アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ


第63号 ボックス新譜
 ボックス・セットはたいていの場合初回限定になることが多いので、完売の際はどうかご容赦ください。

6/8(金)までの紹介新譜


DG (6/6)

Collectors Edition

479 0379
(14CD)
\8990

《クラウディオ・アバド/ヴェルディ:名オペラ録音集》
【Disc1&2】
 『歌劇「アイーダ」(全曲)』
   〜 《録音》1981年1月, ミラノ (デジタル:セッション)
カティア・リッチャレッリ(Sp),
プラシド・ドミンゴ(T),
エレーナ・オブラスツォワ(Ms),
レオ・ヌッチ(Br), 他,
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
【Disc3&4】
 『歌劇「仮面舞踏会」(全曲)』
 《録音》1979〜1980年, ミラノ (ステレオ:セッション)
カティア・リッチャレッリ(Sp),
プラシド・ドミンゴ(T),
エレーナ・オブラスツォワ(Ms),
エディタ・グルベローヴァ(Sp),
レナート・ブルゾン(Br),
ルッジェーロ・ライモンディ(Bs), 他
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
【Disc5〜8】『歌劇「ドン・カルロ」(フランス語版全曲)』
 《録音》1983〜1984年, ミラノ(デジタル:セッション)
カティア・リッチャレッリ(Sp),
プラシド・ドミンゴ(T),
ヴァレンティーニ・テラーニ(Ms),
レオ・ヌッチ(Br),
ルッジェーロ・ライモンディ(Bs),
ニコライ・ギャウロフ(Bs), 他
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
【Disc9&10】『歌劇「ファルスタッフ」(全曲)』
   《録音》2001年4月, ベルリン、フィルハーモニー(デジタル:セッション)
ブリン・ターフェル(Br),
トーマス・ハンプソン(Br),
ダニール・シュトーダ(Br),
エンリコ・ファチーニ(T),
アンソニー・ミー(T),
アナトーリ・コチェルガ(Bs),
アドリアンネ・ピエチョンカ(Sp),
ドロテア・レシュマン(Sp), 他
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,
ベルリン放送合唱団
【Disc11&12】『歌劇「マクベス」(全曲)』
  《録音》1976年, ミラノ(ステレオ:セッション)
ピエロ・カプッチッリ(Br),
ニコライ・ギャウロフ(Bs),
シャーリー・ヴァーレット(Sp),
プラシド・ドミンゴ(T), 他
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
【Disc13&14】『歌劇「シモン・ボッカネグラ」(全曲)』
  《録音》1977年1月, ミラノ(ステレオ:セッション)
ピエロ・カプッチッリ(Br),
ミレッラ・フレー二(Sp),
ホセ・カレーラス(T),
ニコライ・ギャウロフ(Bs),
ジョゼ・ヴァン・ダム(Bs),
ジョヴァンニ・フォイアーニ(Bs)
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 2013年に80才をむかえるアバド。それを記念して、彼の最も得意としているヴェルディのオペラ6作品を収録したボックスです。「ファルスタッフ」を除いてアバドがミラノ・スカラ座の音楽監督であった時代の録音で、アバドのスカラ座時代10数年の輝かしい成果といえるでしょう。力強く色彩的な表現、精緻な美しさ、ヴェルディの音楽自体が内包する激しく熱い情熱がここに収録されています。



479 0377
(5CD)
\3490

《『Bachiana』〜バッハ一族の音楽集》

【Disc1&2】
 『ヨハン・ミヒャエル・バッハ
  「われらのもとに留まりたまえ、主イエス・キリストよ」
  「いざ、われら主を讃えん」「そは大いなる利得」「愛するイエスよ、わが願いを聞きたまえ」
  「ああ、いかにこの時を待ち望んでいたことか」』
 『ゲオルク・クリストフ・バッハ
  「見よ、いかに美しく愛らしきかを」』
 『ヨハン・クリストフ・バッハ
  「いとしき女よ、汝は美しく」「かくて争いは起これり」
  「ああ、私の頭が水で満ちていたなら」
  「主よ、ふりむきたまえ、われを慈しみたまえ」
  「おお神よ、汝はいかにして怒りに燃え立ち」「主の畏れ」』
 『ハインリッヒ・バッハ
  「神よ、われ汝に感謝す」』〜
   マリア・ツェデーリウス(Sp), ウラ・グレーネヴォルト(A),
   デイヴィッド・コーディアー(CT), ポール・エリオット(T),
   ハイン・メーンズ(T), ミヒャエル・ショッパー(Bs),
   スティーヴン・ヴァーコー(Bs), ヘルマン・マックス(合唱指揮),
   ライニッシェ・カントライ
    《録音》2000年9月, ケルン(デジタル:セッション)
ラインハルト・ゲーベル(指揮)
ムジカ・アンティクヮ・ケルン
【Disc3】
 『ヨハン・クリストフ・バッハ:「ああ、私の頭が水で満ちていたなら」』
 『フランチェスコ・バルトロメオ・コンティ:「私の魂は切望します」』
 『J・S・バッハ:カンタータ「満ち足れる安らい、うれしき魂の喜びよ」BWV.170』
 『J・S・バッハ:カンタータ「告白しましょう、そのみ名を」BWV.200』
 『C・P・E・バッハ:「ゼルマ」H 739 (Wq. 236)』
 『ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ:「アメリカの女」』〜
  マグダレーナ・コジェナー(Ms)
   《録音》2003年2月, ケルン(デジタル:セッション)
【Disc4】
 『ヨハン・ルートヴィヒ・バッハ:「序曲ト長調」』
 『ハインリヒ・バッハ:「5声のソナタ ハ長調&ニ長調」
 『ヨハン・ルードヴィヒ・バッハ:「協奏曲ニ長調」』
 『ヨハン・クリストフ・バッハ:「アリア」』
 『ヴィルヒェ:「戦い」』
 『ヨハン・ミヒャエル・バッハ:「ソナタとカプリッチョ ト短調」』
 『J・S・バッハ:「協奏曲ニ長調」(復活祭オラトリオより)」
  《録音》2000年9月, ケルン(デジタル:セッション)
【Disc5】
 『ヨハン・クリスティアン・バッハ:「ヴァイオリンとチェロのための協奏交響曲イ長調」』
 『ヴィルヘルム・フリードマン・バッハ:「フルート協奏曲ニ長調」』
 『ヨハン・クリストフ・フリードリッヒ・バッハ:「フォルテピアノとヴィオラのための二重協奏曲変ホ長調」』
 『C・P・E・バッハ:「チェンバロとピアノのための二重協奏曲変ホ長調」』
  《録音》2002年6月, ケルン(デジタル:セッション)
 ゲーベル&ムジカ・アンティクヮ・ケルンが、2000年から開始したバッハ一族の音楽を集めたシリーズ『Bachiana』。その5枚分を収録したボックスです。最近少しずつ目にするようになってきた「バッハ一族関係」アルバムですがいち早く目をつけて、ここまで「人」と「楽曲」を網羅した功績は大きいでしょう。

