト  他

233519
(8CD)
\1200
ライプツィヒ・トーマス教会合唱団によるバッハ
CD1,2:
 "モテット「歌え、主の御前に新しき歌を」 BWV.225
 "
 "モテット「御霊はわれらが弱きを助け給う」 BWV.226"
 モテット「イエス、わが喜びよ」 BWV.227
 "モテット「おそるるなかれ、われ汝とあり」 BWV.228"
 モテット「来たれ、イエス、来たれ」 BWV.229
 モテット「もろもろの国よ、主をほめ讃えよ」 BWV.230
  ギュンター・ラミン指揮  1951年、1954年、1955年
 教会カンタータ「われは満ち足れり」 BWV.82
  ヘルマン・プライ(Bs) ヴィリー・ゲルラッハ(Ob)
  クルト・トーマス指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団 1959年
 教会カンタータ「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」 BWV.51
  アグネス・ギーベル(S) アルミン・メンネル(Trp)
  クルト・トーマス指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団 1959年
CD4:
 マニフィカト ニ長調 BWV.243

  エリカ・ロキータ(S) ローレ・フィッシャー(A)
  ハインツ・マルテン(Br) ヨゼフ・グラインドル(Bs)
  ゲヴァントハウス管弦楽団    1944年
CD5,6:
 ヨハネ受難曲 BWV.245

  アグネス・ギーベル(S) マルガ・ヘフゲン(A)
  エルンスト・ヘフリガー(T) フランツ・ケルヒ(Bs)
  ハンス=オラフ・フーデマン(Bs)
  ギュンター・ラミン指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団  1954年
CD3:
 教会カンタータ「神はわが王なり」 BWV.71
  アグネス・ギーベル(S) マルガ・ヘフゲン(A)
  ハンス=ヨアヒム・ロッチェ(T) テオ・アダム(Bs)
  クルト・トーマス指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団  1959年
 教会カンタータ「われ喜びて十字架をになわん」 BWV.56
  ヘルマン・プライ(Bs) ヴィリー・ゲルラッハ(Ob)
  クルト・トーマス指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団 1959年
CD7,8:
 マタイ受難曲 BWV.244

  カール・エルプ(T) ゲルハルト・ヒュッシュ(Br)
  ティアナ・レムニッツ(S) フリーデル・ベックマン(A)
  ジークフリート・シュルツェ(Bs)
  ギュンター・ラミン指揮 ゲヴァントハウス管弦楽団  1941年


3/23紹介新譜

DHM


8869195307-2
(10CD)
\4000
レオンハルト・プレイズ・バッハ
【Disc1&2】
 『平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV.846〜869』
  《録音》1972〜1973年, (ステレオ:セッション)
【Disc3&4】
 『平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV.870〜893』
  《録音》1967年, (ステレオ:セッション)
【Disc5&6】
 『フーガの技法 BWV.1080』
 『パルティータ ロ短調BWV.831(フランス風序曲)』
 『イタリア協奏曲ヘ長調BWV.971』
 『・プレリュード、フーガとアレグロ 変ホ長調BWV.998』
  《録音》1965〜1969年, (ステレオ:セッション)
【Disc7】
 『トッカータ ニ短調BWV.913』
 『愛しきイエスよ、我らはここにBWV.731』
 『キリストは死のとリことなられてもBWV.718』
 『我汝に別れを告げんBWV.736』
 『キリスト者よ、汝らともに神を讃えよBWV.732』
 『キリエ、父なる神よBWV.672』
 『クリステ、世の人すべての慰めなるキリストよBWV.673』
 『キリエ、聖霊なる神よBWV.674』
 『いと高き神にのみ栄光あれBWV.675』
 『「いと高き神にのみ栄光あれ」によるフゲッタBWV.679』
 『「これぞ聖なる十戒」によるフゲッタBWV.679』
 『「我ら皆唯一の神を信ず」によるフゲッタBWV.681』
 『天にましますわれらの父よBWV.683』
 『我らの主キリスト、ヨルダン川に来りBWV.685』
 『深き淵より、我汝に呼ばわるBWV.687』
 『「我らの救い主なるイエス・キリスト」によるフーガBWV.689』
 『前奏曲とフーガ ホ短調BWV.533』
  《録音》1988年, (デジタル:セッション)
【Disc8&9】
 『ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタBWV.1014〜1019』(6曲)
  《録音》1973年, (ステレオ:セッション)
【Disc10】
 『ゴルトベルク変奏曲ト長調BWV.988』
  《録音》1976年, (ステレオ:セッション)
グスタフ・レオンハルト[Cemb, Org(Disc7)],
シギスヴァルト・クイケン[Vn(Disc8&9)]
 2012年1月に亡くなられた偉大なるチェンバロ奏者、グスタフ・レオンハルト。あのブリュッヘンをして「彼は現代のバッハだ」と言わしめた、彼の優れて知的なアプローチと洞察力豊かな演奏ばかりを収録したものです。
 【Disc1〜4】の「平均律」は、バッハの精神を生き生きと現代に甦らせています。演奏者が突出するのではなく、あくまでも作品そのものが存在を主張するようなレオンハルトのアプローチは、真の意味でバッハが望んだであろう響きを追究したものであり、作品の本質的な魅力を引き出して聴く者に深い感動を呼び起こします。レオンハルト唯一のこの全曲録音はチェンバロによる至高の名演として高く評価され、オランダのエディソン賞を受賞した名盤です。
 【Disc5&6】「フーガの技法」は、楽譜がバッハの生前に出版されなかったために多くの謎が残りました。レオンハルトはこの作品を徹底的に研究し尽くし、従来の未完の作品という定説に反して、これが完成された作品であり、チェンバロのために書かれたことを明らかにしたのでした。その実践としてのこのレコーディングはレオンハルトのみが成し得た偉業として広く聴き継がれています。
 【Disc7】バッハが教会オルガニストの地位に就いていた期間は比較的短いものでしたが、生前は作曲家としてよりもオルガンの名手、オルガン鑑定の専門家として広く知られていました。レオンハルトは、チェンバロだけでなくオルガンの超名手でもあり、アムステルダム市のフランス改革派教会付オルガニストを長年務めるほど、バッハのオルガン作品にも精通しています。ここでは大曲・名曲主義に流されないレオンハルト独自の視点から、バッハのあまり知られていない作品が選ばれ、オルガンの銘器を弾いての名演が繰り広げられています。
 【Disc8&9】S・クイケンとの共演。数多い同曲の録音の中でもピリオド楽器による随一の名盤です。室内楽的な妙味をあますところなく再現した、S.クイケンとレオンハルトの自在で格調豊かな倍音の多い響き。ここに収められた作品は、バロックの伝統であった数字付通奏低音から脱却し、ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロの3声部すべてを楽譜化してソロ・ソナタにおける鍵盤楽器の役割を拡大し、古典派の二重奏を予告するものです。S.クイケンとレオンハルトという名手2人によるこの演奏は、バッハへの深い理解と共感に溢れたもので、数多い同曲の録音の中でも傑出したものです。
 【Disc10】「ゴルトベルク変奏曲」は、前人未到の巨大な変奏曲であり、彼のクラヴィーア技法の真髄が余すところなく示された名作です。繊細なアーティキュレーションと独特なアゴーギグによって驚くほど大胆で自由な解釈を付されたレオンハルトの演奏は、数多いこの作品の録音の中でも異彩を放つ、まぎれもないバッハの真の音楽を完璧に表わした必聴の名盤です。
 《録音》1965〜1976年 (ステレオ:セッション)

