クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ
トップページへ

規約などはこちら・・・

お買い物の方法  

注文方法:
 ご希望商品のチェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
 新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、一番最後にページ下の「
注文フォームへ」のボタンをクリックして、注文フォーム・ページへ進んでいただいて、そこで注文を確定してください。
 (チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ



「どっこいクラシックは死なない!」
掲載アイテム


 .
 シリーズ最新作、「どっこいクラシックは死なない!」、たくさんのご注文ありがとうございました!

 このページでは「どっこい!」掲載アイテムを紹介しています。

 過去にご紹介したときよりも価格が高くなっているものもありますが、ここでは確実に入手できることを最優先にしました。

 入荷までにかなりお時間がかかるものもございます。どうか気長にお待ちいただければと思います。

 それではどうぞごゆっくり・・・。
.







第1章 まずここから入らないと



この曲をまさかこんな思いで聴く日が来るとは
 伊福部昭の「SF交響ファンタジー第1番」

NAXOS
8.557587J
\1100*
伊福部昭:
 シンフォニア・タプカーラ(1 9 5 4、1 9 7 9改訂)/
 ピアノとオーケストラのためのリトミカ・オスティナータ/
 SF交響ファンタジー第1番
ドミトリ・ヤブロンスキー指揮
ロシア・フィルハーモニー管
エカテリーナ・サランツェヴァ(P)




別府アルゲリッチ音楽祭2011年ライヴ
アルゲリッチからの熱いメッセージ 〜日本復興のために〜


Argerich S Meeting P
AMP1101
(2CD)\3500*
Musicians’ Chain of Hope 希望〜明日へ向かって
DISC1
瀧廉太郎:荒城の月(追悼) 津久見樫の実少年少女合唱団
エドゥアルド・フーベルト(ピアノ)
三浦一馬(バンドネオン)
C.ロペス=ブチャルド:荷馬車引きの歌 津久見樫の実少年少女合唱団
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
A.ラサラ:チャカレーラ 津久見樫の実少年少女合唱団
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
J.L.パドゥラ:7月9日 三浦一馬(バンドネオン)
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
A.ピアソラ:オブリビオン(忘却)  マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
エドゥアルド・フーベルト(ピアノ)
L.バカロフ:アストリアンド マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
エドゥアルド・フーベルト(ピアノ)
N.マルコーニ:モーダ・タンゴ マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
清水?師(ヴァイオリン)、キム・スーヤン(ヴァイオリン)、
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)、ユンソン(チェロ)
黒木岩寿(コントラバス)、三浦一馬(バンドネオン)
E.フーベルト:マルトゥランゴ マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
清水?師(ヴァイオリン)、キム・スーヤン(ヴァイオリン)、
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)、ユンソン(チェロ)
黒木岩寿(コントラバス)、三浦一馬(バンドネオン)
A.ピアソラ:現実との3分間 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
エドゥアルド・フーベルト(ピアノ)
清水?師(ヴァイオリン)、キム・スーヤン(ヴァイオリン)
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)、ユンソン(チェロ)
黒木岩寿(コントラバス)、三浦一馬(バンドネオン)
A.ヒナステラ:3つのアルゼンチン舞曲集op.2 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)

DISC2
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 op.44 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
清水高師(ヴァイオリン)
キム・スーヤン(ヴァイオリン)
ユーリー・バシュメット(ヴィオラ)
ユンソン(チェロ)
・ショパン: ピアノ協奏曲第1番ホ短調作品11(弦楽合奏伴奏版) マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
モスクワ・ソロイスツ選抜メンバー&桐朋学園オーケストラ
ユーリー・バシュメット(指揮)
・ファンファーレ/ハッピーバースディ 
 〜アルゲリッチへ古希のお祝いとして演奏されたもの
別府商業高等学校吹奏楽部
録音:2011年5月ライヴ
  iichiko総合文化センター(Disc1)、アルモニーサンク北九州ソレイユホール(Disc2シューマン)、ビーコンプラザ・フィルハーモニアホール(Disc2ショパン)





ズービン・メータ、見直した

NAXOS
NYCC-27265
(SACD Hybrid)
廃盤*
ズービン・メータ『第九』〜 復興支援演奏会 in ミュンヘン
 バッハ:
  管弦楽組曲第3 番ニ長調 BWV1068 より「アリア」 (拍手なし)
 ベートーヴェン:
  交響曲第9 番二短調作品125「合唱」(66:53)(1 分03秒拍手込)
   録音:2011 年5 月2 日
    ミュンヘン・ガスタイクフィルハーモニー(ライブ録音)
アニヤ・カンペ(ソプラノ)
リオバ・ブラウン(アルト)
クラウス・フロリアン・フォクト(テノール)
ミヒャエル・フォッレ(バス・バリトン)
バイエルン国立合唱団、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団、
バイエルン放送合唱団
バイエルン国立管弦楽団、
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、
バイエルン放送交響楽団
ズービン・メータ(指揮)







第2章 これを初心者アルバムと呼びますか

配送業者のおじさんも表情が緩む
 ヴァイオリンとギターで奏でるロマンティックなメロディ

OUR RECORDINGS
6.220602
(SACD-Hybrid)
\2300
*
メロディーズ
 〜ヴァイオリンとギターで奏でるロマンティックなメロディ

 1.マスネ(1842-1912):タイスの瞑想曲/
 2.クライスラー(1875-1962):愛の悲しみ/
 3.ヘンデル(1685-1759):ラルゴ/
 4.シューベルト(1797-1828):アヴェ・マリア/
 5.モーツァルト(1756-1791): アヴェ・ヴェルム・コルプス/
 6.フォン・パラディス(1759-1824):シシリエンヌ/
 7.ラロ(1823-1892):アンダンテ/
 8.ビゼー(1838-1875):間奏曲/
 9.ヘンデル(1685-1759):ラルゲット/
 10.グリーグ(1843-1907):牛よせ歌/
 11.グルック(1714-1787): 精霊の踊り/
 12.グリーグ(1843-1907): 子守歌/
 13.パガニーニ(1782-1840):カンタービレ/
 14.クライスラー(1875-1962): 美しきロスマリン/
 15-17.サティ(1866-1925):ジムノペディ1-3
チェン・イ(ヴァイオリン)/
ラース・ハニバル(ギター)
 このアルバムに収録された何とも静かで濃密な響きを聴いてみてください。ギターの柔らかい音色とヴァイオリンのロマンティックな魅力。これらが合わさることにより、より一層親密な音楽が作りあげられます。お互いに高め合う2 人の音は、まるでセレナーデのように夜のしじまに溶けていくかのような妖艶さと儚さを持っています。午後のまどろみのひととき、または眠りに就く前には、このような幸せな音色がぴったりです。
 ヴァイオリンを演奏するチェンは、2008 年の中国国際ヴァイオリン・コンクールの金メダリスト。現在、北京で人気急上昇中の若手です。




静かな夜を過ごすために

マイスター・ミュージック
MMKK-7023
\1890+税*
ファンタジア 〜静かな夜を過ごすために〜
 坂本龍一:メリー・クリスマス・ミスター・ロレンス(カール=アンドレアス・コリー ピアノ)
 G.カッチーニ:アヴェ・マリア (藤森亮一 チェロ)
 J.S.バッハ:エア(アルディー・サクソフォーン・クヮルテット)
 J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ(カール=アンドレアス・コリー ピアノ)
 F.グルツマッヒャー:聖歌(ラ・クァルティーナ)
 P.I.チャイコフスキー:あし笛の踊り(クローバーベルフレンズ ハンドベル)
 J.パッヘルベル:カノン(ザ・クラリネット・アンサンブル)
 J.S.バッハ:目覚よ、と呼ぶ声あり(ピノ・エテルナ ギター・デュオ)
 J.S.バッハ:パストラル(藤森亮一 チェロ)
 W.ホワイト:ファンタジア(レ・サンク・サンス)
 A.バリオス・マンゴレ:クリスマスの歌(福田進一 ギター)
 C.ドビュッシー:小さな羊飼い(カール=アンドレアス・コリー ピアノ)
 P.I.チャイコフスキー:天使ケルビムの歌(ラ・クァルティーナ)
 W.A.モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス(高橋敦 トランペット)
「静かで透明感のあるサウンド」と「やわらかく深い響き」を持つ楽曲ばかりを集めたコンピレーション・アルバム。『静かな夜を過ごすため』のBGMに…



名曲アルバム幻想

MARQUIS
MAR 81441
\2600*
「メディテーション」〜クラシックの美しい旋律
 精霊の踊り(グルック)/
 月光ソナタ〜第1楽章(ベートーヴェン)/
 ジムノペディ第3番(サティ/フルートとハープ版)/
 夜想曲第20番(ショパン/ミルシテインによるヴァイオリン編曲)
 ソルヴェイグの歌(グリーグ/クラリネットと弦楽四重奏版)/
 エリーゼのために(ベートーヴェン)/
 タイスの瞑想曲(マスネ/チェロとハープ版)/
 ヴォカリーズ(ラフマニノフ/フルートと管弦楽編)
 愛の挨拶(エルガー/ヴァイオリン編曲)
 G線上のアリア(バッハ/トランペットとアンサンブル編)/
 ワルツ第7番(ショパン)/
 深い河(エルマン編曲によるヴァイオリン版)/
 月の光(ドビュッシー/フルートとハープ版)/
 愛の夢〜第3番夜想曲(リスト)
 蝶々夫人〜ハミング・コーラス(プッチーニ/ヴァイオリン版)
 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲K.423〜アダージョ(モーツァルト)
 白鳥(サン=サーンス/チェロ版)
サーザン・ヘップナー(Fl)
カテリーナ・マヌーキアン(Vn)
ジェームズ・キャンベル(Cl)
ロバート・シルバーマン(Pf)
江口玲(Pf)
カナダ室内アンサンブル、ほか



山奥の冷たい泉のような
 ギル・シャハム/フォーレ:ヴァイオリン曲集

CANARY
CC03
\2700*
フォーレ:ヴァイオリン曲集
 ヴァイオリン・ソナタ第1番、
 トスカナのセレナード、
 月の光、
 シチリアーノ、
 糸を紡ぐ女、
 子守歌、
 ロマンス、
 アンダンテ、
 夢のあとに、
 ピアノ三重奏曲
ギル・シャハム(Vn)
江口玲(P)
ブリントン・スミス(VC)



ことばが消えるとき
Anderson & Roe: when words fade
STEINWAY&SONS
STNS-30006
¥2100*
アンダーソン&ロー(ピアノ連弾)
 ことばが消えるとき