[ライハルト・ゲーベル] 
 1952年ウェストファーレンのジーゲン生まれ。ケルン音楽院でF.マイヤーに師事し、メルクスの集中講座を受け、マリー・レオンハルトの下で研鑽を積む。またケルン大学で音楽学を修める。在学中の73年に仲間とピリオド楽器によるバロック音楽専門のムジカ・アンティカ・ケルンを設立。78年にアルヒーフと専属契約を結び、79年にオランダのフェスティバルで国際的なデビューを飾る。以降意欲的で刺激的な活動をする。2007年に30年間のムジカ・アンティクヮ・ケルンの演奏活動を休止・解散。

《録音》2000〜2003年 ケルン(デジタル:セッション) 音源=Archiv

  

479 0378
(11CD)
\5990

《ブラームス:室内楽作品全集》
【Disc1】
 『ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調Op.78「雨の歌」』
 『ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調Op.100』『ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調Op.108』〜
  オーギュスタン・デュメイ(Vn), マリア・ジョアオ・ピリス(P)
  《録音》1991年8月, ミュンヘン(デジタル:セッション),
 『F-A-Eソナタ〜スケルツォ』〜
  クリスチャン・フェラス(Vn), ピエール・バルビゼ(P)
   《録音》1968年6月, ベルリン(ステレオ:セッション)/
【Disc2】
 『チェロ・ソナタ第1番ホ短調Op.38』
 『チェロ・ソナタ第2番ヘ長調Op.99』〜
    《録音》1982年7月, ワシントン(デジタル:セッション)/
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc),
ルドルフ・ゼルキン(P)
【Disc3】
 『クラリネット・ソナタ第1番ヘ短調Op.120-1』
 『クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調Op.120-2』〜
  カール・ライスター(Cl), イェルク・デムス(P)
  《録音》1968年8月, ベルリン(ステレオ:セッション),
 『クラリネット三重奏曲イ短調Op.114』〜
  カール・ライスター(Cl), オトマール・ボルヴィツキー(Vc), タマーシュ・ヴァーシャーリ(P)
  《録音》1981年11月, ベルリン(デジタル:セッション)/
【Disc4】
 『ピアノ三重奏曲第1番ロ長調Op.8』
 『ピアノ三重奏曲第2番ハ長調Op.87』〜
  《録音》1994〜1995年, ベルリン(デジタル:セッション)/
オーギュスタン・デュメイ(Vn),
マリア・ジョアオ・ピリス(P),
ジャン・ワン(P)
【Disc5&6】
 『ピアノ三重奏曲第3番ハ短調Op.101 』
 『ピアノ四重奏曲第2番イ長調Op.26』
 『ピアノ四重奏曲第1番ト短調Op.25』
 『ピアノ四重奏曲第3番ハ短調Op.60』〜
  《録音》1981〜1982年, ベルリン(デジタル:セッション)/
タマーシュ・ヴァーシャーリ(P),
トマス・ブランディス(Vn),
ヴォルフラム・クリスト(Va) ,
オトマール・ボルヴィツキー(Vc)
【Disc7&8】
 『弦楽四重奏曲第1番ハ短調Op.51-1』
 『弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2』
 『弦楽四重奏曲第3番変ロ長調Op.67』
 『ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34*』〜
  《録音》2005〜2006年, ニューヨーク(デジタル:セッション)/
エマーソン弦楽四重奏団,
レオン・フィッシャー(P*)
【Disc9】
 『弦楽五重奏曲第1番ヘ長調Op.88』
 『弦楽五重奏曲第2番ト長調Op.111』〜/
ハーゲン弦楽四重奏団,
ジェラール・コセ(Va)
【Disc10】
 『ホルン三重奏曲変ホ長調Op.40』〜
  ノルベルト・ハウプトマン(Hr),
  タマーシュ・ヴァーシャーリ(P), トマス・ブランディス(Vn)
  《録音》1981年11月, ベルリン(デジタル:セッション),
 『クラリネット五重奏曲ロ短調Op.115』〜
  デイヴィッド・シフリン(Cl), エマーソン弦楽四重奏団
  《録音》1996年12月, ニューヨーク(デジタル:セッション)
【Disc11】
 『弦楽六重奏曲第1番変ロ長調Op.18』
 『弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36』〜
アマデウス弦楽四重奏団,
セシル・アロノヴィッツ(Va),
ウィリアムス・プリース(Vc)
 世界のグラモフォンが誇る極めつけの「ブラームス演奏」の音源による室内楽作品全集。奇しくもグラモフォン社はブラームスの生地ハンブルグにあり、ブラームスを愛することでは随一のレコード会社ですので、この全集もグラモフォン・レーベルにして実現したきわめて質の高いものです。ブラームスの音楽の魅力のすべてがたっぷりと味わえるこの全集から、音楽の深い喜びをあじわうことができましょう。なお、「ヴィオラ・ソナタ」は「クラリネット・ソナタ」と同曲のため、収録されておりません。
 《録音》1966〜1967年, ベルリン(ステレオ:セッション)



DG


ラン・ラン〜Complete Recordings 2000- 2009
(ラン・ラン30歳記念限定ボックス)

DG 4790058 (12CD)\9200→¥7990

 




【Disc1】
 『チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23』
 『メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25』〜
  ダニエル・バレンボイム(指揮) シカゴ交響楽団
  《録音》2003年2月 シカゴ(4Dオーディオ・レコーディング)/