8869195308-2
(10CD)
\4000
シギスヴァルト・クイケン・エディション
【Disc1】《モーツァルト:アリアとデュエット集》
 『歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588〜アリア「ぼくのご婦人方」』
 『レチタティーヴォ「あわれな男よ!夢なのか、それともうつつなのか?」&
 アリア「あたり吹くそよ風よ」K.431』
 『歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  〜デュエット「運命に対して命令するのは」』
 『「お前と別れる今,ああ,娘よ」K.513』
 『アリア「運命は恋する者に」K.209』
 『歌劇「偽りの女庭師」K.196〜アリア「イタリア式のやり方で」』
 『歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527〜カンツォネッタ「ああ!窓辺においで」
  (ドン・ジョヴァンニのセレナード)』
 『歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  〜アリア「いとしいひとの愛のそよ風は」』
 『アリエッタ「手に口づけすれば」K.541』
 『アリア「どうか,詮索しないで下さい」K.420』
 『歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588〜アリア「彼に眼を向けなさい」』
 『カンタータ「悔悟するダヴィデ」K.469
  〜アリア「数知れぬ苦しみのさなかで」』
 『歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588
  〜デュエット「叶えておくれ,親切なそよ風よ」』
  クリストフ・ゲンツ(T), シュテファン・ゲンツ(Br)
   《録音》2001年6月, スペイン(デジタル:セッション)
【Disc2】《ジェミニアーニ:合奏協奏曲集》
 『合奏協奏曲ホ短調 Op.3-3』『合奏協奏曲イ長調 Op.2-6』
 『合奏協奏曲ニ短調 Op.7-2』『合奏協奏曲ニ短調
  (コレッリの『ラ・フォリア』Op.5-12による主題と23の変奏)』
 『合奏協奏曲ト短調 (コレッリのソナタ Op.5-5による)』
 『合奏協奏曲ハ短調 Op.2-5』
  《録音》1984年 (デジタル:セッション)
【Disc3】《J・S・バッハ:カンタータ集》
 『カンタータ第9番「救いはわれらに来れり」BWV.9』
 『カンタータ第94番「われいかで世のことを問わん」BWV.94』
 『カンタータ第187番「ものみな汝を待てり」BWV.187』
  〜 鈴木美登里(Sp), マグダレーナ・コジェナー(Ms),
   クヌート・ショッホ(T), ヤン・ファン・デア・クラッベン(Br)
  《録音》1999年11月, アテネ (デジタル:ライヴ)
【Disc4】《ゲオルク・ムファット:コンチェルトと組曲集》
 『ソナタ ト長調「アルモニコ・トリブート」第5番』
 『組曲ニ短調「高貴なる青春」(フロリレギウム第2集〜第1曲)』
 『組曲ト長調「楽しき詩歌」(フロリレギウム第2集〜第2曲)』
 『ソナタ ト短調アルモニコ・トリブート」第2番』
   《録音》1974年, (ステレオ:セッション)
【Disc5】《ハイドン:チェロ協奏曲集》
 『チェロ協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIb-1』
 『チェロ協奏曲第2番ニ長調Hob.VIIb-2』
 『協奏交響曲変ロ長調Hob.I-105,Op.84*』
   〜 鈴木 秀美(Vc), 寺神戸 亮(Vn*),
  マルク・ヴァロン(Fg), パトリック・ボージロー(Ob),
   《録音》1998年 (デジタル:セッション)
【Disc6】《ハイドン:ミサ曲集》
 『ミサ曲第12番変ロ長調「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14』
 『テ・デウム ハ長調Hob.XXIIIc-2』
  〜 サンドラ・ピアウ(Sp), モニカ・グロープ(Ms),
 クリストフ・プレガルディエン(T), ハリー・ファン・デル・カンプ(Bs),
 ナムール室内合唱団
  《録音》1994年9月 (デジタル:セッション)
【Disc7】《モーツァルト:悔悟するダヴィデ》
 『カンタータ「悔悟するダヴィデ」K.469』
 『アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618』
  〜 クリスツィーナ・ラーキ(Sp), ニコーレ・ファリン(Sp),
  ハンス=ペーター・ブロホヴィッツ(T), オランダ室内合唱団
 《録音》1985年4月 (デジタル:セッション)
【Disc8〜10】《ラモー:ゾロアストル》
 『歌劇「ゾロアストル」(全曲)』
 〜 アニュス・メロン(Sp), グレタ・ド・レイヘール(Sp),
   ジャック・ボナ(Br), グレゴリー・ラインハルト(Bs),
   ミシェル・ヴェルシェーヴ(Bs), ミーケ・ファン・デル・スルス(Sp),
   フランソワ・フォーシェ(Bs), フィリップ・カントール(Br),
   ジョン・エルウィス(T), コレギウム・ヴォカーレ・ヘント
    《録音》1983年, (ステレオ:セッション)
シギスヴァルト・クイケン(Vn&指揮)
ラ・プティット・バンド
 S・クイケン&ラ・プティットは、今年2012年で設立40周年を迎えます。これを記念して、彼らのベストな録音8タイトルを収録したボックスです。
 【Disc1】ドイツを代表する男声歌手、クリストフ&シュテファン・ゲンツ兄弟との共演。そのゲンツ兄弟とラ・プティット・バンド(LPB)によるモーツァルトのオペラ・アリア&デュエット、コンサート・アリアを収録したものです。ゲンツ兄弟はハンブル州立歌劇場などヨーロッパでは実際にこのCDに収録されている「コシ・ファン・トゥッテ」を兄弟で共演しており、S.クイケン&LPBとも共演しています。その端正でセンシティヴ、清潔で自然な歌い振りと若く艶やかな歌声に、LPBの的確でモーツァルトに相応しいアンサンブルのサポートで魅力溢れるディスクに仕上がっています。
 【Disc2】厳粛と情熱の感動的な調和、素晴らしい香気を湛えて甦った、古楽器奏法の祖ジェミニアーニの貴重な作品集。ジェミニアーニはスカルラッティとコレッリに学び、イタリアをはじめロンドンやアイルランドでも活躍した作曲家&ヴァイオリンの名手で、数多くのコンチェルトやソナタを残しています。また、彼の著作『ヴァイオリン演奏技法』は、今日の古楽器演奏の範となる重要な書となっています。ジェミニアーニの生涯を概観できる必聴のディスクです。
 【Disc3】合唱は各パート1人による、彼らの長年は育んだ研究と説得力溢れるバッハのカンタータの演奏です。このアルバムでもオリジナル楽器の熟達した演奏家ならではの余裕と安定感に裏づけられたその最も自然なバッハ演奏は、鈴木美登里、コジェナーら充実のソリスト陣の名唱と相俟ってみずみずしい感動を生み出しています。
 【Disc4】ムファットは、リュリとコレッリの影響を受けて「フロリレギウム」と「コンチェルト集」という貴重な作品を書きました。各声部を丹念に仕上げ、あらゆる部分を有機的に関連付けようとした点で、ドイツ音楽への先駆的役割を果たしました。現代楽器奏法による均一的で強いアタックなどの犠牲になって聴こえてこなかった、バロック中期のニュアンスを見事に伝えています。
 【Disc5】LPBの首席チェロ奏者を務めていた鈴木秀美のソロによるチェロ協奏曲。この録音もベーシックながら強弱の絶妙なるコントロールにより、すばらしい表現となっています。ソロの場面では、各パート1人というまさに「室内楽編成」による部分も。当時のハイドンのオケの編成を考慮して、バス声部はコントラバスのみという個所など「冒険」ともいえるような試みをしています。レコード芸術特選&アカデミー賞協奏曲部門受賞作品。
 【Disc6】この一枚はハイドン晩年の宗教曲の傑作を、古楽界の巨匠シギスヴァルト・クイケンが録音したもので、器楽だけでなく古典派声楽作品をも知的で柔軟な解釈を取り入れ、その後のハイドンのミサの古楽奏法解釈の基本となった演奏です。
 【Disc7】「ハ短調ミサ」からの楽想を借用したオラトリオと、モーツァルト晩年の円熟がわずか46小節の中に済みきった音調と真摯な祈りを凝縮させた傑作「アヴェ・ヴァルム・コルプス」の清冽かつオーセンティックな名演でお届けするアルバムです。
 【Disc8〜10】ラモー生誕300年の1983年に、満を持して取り組んだ世界初の全曲録音。音楽悲劇の大作で、プロローグを排し力強い序曲を置き、フランスで最初にシャルモー(クラリネット)をオーケストラに含めるなど、意欲的な革新を断行するだけでなく、合唱に壮大な効果、異教の題材など、ラモーの腕が発揮された作品です。この録音は、その後のフランス・バロック・オペラ復興のきっかけとなった録音です。