 1.マイケル・ジャクソン(1958-2009):ビリー・ジーン/
 2.ヴィヴァルディ(1678-1741):
  歌劇「ジュスティーノ」-私の心に涙の雨が降っている/
 3.モーツァルト(1756-1791):歌劇「魔笛」-パパゲーノ、パパゲーナ/
 4.ビゼー(1838-1875):カルメン幻想曲-ハバネラ/
 5.シューベルト(1797-1828):魔王Op.1/
 6.ラフマニノフ(1873-1943):ヴォカリーズ/
 7.ブレル&ジュアネスト:マチルド、マリークとマドレーヌ/
 8.シューマン(1810-1856):リーダークライスOp.39-5「月の夜」/
 9.ヴィラ=ロボス(1887-1959):
  ブラジル風バッハ第5番-アリア「カンティレーナ」/
 10.トム・ヨーク(1968):パラノイド・アンドロイド/
 11.トーマス・オーガスティン・アーン(1710-1778):朝-まばゆい太陽/
 12.コールドプレイ:ビバ・ラ・ビダ
  ※全てグレッグ・アンダーソン&エリザベス・ジョイ・ローによる編曲
アンダーソン&ロー(ピアノ連弾)
録音 2011年7月6-8日ニューヨーク,パーチェス大学コンサート・ホール・オブ・パフォーミング・アーツ・センター



泣きたくなるかもしれません
フィンランドの弦楽合奏アルバム

ALBA
ABCD 344
(SACD HYBRID)
\2200*

 郷愁〜弦楽のためのフィンランド抒情曲集
 カヤヌス:貧しい娘の子守歌 (1896)/
 ジャン・シベリウス:抒情的なアンダンテOp.5-5/6/
 同:ロマンス Op.42/
 ヤルネフェルト:ある朝早く (却下された訴え) (1900)/
 シベリウス:プレスト (スケルツォ) Op.4の3/
 メラルティン:カンツォーネ/
 アーレ・メリカント:カンツォーナ (1934)/
 ライティオ:ロマンス (1940)/
 同:セレナード (1940) (ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための)/
 クラミ:子守歌 (1930)/同:ソナチネ (1934)/
 カスキ:無言歌/マデトヤ:エレジーOp. 4 の1/
 クーラ:無言歌Op.22の1/クーラ編曲:民謡 Op.9の2/
 ハーパライネン編曲:あなたが忘れられない (1929)
ユハ・カンガス(指)
オストロボスニア室内管弦楽団
レイヨ・トゥンカリ(Vn)
 水晶のような透明感と低音の迫力を再認識。美しすぎるフィンランドの弦楽合奏曲

 Multichannel 5.1/stereo、62’36”

 ピアノのための《6 つの即興曲》からの2 曲をシベリウス自身が弦楽オーケストラのために改訂したとされ、《抒情的なアンダンテ》の名でも知られる《即興曲》。
 交響曲をはじめとする大作で名高いメラルティンとクラミの書いた小品。
 マデトヤの《交響組曲》の第1 曲〈エレジー ( 悲歌)〉。
 《クリスマスキャロル》の別名をもつクーラの《無言歌》と、彼がポホヤンマー ( オストロボスニア) の民謡を編曲した《南ポホヤンマー組曲 第1 集》の第2 曲〈民謡〉。

 「フィンランド・ロマンティックス」の音楽を集めた『郷愁』は、ユハ・カンガス(1945-) が1972 年に設立したオストロボスニア室内管弦楽団の40 周年を記念してリリースされます。




たくさんの人に愛された・・・〈愛の宝石箱〉

ナミレコード
WWCC7300
\3000+税*

七戸國夫〈愛の宝石箱〉

 サグレラス:練習曲第31番、27番、17番、26番、73番
 コスト:舟歌
 ブランテル:子守歌
 ボッシュ:無言歌
 バリオス:マドリガル
 サグレラス:イルマ・アイデエ・ペラソのために、アラビア風の舞曲
 メキシコ民謡:亀
 瀧 廉太郎:荒城の月
 溝淵浩五郎:枯林
 菅原しのぶ:ダンサ・ルスティカ
 アンダルシア民謡:エル・ビート
 ルピーラ:禁じられた遊び
 アルベニス:グラナダ
 サグレラス:はちすずめ
七戸國夫(G)





第3章 超名曲の知られざる名演



ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
 新世紀にふさわしい鮮烈な「ブランデンブルク」
SDG 707
(2CD)特価
\3600*
J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲(全曲) ジョン・エリオット・ガーディナー(指/第1、2番)
イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
〔コンサートミストレス:カティ・デブレツェニ(Vn)、
レイチェル・ベケット(rec, Fl)、
マルコルム・プラウド(Cem/5番)ほか〕

録音:2009年1月(5番のみ2009年4月)



きわめて個人的な・・・
 アンドレア・バッケッティ/ゴールドベルク変奏曲
Bach: Goldberg Variations
DYNAMIC
CDS 659
\3500*
きわめて入手困難
海外の貴重在庫限り
バッハ:
 ゴルトベルク変奏曲 BWV988
 ペツォールト(伝バッハ):メヌエット ト長調
 コラール「ただ愛する神の力に委ねる者は」BWV.691
 C.P.E.バッハ:行進曲 ト長調
 ゴルトベルク変奏曲のアリア ト長調
 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV.846
アンドレア・バッケッティ(P)
録音:2010 年1 月11 日/DDD、72'51




踊れベートーヴェン!
アルテュール・スホーンデルヴルト
  ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番

Alpha155
(国内盤、日本語解説付き)
\2800+税*
踊れベートーヴェン!
 ベートーヴェン:
  1. ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 op.15
  2. ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.19
アルテュール・スホーンデルヴルト
Ens.クリストフォリ(古楽器使用)
 (fp/ヴァルター・モデル)
Alpha155
(輸入盤/日本語解説なし)
\2600*



爽快極まりない ロンドン室内楽団
ベートーヴェン:交響曲第8番

SIGNUM
SIGCD 175
\2400*
LCO Live ——  
 ハイドン:交響曲第85番変ロ長調Hob.I-85《王妃》*/
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調K.414*C**/
 ベートーヴェン:交響曲第8番ヘ長調Op.93*C***
ローズマリー・ファーニス(ディレクター)*、
メルヴィン・タン(ピアノ&ディレクター)*C**、
クリストファー・ウォーレン=グリーン(指揮)*C***、
ロンドン室内管弦楽団
2007年2月28日&2008年6月26日、セント・ジョンズ・スミス・スクエアでのライヴ録音。




歴史に残る異色演奏か?
 ジェフリー・トーマス&アメリカン・バッハ・ソロイスツ
ベートーヴェン:交響曲第9番

AMERICANBACH
Beethoven: SymNo. 9
¥2500
*
歴史に残る異色演奏か?
 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
ジェフリー・トーマス指揮
アメリカン・バッハ・ソロイスツ
アメリカン・バッハ合唱団
パシフィック・モーツァルト・アンサンブル
今回手に入れた「第9」は彼らの1994年の録音なのだが、2007年に自主制作盤として再リリースされたもののようである。




タダモノじゃない・・・ロルフ・ロイター
 「幻想交響曲」
Berlioz: Symphonie fantastique, Op. 14
Berlin Classics
18536-2BC
¥1700*
海外在庫限り
ベルリオーズ:幻想交響曲 ロルフ・ロイター指揮
ベルリン・コーミッシェ・オーパー管弦楽団
1988年録音



ロイターの「レリオ」
Berlioz: Lelio
Berlin Classics
02149-2BC
廃盤
ベルリオーズ:
 レリオ、または生への復帰 Op. 14bis (ドイツ語歌唱)
ロルフ・ロイター指揮
ベルリン・コーミッシュ・オーパー管弦楽団
Michael Rabsilber (テノール)
Bernd Grabowski (バス・バリトン)
Hans-Peter Minetti (ナレーター)
ベルリン放送合唱団
1988年録音。


エンゲラー 深い愛情とともに
 ショパン:ノクターン全集
Chopin: Nocturnes Nos. 1-21 (complete)
仏HM
HMG 501430
(2CD)
¥2800
*
ショパン:ノクターン全集
 変ロ短調 Op.9-1,変ホ長調Op.9-2,ロ長調Op.9-3,
 ヘ長調Op.15-1,嬰ヘ長調Op.15-2,ト短調Op.15-3,
 嬰ハ短調Op.27-1,変ニ長調Op.27-2,ロ長調Op.32-1,
 変イ長調Op.32-2,ト短調Op.37-1,ト長調Op.37-2,
 ハ短調Op.48-1,嬰ヘ短調Op.48-2,ヘ短調Op.55-1,
 変ホ長調Op.55-2,ロ長調Op.62-1,ホ長調Op.62-2,
 ホ短調Op.72-1,嬰ハ短調,ハ短調
ブリジット・エンゲラー(P)

録音:1992 年12 月,1993 年5 - 6 月




ロイ・イートン、こんなショパンが・・・


RHAHM
RM 001
\2500
*
ショパン
 夜想曲Op.9-2
 練習曲Op.25-1
 子守歌
 夜想曲第20番
 前奏曲Op.28-4
 幻想即興曲
 夜想曲Op.27-2
 マズルカOp.17-4
 マズルカOp.68-4 
ロイ・イートン(P)
1986年2月8,9日

SUMMIT
DCD 318
\2500*
ロイ・イートン〜24/7+7
 ショパン:24の前奏曲集
 ガーシュイン:7つの前奏曲集
 ウィリアム・グラント・スティル:5つの前奏曲集
 ショパン:前奏曲 作品45、前奏曲第26番 変イ長調
ロイ・イートン(P)
1999,2000年の録音。




ひっさしぶりに!ユロフスキ&ロンドン・フィル
 チャイコフスキー交響曲第4番

LPO-0064
(2CD)
\2400*
ユロフスキ&ロンドン・フィル
 〜チャイコフスキー交響曲第4番&第5番

  1.チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調Op.36
  2.チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調Op.64
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ウラディーミル・ユロフスキ(指揮)
 録音2011年3月19日&5月4日
 ロンドン,ロイヤル・フェスティヴァル・ホール,サウスバンク・センター




異常演奏 ラザレフ&日本フィル
 チャイコフスキー:交響曲第5番

日本フィル
JPS-46CD
\2365*
アレクサンドル・ラザレフ
 チャイコフスキー:
  交響曲第5番
  くるみ割人形より

アレクサンドル・ラザレフ(指揮)
2010年9月。

 うわ・・・。
 久々に出会った、異常演奏。
 悪意とか殺意とか、とにかく異常な意図を持った人に出会ったとき、最初「この人、ちょっと変わってるね」とか呑気に思っているのだが、それが確信に変わった瞬間に全身総毛立ち身震いして止まらなくなる。
 そういう異様な意図を明確に持った演奏だった。
 第1楽章冒頭、なんかもっさりしているな、調子悪いのかね、などと思っていたが、・・・違った。もっさりじゃない。途中から一段とギアを落としたと思ったら、異常なアダージョの世界に突入。誰一人としてやったことのない(やるはずがない)尋常ならざるテンポで、聴く人を迷宮の世界に引き込んでいく。
 第2楽章以降は、改心したのか比較的安定した音楽を聴かせてくれるが、もちろん水準以上に楽しませてくれる。・・・とはいえあの仰天第1楽章の動揺は普通でなかった。
 ちなみにラザレフは駿馬をけしかけるがごとく指揮台を足でガンガン蹴り上げていて、その音が何度も入っている。