【Disc2&3:ライヴ・アット・カーネギー・ホール】
  『シューマン:アベッグ変奏曲 Op.1』
  『ハイドン:ピアノ・ソナタ第50番ハ長調 Hob.XVI-50』
  『シューベルト:幻想曲ハ長調D.760「さすらい人幻想曲」』
  『タン・ドゥン:8つの記憶Op.1』
  『ショパン:夜想曲第8番変ニ長調Op.27-2』
  『リスト:「ドン・ジョヴァンニ」の回想』
  『シューマン:トロイメライ』
  『中国民謡:2頭の馬の競走』
  『リスト:愛の夢第3番』
   《録音》2003年11月7日 カーネギー・ホール(4Dオーディオ・レコーディング:ライヴ)/

【Disc4】
 ラフマニノフ:
  『ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18』
  『パガニーニの主題による狂詩曲Op.43』『前奏曲ト短調Op.23-5』〜
   ワレリー・ゲルギエフ(指揮) マリインスキー劇場管弦楽団
   《録音》2004年7月 フィンランド、ミッケリ(4Dオーディオ・レコーディング)/
【Disc5:メモリー】
 『モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330』
 『ショパン:ピアノ・ソナタ第3番ロ短調 Op.58』
 『シューマン:子供の情景Op.15』
  《録音》2005年8月 ハンブルク(4Dオーディオ・レコーディング)/

【Disc6:ドラゴン・ソングズ】
 『殷承宗、儲望華、劉莊、盛禮洪 (中国中央楽団):ピアノ協奏曲「黄河」』〜
  ロン・ユー(指揮) 中国フィルハーモニー管弦楽団/
 『呂文成:平湖秋月』
 『賀緑汀:「牧童短笛」』
 『古曲:「対花」』
 『孫以強:「春舞」』
 『杜鳴心:「草帽花舞」』
 『?雨賢:「望春風」』
 『朱踐耳:「翻身的日子」』
 『古曲:「春江花月夜」』
 『趙李平:「亀茲舞—絲綢之路幻想組曲」第5楽章』
 『王建民:「楓橋夜泊」』
  《録音》2006年1月 北京(デジタル)/

【Disc7】
 ベートーヴェン:
  『ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15』
  『ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58』〜
   クリストフ・エッシェンバッハ(指揮) パリ管弦楽団
    《録音》2007年1月 パリ(デジタル)/

【Disc8】
 ショパン:
  『ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21』
  『ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11』〜
   ズービン・メータ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
   《録音》2008年6月 ウィーン、ムジークフェラインザール(デジタル)/

【Disc9】
 『チャイコフスキー:
  ピアノ三重奏曲イ短調Op.50「ある偉大な芸術家の思い出のために」』
 『ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲第1番ト短調「悲しみの三重奏曲」』〜
  ワディム・レーピン(Vn)、ミッシャ・マイスキー(Vc)
   《録音》2009年月 ドイツ、イツェホー劇場(デジタル)/

【Disc10:ライヴ・アット・タングルウッド】
 『ハイドン:ピアノ・ソナタ第31番』
 『ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番』
 『ブラームス:6つのピアノ小品Op.118』
 『チャイコフスキー:「ドゥムカ ハ短調(ロシアの農村風景から)Op.59」「夜想曲 嬰ハ長調Op.19-4」』
 『バラキレフ:イスラメイ(東欧風幻想曲)』
  《録音》2000年8月 タングルウッド、小澤征爾ホール(デジタル:ライヴ)/
【Disc11:ライヴ・アット・プロムス】
 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番ニ短調』〜
  ユーリ・テミルカーノフ(指揮) サンクトペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団/
 『中国民謡:リューヤン河』
 『スクリャービン:「練習曲集」〜
  「嬰ハ短調Op.2-1」「嬰ヘ短調Op.8-2」「ロ短調Op.8-3」
  「変イ長調Op.8-8」「変ニ長調Op.8-10」「変ロ短調Op8-11」
  「嬰ニ短調Op.8-12」「嬰ヘ長調Op.42-4」「嬰ヘ長調Op42-3」「ト長調Op.65-3」
  《録音》2001年8月 ロイヤル・アルバート・ホール、(デジタル)/

【Disc12:ボーナス・トラックス】
 『ベートーヴェン:ピアノ連弾ソナタ ニ長調Op.6』〜
  withクリストフ・エッシェンバッハ(P)/
 『レオンカヴァッロ:
  歌曲「四月!」「あなたの眼差しにはある」「竪琴への賛歌」「瞳の歌」「さらば!」〜
  withプラシド・ドミンゴ(T)/
 『マイク・オールドフィールド:「天空の音楽」より「兆し」』〜
  withマイク・オールドフィールド(G,キーボード),
  カール・ジェンキンス(指揮) シンフォニア・スフェラ・オーケストラ/
 『これからも僕はいるよ』〜
  withアンドレア・ボチェッリ(T)/
 『ナイジェル・ヘス:ピアノ協奏曲』〜
  クリストファー・ウォーレン=グリーン(指揮) ロンドン室内管弦楽団/
 『シラー:タイム・フォー・ドリームズ』
 『レオンカヴァッロ:「ヴェネツィアの舟歌」「愛らしいワルツ」』
 『リスト:「ペトラルカのソネット第104番「平和は見出せず」」
 「リスト:ハンガリー狂詩曲第2番」』
 『サティ:グノシエンヌ第1番』
 1982年に中国のシェンヤンに生まれ、3歳の時にピアノを学び始める。5歳の時、初めての発表会後のシェンヤン・ピアノ・コンクールにて第1位を受賞。9歳で北京の中央音楽学院に入学、13歳で第2回チャイコフスキー国際青少年音楽家コンクールで第1位。その後フィラデルフィアへ移住し、カーティス・インスティテュートでゲイリー・グラフマンの下で学び、2002年に卒業。この間にも、アジアのオーディエンスとの強い繋がりを維持し続けていました。最近では、その傑出した音楽の才に対し、初のレオナルド・バーンスタイン賞が贈られました。2009年には、TIME誌が毎年選出する「世界で最も影響力のある100人」に選ばれ、2008年には北京五輪の開会式で演奏。若者の象徴と中国の未来のシンボルとして、50億人以上の観客を魅了しました。
 有名なインターナショナル・フェスティバルに参加するだけでなく、世界でも第一線のオーケストラや指揮者と、有名なコンサート・ホールで共演。“クラシック音楽の惑星で最もホットなアーティスト”、とニューヨーク・タイムズ紙も賞賛する現代最高のピアニストです。
 このボックスでは、最初にテラークに録音した2枚分を含む、ドイツ・グラモフォンに録音したすべての音源を収録したものです。
 ※サウンドトラック盤など一部の音源は、権利上収録されておりません。※Disc10と11は、テラークの音源となります。