8869195305-2
(8CD)
\3600
アル・アイレ・エスパノール・エディション
【Disc1】《知られざるスペイン・バロック1》
 『作者不詳:Cancion a dos tiples』
 『アントニオ・デ・リテレス:Ah del rustico pastor』
 『クリストバル・ガラン:Al espejo que retrata』
 『クリストバル・ガラン:Humano ardor』
 『ホセ・デ・トレス:Mas no puede ser』
 『ホセ・デ・トレス:Al clamor』
 『作者不詳:Pasacalles I-II』
 『フランシスコ・バリュス:En unnoble, sagrado firmamento』
 『ファン・フランク・デ・イリバレン:Quien nos dira de una flor』
 『ファン・フランク・デ・イリバレン:Viendo que Jil, hizo raya』
  《録音》1994年 (デジタル:セッション)
【Disc2】《知られざるスペイン・バロック2》
 『アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「アチスとガラティア」』
 『アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「四大元素」』
 『アントニオ・デ・リテレス:El estrago enla fineza o Jupiter y Semele』
 『作者不詳:Ruede la Vola』
 『作者不詳:Discurso de ecos』
 『作者不詳:Cancion Franzesa』
 『作者不詳:Diferenciassobre la gayta』
 『セバスチャン・ドゥローン:Veneno es de amor la envidia』
 『セバスチャン・ドゥローン:El impossible mayor en amor le venze Amor』
  《録音》1994年 (デジタル:セッション)
【Disc3】《知られざるスペイン・バロック3》
 『ホセ・デ・トレス:ミゼレーレ(1738)』
 『ファン・デ・ナバス:Tono de Miserere "Si mis hierros os tienen pendiente"』
 『ホセ・デ・トレス:Lamentacionsegunda, del Jueves Santo』
 『セバスティアン・デュロン:Tono a la Pasion de Christo "Quando muere el Sol"』
 『セバスティアン・デュロン:Lamentacion segunda, del Viernes Santo』
   《録音》1996年 (デジタル:セッション)
【Disc4】《知られざるスペイン・バロック4》
 アントニオ・デ・リテレス:『歌劇「四大元素」』
  《録音》1997年 (デジタル:セッション)
【Disc5】《ホセ・デ・トレス:ソロ・カンタータ集》
 『カンタータ「Afectos amantes」』
 『カンタータ「Divino hijo de Adan」』
 『カンタータ「O, quien pudiera alcanzar」』
 『カンタータ「Bosques umbrosos」』
 『フランシスコ・ホセ・デ・カストロ:ソナタ第1番』 
   《録音》1999年 (デジタル:セッション)
【Disc6】《スペイン・バロックのカンタータとヴィリャンシーコ》
 『アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Fieras que el monte habitais」』
 『アントニオ・デ・リテレス:ヴィリャンシーコ「El pan de los cielos」』
 『アントニオ・デ・リテレス:カンタータ「Ven a venerar afecto mio」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Andense en flores」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Arpon que glorioso」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Canten afectos」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Perlas, luzes」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Si fes moverse las piedras」』
 『ホセ・デ・トレス:ヴィリャンシーコ「Un relox」』
 『ホセ・デ・サン・ファン:ヴィリャンシーコ「Pan de angeles」』
 『ホセ・デ・サン・ファン:「Una noche que los reyes」』
   《録音》1999年 (デジタル:セッション)
【Disc7】《アントニオ・デ・リテレス:「アチスとガラティア」》
 アントニオ・デ・リテレス:『サルスエラ「アチスとガラティア」』
   《録音》2000年 (デジタル:セッション)
【Disc8】《ホセ・デ・ネブラ:作品集》
 『ミゼレーレ』『サルスエラ「Iphigenia en Tracia」』
  《録音》2001年 (デジタル:セッション)
エドァルド・ロペス・バンゾ(指揮)
アル・アイレ・エスパノール
 エドァルド・ロペス・バンゾは、スペイン生まれ。アムステルダムでレオンハルトにチェンバロを学び、1988年にオランダの器楽奏者とスペインの歌手らで、アンサンブル「アル・アイレ・エスパノール」を結成しました(のちに器楽奏者は、スペインのメンバーに移行)。彼らのチームスピリットは、パフォーマンスの卓越性によって、それまでの決まり文句に対抗し、過去の音楽に新しい生命を吹き込んでいきます。忘れられていたスペインのバロック作曲家に光を当て、現代の観客の前にまるでポピュラー音楽のように現わします。それは単なるフラメンコのように舞う音楽を取り入れる、というだけでなく当時の哲学研究をも取り入れています。ここに収録された録音は、様々な賞を受賞した録音ばかりです。