バシュメット、いつのまにこんなに進化していたのか
 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調「悲愴」
Yuri Bashmet conducts Brahms & Tchaikovsky
ICA
ICAC-5023
\2100*
ユーリ・バシュメット
 1.ブラームス(1833-1897):交響曲第3番ヘ長調 Op.90
 2.チャイコフスキー(1840-1893):交響曲第6番ロ短調「悲愴」Op.74
国立ノーヴァヤ・ロシア交響楽団/
ユーリ・バシュメット(指揮)

録音 STEREO DDD 2004年4月27日…1, 2005年2月7日…2 モスクワ・コンセルヴァトワリー・グレート・ホールライヴ録音




2011年に聴いた最高の1枚 パヴェル・ハース四重奏団
 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第 12 & 13 番
Dvorak: String Quartets Nos. 12 & 13
SUPRAPHON
SU 4038
\2300
*
パヴェル・ハース四重奏団/ドヴォルザーク
 ドヴォルザーク:
  弦楽四重奏曲第 13 番ト長調 Op.106, B 192
  弦楽四重奏曲第 12 番ヘ長調 Op.96, B 179「アメリカ」
パヴェル・ハース四重奏団


録音:2010年6月3、6、29 & 30日プラハ、ルドルフィヌム(デジタル・セッション)/DDD、ステレオ、63’14”




本場もの「ペール・ギュント」
指揮者アイヴィン・オードランの実力
Grieg: Complete Symphonic Works Volume I
AUDITE
AU 92651
(SACD HYBRID)
\2600*
アイヴィン・オードラン指揮&ケルンWDR 交響楽団
 「グリーグ:管弦楽作品全集Vol.1 」

  交響的舞曲集Op.64
  劇付随音楽「ペール・ギュント」第1組曲Op.46
  劇付随音楽「ペール・ギュント」第2組曲Op.55
  リカルド・ノルドロークの思い出のための葬送行進曲EG 107
ケルンWDR 交響楽団
アイヴィン・オードラン(指揮)

録音:2010 年10 月4-8 日ケルン・フィルハーモニー(デジタル・セッション)[WDR 制作]/DDD、マルチチャンネル、ステレオ、73’22”




手作り風の「千夜一夜物語」 パウル・マギ&ウプサラ室内管
 「シェエラザード」

SWEDISH SOCIETY
SCD 1143
\2500*
リムスキー=コルサコフ(1844-1908):
  交響組曲「シェエラザード」Op.35
    録音:2006年4月6日、ウプサラ大学大講堂、ライヴ
ウプサラ室内管弦楽団
パウル・マギ(指揮)




爽やかな魔法使いインキネン
 マーラー:交響曲第1番「巨人」

日本フィル
JPOV-3003
\2365*
ピエタリ・インキネン
 マーラー:交響曲第1番「巨人」
ピエタリ・インキネン(指揮)
2010年12月10日、11日サントリーホールにてライブ収録。

 爽やか系現代指揮者の代表インキネン。でも決して食い足りなくはない。師匠のセーゲルスタムを反面教師に、過剰にならない個性をまじえつつ、オケを爽快に鳴らせて満足度の高い演奏を聴かせてくれる。
 そんなインキネン、まさにぴったりのシベリウスでファンを納得させてくれていたが(NAXOS)、今回は・・・マーラー。おお、爽やか系21世紀マーラーか。
 という推測はかなり当たっていて、日フィルの優秀な弦楽合奏を透明、且つ豊かに聴かせてくれる。管楽器もワイルドにならないよう制御していて、きわめてスマート。
 なるほど、これが新世代のマーラーなのかなー、と思いきや、ラスト3分でそれまでのブレーキをすっと外してアクセル全開。日本人もここまでタフになったかと感心するやら驚嘆するやら、怒涛の大団円。終演直後におそらく楽団員が周りを見渡しながら互いに「やった」と言っている顔が思い浮かぶようなあっぱれ演奏。これも爽やか魔法使いインキネンが引き出したのか。だとしたらこの青年、思わぬ大人物かも。
 マーラー・チクルスは続くみたいで次が楽しみ(CD出してね)。




辺境に残された妖怪変化のようなマーラー
 リンキャヴィチュス&リトアニア国立響
  マーラー交響曲集

リトアニア国立響
Mahler Symphony No 2
2005年
(2CD)\5000*
マーラー:
 交響曲第2番「復活」
 リュッケルトの歌
 マーラー:交響曲第3番より第4楽章

the Vilnius Congress Concert Hall in 2005.
ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮
Violeta Urmanaviciute-Urmana(Ms)
Sigute Stonyte(So)
Angelina Svacka(Ms)
the Kaunas State Choir
2005年。

リトアニア国立響
Mahler Symphony No 3
(2CD)
\5000
*
マーラー:交響曲第3番

the Vilnius Congress Concert Hall on 5 May 2006.
Liora Grodnikaite(Ms)
the Kaunas State Choir’s women’s group
the Azuoliukas Boys’ and Young Men’s Choir
ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮
2006年5月。

リトアニア国立響
Mahler Symphony No 4
\3600
*
マーラー:交響曲第4番

the Vilnius Congress Concert Hall in 2005.
ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮
ヴィオレータ・ウルマーナ(S)
2005年。

リトアニア国立響
Mahler Symphony No 5
\3600
*
マーラー:交響曲第5番

the Vilnius Congress Concert Hall on 1 October 2005.
ギンタラス・リンキャヴィチュス指揮
2005年10月。




心の裏側を 怪物ツェートマイヤー
シベリウス:交響曲第6番
Sibelius - Symphonies Nos. 3 & 6
AVIE
AV 2150
¥2500*
ツェートマイヤー&ノーザン・シンフォニア/シベリウス
 シベリウス:交響曲第3番ハ長調Op.52/
 ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調/
 シベリウス:交響曲第6番ニ短調Op.104
トーマス・ツェートマイヤー(ヴァイオリン&指揮)、
ノーザン・シンフォニア


 2007年&2008年、セージ・ゲイツヘッド・ホールでのライヴ録音。




第4章 大作曲家のすてきなマイナー作品



さすがドヴォルザーク、さすがヘンゲルブロック
ドヴォルザーク交響曲第4番

SONY
8872546467-2
\2500
変幻自在ヘンゲルブロック!
 北ドイツ放送交響楽団との第2弾はドヴォルザークの第4番!

  ドヴォルザーク:
   『交響曲第4番ニ短調Op.13』
   『チェコ組曲ニ長調Op.39』
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
北ドイツ放送交響楽団
 〔録音〕2012年6月5〜8日, リューベック、ムジーク・ウント・コングレスハレ (デジタル:ライヴ)



歴史的偉業
 イブラギモヴァ&ユロフスキ
  メンデルスゾーンのニ短調ヴァイオリン協奏曲
Mendelssohn: Violin Concertos
HYPERION
CDA 67795
\2400*
イブラギモヴァのメンデルスゾーン!ピリオド・アプローチでユロフスキと共演!
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲集
  ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
  序曲《フィンガルの洞窟》Op.26
  ヴァイオリン協奏曲ニ短調
アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)
ウラディミール・ユロフスキ(指揮)
エイジ・オヴ・インライトゥメント管弦楽団

※録音:2011年9月2日−4日、ヘンリー・ウッド・ホール(ロンドン)



ドニゼッティ:室内楽曲集
「ヴァイオリンとハープのためのラルゲットとアレグロ」
Donizetti - Chamber Music, Vol. 2
ARTS 472182
\2400*
ドニゼッティ:室内楽曲集
 ラルゲットとアレグロ ト長調(ヴァイオリンとハープのための)
 ラルゴ ト短調(チェロとピアノのための)
 フルート・ソナタ ハ短調
 オーボエ・ソナタ ヘ長調
 練習曲第1番
 ピアノ三重奏曲 変ホ長調、ニ長調
 フルート、ファゴットとピアノのためのラルゲット
ロドルフォ・ボヌッチ (ヴァイオリン)
クラウディア・アントネッリ (ハープ)
ピエトロ・スパーダ (ピアノ)
アンヘロ・ペルシキッリ (フルート)
アウグスト・ロッピ (オーボエ)
ヴィンセンツォ・マリオッツィ (クラリネット)
マルコ・コスタンティーニ (ファゴット)



ドヴォルザーク初期の充実作品
  そして・・・とっても美しい「夜想曲」
Dvorak: String Quintet in G, Op. 77
PENTATONE
PTC 5186 458
(SACD HYBRID)
\2700*
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団/ドヴォルザーク
ドヴォルザーク:
 弦楽五重奏曲第2番ト長調Op.77
 ノットゥルノ (夜想曲) ロ長調Op.40
 弦楽五重奏曲第3番変ホ長調Op.97より 第2楽章
ベルリン・フィルハーモニー弦楽五重奏団
 〔トーマス・ティム(第1ヴァイオリン)、
  ヴォルフガング・ターリツ(ヴィオラ)、
  タチアナ・ヴァシリエヴァ(チェロ)、
  ロマーノ・トマジーニ(第2ヴァイオリン)、
  ナビル・シェハタ(コントラバス)〕
※録音:2011年6月、フリッツ・フィリップス音楽センター(アイントホーフェン)



奇跡的作品。かっこよすぎる。
 ニールセンの弦楽四重奏曲第2番

Vertavo String Quartet-Carl Nielsen: String Quartets Op. 5 & 13
SIMAX
PSC 1128
\2600*
ニールセン:弦楽四重奏曲
 第1番、第2番
ヴェルターヴォ弦楽四重奏団



モーツァルトの「陽性」ピアノ作品で一番素敵かもしれない
 ラルゲットとアレグロ


モーツァルト:
 2台のピアノのためのソナタ K.521
 フーガ K.426
 ラルゲットとアレグロ K.deest
 2台のピアノのためのソナタ K.448
マルコム・フレージャー
ロバート・レヴィン(フォルテピアノ)
モーツァルテウム博物館
ISM90/1
(1CD)
\5000*
入荷にはかなりお時間がかかります



こんなにも美しいピアノ曲
フランクの「前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調」

Franck, C: Prelude, Fugue et Variation Op. 18, etc.
FUGA LIBERA
FUG 509
\2700
*
フランク:
 《前奏曲、フーガと変奏曲》、
 《前奏曲、コラールとフーガ》、
 ピアノ五重奏曲
アリス・アデール(P)
Ensアデール
録音:2002年2月3-6日



キラキラとした砂金がまぶされた岩石
ムソルグスキー、ピアノ小品

Mussorgsky - Piano Works
FUGA LIBERA
MFUG566
(2CD)
(国内盤)\4300+税*
ムソルグスキー:『展覧会の絵』、およびその他のピアノ作品集
ムソルグスキー:
 ①涙ひとすじ
 ②情熱的な即興曲(ベルトフとリューバの追憶)
 ③夢想
 ④『ソロチンスクの定期市』より
  定期市の情景/ホパーク
 ⑤村にて
 ⑥クリミアにて(奇想曲(バイダリ)/グズフ)
 ⑦幼年時代の追憶
 ⑧幼年時代の二つの追憶(乳母とわたし/最初の罰)
 ⑨酔狂な女 ⑩お針子の女(小さなスケルツォ)
 ⑪スケルツォ 嬰ハ短調 ⑫古典様式による間奏曲
 ⑬子供の遊び——陣取り
 ⑭禿山の一夜
 (リムスキー=コルサコフ版にもとづく
  コンスタンティン・チェルノフによるピアノ独奏版)
 ⑮瞑想(アルバムの一葉)
 ⑯組曲『展覧会の絵』
アリス・アデール(ピアノ)
FUGA LIBERA
FUG566
(2CD)
(輸入盤)\4000*
日本語解説なし