DECCA


478 4389
(23CD+1DVD)
\8000→¥7490

《カーゾン/コンプリート・デッカ・レコーディングズ》

【CD1】
 『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」』〜
  ジョージ・セル(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
  《録音:1949年9月》,
 『チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23』〜
  ジョージ・セル(指揮)
  ロンドン新交響楽団《録音:1950年9月》/
【CD2】
 『シューベルト:4つの即興曲D.935,Op.142』《録音:1952年12月》,
 『シューベルト:ピアノ・ソナタ第17番ニ長調D.850,Op.53』《録音:1963年6月》/
【CD3】
 『モーツァルト:
  「ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488」
  「ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595」』〜
   ジョージ・セル(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団《録音:1964年12月》/
【CD4】
 『フランク:交響的変奏曲』
 『アンリ・リトルフ:交響的協奏曲:第4番ニ短調Op.102』〜
  エイドリアン・ボールト(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
  《録音:1955&1958年》,
 『ファリャ:スペインの夜の庭』〜
  エンリケ・ホルダ(指揮) ロンドン新交響楽団《録音:1951年7月》,
 『アラン・ロースソーン:ピアノ協奏曲第2番』〜
  マルコム・サージェント(指揮) ロンドン交響楽団/
【CD5】
 『幻想曲ハ長調「さすらい人」(リスト編曲版)』〜
  ヘンリー・ウッド(指揮) クイーンズ・ホール管弦楽団《録音:1937年4月》,
 『モーツァルト:
  「ピアノ四重奏曲第1番ト短調K.478」
  「ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調K.493」』〜
   アマデウス弦楽四重奏団メンバー《録音:1952年9月》/
【CD6】
 『モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488』〜
  ボイド・ニール(指揮) ナショナル交響楽団《録音:1945年12月》,
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15』〜
  エンリケ・ホルダ(指揮) ナショナル交響楽団《録音:1946年1月》/
【CD7】
 『チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23』〜
  ゲオルク・ショルティ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団《録音:1958年10月》,
 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18』〜
  エイドリアン・ボールト(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団《録音:1955年6月》/
【CD8】
 『グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16』〜
  エイヴィン・フィエルスタート(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1959年6月》,
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83』〜
  ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団《録音:1957年10月》/
【CD9】
 『ベートーヴェン:
  「ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58」
  「ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」』〜
   ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団《録音:1954&1957年》/
【CD10】
 『シューベルト:4つの即興曲D.899,Op.90』《録音:1954年6月》,
 『モーツァルト:
  「ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488」
  「ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491」〜
  ヨーゼフ・クリップス(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1953年10月》/
【CD11】
 『シューマン:「幻想曲ハ長調Op.17」「子供の情景Op.15」』《録音:1954年3月》,
 『シューベルト:「幻想曲ハ長調「さすらい人」D.760,Op.15」』《録音:1949年7月》/
【CD12】
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15』〜
  エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮)
  アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団《録音:1953年5月》,
 『グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16』〜
  アナトール・フィストゥラーリ(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1951年10月》/
【CD13】
 『リスト:
  「ピアノ・ソナタ ロ短調S.178」「愛の夢第3番変イ長調S.541-3」
  「忘れられたワルツ第1番嬰ヘ長調S.215-1」
  「演奏会用練習曲第2番嬰ヘ短調「小人の踊り」S.145-2」
  「子守歌S.174」』《録音:1963年9月》/
【CD14】
 『ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲第2番イ長調Op.81』
 『フランク:ピアノ五重奏曲ヘ短調』〜
  ウィーン・フィルハーモニー弦楽四重奏団《録音:1962&1960年》/
【CD15】
 『モーツァルト:
  「ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488」「ピアノ協奏曲第24番ハ短調K.491」〜
   イシュトヴァン・ケルテス(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1967年10月》/
【CD16】
 『モーツァルト:
  「ピアノ協奏曲第26番ニ長調K.537「戴冠式」」
  「ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595」』〜
   イシュトヴァン・ケルテス(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1967年12&10月》/
【CD17】
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15』〜
  ジョージ・セル(指揮) ロンドン交響楽団《録音:1962年6月》,
 『ブラームス:
  「愛の歌(18のワルツ、4声と4手ピアノのための)Op.52」
  「新しい愛の歌Op.65〜さて、ミューズよ」』〜
   イルムガルト・ゼーフリート(Sp), キャスリーン・フェリアー(A),
   ユリウス・パツァーク(T), ホルスト・ギュンター(Br),
   ハンス・ガルピアーノ(P) 《録音:1952年9月》/
【CD18】
 『シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調D.667,Op.114「ます」』〜
  ウィーン八重奏団員《録音:1957年10月》,
 『ブリテン:
  「序奏とブルレスク風ロンドOp.23-1」「マズルカ・エレジアカOp.23-2」』
  《録音:1944年1月》,
 『ウィレム・ペイペル:交響曲第3番』〜
  エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮) アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団《録音:1953年5月》/
【CD19】
 『シューベルト:即興曲D.899,Op.90-3&4』《録音:1963年6月》,
 『シューベルト:即興曲変イ長調D.935-2』
 『シューベルト:楽興の時D.780,Op.94』
 『ベートーヴェン:
  「エロイカ」の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調Op.35』《録音:1971年2&4月》/
【CD20】
 『ブラームス:
  「ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5」
  「間奏曲変ホ長調Op.117-1」「間奏曲ハ長調Op.119-3」』
   《録音:1963年12月》,
 『シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960』《録音:1972年11月》/
【CD21】
 『モーツァルト:
  「ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466」
  「ピアノ協奏曲第27番変ロ長調K.595」』〜
   ベンジャミン・ブリテン(指揮) イギリス室内管弦楽団《録音:1970年9月》/
【CD22】
 『ベートーヴェン:ロンド・ア・カプリッチョ ト長調Op.129』
 『メトネル:4つの抒情的断片Op.23-3』
 『リスト:ペトラルカのソネット第104番』
 『ブラームス:
  「カプリッチョ ロ短調Op.76-2」「間奏曲ハ長調Op.119-3」
  「間奏曲変ホ短調Op.118-6」「ラプソディ第2番ト短調Op.79-2」
  「間奏曲変ホ長調Op.117-1」』
 『リスト:
  「メフィスト・ワルツ第1番S.514」「愛の夢第3番変イ長調S.541-3」』
 『ショパン:夜想曲第20番嬰ハ短調』《録音:1942〜1949年》,
 『ファリャ:スペインの夜の庭』〜
  エンリケ・ホルダ(指揮) ロンドン新交響楽団《録音:1945年9月》/
【CD23】『BBCインタビュー』(
 「師シュナーベル、ランドフスカの思い出」
 「無人島への一枚」について語る)《録音:1973&1978年》/
DVD:BBCリサイタル
 『シューマン:子供の情景 Op.15』
 『ブラームス:カプリッチョ ニ短調 op.116-1』《収録:1959年, モノクロ》,
 『シューベルト:
  「楽興の時 第3番D.780」「即興曲第2番 変イ長調」
  「ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960」』《収録:1968年, カラー》
 内的な心に響く音楽を作り出したピアニスト。ケテルビーの甥に当たるイギリスのピアニスト、クリフォード・カーゾン。シュナーベルのもとで研鑽を積み、1939年のアメリカ・デビューで大成功を収めて以来、欧米での評価が格段に上がり、生涯、神のごとく尊敬を集めました。録音嫌いだったために、残された数少ない録音は一枚一枚が貴重な宝物といえます。師匠シュナーベルと同様、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、ブラームスなどドイツ=オーストリア系の作品を得意とし、その透明な音色と品格ある音楽性で圧倒的な支持を得ました。ブラームス、シューベルト他のアルバムでも、作品の隅々までを知り尽くし、最高の理想を追い求めるアーティストのみが実現できる、心に深く響く音楽を聴かせてくれます。