3/16紹介新譜

MEMBRAN Wallet BOX


DOCUMENTS
233476
(10CD)
\1400
ディヌ・リパッティ/名演集
CD1-3:
ショパン:
 ピアノ協奏曲第1番
  オットー・アッカーマン指揮 チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
 ピアノ・ソナタ第3番、14のワルツ、3つの練習曲
  1941.1947,1950
CD4:
 シューマン:ピアノ協奏曲
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 フィルハーモニア管 1948
 エネスコ:ピアノ・ソナタ第3番    1943
CD5:
 バッハ:
  パルティータ第1番
  ピアノ協奏曲第1番(ブゾーニ編)
   エドゥアルド・ヴァン・ベイヌム指揮
   アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
  コラール前奏曲「いざ来たれ、異教徒の救い主よ」(ブゾーニ編)
  コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(ヘス編) 1947,1950
CD6:
 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番  1950
 リパッティ:コンチェルティーノ   1948
CD7:
 ブラームス:ワルツ集「愛のリート」
  ユーグ・キュエノー、ポール・デレンヌ、ドーダ・コンラード
  ナディア・ブーランジェ   1937
 スカルラッティ:3つのピアノ・ソナタ集  1941,1947
 リスト:ペトラルカのソネット第104番  1947
 ラヴェル:道化師の朝の歌    1948
 リパッティ:左手のためのソナチネ  1943
CD8:
 グリーグ:ピアノ協奏曲
  アルチェオ・ガリエラ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 
 バルトーク:ピアノ協奏曲第3番
  ポール・ザッヒャー指揮 南西ドイツ放送交響楽団  1948
CD9,10:
 ブザンソン告別リサイタル
  バッハ:パルティータ第1番
  モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番  
  シューベルト:即興曲第2番、第3番
  ショパン:13のワルツ     1950/9/16

DOCUMENTS
233477
(10CD)
\1400
バルトーク:作品集
CD1:
 管弦楽のための協奏曲
  ラファエル・クーベリック指揮 ロイヤル・フィル  1959
CD2:
 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽
  フェレンツ・フリッチャイ指揮 RIAS交響楽団  1952
 舞踏組曲
  イーゴリ・マルケヴィチ指揮 フィルハーモニア管弦楽団 1954
CD3:
 ピアノと管弦楽のための狂詩曲
  アンドール・フォルデス(P)
  フェレンツ・フリッチャイ指揮 RIAS交響楽団  1951
 2台のピアノと打楽器のためのソナタ
  ベラ・バルトーク、ディッタ・パーストリ・バルトーク(P)
  Harry J.Baker、Edward J.Rubsan (Percussion) 1940
CD4:
 ピアノ協奏曲第2番
  ゲザ・アンダ(P)
  フェレンツ・フリッチャイ指揮 RIAS交響楽団  1953
 ピアノ協奏曲第3番
  ジュリアス・カッチェン(P)
  エルネスト・アンセルメ指揮 スイス・ロマンド管弦楽団 1953
CD5:
 弦楽四重奏曲第2番-第4番
  ヴェーグ四重奏団       1954
CD6:
 弦楽のためのディヴェルティメント
  フェレンツ・フリッチャイ指揮 ケルン放送交響楽団  1953
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ
  イェフディ・メニューイン      1947
CD7:
 ミクロコスモス(抜粋)
  ベラ・バルトーク、ジュリアス・カッチェン(P)  1940,1952
CD8:
 ヴァイオリン協奏曲第2番
  イェフディ・メニューイン(Vn)
  ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 フィルハーモニア 1953
 2つの肖像
  スティーヴン・スタリック(Vn)
  ラファエル・クーベリック指揮 ロイヤル・フィル  1959
CD9:
 子供のために(第1巻)  ゲザ・アンダ(P) 1954
 コントラスト     ベニー・グッドマン(Cl)
  ヨゼフ・シゲティ(Vn) ベラ・バルトーク(P) 1940
CD10:
 歌劇「青ひげ公の城」
  ヘルタ・テッパー(S) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
  フェレンツ・フリッチャイ指揮 ベルリン放送交響楽団 1958