ショスタコーヴィチのアルバムの中で最も愛する
 2台ピアノ、4手ピアノのための作品全集
Shostakovich - Complete Works for Two Pianos
DYNAMIC
CDS 464
\2100*
ショスターコーヴィチ:2台ピアノ、4手ピアノのための作品全集
 2台のピアノのための組曲 嬰へ短調 Op.6、
 3つの幻想的舞曲 Op.5、
 アフォリズム Op.13、
 4手ピアノのためのワルツ Op.95、
 4手ピアノのためのポルカ、
 2台ピアノのための陽気な行進曲、
 2台ピアノのためのタランテッラ、
 2台ピアノのためのコンチェルティーノ Op.94
ルイーザ・ファンティ・ズルコフスカヤ(P)
サブリナ・アルベルティ(P)
有名な24の前奏曲とフーガを始め、ショスタコーヴィチのピアノ作品も大変魅力のあるものが揃っている。このCDは、2台ピアノ、および4手ピアノの作品を中心に収録。ショスタコーヴィチ独特のエネルギー、皮肉、グロテスクさも、4本の腕で倍化されているようだ。



プッチーニの最初のオペラ「妖精ヴィッリ」

BONGIOVANNI
GB 2454
\2500*
ジャコミーニとファンティーニ!
 プッチーニの最初のオペラ「妖精ヴィッリ」!

プッチーニ:「妖精ヴィッリ」
ノルマ・ファンティーニ(S アンナ)
ジュゼッペ・ジャコミーニ(T ロベルト)
ヴィクトル・トレス(Br バリトン)
ムハイ・タン(指)
フランドル歌劇場管弦楽団、合唱団
録音:2009 年11 月20 日、ヘント、DDD、64'11



苦悩の果ての穢れなき崇高さ
 メンデルスゾーンの宗教曲

CARUS
83.217
(SACD Hybrid)
\2500*
メンデルスゾーン:「主なる神よ、われら汝を讃えん」作品集IX
合唱曲集:
 詩篇95番「さあ、主に向かって礼拝しよう」 op.46
 カンタータ「ああ神よ、御空より見下ろしたまえ」
 賛歌「おお主よ、われを助けたまえ」 op.96
 詩篇98番「新しき歌を主に向かって歌え」 op.91
 「主なる神よ、われら汝を讃えん:Herr Gott, dich loben wir」
アンドレア・L・ブラウン(Andrea L. Brown:ソプラノ)
モニカ・グローブ(Monica Groop:アルト)
ヴェルナー・ギューラ(Werner Gura:テノール)
ミヒャエル・フォレ(Michael Volle:バス)
フリーダー・ベルニウス指揮
ドイツ室内フィル・ブレーメン
シュトゥツトガルト室内合唱団
2008年6月2-7日



ゲルギエフによって蘇った
チャイコフスキー:カンタータ「モスクワ」

マリインスキー劇場
MAR 0503
(SACD Hybrid)
\2100*
チャイコフスキー:
 ①序曲「1812年」 Op.49
 ②スラヴ行進曲 Op.31
 ③戴冠式行進曲
 ④デンマーク国歌による祝典序曲
 ⑤カンタータ「モスクワ」
ワレリー・ゲルギエフ (指)
マリインスキー劇場管弦楽団

録音:2009年2月15-20日 マリインスキー劇場コンサートホール(セッション録音)





第5章 名前は聞いたことある作曲家の傑作



時空も人の思惑も超えたアルバム
 ジョスカン・デ・プレのまさかの器楽作品集

Les Fantaisies de Josquin
CHRISTOPHORUS
CHR 77348
\2600*
ジョスカンのファンタジー 〜
 ジョスカン・デ・プレ、まさかの器楽作品集
  ジョスカンのファンタジー/
  最高のうちでも最高の人/無題の小品/
  私の愛しい女は、あらゆるすぐれた才のたけ/
  アッハ・ハルフ・ミッヒ・ライド/
  ラ・スパーニャ/無題の小品/絶望的な運命の女神/
  ビスケーの娘/ラ・ベルナルディーナ/その時には/
  ああ、奥様/いとしい肩を失ったら/戦士/
  ただそれだけ/さようなら、わが愛するものたちよ/
 ペルト:ほめ讃えよ、おお樹よ(世界初録音)
アンサンブル・レオネス、
マルク・レヴォン
 (リュート&ギター&
  ヴィオラ・ダルコ&指揮)
2010年2月の録音




少しでも神様に近づきたいときに
 ウィリアム・バード アヴェ・ヴェルム・コルプス
Playing Elizabeth's Tune
GIMELL
CDGIM 992
\2400*
エリザベス王朝の調べ〜
 タリス・スコラーズ、ウィリアム・バードを歌う
  ウィリアム・バード(1542/43−1623):
   目覚めていよ/悲しみと不安が/
   怒りたもうな/導きたまえ、おお主よ/
   おお主よ、御身のしもべエリザベスが/
   マニフィカト(大典礼曲)/
   4声のミサ曲/アヴェ・ヴェルム・コルプス
ピーター・フィリップス指揮、
タリス・スコラーズ




バッハのシャコンヌは・・・

DG
476 5145
\2300*

トリスターノ/ロング・ウォーク

 ディートリヒ・ブクステフーデ(1637-1707):
  ①トッカータ BuxWV165、
  ②カンツォーナ BuxWV168、
  ③カンツォーナ BuxWV173、
  ④シャコンヌ BuxWV160、

  ⑤アリア《カプリッチョーサ》と32の変奏曲 BuxWV250
 ヨハン・セバスティアン・バッハ(1685-1750):
  ⑥クオドリベット(ゴルトベルク変奏曲 BWV988 から第30変奏) 
 フランチェスコ・トリスターノ:
  ⑦ロング・ウォーク
 ヨハン・セバスティアン・バッハ:
  ⑧アリア(ゴルトベルク変奏曲 BWV988 から)
 フランチェスコ・トリスターノ:⑨グラウンド・ベース
フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ)

録音:2012年3月 京都コンサート・ホール




ラモーの真髄

Alpha176
(国内盤)
\2800+税*
ラモー:『恋の神に驚かされて』
〜ヴィオール二重奏でオペラ=バレを〜
ジャン=フィリップ・ラモー(1683〜1764)/
 ルートヴィヒ・クリスティアン・ヘッセ(1716〜1772)編:
  オペラ=バレ『恋の神に驚かされて』(1748/57/58)
Ens.ドゥ・ヴィオール・エガル
ジョナサン・ダンフォード、
シルヴィア・アブラモヴィチ(ヴィオール [=ヴィオラ・ダ・ガンバ])
ピエール・トロスリエ(クラヴサン [=チェンバロ])
以上、オリジナル古楽器使用
モニク・ザネッティ(ソプラノ)
ステファン・マクラウド(バリトン)



この男の真価を見よ サンマルティーニ

DYNAMIC
CDS 460
\2400*
G.B.サンマルティーニ:シンフォニア集
 ソナタ ハ長調 JC 7、アヴェルトゥーラ ニ長調 JC 14、
 オヴェルトゥーラ ヘ長調 JC 33、ソナタ イ長調 JC 65、
 オヴェルトゥーラ ヘ長調 JC 36、オヴェルトゥーラ ハ長調 JC 9、
 シンフォニア ト長調 JC 39、シンフォニア ト長調 JC 15、
 オヴェルトゥーラ ヘ長調 JC 37
ロベルト・ジーニ(指)
ミラノ・クラシカ室内管

録音:2005年1月12-15日




音楽史的に最高に罰当たりな奴
 ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ

W.F. バッハ:鍵盤作品集 1 (ヒル)
NAXOS
\1700*
海外直輸入

W.F.バッハ:鍵盤作品集 第1 集
 12 のポロネーズ F.12/
 鍵盤のためのソナタ ニ長調 F.3/幻想曲 イ短調 F.23
ロバート・ヒル(フォルテピアノ)
大バッハが唯一認めたと言われる長男フリーデマン(1710-1784)。あまりにも多くの天分とインスピレーションを受け継いだせいか、その音楽活動は当時の因習に受け入れられず最後は貧困と無理解の内に世を去ったといわれています。ここで聴ける「12 のポロネーズ」をはじめとした一連の作品にもその特色は強く現れており、半音階的な和声進行はしばしば聴き手を驚かせるものです。ロバート・ヒルの丁寧な演奏で。




充実!バロック後期から古典派の交響曲の世界

THOROFON
CTH2050
\3000*
古典以前の交響曲集
 チマローザ:交響曲 ニ長調
 W.F. バッハ:交響曲 F. 64
 カンビーニ:交響曲 ニ長調
 パイジェッロ:シンフォニア 変ロ長調
ウォイチェック・ライスキー指揮
ポーランド室内フィルハーモニー
名匠ライスキが自ら結成したポーランド室内フィルを指揮して繰り広げるバロック後期から古典派にかけて作られた交響曲の世界。ナポリ派オペラの序曲が次第に交響曲へと発展していく様がリアルに描かれる。カンビーニの交響曲なんて颯爽として元気が出るし、パイジェッロの4分あまりの序曲風作品だが、まるでわずか4分の中にその後の古典派・ロマン派の展望がすべて集約されているかのよう。充実したアルバム。




ドイツ・ロマン派は誰の子か


GRAMOLA
GRML98938
(国内盤)
\2800+税*
イングリット・マルゾーナー(p)/フンメル&ベートーヴェン
 フンメル(1778〜1837):
  1.ピアノ協奏曲 第2番 イ短調 op.85
 ベートーヴェン(1770〜1827):
  2 ピアノ協奏曲 第1番 ト長調 op.15
イングリット・マルゾーナー(p)
トーマス・レスナー指揮
ビール=ビエンヌ交響楽団
GRML98938
(日本語解説書なし)
¥2500*




胸をかきむしらせる哀愁と情熱
 アントン・ルビンシテイン  ピアノ協奏曲第4番

VOX
CDX-5066
(2CD)\3000*
在庫限り
ロマンティック・ピアノ・コンチェルト

(1)アントン・ルビンシテイン:ピアノ協奏曲第4番 ニ短調 Op. 70
  

(2)モーリッツ・モシュコフスキ:ピアノ協奏曲 ホ長調 Op. 59

(3)クサヴァー・シャルヴェンカ:ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op. 56

(4)ジギスムント・タールベルク :ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op. 5
マイケル・ポンティ(ピアノ)

(1)フィルハーモニア・フンガリカ
  オトマール・マーガ (指揮者)

(2)フィルハーモニア・フンガリカ
  ハンス・リヒャルト・シュトラッケ (指揮者)

(3)ハンブルク交響楽団
  リチャード・カップ (指揮者)

(4)ウェストファリアン交響楽団
  リチャード・カップ(指揮者)