EMI (6/6)


4404712
(6CD)
\3590
ホルスト:コレクターズ・エディション
Holst:
 The Planets, Op. 32
  London Philharmonic Orchestra & Geoffrey Mitchell Choir,
  Sir Adrian Boult
 The Perfect Fool, Op. 39/H 150: Ballet Music
  London Symphony Orchestra, Andre Previn
 Egdon Heath, a homage to Thomas Hardy, Op.47
  London Symphony Orchestra, Andre Previn
 A Somerset Rhapsody, Op.21 No. 2
 Bournemouth Sinfonietta, Norman del Mar
 Brook Green Suite
  Bournemouth Sinfonietta, Norman del Mar
 A Fugal Concerto, H152 Op. 40 No. 2
  Jonathan Snowden (flute) & David Theodore (oboe)
  English Chamber Orchestra, Yehudi Menuhin
 Beni Mora, Op. 29 No. 1
  BBC Symphony Orchestra, Sir Malcolm Sargent
 St Paul's Suite, Op. 29 No. 2
  Royal Philharmonic Orchestra, Sir Malcolm Sargent
 Choral Hymns from the Rig Veda, Op. 26: 2nd Group, H98
  London Symphony Chorus, women’s voices
 Ode to Death, H144
  London Symphony Chorus & London Philharmonic Orchestra,
  Sir Charles Groves
 Psalm 86
  Ian Partridge (tenor) & Ralph Downes (organ)
 A Choral Fantasia, H177
  Dame Janet Baker (mezzo-soprano) & Ralph Downes (organ)
 The Purcell Singers & English Chamber Orchestra, Imogen Holst
 Suite No. 1 for Military Band in E flat major, Op. 28 No. 1, H105
  Central Band of the Royal Air Force, Imogen Holst
 Suite No. 2 for Military Band in F major, Op. 28 No. 2, H106
  Central Band of the Royal Air Force, Imogen Holst
 A Moorside Suite
  BMC (Oxford) Band, Imogen Holst
 Hammersmith - Prelude and Scherzo, H178, Op. 52
  Central Band of the Royal Air Force, Wing Commander J.L. Wallace
 Choral Hymns from the Rig Veda, Op. 26: 4th Group,
 H100: Hymn to Manas
  Baccholian Singers of London
 The Homecoming, H120 (Hardy)
  Baccholian Singers of London
 A Dirge for Two Veterans, H121
  Baccholian Singers of London & Philip Jones Brass Ensemble, Ian Humphris
 Choral Folksongs (6), Op. 36b, H136
  Baccholian Singers of London
 Six Choruses for male voices, H186
  Baccholian Singers of London & English Chamber Orchestra, Ian Humphris
 Eight Canons, H187: The Fields of Sorrow
  Baccholian Singers of London
 Eight Canons, H187: David’s Lament for Jonathan
  Baccholian Singers of London
 Eight Canons, H187: Truth of all Truth
  Baccholian Singers of London
 Bring us in good ale
  The King’s Singers
 Vedic Hymns, Op. 24: Varuna
  Frederick Harvey (baritone) & Gerald Moore (piano)
 Turn back, O man
  Richard Seal (organ)
 Choir of Chichester Cathedral, John Birch
 Lullay my liking, H129, Op. 34 No. 2
 Arranged for boys’ voices by Imogen Holst
  London Boy Singers, Jonathan Steele
 Personent Hodie
  Bach Choir & Jacques Orchestra, Sir David Willcocks
 In the Bleak Mid-winter (Cranham)
  Edwin Bates (organ)
  Rodney Christian Fellowship Festival Choir, Rodney Smith Bishton
 The Hymn of Jesus, H140
  Choristers of St. Paul’s Cathedral Choir, London Symphony
  Chorus & London Philharmonic Orchestra, Sir Charles Groves
 Short Festival Te Deum, H145
  London Symphony Chorus & London Philharmonic Orchestra,
  Sir Charles Groves
 First Choral Symphony, Op. 41, H155
  Felicity Palmer (soprano)
  London Philharmonic Choir &
  London Philharmonic Orchestra, Sir Adrian Boult
 The Wandering Scholar, Op. 50
  Michael Rippon (Louis), Norma Burrowes (Alison),
  Michael Langdon (Father Philippe) & Robert Tear (Pierre)
  English Opera Group & English Chamber Orchestra, Steuart Bedford
 At the Boar’s Head ? A musical interlude in one act, Op. 42
  Philip Langridge (Prince Hal), John Tomlinson (Falstaff),
  Elise Ross (Hostess), Felicity Palmer (Doll Tearsheet),
  David Wilson-Johnson (Pistol), Peter Hall (Peto),
  Richard Suart (Bardolph) & Michael George (Poins)
  Men’s voices of the Liverpool Philharmonic Choir &
  Royal Liverpool Philharmonic Orchestra, David Atherton