3/9紹介新譜


DECCA


没後50年記念BOX
 キルステン・フラグスタート/ザ・デッカ・リサイタル

478 3930(10CD)\6000→¥5490



 20世紀最高のワーグナー・ソプラノの一人と言われるキルステン・フラグスタート。
 今年没後50年を記念して、以前Eloquenceから発売されていたものから、彼女の真価が詰まった珠玉名演を収録したものです。
 [Disc1〜2]は、彼女のすばらしい名唱を聴くことができるワーグナーとマーラー。「ヴェーゼンドンクの詩」では、クナパーツブッシュ&ウィーン・フィルの美しい伴奏に乗って、深い洞察から生まれる感銘深い歌唱を聴かせてくれます。またやはり得意としたマーラーの2つの傑作歌曲集を収録。ボールト&ウィーン・フィルとの絶妙なコンビネーションから生まれる名歌唱の数々は、美しさ、スケール、洗練のすべてにおいて非の打ちどころがなく、録音当時62歳だったとは思えない、圧倒的な完成度を持って描かれています。
 [Disc3〜4]は、北欧歌曲集。彼女が残した数少ない母国の作曲家たちの作品集。彼女にはもっとこれらの北欧作品を盛んに取り上げてほしかったと思わずにはいられない柔らかく流暢な名歌唱です。
 [Disc5〜6]は、900点以上もの録音が残ると言われる彼女の膨大な録音から選りすぐった「フラグスタート・リサイタル」の第1集で、シューベルト、ブラームス、シューマン、ヴォルフ、R.シュトラウスなど得意のドイツものを中心にならべたプログラム。
 [Disc7〜8]は、持ち前の美声で歌う祈りの調べの数々。バッハのカンタータやヘンデルのオペラのアリアからクリスマスの名曲まで、ボールト&ロンドン・フィルのバックによって、透明で愛らしいプログラムで聞かしてくれます。
 [Disc9〜10]は、彼女の極めて貴重な賛美歌集。オルガン伴奏の載せたすべて母国語のノルウェー語による歌唱で、北欧の女神のような美しさと威厳に満ちたその歌声は、得意のワーグナーなどと比べても少しも揺るぎありません。その深みを帯びた歌声が、賛美歌という精神的な表出にも合致して、神々しい至福の時間に誘ってくれます。

【Disc1】
 ワーグナー:『ヴェーゼンドンクの5つの詩』〜
  ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  [録音:1956年5月, ウィーン、ゾフィエン・ザール]/
 マーラー:『亡き児をしのぶ歌』『さすらう若人の歌』〜
  エイドリアン・ボールト(指揮)
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  [録音:1957年5月, ウィーン、ゾフィエン・ザール]

【Disc2】
 ワーグナー:
  『楽劇「ワルキューレ」より
   「館の男たちがすべてこの部屋に集まっていました」
   「寒い冬の日々に」』
 『歌劇「ローエングリン」より
  「ひとり曇りし日に」』
 『舞台神聖祭典劇「パルジファル」より
  「幼な子のあなたが母の胸に」』〜
   ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
   [録音:1956年5月, ウィーン、ゾフィエン・ザール]/
 ワーグナー:『楽劇「ワルキューレ」より「ジークムント、私の方を見なさい!」』〜
  ゲオルク・ショルティ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  [録音:1957年5月, ウィーン、ゾフィエン・ザール]/
 ワーグナー:『楽劇「神々の黄昏」より
  「ラインの岸にたきぎの山を積みあげよ」』〜
   エイヴィン・フィエルスタート(指揮) オスロフィルハーモニー管弦楽団
   [録音:1956年1月, オスロ大学大ホール]

【Disc3】
 グリーグ:
  『連作歌曲集「山の娘」Op.67』『君を愛すOp.5-3』
  『エロス(愛の神)Op.70-1』『ばらに囲まれてOp.39-4』
  『波に揺れる小舟Op.69-1』『彼女はとても色白だOp.18-2』
  『初めての出会いOp.21-1』『私は春に詩を捧げるOp.21-3』
  『早咲きの桜草もてOp.26-4』『水蓮を手にOp.25-4』
  『ある夢Op.48-6』『向こうの小高い草原へOp.39-3』
  『モンテ・ピンチョからOp.39-1』『小さなキルシュテンOp.60-1』
  『希望に満ちてOp.26-3』〜
   エドウィン・マッカーサー(P)
    [1956年4&11月, ロンドン、デッカ・スタジオ]
【Disc4】
 シベリウス:
  『夕べにOp.17-6』『それは夢かOp.37-4』『秋の夕べOp.38-1』
  『3月の雪の上のダイヤモンドOp.36-6』『逢い引きから戻った娘Op.37-5』
  『アリオーソOp.3』『春はいそぎ過ぎゆくOp.13-4』
  『もはや私は問わなかったOp.17-1』『でもあたしの鳥は帰ってこないOp.36-2』
  『海辺のベランダでOp.38-2』『初めての口づけOp.37-1』『黒いバラOp.36-1』
  『そよげ葦Op.36-4』/グリーグ:『来たれ、死よOp.60-1』『秋にOp.18-4』
  『そして私は恋人がほしいOp.60-5』『私は春に詩を捧げるOp.21-3』
  『ある人ⅠOp.59-3』『ある人ⅡOp.59-4』/
 エッゲン:『人生の永遠への栄誉』/
 アルネス:
  『100挺のヴァイオリン』『春を想う』
  『ナウ・スプリングズ・イン・オール・ザ・クレバス』『2月の朝』/
 リー:『鍵』『こうもり』〜
  エイヴィン・フィエルスタート(指揮)ロンドン交響楽団
   [録音:1956年11月〜1959年11月、ロンドン]