第6章 マイナーな作曲家だってすごいんです



17世紀初頭にタイムスリップする
おそるべき「エスパニョレータ」

Alpha182
(国内盤・訳詞付)
\2800+税*
エスパニョレータ
 ブリセーニョ スペイン風ギターのための舞曲と歌さまざま
  〜17世紀パリで、スペイン人作曲家は...
 ルイス・デ・ブリセーニョ(1626年前後に活躍)

  ①ビラーノ「子爵殿の馬は」
  ②パサカーリェ「妻をちゃんと躾けておれば」
  ③クリスマスのハカラ「御降誕を祝いに」AN
  ④フランスのトノ「おお!恋は狂おし」
  ⑤トノ・ウマーノ「泣け、泣くがいい、わが両の目よ」
  ⑥エスパニョレータ*
  ⑦ロマンセ:ルイス氏が、彼のギターや歌を侮った者たちに歌った歌
  ⑧ビヤンシーコ「違う、おれは違うんだ」AN
  ⑨トノ・ウマーノ「ああ、なんとひどい」(フランシスコ・ベルヘス作曲)
  ⑩サラバンダ「さあサラバンダだ」*
  ⑪器楽4題*:パサカーイェ/ガイタス(作者不詳)/戦の踊り/カナリオ
  ⑫ビヤンシーコ
  ⑬スペインのエール「小舟はいま岸辺にあって」
  ⑭フォリア「山の乙女よ、あなたの目は」(バタイユ編)
  ⑮セギディーリャ「おしえてくれ、なぜ泣いているのか」
    *は器楽のみのトラック、ANは作者不詳
ヴァンサン・デュメストル(バロックギター)指揮
ル・ポエム・アルモニーク(古楽器使用)
クレール・ルフィリアトル(S)
イザベル・ドリュエ(Ms)
ミラ・グロデアヌ(ヴァイオリン)
リュカ・ペレ(バス・ガンバ)
トル=ハラルト・ヨンセン、
マッシモ・モスカルド、
ヴァンサン・デュメストル(バロックギター)
マリー・ブルニシアン(スペイン式バロックハープ)
トマ・ド・ピエルフュ(コントラバス)
ジョエル・グラール(各種打楽器)
Alpha182
輸入盤
日本語解説書なし
\2600*




はかなげで美しく聴けば聴くほどいとおしくなる パンドルフィ・メアッリ

ARCANA
Mer-A360
(国内盤)
\2800+税*
ジョヴァンニ・アントニオ・パンドルフィ・メアッリ(1629〜1679)
 『ヴァイオリン独奏[と通奏低音]のためのソナタ集』作品4(1660)
 1. 第1ソナタ「ラ・ベルナベイ」
 2. 第2ソナタ「ラ・ヴィヴィアーナ」
 3. 第3ソナタ「ラ・モネッラ・ロマネスカ」
 4. 第4ソナタ「ラ・ビアンクッチア」
 5. 第5ソナタ「ラ・ステッラ」
 6. 第6ソナタ「ラ・ヴィンチョリーナ」
グナール・レツボール(バロック・ヴァイオリン)
アルス・アンティクヮ・アウストリア(古楽器使用)



ネーデルラント楽派のDNA

NAXOS
8.555384
\1700*
海外直輸入
ヴァッセナール(1692-1766):
 <コンチェルト・アルモニコ集>第1番〜第6番 
ケヴィン・マロン指揮
アレイディア・バロック・アンサンブル
2000年10月録音



18世紀の知られざるヴァイオリン・ソナタ集

CARUS
83.162
\2500*
ドレスデンのヨハン・ゲオルグ・ピセンデルの作品と
 同時期に活躍した作曲家のヴァイオリン・ソナタ集

ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル(1687〜1755) :ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 (抜粋)
作曲家不詳 : ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調
ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル: ヴァイオリン・ソナタ ニ長調
ヨハン・ダーフィト・ハイニヒェン(1683〜1729): ヴァイオリン・ソナタ ハ短調
ウィルヘルム・フリーデマン・バッハ (1710〜1784): チェンバロ・ソナタ ヘ長調
ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ イ短調
ヨハン・アドルフ・ハッセ(1699〜1783): ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 Op. 2 No. 6
ヨハン・ゲオルク・ピゼンデル: ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調
マルティーナ・グラウリヒ (バロック・ヴァイオリン)
トーマス・ボイセン (リュート)
ユート・ピーターシルグ(バロック・チェロ)
ステファノ・デミケーリ (チェンバロ)
 2003年録音



ゆったり、そしてその背後に
プラッティ:チェロ・ソナタ集

OEHMS
OC-794
\2400*
ジョヴァンニ・ベネデッティ・プラッティ:通奏低音とチェロのための6 つのソナタ
 1-4.第1 ソナタ/5-8.第2 ソナタ/9-12.第3 ソナタ/
 13-16.第4 ソナタ/17-20.第5 ソナタ/21-24.第6 ソナタ
セバスチャン・ヘス(バロック・チェロ)/
アクセル・ヴォルフ(リュート&テオルボ)
 1697 年生まれの作曲家、プラッティ(1697-1763)はイタリアで歌とオーボエ、ヴァイオリンを学びました。
 当時発明されたばかりのフォルテピアノも習得し、この楽器のためにソナタを作曲しています。その後、25 歳の時にビュルツブルクの大司教ヨハン・フィリップ・シェーンボルンに招かれ、バンベルクとビュルツブルクを治めていたビショップ王子の宮廷楽師となります。ここで、8 人の子どもを持つソプラノ歌手、テレジア・ラングプリュックナーと結婚し、生涯をヴュルツブルクで過ごしました。このソナタ集は1725 年に作曲されたと見られ、シェーンボルンが編纂した60 作にものぼるリストの巻頭に置かれた「12のソナタ」の中の6 つの作品です。シンプルなスコアから導き出された見事な通奏低音と、美しいチェロの絡みが絶妙です。希少作品の発見に力を注ぐヘスとヴォルフによる演奏で。

 録音 2010 年9 月14-16 日ニュルンベルク、マイスタージンガーホール(小ホール)Recording Producer: Thilo Grahmann, Balance Engineer: Carsten Vollmer, Technical Engineer: Markus Spatz, Editing: Thomas Gotz



アルビノーニの「アダージョ」は誰が作ったか

マイスターミュージック
MH 1146
\2914+税*
『ラ・ヴィクトワール』〜ポンパドゥール公爵夫人の音楽〜
 中野振一郎(チェンバロ)

ジャン=フィリップ・ラモー (1683-1764) 新しいクラブサン曲集 - 組曲 ト短調 - 第7楽章 未開人
クラヴサン曲集 - 組曲 ニ短調 - 長調(抜粋)
ジャック・デュフリ (1715-1789) クラヴサン曲集第2巻(抜粋)
クラヴサン曲集集第3巻(抜粋)
クラヴサン曲集第4巻 - ラ・ドゥ・ドリュモン
ジャン=ジョゼフ・モンドンヴィル (1711-1772) ヴァイオリン・ソナタ ト長調 Op. 3 No. 5
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第1番 ハ長調 K. 6
中山裕一 (ヴァイオリン)
中野振一郎(チェンバロ)
 ヴェルサイユ宮殿のカリスマ、ポンパドゥール侯爵夫人は芸術に精通し、音楽家、芸術家、を擁護した。その彼女のサロンで、聴かれたであろう、同時代のチェンバロ作品がメインの今回のプログラム。
 優美な貴婦人達が熱心に聴き入った決して飽きさせることのない、薫り立つロココ・サウンドの再現です。



一流の工芸品 ヴァーゲンザイル

ACCENT
ACC 24248
\2500*
ヴァーゲンザイル:オルガン協奏曲集
 (1)第3番ヘ長調 (2)第5番ト長調
 (3)第2番ハ長調 (4)第6番イ長調
エリザベート・ウルマン(Org)
ピッコロ・コンチェルト・ウィーン

[ 録音:2002 年]/DDD



一度耳にしておくことをお奨めします アンドレア・ルケージ

CONCERTO
2077
\2700*

アンドレア・ルッケーシ (1741-1801)
 オルガン協奏曲 ヘ長調
 交響曲 ニ長調
 チェンバロ・ソナタ ヘ長調
 交響曲 変ホ長調
 チェンバロ協奏曲 ヘ長調
ロベルト・プラーノ(ピアノ)
フェルッチョ・ブゾーニ室内管弦楽団
マッシモ・ベッリ指揮



神様に愛された年1756年

OEHMS
OC 735
\2400*
ヨハン・クリストフ・フォーゲル:3つの交響曲集
 交響曲第1番ニ長調、第2番変ホ長調、第3番変ロ長調
ラインハルト・ゲーベル(指揮)
バイエルン・カンマー・フィルハーモニー
【録音】 2008年9月16〜19日、 ニュールンベルク・ゲルマン国立博物館、アウフゼス・ザール



死の床にあったモーツァルトをずっと看病をしていた男

CPO
999234
\2700*
ヨーゼフ・アイブラー(1765-1846):レクイエム  バルバラ・シュリック(So)
イゾルデ・アッセンハイマー(A)
ハリー・フォン・ベルヌ(Te)
ハリー・フォン・デル・カンプ(Bs)
ヴォルフガング・ヘルヴィッヒ(指揮)
アルスフェルト・ヴォーカルens.
ブレーメン・シュタイントール・バロック
  (オリジナル楽器)



悲劇的な人生とは裏腹の幸せに満ちた「歌」
 〜ルイ・フェルディナント

THOROFON
CTH2016
\3000*
入手困難
フェルディナント(プレイセン王子):室内楽曲集
 ピアノ三重奏曲 Op. 10
 夜想曲 Op. 8
 ラルゲット Op. 11
ゲーベル三重奏団、



クララとグロスもこんな音色を


LABORIE
LC 09
\2500*
「ロマンチックなバラード」
 ヨハン・ベンヤミン・グロス(1809〜1848):作品集(全曲世界初録音)

  (1)チェロ・ソナタ ロ短調 op.7
  (2)薬屋の主人は恋がたき(詩:グルッペ)op.35-3
  (3)フリードリッヒ・バルバロッサ(詩:リュッケルト)op.35-5
  (4)バラード op.26-4
  (5)愛のかなしみ(詩:ハイネ)op.35-4
  (6)ヘブライの歌より(詩:バイロン)op.35-6
  (7)チェロとピアノのためのセレナーデ ハ長調 op.32
  (8)第3 集より(詩:リュッケルト)op.35-1
  (9)弦楽四重奏曲 ヘ短調 op.37-3
金子陽子
 (ピアノ/ウィーン製1838年頃の
  フォルテピアノ”グロス”)
ミヒャエル・ダーメン(バリトン)
クリストフ・コワン
 (チェロ/ 1720 年頃製
  アレッサンドロ・ガリアーノ製のチェロ)
モザイク弦楽四重奏団
 (エーリヒ・ヘーバルト、
  アンドレア・ビショッフ、
  アニタ・ミッテラー、
  クリストフ・コワン)