EMI


CZS-3275932
(10CD)
\3300

ラヴィ・シャンカール/ザ・ラヴィ・シャンカール・コレクション(限定盤)
CD1
 1.シャンカール:Raga Kahamaj
  録音:1967年4月25日 Studio 3, Abbey Road, London
  演奏:ラヴィ・シャンカール, Alla Rakha, Kamala Chakravarti
 2-5 シャンカール:シタールとオーケストラのための協奏曲 第1〜4楽章
  録音:1971年5月29−31日 Studio No.1, Abbey Road. London
  演奏:ラヴィ・シャンカール、アンドレ・プレヴィン指揮・ロンドン交響楽団
CD2
 1.シャンカール:ラーガ・プリヤ・カリャン Raga Puriya Kalyan
 2 シャンカール:Swara−Kakali(based on Raga Tilang)
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ユーディ・メニューイン
 録音:1966年7月3−4日 No.1 Studio, Abbey Road. London 
 3−6.シャンカール:ラーガ・マラーア・ガーランド・フォー・ラーガズ
             (シタールとオーケストラのための協奏曲第2番) 第1楽章〜4楽章
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ズビン・メータ指揮・ロンドン交響楽団
  録音:1982年3月23日 Kingsway Hall, London
CD3
 1. シャンカール:モーニング・ラヴ(Based on Raga Nata Bhairav)
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ジャン・ピエール・ランパル(フルート)、Alla Rakha, 
     Kamala Chakravarti
  録音:1976年8月19−21日 Boulogne Studios, Paris
 2.シャンカール:Prabhati(Based on Raga Gunkali)
  演奏:ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、Alla Rakha
 3.Raga Piloo
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ユーディ・メニューイン、Alla Rakha, Kamala Chakravarti
 4.Dhun
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Chakaravarti
 5.. Raga Ananda Bhairava
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Chakaravarti
  録音:1967年12月 New York City
 6. テンダーネス Tenderness
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ユーディ・メニューイン、Alla Rakha, Nodu Mullick, Amiya DasGupta
 7.トワイライト・ムート Twilight Mood
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ユーディ・メニューイン、Alla Rakha, Nodu Mullick, Amiya DasGupta
 録音:1976年4月2日 Studio A, Capitol Records, Hollywood
CD4
 1.シャンカール:Raga Mishra Piloo-duet for shitar & sarod
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Ali Akbar Khan
  録音:Recorded Live 1983年5月5日 Carnegie Hall, New York
 2.The Enchanted Dawn
  演奏:ラヴィ・シャンカール、ジャン=ピエール・ランパル(フルート)、Martine Geliot
  録音:1976年8月19−21日 Boulogne Studios, Paris
CD5
 1.シャンカール:Improvisation on the theme music from Pather Panchali
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Bid Shank, Kanai Dutta, Harihar Rao
  録音:1962年World Pacific Studios, Hollywood
 2.シャンカール:Marwa
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha
  録音:1967年 New York City
 3.シャンカール:Dhun Kafi (Instrumental)
  演奏;ラヴィ・シャンカール、Kanai Dutt
  録音:London, England
 4.シャンカール: V7 1/2
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Ashish Khan, Shaminm Ahmad, Sharad Kumar,
  Shivkumar Sharma, Sabri Khan, Mishkin Khan, Palghat Raghu, Emil Richards,
  Bud Shank
   録音:1968年 World Pacific Studios, Los Angeles
CD6
 1.シャンカール:Indo-Japan Finale (Live)
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Lakeshmi Shankar, Shubho Shankar,
  Ashish Khan, Swapan Chowdhury, Ishwar Lal, Daya Shankar, Harihar Rao,
  June Kuramoto, Johnny Mori, Kazu Matsui, Vishwa Mohan Bhatt, Ramesh Mishra
   録音:1986年 Los Angeles, California
 2.シャンカール:Ta Na Tom
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Lashmi Shankar, Viji Shankar, Kamala Charkravarty
    T.V.Gopalkrishnan, Rijram Desad, Hariprasad Chaurasia, L.Subramaniam,
  Satyadev Pawar, Alla Rakha
  録音:1974年 F.P.S.H.O.T.England by Dark Horse Records as part of Ravi Shankar's Music
  Festival of India
 3.シャンカール:Fire Night
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Kanai Dutt, Dennis Budimir, Bud Schank, Gary Peacock,
  Louis Hayes, Harihar Rao
  録音:1962年 World Pacific Studios, Hollywood, California (Remastered 1996 )
  Trad:Arr.シャンカール:
 4. タラ・ラサ・ランガ Tala Rasa Ranga
 5. .ドゥン Dhun
 6. タブラ・ドゥワニ Tabla-Dhwani
 7. 丘の唄 Song From The Hills
 8. タラ − タブラ・タラング Tala-Tabla Tarang
 9. ガット・キルワニ Gat Kirwani
 10.ラガ・ムルタニ Raga Multani
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Paul Horn, Alla Rakha, Harihar Rao, Sam Chianis,
  Phil Harland, Dr.Penelope Estarbrock
  Paul Horn is heard through the courtesy of RCA Victor Records
  録音:1964年 Hollywood
CD7
Trad:Arr.シャンカール:
 1. Raga Bhimpalasi
 2. Tabla Solo in Ektal
 3. Dhun (Dadra And Fast Teental)
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Chakravarti
  録音:Recorded Live: 1967 Monterey International Pop Festival, California (Remastered 1998)
 4. 夕暮れのラーガ パート1(アラップ) Raga Rageshri-Part1(Alap)
 5.          パート2(ジョア)
 6.          パート3(ガット)
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Kanai Dutt, Harihar Rao, Dennis Budimir,
  Bud Shank, Gary Peacock, Louis Hayes
  録音:1962年 World Pacific Studios, Hollywood, California (Remastered 1999)
CD8
シャンカール:
 1. Karnataki
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Kanai Dutta, Harihar Rao, Dennis Budimir
  Bud Shank, Gary Peacock, Louis Hayes
  録音:1962年 World Pacific Studios, Hollywood, California
 2. Kafi-Holi (Spring Festival Of Colours)
 3. Dhun (Folk Airs)
 4. Mishra Piloo, in Thumbri Style
 5. Raga Puriya Dhanashri
 6. Raga Charu Keshi
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Chatur Lal, N.C.Mullick
  録音:1963年 Hollywood, CA (Remastered 1999)
CD9
シャンカール:
 1. Raga Bairaga
 2. Nata Bhairavi
 3. Raga Marwa
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Shyam But-Nagar
  録音:1965年 New York City (Remastered 2012)
 4. Raga Lalit
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Charkravarti,
  録音:Unkown (Remastered 2012)
CD10
 Trad:Arr.シャンカール:
  1. Raga Nata Bhairav
  2. Raga Mishra Piloo
  演奏:ラビ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Chakravarti
  録音:1967年 India
 3. Raga Bhupal Todi -Tala Ardha Jaital
  演奏:ラヴィ・シャンカール、Alla Rakha, Kamala Chakravarti,
  録音:1967年 San Francisco Civic Auditorium, CA (Remastered 2000)
シタール奏者として有名なだけなくザ・ビートルズやフィリップ・グラス、ズビン・メータやアンドレ・プレヴィン、ランパルにメニューインといったそうそうたる音楽家たちとの交流や共演により、インド音楽の他ジャンルへの道を切り開いた先駆者的存在の10枚組集大成。
クラムシェル・ボックス、36ページ・ブックレット