【Disc5】
 シューベルト:
  『無限なるものにD.291』『魔王D.328』『アンセルモの墓D.504』
  『乙女の嘆きD.191b』『アヴェ・マリアD.839』/
 ブラームス:
  『4つの厳粛な歌Op.121』『忠実な恋人 Op.7-1』
  『日曜日の朝 Op.49-1』『教会の墓地でOp.105-4』『調べのようにOp.105-1』
  『古き恋Op.72-1』『私の思いはあなたの許へOp.95-2』
  『二人はさまよい歩いたOp.96-2』『汝が青き瞳Op.59-8』〜
   エドウィン・マッカーサー(P) [1956年3&11月, ロンドン、デッカ・スタジオ]

【Disc6】
 シューマン:
  『くるみの木Op. 25-3』『兵士の花嫁Op.64-1』『僕のバラOp.90-2』
  『愛の歌Op.51-5』『蓮の花Op.25-7』『献呈Op.25-1』
  『嵐の夜の楽しみOp.35-1』『リーダークライスOp.39』『終わりにOp.25-26』/
 ヴォルフ:
  『ヴァイラの歌』『祈り』『夜の間に』『友人』『お前の金髪の頭をあげておくれ』
  『アナクレオンの墓』『朝の気分』『すべては、心よ、憩いに』/
 R・シュトラウス:
  『解き放たれてOp.39-4』『あなたの青い眼でOp.56-4』
  『苦悩の讃歌Op.15-3』『愛の心を抱いてOp.32-1』
  『あなたの瞳が私の瞳を見つめてからOp.17-1』『我慢するのよOp.10-5』/
シンディング:
 『Leit etter livet og liv det! Op55-1』『シルヴェリンOp. 55-1』
 『鳥が鋭く鳴いた Op.18-5』『ケシの畑を歩く娘Op.50-5』〜
  エドウィン・マッカーサー(P) [1956年3&11月, ロンドン、デッカ・スタジオ]
【Disc7】
 メンデルスゾーン:
  『わが祈りを聞き給え』『ああイェルサレム、預言者らを殺したる者よOp.36』/
 グルーバー:『きよしこの夜』/グノー:『悔悟』/
 パリー:『イェルサレム』/
 ボルトニャンスキー:『ユビラーテ』/
 ウェイド:『神の御子は今宵しも』/
 リドル:『賛美歌39番「日暮れて 四方は暗く」》〜
  エイドリアン・ボールト(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
  [録音:1957年4月, ロンドン、キングズウェイ・ホール]

【Disc8】
 J・S・バッハ:
  『「ブレイク・イン・グリフ」〜「マタイ受難曲」より』
  『「心と口と行いと生活で」〜「カンタータ第147番」より』
  『御身は我がかたわらにBWV.508』
  『「おお永遠よ、汝恐ろしき言葉」〜「カンタータ第20番」より』/
 ヘンデル:
  『「あなたは不安なのですか?」〜歌劇「ロデリンダ」より』
  『「全能なる神」〜歌劇「ラダミスト」より』
  『「おお眠りよ、なぜ私から去るの?」〜歌劇「セメレ」より』
  『「主は羊飼いのようにその群れを養い」〜「メサイア」より』
  『「私は知る、私を購う者は生きておられる」〜「メサイア」より』
  『主を讃えよ』〜
   エイドリアン・ボールト(指揮)
   ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
   [録音:1956年12月, ロンドン、キングズウェイ・ホール]
【Disc9】
 リンデマン:
  『I prektige himle og jorderiks haere』『Gud skal all ting lage』
  『Sfrg o kjaere Fader du』『Dype stille streke milde』
  『復活祭の賛美歌』『Kirken den er et gammelt hus』/
 ダイクス:『ホーリー!ホーリー!ホーリー!ロード・ゴッド・オールマイティ』/
 トムソン:『ラヴ・ウェルズ・フロム・ゴッド』/
 ネアンダー:『ラヴァー・デン・ヒア』/
 パーディ:『リード、カインドリー・ライト』/
 ヴァイセ:『神に祝福されし、われらが素晴らしき祖国』『Den signede dag som nu vi ser』/
 クリューガー:『今ぞ、我らみな神に感謝せよ』/
 ルーサー:『神は我がやぐら』/
 作者不詳(民謡他):
  『Herre Gud, ditt dyre nav nog aere』『この世はうるわし』
  『Den Store Hvite Flokk, ? Se』『Kvardagskristen Vil Eg Vera』
  『Du Herre, som er sterk og stor』 〜
   ジークヴァルト・フォトランド(Org) [録音:1956年9月, オスロ、シス教会]

【Disc10】
 ノルウェー民謡:
  『Jeg ser deg O Guds Lam』『Ingen vinner frem til den evige ro』
  『Jesus di s?te forening』『Min sjel, min sjel, love Herren』
  『Overm?de fullt av n?de』『Jesus dine dype kunder』
  『I denne verdens sorger senkt』『Mitt hjerte alltid vanker』/
  『Vogel: Ef lyfter upp til Gud min song』『/
 フォーゲル:『Ef lyfter upp til Gud min song』/
 ベートーヴェン:『Kj?rlighet fra Gud』/
 ニコライ:『Sions vekter hever r?sten』『Av h?yheten opprunnen er』/
 ジンク:『P? Gud alene』/
 ヴァイセ:『Alltid fredig n?r du g?r』/
 クリーガー:『Ett er n?dig, dette ene』/
 ハルトマン:『Fred til bot for bittert savn』〜
  ジークヴァルト・フォトランド(Org) [録音:1956年9月, オスロ、シス教会]