録音:2009 年9 月



美しいメロディの宝庫 ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ

BIS 1835/6
(5CD)
\5000*
ゲーゼ:交響曲全集
 (1)第1番ハ短調 Op.5
 (2)第2番ホ長調 Op.10
 (3)第3番イ短調 Op.15
 (4)第4番変ロ長調 Op.20
 (5)第5番ニ短調 Op.25
 (6)第6番ト短調 Op.32
 (7)第7番ヘ長調 Op.45
 (8)第8番ロ短調 Op.47

 (9)ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.56

 (10)カンタータ「十字軍」Op.50
(1)-(8)ネーメ・ヤルヴィ(指)
 ストックホルム・シンフォニエッタ、
(5)ローランド・ペンティネン(Pf)、

(9)アントン・コントラ(Vn)、
 パーヴォ・ヤルヴィ(指)
 マルメSO、

(10)フランス・ラスムセン(指)
 アールスSO
 クルト・ヴェスティ(Ten)、
 マリアンネ・ロルホルム(Ms)、
 ウルリク・コルド(Bs)、
 コンツォーネ・コレト、
 コール72



イタリア・バロック器楽音楽の血脈
 歴史に埋もれた19世紀イタリアの器楽作品

TACTUS
TC 810001
\2500*
天使の祈り 〜 歴史に埋もれた19世紀イタリアの器楽作品
 "イタリア・ロマン派"のヴァイオリンとオルガンのための音楽

 エレナ:3つの小品/
 シヴォリ:アンダンテ・レリジオーソ/
 ランツィ:天使の祈りOp.118/
 アルベルティ:小夜想曲/
 レスピーギ:シャコンヌ/
 ネリア:ラルゴ・エスプレッシーヴォOp.40/
 カゼラッティ:アンダンテ/
 アンジェリス:愛の夢/
 ラマシオッティ:カント・レリジオーソOp.17
ロベルト・ノフェリーニ(ヴァイオリン)
アンドレア・トスキ(オルガン)
2008年11月、ボローニャでの録音。



名前で判断しちゃいけない メルケル・メルケルス

PHONO SUECIA
PSCD 717
\2500*
メルケル・メルケルス(1882−1961):
 ピアノ協奏曲第2番、
 交響曲 ニ短調op.19
ユーハン・ウッレーン(P)
マッツ・ロンディン指揮
ストックホルム王立フィル



美しく悲しい、これぞ北欧 ラングストレーム

PHONO SUECIA
PSCD 712
\2500*
ラングストレーム(1884−1947):
 魔女たち
 ディヴェルティメント・エレジアコ
 パルティータ ロ短調(ヴァイオリンとオーケストラのための)
 海の歌
カリン・インゲベック(S)
ハンヌ・コイヴラ指揮
セーゲルスタム指揮
ベルント・リュセル(Vn)
ニクラス・ヴィレーン指揮
スウェーデン放送響



知られざる名品 ドラ・ペヤチェヴィッチ ピアノ三重奏曲

CPO
777419-2
\2100*
ドラ・ペヤチェヴィッチ:室内楽作品集
  1.ピアノ三重奏曲 Op.29/
  2.チェロとピアノのソナタ Op.35
アンドレイ・ビエロフ(ヴァイオリン)/
クリスチャン・ポルテラ(チェロ)/
オリヴァー・トリエンドル(ピアノ)



20世紀とは思えない美しく穏やかで優しい音楽 マウエルスベルガー

THOROFON
CTH2112
\3000*
ルドルフ・マウエルスベルガー:
 ピアノ三重奏曲、
 弦楽四重奏曲
ザクセン弦楽ゾリステン



モーツァルトの再来 ユングヴェ・ショルド

PHONO SUECIA
PSCD 719
\2500*
ユングヴェ・ショルド(1899−1992):
 ヴァイオリン協奏曲、
 交響曲第2番
トビアス・リングボリ(Vn)
トゥオマス・オッリラ指揮
スウェーデン放送響



辺境クラシック・ファン狂喜! パンチョ・ヴラディゲロフ

ブルガリア国立放送
85444138997
1CD-R\2700*
パンチョ・ヴラディゲロフ:オーケストラ作品集
 ブルガリア狂詩曲 Op. 16 「ヴァルダル」
 即興曲 Op. 36-4
 トッカータ Op.36-5
 ピアノ協奏曲第3番
 リューリン山の印象 Op.63
イヴァン・ドレニコフ指揮
ブルガリア国立放送交響楽団



この夏の間に・・・北欧の使途 ウーノ・クラミ

alba
ABCD 352
\2200*
ウーノ・クラミ(1900-1961):
 ピアノ、ピアノとヴァイオリンのための作品集〜風景

  ロンド ヘ短調 作品1(1917)(ピアノのための)
  メロディ イ長調 作品3-1(1916)(ピアノのための)
  葬送行進曲 ハ短調 作品8(1916)(ピアノのための)
  バラード「森の精」ニ短調 作品10-4 (1916)(ピアノのための)
  田園詩 変イ長調(1919)(ピアノのための)
  ヴァイオリン・ソナタ ハ短調(1920)
  前奏曲第3 番「カプリース風ワルツ」(1921)(ピアノのための)
  舟歌 作品5(1924)(ピアノのための)
  格言(1926) (ピアノのための)
  ヘルシンキ行進曲(1934) (ピアノのための)
  ユモレスク 作品36-1 (1945-46)(ヴァイオリンとピアノのための)
  悲しい歌 作品36-2 (1945-46)(ヴァイオリンとピアノのための)
  歌(1952) (ヴァイオリンとピアノのための)
  小組曲(1957) (ピアノのための)
エサ・ユロネン(P)
シルック・マンテレ(Vn)



聴いただけで1回恋をしたような気にさせてくれる
 ヴェッセリン・ストヤノフ

ブルガリア国立放送
86470392339
1CD-R\2700*
聴いただけで1回の恋をしたような気にさせてくれる
 ヴェッセリン・ストヤノフ:ピアノ協奏曲第2,3番
アントン・ディコフ(P)
ヴァシル・ステファノフ指揮
ブルガリア国立放送交響楽団



グルジアの作曲家たちの美しく、熱く、哀しいギター曲
Shavlego
PROFIL
PH 07072
\2400*
グルジアの作曲家によるギター音楽
 ニコ・ナリマニーゼ (1904-1975):
  舞曲/ホルミ/サタマショ/ギターソナタ/グルジアの歌
 ゲルマン・ザパリーゼ (1939-):
   イメレチの騎兵の歌/輪舞/
   シャヴレゴ変奏曲/ギターソナタ/
   こびとの行進/アレグロ・コン・ブリオ/
   汝は真の芸術なり、ぶどう畑よ
 テンギス・シャヴロハシヴィリ (1946-):バラード
 ワージャ・カランダーゼ (1961-):チェラ/ヤヴナナ
オレグ・チモフェーエフ (7弦ギター)



こんなものすごい交響曲が存在したのか
 ガヴリール・ポポフ 交響曲第2番「母国」

NORTHERN FLOWERS
NF/PMA9977
\2300*
「戦時の音楽1941-1945 Vol.8」
 ガヴリール・ポポフ(1904-1972):
  ①交響曲第2番「母国」Op.39(1943)
  ②映画「転機」への音楽Op.44(1945)
  ③交響的ポスター「赤軍運動」(1941)
アレクサンドル・ティトフ指揮
サンクト・ペテルブルク交響楽団
③スモルニー聖堂室内男声合唱団
録音:2008年、2009年、DDD



死のように美しい
 ラーション:民謡の夜

ALBA
ABCD 330
(SACD HYBRID)
\2500*
ユハ・カンガス&オストロボスニア室内管弦楽団
 ペリマンニの春
 (1)ホルスト:セントポール組曲 Op.29-1
 (2)ラウタヴァーラ:ペリマンニたちOp.1
 (3)ラーション:民謡の夜 (1941)
 (4)ラングストレム:スペルマンの春(1943)
 (5)ペール・ヘンリク・ノルドグレン:田舎の昔の情景 Op. 139 (2006)
 (6)ヴェイネル:ディヴェルティメント第1 番 Op.20
 (7)トビアス(トゥビン編曲):夜曲 (1902 arr.1939)
ユハ・カンガス (指)
オストロボスニア室内管弦楽団



ニュー・プロメテウス!

ブルガリア国立放送
86470392322
1CD-R\2700*
アレクサンドル・ライチェフ:交響曲第2番「ニュー・プロメテウス」
                交響曲第6番「礼拝式」
ミレン・ナチェフ指揮
ブルガリア国立放送交響楽団



第7章 がんばれ無名演奏家!



ルドヴィート・カンタ、なんという快男児!!

NAXOS
8.550059
¥1700*
海外直輸入
ハイドン:チェロ協奏曲第1番、 第2番
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 変ロ長調
ルドヴィート・カンタ(チェロ)
カペラ・イストロポリターナ
ピーター・ブレイナー指揮




遅い。悪魔に魅入られた芸術家のエピソード
 マイケル・アントネッロ

MJA
Mendelssohn & Beethoven
\2400
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
マイケル・アントネッロ(Vn)
フィリップ・グリーンバーグ指揮
ウクライナ国立交響楽団

MJA
Tchaikovsky & Glazunov
\2400
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
マイケル・アントネッロ(Vn)
フィリップ・グリーンバーグ指揮
ウクライナ国立交響楽団




死んでしまった。ヤコフ・クライツベルク

PENTATONE
PTC 5186 052
(SACD Hybrid)
\2700*
J・シュトラウスⅡ世:ワルツ集
 皇帝円舞曲Op.437/ウィーンの森の物語Op.325/
 芸術家の生活Op.316/北海の絵Op.390/
 美しく青きドナウOp.314/南国のバラOp.388
ヤコフ・クライツベルク指揮
ウィーン響




何かある。フィリップ・グラファン

ONYX 4039
¥2500*
ハンガリアン・ダンス ——
 ドホナーニ:
  アンダンテ・ルバート・アッラ・ツィンガレスカ/
 ブラームス(ヨアヒム編):ハンガリー舞曲第2番ニ短調/
 フバイ:おいでよカティOp.32-4/
 リスト:
  忘れられたロマンスS.132、
  メフィスト・ワルツ第1番S.514(ミルシテイン編)/
 ヴェチェイ:悲しいワルツ/
 ブラームス:ハンガリー舞曲第6番変ロ長調(ヨアヒム編)/
 バルトーク:ルーマニア民族組曲Sz.56(セーケイ編)/
 スカルラテスク:バガテル/
 ブラームス:ハンガリー舞曲第7番イ長調(ヨアヒム編)/
 モンティ:チャルダッシュ/
 ブラームス:偉大なるヨアヒムを称える賛歌*/
 バルトーク:44の二重奏曲Sz.98より+
  第26番、第28番、第32番、第35番、第42番、第43番/
 ブラームス:ハンガリー舞曲第9番ホ短調(ヨアヒム編)/
 クライスラー:ウィーン小行進曲/
 ドビュッシー:レントよりおそく(ロック編)/
 アルトマン:火花のワルツ
フィリップ・グラファン(ヴァイオリン)、
クレール・デゼール(ピアノ&ピアノ・リュテアル)、
ヘベ・メンシンガ(ヴァイオリン)*、
シモン・マルシニャク(コントラバス)*、
トム・アイスナー(ヴァイオリン)+