CZS-9568152
(7CD)
\2900

コンソルティウム・クラシクム/モーツァルト:管楽のための音楽

CD1
 1−7 セレナード第10番変ロ長調「グラン・パルティータ」K.361

 録音:1985年5月3日ー5日 D-Hannoveer, NDR-Funkhaus

 8−12 セレナード第11番変ホ長調K.375

 録音:1978年4月14−21日 Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus


CD2

 1−4  セレナード第12番ハ短調 K.388

 録音:1978年4月14−21日 Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 5−8  ディヴェルティメント第8番ヘ長調K.213

 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 9−12 ディヴェルティメント第9番変ロ長調K.213

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 13-16 ディヴェルティメント第12番変ホ長調K252

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 17−20  ディヴェルティメント第14番変ロ長調K.270

 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus


CD3
 1−5  ディヴェルティメント第3番変ホ長調K.166
 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 6−10 ディヴェルティメント第4番変ロ長調K.186

 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 11−13 ディヴェルティメント第13番ヘ長調K.253

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 14−17 ディヴェルティメント第16番変ホ長調K.289

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 18−22 カッサシオン〜オーボエ、クラリネット、ホルンとバスーンのための

 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin


CD4
 1−5  ディヴェルティメント変ロ長調第1番K.439b
 6−10  ディヴェルティメント変ロ長調第2番K.439b
 11−15  ディヴェルティメント変ロ長調第3番K.439b
 16-20 ディヴェルティメント変ロ長調第4番K.439b
 21-25 ディヴェルティメント変ロ長調第5番K.439b

 録音:1981年11月8−13日 Evangelische Kirche, Seon


CD5

 1−3  ディヴェルティメント第6番変ロ長調K.Deest.

 録音:1981年11月8−13日 Evangelische Kirche, Seon

 4−5  アダージョ〜2つのクラリネットと3つのバセット・ホルンのためのK411

 演奏:  Dieter Kloecher, Hermann Haege (Clarinet)
 Waldemar Wandel, Franz Bumann, Tore Erlandsen (Basset Horn)

 6−17  2つのバセット・ホルンのための12のデュオ

 演奏:Waldemar Wandel, Franz Bumann (Basset Horn)
 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 18−23  ディヴェルティメント第7番変ロ短調 Kdeest 

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 24−29 ディヴェルティメント第6番ハ長調K.188

 録音:1985年5月2ー3日 D-Hannoveer, NDR-Funkhaus


CD6

 1−5  ディヴェルティメント変ホ短調 K.AnhangC.17.01

 録音:1982年9月19−23日 CH-Seon,Evangelische Kirche

 6−10 ディヴェルティメント変ロ長調 K.Anhang C.17.02

 録音:1978年11月8−14日Berlin-Zehlendorf, Evang, Gemeindehaus

 11−15  ディヴェルティメント変ホ長調K.Anhang C.17.03

 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin

 16−19  ディヴェルティメントヘ長調K.Anhang C.17.05

 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin


CD7

 1−6   ディヴェルティメント変ホ長調K.Anhang C.17.07

 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin

 7−10   パルティータ〜2つのクラリネット、2つのホルンとバスーンのためのヘ長調 K.AnhangC.17.08

 演奏:Dieter Kloecker, Waldemar Wandel (Clarinet), Werner Meyendorf, Nikolaus Gruger(Horn)
 Karl-Otto Hartmann (Bassoon)
 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin

 11−15   六重奏曲K.Ahnahg C.17.09

 演奏:Dieter Kloecker, Waldemar Wandel (Clarinet), Werner Meyendorf, Nikolaus Gruger(Horn)
 Karl-Otto Hartmann (Bassoon), Eberhard Buschmann (Bassoon),
 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin

 16     主題と6つの変奏〜2つのクラリネット、2つのホルンと2つのバスーンのための

 演奏:Dieter Kloecker, Waldemar Wandel (Clarinet), Werner Meyendorf,
 Nikolaus Gruger (Horn), Karl-Otto Hartmann, Eberhard Buschmann (Bassoon)
 録音:1973年1月20−27日Studio Zehlendorf, Berlin
演奏:コンソルティウム・クラシクム
2012年デジタル・リマスター クラムシェル・ボックス 30ページ・ブックレット