[録音] 1956〜1957年 Disc4,5,6,9,10=モノラル、Disc1,2,3,7,8=ステレオ(Disc2の「神々の黄昏」はモノラル)



韓国EMI


ヨハンナ・マルツィ(Vln)
EMI & ドイツ・グラモフォン録音全集
DN0010(13CD)\9000→¥8590

 品質の良さで知られる韓国EMIから、ヨハンナ・マルツィの EMI & ドイツ・グラモフォン録音全集が登場。
 ブックレットは著名音楽評論家、平林直哉氏による日本語ライター付きとなります。


DISC 1

Johannes Brahms: Violin Concerto in D major op.77


Recording: 1954.2.15-17, Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge
Balance engineer: Douglas Larter
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Philharmonia Orchestra
Paul Kletzkl, conductor
DISC 2

Johann Sebastian Bach:
Sonata No.1 In G minor BWV.1001
Partita No.1 In B minor BWV.1002


Recording: 1955.3.26-27(#1-4), 1955.4.27-30(#5-8) Abbey Road Studios, London
Producer: Alan Melville
Balance engineer: Laurie Bamber
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
DISC 3

Johann Sebastian Bach:
 Sonata No.2 in A minor BWV.1003
 Partita No.2 in D minor BWV.1004


Recording: 1955.3.27-4.2(#1-4), 1954.7.24-26(#5-9) Abbey Road Studios, London
Producer: Alec Robertson & Walter Legge(#1-4), Walter Jellinek(#5-9)
Balance engineer: Laurie Bamber
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
DISC 4
Johann Sebastian Bach:
 Sonata No.3 in C major BWV.1005
 Partita No.3 In E major BWV.1006


Recording: 1954.5.1, 6.1-3(#1-4), 1955.5.15-18(#5-10), Abbey Road Studios, London
Producer: Walter Jellinek(#1-4), Geraint Jones, Alan Melville(#5-10)
Balance engineer: Laurie Bamber
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
DISC 5

Franz Schubert:
 Sonatina No.1 in D major op.137 No.1 D.384
 Sonatina No.2 in A minor op.137 No.2 D.385

Recording: 1955.11.7-13, Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Jean Antonietti, piano
DISC 6

Franz Schubert: Rondo Brillante in B minor op.70 D.895
Franz Schubert: Fantasy in C major op.159 D.934


Recording: 1955.11.9-12, Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Jean Antonietti, piano
DISC 7

Franz Schubert: Sonatina No.3 in G minor op.137 No.3 D.408
Sonata in A major op.162 D.574


Recording: 1955.11.7-13(#1-4), 1955.9.26 & 11.13(#5-8), Berlin-Zehlendorf, Electrola Studio
Producer: Fritz Ganss
Balance engineer: Horst Lindner
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Jean Antonietti, piano
DISC 8

Felix Mendelssohn: Violin Concerto in E minor op.64
Ludwig van Beethoven: Romance No.1 in G major op.40
Ludwig van Beethoven: Romance No.2 in F major op.50


Recording: 1955.12.20-21(#1-3), 1955.12.22-23(#4-5), Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge & Walter Jellinek
Balance engineer: Douglas Larter
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Philharmonia Orchestra
Paul Kletzkl, conductor
DISC 9

Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Concerto No.3 in G major K.216
Felix Mendelssohn: Violin Concerto in E minor op.64

Recording: 1954.6.9-10, Kingsway Hall, London
Producer: Walter Legge
Balance engineer: Neil Boyle
(p) The copyright in this sound recording is owned by EMI Records Ltd.
Johanna Martzy, violin
Philharmonia Orchestra
Wolfgang Sawallisch, conductor
DISC 10

1. Ravel: Berceuse sur de Gabriel Faure
2. Ravel: Piece en forme de Habanera
3. Milhaud: Ipanema
4. Falla: Dance espagnole de "La vida breve"
5. Szymanowski: Notturno e Tallantella op28 Nos.1
6. Szymanowski: Notturno e Tallantella op28 Nos.2


Recording: 1951.8-27-30, Beethovensaal, Hannover
Executive Producer: Dr. Fred Hamel
Recording Producer: Karl-Heinz Westphal
Balance Engineer: Karl-Heinz Westphal
(p) 1952 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburg
Johanna Martzy, violin
Jean Antonietti, piano
DISC 11

Ludwig van Beethoven: Violin Sonata No.8 in G major op.30 No.3
Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Sonata F major K376(K.374d)


Recording: 1952.7.7-10, Beethovensaal, Hannover
Producer: Unknown
Balance engineer: Heinz Wildhagen
(p) 1953 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburg
Johanna Martzy, violin
Jean Antonietti, piano
DISC 12

Antonin Dvorak: Violin Concerto in A minor op.53


Recording: 1953.6. 3-5, Jesus-Christus-Kirche, Berlin
Executive Producer: Prof. Elsa Schiller
Producer: Wolfgang Lohse
Balance Engineer: Alfred Steinke
(p) 1953 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburg
Johanna Martzy, violin
RIAS-Symphonie-Orchester Berlin
Ferenc Fricsay, conductor
DISC 13

Wolfgang Amadeus Mozart: Violin Concerto No.4 in D major K.218


Recording: 1955.4.4., Amerika Haus, Munich, Germany
Recording Producer: Dr. Fred Hamel
Balance Engineer: Karl-Heinz Westphal
(p) 1955 Deutsche Grammophon GmbH, Hamburg
Johanna Martzy, violin
Bayerischen Rundfunks Kammer Orchester
Eugen Jochum, conductor



DHM


《受難とミサ》
8869195511-2 (10CD)\4200

【受難とミサ】
 1500年代半ばから1700年代前半に作曲された、キリストの受難を題材とした名曲を集めたボックスです。
 レオンハルトの名盤「バッハ:マタイ受難曲」。ヤーコプスによる2つのアルバムの名演など、後期ルネッサンスからバロック時代、様々な地域の様式による作曲法の違いなどもお聴きいただけます。