ジョン・コウリ、なんとも激しいお方・・・

M&A 1150
\2200*
衝撃!ジョン・コウリ
 1832年製ブロードウッド社グランド・ピアノ使用

ショパン:練習曲集
 12の練習曲 Op.10,12の練習曲 Op.25,3つの新しい練習曲
ジョン・コウリ(P)
録音:1999年11月22日

M&A 1022
\2200*
1801年製ブロードウッド社グランド・ピアノ使用
 ベートーヴェン:
   ピアノ・ソナタ
     第12番、第13番、 第14番「月光」, 第23番「熱情」
ジョン・コウリ(P)
録音:1997年 1801 Broadwood Grand Fortepiano
これはこれで十分すごいです。



名手と言うのは名声とは関係なく存在する
 ミンチョ・ミンチェフ

ブルガリア国立放送
86470251742
1CD-R\2700*
ミンチョ・ミンチェフ(Vn)
 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
ミンチョ・ミンチェフ(Vn)
ヴァシル・ステファノフ指揮
ブルガリア国立放送交響楽団






第8章 メジャーな人だっていいんです



子供が泣きわめいていた
アバド&ロンドン響/ストラヴィンスキー:春の祭典

DG
453 0852
(2CD)
\2400*
ストラヴィンスキー:
 春の祭典 1975
 ペトルーシュカ 1980
 プルチネッラ 1978
 「火の鳥」組曲 1972
 カルタ遊び 1974
クラウディオ・アバド指揮
ロンドン響
 ベルガンサ、デイヴィス、シャーリー・カーク




賭けてもいい。あなたは第2楽章で泣く。

BR KLASSIK
900109
\2300*
ハイティンク&バイエルン放送響
 ブルックナー:
  交響曲第 5 番変ロ長調 WAB105
バイエルン放送交響楽団
ベルナルト・ハイティンク(指揮)
録音: 2010 年2 月12 日ミュンヘン・フィルハーモニーライブ録音



マゼールとメータの元気が出るマーチ!!

MOM 1301
1CD\3400*
行進曲集
A.Schezer:Bayerischer Defiliermarsch
P.Kiem:Weis Blau Marsch
C.Carl:Mussinan Marsch
K.Muehlberger:Mir sein die Kaiserjager
C.M.Ziehrer:Schoenfeld Marsch
J.Fucik:Florentiner Marsch
A.Krettner:Toelzer Schuetzenmarsch
C.タイケ:「旧友」
ズービン・メータ指揮
J.Wichers:Mars der Medici
K.Komzak:Erzherzog Albrecht Marsch
M.Hempel:Laridah Marsch
K.Padivy:Textilaku Marsch
E.Urbach:Per aspera ad astra
C.Graf v.Moltke:Des Grosen Kurfuersten Reitermarsch
J.P.スーザ:「海を越える握手」
A.Hager:Von der Tann Marsch
R.Achleitner:Tiroler Adler
E.Uebel:Jubelklaenge
ロリン・マゼール指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団管楽器セクション
2013年7月、ミュンヘン、ホーフブロイハウス
 装丁も美しい。



こんなに刺激的で扇情的な
 トーマス・ヘンゲルブロックのシューマン&メンデルスゾーン
Mendelssohn: Symphony No. 1 & Schumann: Symphony No. 4
SONY
8869794002-2
\2500*
トーマス・ヘンゲルブロック、北ドイツ放送交響楽団首席指揮者就任記念
 メンデルスゾーン:交響曲第1番ハ短調Op.11
 シューマン:交響曲第4番ニ短調Op.120(初稿版)
 メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲変ホ長調Op.20より「スケルツォ」
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
NDR北ドイツ放送交響楽団




いいじゃない、佐渡裕

Challenge Classics
CC72356
SACD Hybrid
\2600*
チャイコフスキー:
 交響曲第5番ホ短調 作品64
 スラヴ行進曲 作品31
佐渡裕(指揮)
ベルリン・ドイツ交響楽団
2008年5月13-15日



10年先も生きているのか ラファエル・ブレハッチ

DG
477 8088
\2300*
ラファエル・ブレハッチ&
 セムコフ&ロイヤル・コンセルトヘボウ
  ショパン:ピアノ協奏曲第1番&2番

 ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 op.11
 ピアノ協奏曲第2番 へ短調 op.21
ラファエル・ブレハッチ(ピアノ) 
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 
指揮:イェルジー・セムコフ




闇の中に光を トリスターノのゴールドベルク

CD ACOORD
ACD98
\2400*
バッハ:
 ゴールトベルク変奏曲 BWV 988

 「おお人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」 BWV 622 (編曲:E. ナウモフ)
 「目覚めよ、と呼ぶ声あり」 BWV 140 (編曲:F.T. シュリメ)
フランチェスコ・トリスターノ・シュリメ(P)
録音 2001年5月22-28日 ワルシャワ・フィルハーモニー・コンサート・ホール






第9章 古い録音だっていいんです


負けるか。
 バルビローリ&ニューヨーク・フィル 1940年のシベリウス交響曲第2番

Dutton
CDBP9733
\1400*
シベリウス:交響曲第2番 ニューヨーク・フィルハーモニック交響楽団
ジョン・バルビローリ指揮
 1940年モノラル
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ジネット・ヌヴー(Vn)
 フィルハーモニア管弦楽団
 ワルター・ジュスキント指揮
 1946年モノラル




生まれてきたのが早すぎた
 巨人レオ・ブレッヒの「グレイト」

audite
95640
\2100*
レオ・ブレッヒ
 ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21(29’24”)
 シューベルト:交響曲第9(8)番ハ長調D 944「グレイト」(48’47”)
ユリアン・フォン・カーロイ(P)
RIAS 交響楽団
レオ・ブレッヒ(指揮)


録音:1950 年6 月4 日ベルリン=シュテークリッツ、ティタニア=パラスト( ライヴ・モノラル)




カラヤン、愛と怒りの1953年「フィンランディア」

Dynamic
CDS 712
\2100*
イタリアのカラヤン
 チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 Op.64
 シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
RAIトリノ管弦楽団

録音:1953 年3 月1 日(チャイコフスキー),1953 年4 月11 日(シベリウス)、トリノ/ADD、55'21



カラヤン&ベルリン・フィル
 1958年の「新世界」スタジオ録音
Karajan Spectacular Volume 2
IDIS 6621
\2200
*
在庫限り
カラヤン&ベルリン・フィル/新世界
ドヴォルザーク:
 交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」
 スラヴ舞曲第1番 ハ長調 Op.46-1
 スラヴ舞曲第10番 ホ短調 Op.72-2
 スラヴ舞曲第3番 変イ長調 Op.46-3
 スラヴ舞曲第16番 変イ長調 Op.72-8
 スラヴ舞曲第7番 ハ短調 Op.46-7
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1958年、1959 年/ADD、65'06




ボールト、全盛期の奇跡的な名演
 シューマン:交響曲全集

FIRST HAND RECORDS
FHR 07
(3CD)
\4000*
ニクサ-ウエストミンスター1956年ステレオ録音集Vol.2
 サー・エイドリアン・ボールト&ロンドン・フィル
  シューマン:交響曲全集、
  ベルリオーズの序曲集
  [CD 1] 59’37”
   シューマン:交響曲第 1 番変ロ長調 Op.38「春」
    録音:1956 年 8 月 21 - 24 日 ( セッション・ステレオ )
   シューマン:交響曲第4番ニ短調Op.120
    録音:1956年8月21-24日(セッション・ステレオ)
  [CD 2] 70’18”
   シューマン:交響曲第2番ハ長調Op.61
    録音:1956年8月21-24日(セッション・ステレオ)
   シューマン:交響曲第 3 番変ホ長調 Op.97「ライン」
    録音:1956 年 8 月 21 - 24 日 ( セッション・ステレオ )
   ベルリオーズ:序曲「ウェイヴァリー」Op.1 #
    録音:1956 年 8 月 28 - 29 日 ( セッション・ステレオ )
  [CD 3] 76’51”
   ベルリオーズ:
    序曲「海賊」Op.21 * #、序曲「リア王」Op.4 * #、
    「ベアトリスとベネディクト」序曲 * #、序曲「ロブ・ロイ」 *、
    「ベンヴェヌート・チェッリーニ」序曲 #、
    序曲「宗教裁判官」Op.3 #、序曲「ローマの謝肉祭」Op.9 #
     録音:1956 年 8 月 28 - 29 日、8 月 24 日
      [ベンヴェヌート・チェッリーニのみ](セッション・ステレオ)
サー・エイドリアン・ボールト(指)
ロンドン・フィル



気品あふれる明るいカンタービレ
ジョコンダ・デ・ヴィートの芸術

Andromeda
ANDRCD9090
(2CD)
\2200
*
デ・ヴィート(ヴァイオリン)の芸術
 〜「シャコンヌ」1957年録音

CD. 1
 ①ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
  オイゲン・ヨッフム指揮
  バイエルン放送管弦楽団 1956年ミュンヘン
 ②ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 二短調 op.108
  ティート・アプレーア(ピアノ) Tito Aprea 1957年10月3日ローマ
 ③ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番 ニ長調 HWV.371
  トゥリオ・マコーギ(ピアノ) Tullio Macoggi 1959年3月11日ローマ


CD. 2
 ④バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV.1003
  1959年3月11日ローマでのライヴ
 ⑤バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 二短調 BWV.1004から
  「シャコンヌ」  1957年10月3日 ローマでのライヴ
 ⑥コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ 二短調 op.5 から
  第12番「ラ・フォリア」
  アントニオ・ベルトラーミ(ピアノ) Antonio beltrami 1954年3月14日ローマ
 ⑦ジャン=マリー・レクレール:ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 op.5から第6番
  トゥリオ・マコーギ(ピアノ) Tullio Macoggi 1959年3月11日ローマ
ジョコンダ・デ・ヴィート




恋だってそんなもの
アニー・フィッシャー

ICA
ICAC-5062
\2100*
アニー・フィッシャー&カイルベルト
 シューマン:ピアノ協奏曲イ短調

 1.シューマン(1810-1856):ピアノ協奏曲イ短調 Op.54/
 2.ベートーヴェン(1770-1827):
  エロイカ変奏曲とフーガOp.35/
  3.ピアノ・ソナタ第30番ホ長調 Op.109
アニー・フィッシャー(ピアノ)…1-3/
ケルン放送交響楽団/
ヨーゼフ・カイルベルト(指揮)…1 MONO

録音 1958年4月28日ケルン放送 第1ホール…1/1957年2月11日ケルン放送 第1ホール…2-3




やるじゃないかスターン

AUDITE
AU 95624
\2100*
ルツェルン・フェスティヴァル第2弾
 アイザック・スターン(Vn)