MEMBRAN


233551
(10CD)
\1490

モンテヴェルディ:作品集

CD 1
Combattimento di Tancredi e Clorinda and other Madrigals and Canzonets
 from the 7th, 8th and 9th Book of Madrigals and Scherzi Musicali (Musical Jokes)
Cettina Cadelo (Soprano),
Carlo Gaifa and Vincenzo Manno (Tenors),
Ensemble CONCERTO,
Direction and Harpsichord: Roberto Gini (1987)
CD 2
Madrigals in the Representational Style:
 Se i languidi miei sguardi ・ Il Ballo delle Ingrate ・
 Il Lamento della Ninfa ・ Se pur destina
Cettina Cadelo (Soprano),
Vincenzo Manno and Emanuele De Checchi (Tenors),
Giovanni Faverio (Bass) and others,
Ensemble CONCERTO,
Direction, Harpsichord and Positive Organ: Roberto Gini (1988)
CD 3
Madrigals to Texts by Torquato Tasso
 from the 1th, 2nd, 3th and 4th Book of Madrigals
Vocal Ensemble of CONCERTO ITALIANO,
Direction: Rinaldo Alessandrini (1989)
CD 4
Various Sacred Music for One and Two Voices:
 Ecce sacrum ・ Salve, o Regina ・ Ergo dormino O quam pulchra Ego flos campi ・
 Laudate Dominum ・ Salve, Regina ・
 Currite, populi ・ Venite, videte ・ Exulta, filia ・ Cantate
 Domino and Intonations for Organ by Giovanni and Andrea Gabrieli
Cristina Miatello (Soprano),
Caterina Calvi (Contralto)
Vincenzo Manno and Emanuele De Checchi (Tenors),
Giovanni Faverio (Bass), Ensemble CONCERTO,
Direction and Organ: Roberto Gini (1990)
CD 5 + 6
Eight Book of Madrigals -
 Madrigals of War (CD 5) and Madrigals of Love (CD 6)
Ensemble IL RUGGIERO,
Vocal and Instrumental Ensemble,
Direction and Harpsichord: Emanuela Marcante (1998)
CD 7
Lament of Arianna and Scherzi musicali/ Musical Jokes
Rosita Frisani (Soprano),
Manuela Custer (Mezzo- Soprano),
Ensemble ARTE-MUSICA,
Direction and Harpsichord: Francesco Cera (1999)
CD 8
Ballo delle Ingrate and Combattimento di Tancredi et Clorinda
Maurizia Barazzoni (Soprano), Elisabetta Martorana (Soprano),
Giovanna Dissera Bragadin (Contralto),
Marcella Ventura (Contralto), Daniele Gaspari (Tenor),
Francesco Zane (Bass),
Ensemble SYMPHONIA PERUSINA,
Direction: Sandro Volta (2003)
CD 9 + 10
Seventh Book of Madrigals Vol. 1 (CD 9) and Vol. 2 (CD 10)
Cettina Cadelo, Cristina Miatello (Sopranos),
Claudio Cavina (Contralto),
Emanuele De Cecchi (Contralto-Tenor),
Carlo Gaifa, Vincenzo Manno (Tenors),
Giovanni Faverio (Bass),
Ensemble CONCERTO,
Direction: Roberto Gini,
CAPPELLA MAURIZIANA,
Direction: Mario Valsecchi,
Complete Direction: Roberto Gini (1987, 1988, 1989)

233478
(10CD)
\1490

ルドルフ・ゼルキン(pf)名演奏集

Disc. 1
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番、第20番
  ユージン・オーマンディ指揮、フィラデルフィア管弦楽団/
  ブッシュ室内管弦楽団
   1938年、1951年録音
Disc. 2〜Disc. 4
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、第4番
  フランコ・カラッチョロ指揮、イタリア放送ナポリ・A・スカルラッティ管弦楽団
  フェルッチョ・スカーリア指揮、ローマ・イタリア放送交響楽団
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番、第21番、第23番、第26番
  1945年、1947年、1951年、1952年、1958年録音
Disc. 5、Disc. 6
 ベートーヴェン:チェロソナタ第1番、第3番〜第5番
  パプロ・カザルス(Vc)
   1951年、1953年録音
 メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ
  1957年録音
Disc. 7
 メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番、第2番
  ユージン・オーマンディ指揮、フィラデルフィア管弦楽団
   1957年、1959年録音
Disc. 8、Disc. 9
 ブラームス:ホルン三重奏曲、ヴァイオリンソナタ、ピアノ五重奏曲
  オーブリー・ブレイン(Hrn)アドルフ・ブッシュ、ゲスタ・アンドレアソン(Vln)
  カール・ドクトール(Vla)ヘルマン・ブシュ(Vc)
   1932年、1933年、1938年録音
シューマン:ヴァイオリンソナタ
 アドルフ・ブッシュ(Vln)
  1937年録音
Disc. 10
 J.S.バッハ:イタリア協奏曲、半音階的幻想曲とフーガ
 R.シュトラウス:ブルレスケ
  ディミトリス・ミトロプーロス指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック
   1950年、1958年録音

233479
(10CD)
\1490

ヴィルヘルム・ケンプ(pf)名演奏集

Disc. 1〜Disc. 7
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番、第15番、第20番
  カール・ミュンヒンガー指揮、シュトゥットガルト室内管弦楽団
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
   1953年、1956年録音
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全曲
  パウル・ファン・ケンペン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
   1951年、1953年、1956年
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番、第14番、第21番、第23番、第26番、第31番
Disc. 8、Disc. 9
 シューマン:ピアノ協奏曲
  ヨーゼフ・クリップス指揮、ロンドン交響楽団
   1953年録音
 ブラームス:4つのバラード
 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
  フランツ・コンヴィチュニー指揮、シュターツカペレ・ドレスデン
   1953年、1957年録音
Disc. 10
 リスト:ピアノ協奏曲第1番
  アナトール・フィストゥラーリ指揮、ロンドン交響楽団
   1954年録音
 ショパン:バラード第3番、幻想曲へ短調、幻想即興曲、子守歌Op.57、舟歌Op.60
  1958年録音





ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2012 ARIA−CD.All rights reserved.11