Disc 1〜2
 J.S.バッハ:『ヨハネ受難曲 BWV.245』(全曲)
クリストフ・プレガルディエン(T:福音史家),
ハリー・ファン・デル・カンプ(Bs:イエス),
バルバラ・シュリック(Sp),
ルネ・ヤーコプス(C-T),
ニコ・ファン・デル・メール(T),
マックス・ファン・エグモント(Bs)
シギスヴァルト・クイケン(指揮),
ラ・プティット・バンドと合唱団
この作品のこれまでの演奏解釈を新たに塗り替えた名演です。この作品はバッハの初めての大規模な宗教曲として、ライプツィヒのトマス・カントールに就任後の最初の聖金曜日のために作曲され、晩年になって総譜の清書が完成しました。「マタイ受難曲」とは異なり合唱が中心となって緊迫感に満ちた受難を感じさせる劇的な表現が特徴で、今日の福音史家を代表する名歌手プレガルディエンをはじめとするソリストとラ・プティット・バンドをシギスヴァルト・クイケンが率いて、神秘的とさえいえる静かな情感溢れる音楽世界を見事に表現しています。 [録音] 1987年 (デジタル:セッション)
Disc 3〜5
 J.S.バッハ:『マタイ受難曲 BWV.244』(全曲)
クリストフ・プレガルディエン(T:福音史家),
マックス・ファン・エグモント(Bs:イエス),
クリスティアン・フリークナー(B-S),
マクシミリアン・キーナー(B-S),
ルネ・ヤーコプス(C-T),
ディヴィッド・コルディア(C-T),
マルクス・シェーファー(T),
ジョン・エルウィス(T),
クラウス・メルテンス(Bs),
ペーター・リカ(Bs),
グスタフ・レオンハルト(指揮),
ラ・プティット・バンドと男声合唱団,
テルツ少年合唱団
古楽演奏の至高の巨匠レオンハルトが満を持して録音したバッハの最高傑作です。当時の編成に基づいて、ソロ&合唱とも全て男声によった唯一の盤です。テルツ少年合唱団員のボーイ・ソプラノを含む、プレガルディエンやヤーコプスらの声楽ソリストと、クイケン三兄弟がソロをとるラ・プティット・バンドという完璧な布陣で、すべての音に意味が込められた深い感動を誘う名盤です。オリジナル楽器による古楽演奏が到達した高い水準の最良の成果がここにあります。 [録音] 1989年(デジタル:セッション)
Disc 6
 パレストリーナ:ミサ曲集
  『幸いなるかな天の女王』『聖土曜日の哀歌』
  『誇り高い地上の支配者達は』『ミサ・イン・ミノリブス・ドゥプリチブスII』
ドミニク・ヴェラール(指揮)
アンサンブル・ジル・バンショワ,
コルマー少年合唱団, 
バーゼル・スコラ・カントゥルム
3つの合唱団が合同演奏をおこなった、パレストリーナの宗教合唱作品集。コルマー少年合唱団は、イギリス系やテルツ少年合唱団とは違った独特の声を持ち、この演奏の成功に深く寄与しています。それによって全体としても十分な美しさをもった聴き応えのある素晴らしい演奏に仕上がっています。なお、アルト・パートは、ルネ・ヤーコプスの弟子2人(アンドレアス・ショル&太刀川昭)を起用して、中声部の深い声でしっかりと支えます。 [録音] 1993年 (デジタル:セッション)
Disc 7
 レヒナー:宗教的合唱作品集
   『キリストの受難と苦悩の物語(ヨハネ受難曲)』
   『ミサ曲「主よ、われらの主は」』『モテット「主はわたしの羊飼い」』
   『モテット「ほめたたえよ、しもべ達よ」』
ラインハルト・カムラー(指揮)
アウグスブルク大聖堂少年合唱団
レオンハルト・レヒナー(1553?〜1606)は、ラッスス率いるミュンヘン宮廷聖歌隊に加わり師事。後にニュルンベルクに移りプロテスタントに改宗。さらにシュトゥットガルトへ転出して楽長を務めました。ハスラーと並んで16世紀後半の最も重要な作曲家のひとりです。 [録音] 1986年 (デジタル:セッション)
Disc 8
 ローレ:ヨハネ受難曲
パウル・ファン・ネーヴェル(指揮)
ウエルガス・アンサンブル
チプリアーノ・デ・ローレ(1516〜1565)は、若いころにイタリアへ行き、フランドル楽派のポリフォニーとイタリアの抒情的な詩を結びつけた作品を残しました。ここに収録された受難曲は、淡々と話を進ませ、語り手、登場人物、群衆を区別する書方がされており、後の世の多くの受難曲の作曲家に手本となっています。[録音]1988年 (デジタル:セッション)
Disc 9
 ゼレンカ:エレミアの哀歌
ルネ・ヤーコプス(C-T、指揮)
ギイ・ドゥ・メイ(T),
クルト・ヴィトマー(Bs)
バーゼル・スコラ・カントゥルム器楽アンサンブル
ヤン・ディスマス・ゼレンカ(1679〜1745)は、ボヘミアで生まれプラハで音楽教育を受け、1710年にドレスデンの宮廷オーケストラのコントラバス奏者として活躍。1716年にウィーンとイタリアを訪れ、フックスとロッティに師事しました。旋律が豊かで対位法が駆使されたこの作品は、レチタティーヴォとアリアが交互に現れ、劇的な効果を生んでおり、例えようのない美しさに満ちた名演です。 [録音] 1982年 (ステレオ:セッション)
Disc 10
 アレッサンドロ・スカルラッティ:ヨハネ受難曲
ルネ・ヤーコプス (C-T:福音史家),
クルト・ヴィトマー (Bs:イエス)
バーゼル・マドリガーリステン,
バーゼル・スコラ・カントゥルム弦楽アンサンブル
1680年頃に初演されたと考えられる、A・スカルラッティ最初期の作品のひとつです。ラテン語の「ヨハネによる福音書」の第18〜19章の言葉を、ほとんど変更せずにレチタティーヴォ様式で作曲された作品です。きわめて内面的な抒情性に富んだ作品といえましょう。 [録音] 1981年 (ステレオ:セッション)





ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2011 ARIA−CD.All rights reserved.78