  (1)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
  (2)バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz.112
アイザック・スターン(Vn)
(1)ロリン・マゼール(指揮)
 ルツェルン祝祭管弦楽団
 [旧ルツェルン祝祭管弦楽団(スイス祝祭管弦楽団)]
(2)エルネスト・アンセルメ(指揮)
 ルツェルン祝祭管弦楽団
 [旧ルツェルン祝祭管弦楽団(スイス祝祭管弦楽団)]
 (1)録音:1958 年8 月23 日、ルツェルン、ライヴ (2)録音:1956 年8 月18 日、ルツェルン、ライヴ/モノラル




やっぱりギレリス、「すごい」。

ブルガリア国立放送
Emil Gilels
B006TLQLFC
1CD-R\2700*
ギレリス/モーツァルト&チャイコフスキー
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番
 チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番
エミール・ギレリス(P)
コンスタンティン・イリエフ指揮
ブルガリア国立ソフィア・フィルハーモニー管弦楽団




ケンプは嫌いですか?
Wilhelm Kempff: Piano Recital 1962
HAENSSLER
93 720
\2400*
ケンプ1962年シュヴェッツィンゲン音楽祭ライヴ
 (1)ラモー:3つの手/鳥のさえずり
 (2)クープラン:シテール島の鐘
 (3)ヘンデル(ケンプ編):
  メヌエット ト短調〜ハープシコード組曲HWV434 より
 (4)モーツァルト(ケンプ編):パストラール変奏曲 K.Anh209b
 (5)ベートーヴェン:ピアノソナタ第22番ヘ長調Op.54
 (6)シューベルト:
  ピアノソナタ第16番イ短調D845/即興曲変ト長調D899 の3
ヴィルヘルム・ケンプ(Pf)
 初出!67 歳のケンプ最良のライヴ、夢のリリース

 [1962 年5 月11 日/シュヴェッツィンゲン城(ライヴ)]/ADD、65’54”

 ケンプの初出音源登場。1962 年、67 歳のケンプ奇跡の名演が残されていました。演目はいずれも十八番ばかりで、まだ若々しい演奏の登場はファン狂喜と申せましょう。ケンプはファンタジーとイマジネーションの展開に魅力のあるピアニストのため、セッションよりもコンサートに本領があると申せましょう。この日も最初のタッチから、聴き手を平和で冒険に満ちた極上のケンプ・ワールドへ誘います。
 彼自身の編曲によるヘンデルの「メヌエット」とモーツァルトの「パストラール変奏曲」は楽譜も入手容易なため、日本でも学習者の多い人気曲。とてもロマンティックな響きのする名編曲で、夢見心地のひとときを味わえます。メインはシューベルトの「ピアノソナタ第16 番」。「のだめカンタービレ」で人気となった曲ですが、ケンプの語り口の巧さは、まさに神業。次いで奏される即興曲第3 番が絶品。いつまでも聴いていたくなる世界です。
 知名度と人気のわりに新音源がなかなか出現しないケンプ、SWR のオリジナル・テープからのリマスターで、音質も良好で、大満足の一枚です。




グールドのモーツァルト

SONY
SB88697 148042
\1200*
モーツァルト:ピアノソナタ第1集
 第1番〜第5番
グールド    

SONY
SB88697 148162
\1200*
モーツァルト:ピアノソナタ第3集
 第8番、第10番、第12番、第13番
グールド




ありえない取り合わせ
 ベームとチェコ・フィルのチャイコフスキーの交響曲第4番

ORFEOR 608032
(2CD)
\3200
すでに廃盤
海外貴重在庫のみ
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調
【ボーナス】
 「皇帝」のリハーサル
エミール・ギレリス(P)
カール・ベーム指揮
チェコ・フィル
録音:1971年8月8日 ステレオ 




この底力
やまかず・るねさんす

NAXOS
NYCC-27270
\1524+税*
HQCD (Hi Quality CD)
生誕100年記念盤
 山 田 一 雄 の 世 界

 1 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲(ワーグナー) 10:21
 2 劇音楽「ロザムンデ」序曲(シューベルト) 9:51
 3 劇音楽「ロザムンデ」間奏曲第2番(シューベルト) 6:22
 4 劇音楽「アルルの女」第1組曲より“前奏曲”(ビゼー) 6:48…*
 5 劇音楽「アルルの女」第1組曲より“メヌエット”(ビゼー) 3:02…*
 6 劇音楽「アルルの女」第1組曲より“カリヨン”(ビゼー) 4:29…*
 7 劇音楽「アルルの女」第2組曲より“ファランドール”(ビゼー) 3:02
 8 大序曲「1812年」(チャイコフスキー) 16:33
   *…初CD化
山田一雄 指揮
読売日本交響楽団
二期会合唱団...8
 録音データ:1971年5月9日 武蔵野音楽大学ベートーヴェン・ホール...1-3 1973年4月6日 杉並公会堂...4-7 1983年4月15、16日 荒川区民会館...8




究極の1枚
リヒター=ハーザー&クルト・ザンデルリンク
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
32020/21
KONTRAPUNKT
32020/21
(2CD)
\5000*
ハンス・リヒター=ハーザー&クルト・ザンデルリンク
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73《皇帝》
 ブラームス:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15
ハンス・リヒター=ハーザー(P)
クルト・ザンデルリンク指揮
デンマーク放送交響楽団 




ベルグルンドの声
String Serenades
BIS CD243
\2600*
チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード
ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナード
パーヴォ・ベルグルンド指揮
ニュー・ストックホルム室内管弦楽団
1983年7月、ストックホルム・コンサート・ホール。





第10章 やっぱり女流



知らなかった・・・
 レイチェルは片足をなくしていた・・・

CEDILLE
CDR90000139
\2000*
ヴァイオリン・ララバイ
 1.ブラームス:子守歌 Op.49-4/
 2.イザイ:子どもの夢 Op.14/
 3.レビコフ:子守歌 第1番 Op.7…*/
 4.エイミー・ビーチ:子守歌 第2番 Op.40/
 5.シュワップ:スコットランドの子守歌…*/
 6.レスピーギ:子守歌/
 7.ガーシュウイン:ポーギーとベスより「サマータイム」/
 8.ファリャ:スペインの民謡組曲より 第5番「ナナ(子守歌)」/
 9.フォーレ:子守歌 Op.16/
 10.シベリウス:子守歌 Op.79-6/
 11.ポーリーヌ・ヴィアル=ガルシア:子守歌/
 12.ホヴァネス:オロール(子守歌) Op.1/
 13.ストラヴィンスキー:火の鳥より子守歌/
 14.ラヴェル:フォーレの名による子守歌/
 15.レベッカ・クラーク:子守歌/
 16.シューベルト:子守歌 D498 Op.98-2/
 17.シューマン:アルバムの綴り Op.124-16「子守歌」/
 18.デュロゾワール:子守歌/
 19.グリーグ抒情表曲集 Op.38-1ゆりかごの歌/
 20.アントセフ:子守歌…*/
 21.R.シュトラウス:子守歌 Op.41-1…*/
 22.シヴォリ:子守歌 Op.30…*/
 23.ベラール:小さな女王のための子守歌/
 24.ウィリアム・グラント・スティル:母と子 /
 25.レーガー:Op.79d-1「子守歌」
  *…ヴァイオリン版世界初録音
レイチェル・バートン・パイン(ヴァイオリン)/
マシュー・ヘイグル(ピアノ)




あんたらついといで!
 シモーネ・ヤング

OEHMS
OC 675
(SACD Hybrid)
\2400*
ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68
 [演奏時間; 17:39 / 9:38 / 4:59 / 17:27]
シモーネ・ヤング(指揮)
ハンブルク・フィルハーモニー
【録音】 2007年3月11&12日 ハンブルク、ライスハレ(ムジークハレ)でのライヴ




ヌリア・リアルの隠れ名盤

BERLIN CLASSICS
0016412BC
\2700*
アヴェ・マリア
 ステファノ・ベルナルディ (1585-1636):シンフォニー第5番 「使徒書簡」
 アルベリク・マザーク (1609-1661):アヴェ・マリア
 ルペルト・イグナーツ・マイヤー (1646-1712):サンクタ・マリア、マーテル・デイ
 アントニオ・カルダーラ (1671-1736):救い主のうるわしき母
 アレッサンドロ・グランディ (1586-1630):「めでたし、世の希望なるマリア」
 ハインリヒ・イグナーツ・フランツ・フォン・ビーバー (1644-1704):5声のソナタ第8番 ト長調
 タルクィニオ・メールラ (1595-1665):ペガソ Op. 11 - 「すべての者よ、主に向かいて喜ばん」
 アレッサンドロ・ポリエッティ (1600-1683):「幸いなるかな天の女王」
 アルカンジェロ・クロッティ:「聖なるマリア」によるソナタ
 フランチェスコ・カヴァッリ (1602-1676):オ・カム・スアビス・エスト
 パル・エステルハージ (1635-1713) / クリストフォロ・カレザーナ (1640-1709):
  アヴェ・マリス・ステラ(めでたし、海の星よ)
 Rudolph de Lassus (1563-1625):「天の女王、喜びませ」
 アレッサンドロ・ポリエッティ(1600-1683):アド・マトレム・ヴェニーテ
 不詳 :ソナタ 「わが愛する者よ、立ちて急げ」
 Adalbert Grunde :「主の御保護のもとに」
 Christoph Leuttner (1644-1703):サルヴェ・レジーナ
ザルツブルク・ベラルテ
アンネクレット・シーデル (指揮)
ヌリア・リアル (ソプラノ)




ヌリア・リアルは誰のために歌うのか

独HM
088697 388672
\2500*
ハイドン:オペラのための挿入アリア集
 シンフォニア ト長調(交響曲第81番Hob.I-81 より第1楽章)
 アリア「言いたい人は言うがよい」Hob.XXIVb-8
  〔アンフォッシの「試練に遭うやきもち」への挿入曲〕
 アリア「ばらに刺がなくなったら」Hob.XXIVb-3
  〔アンフォッシの「メティルデの再会」への挿入曲〕
 アリア「あなたはご存じでいらっしゃる」Hob.XXIVb-7
  〔アンフォッシの「偽りの結婚」への挿入曲〕
 アリア「私の一番いいところは」Hob.XXIVb-17
  〔チマローザの「金詰まりの興行師」への挿入曲〕*
 アリア「女房の機嫌がいい時は」Hob.XXIVb-18
  〔チマローザの「ジャンニーナとベルナルドーネ」への挿入曲〕*
 アリア「お嬢さん、ゆっくりお行きなさい」Hob.XXIVb-12
  〔P.グリエルミの「機知に富むクェーカー教徒の女」への挿入曲〕
 アリア「アルチーナよ」Hob.XXIVb-9(1786)
  〔G.ガッザニーガの「アルチーナの島」への挿入曲〕
 アリア「おお神よ、わが平安は失われました」Hob.XXIVb-19
  〔ガスマンの「職人の恋」への挿入曲〕
 アリア「私は運命に見放された不幸な女」Hob.XXIVb-15
  〔チマローザの「2人の偽伯爵」への挿入曲〕
 アリア「さあ、いい子にして」Hob.XXIVb-23*
 アリア「情け深い人は」Hob.XXIVb-13
  〔F.ビアンキの「インドのアレクサンドロス大王」への挿入曲〕
 アリア「薄幸な花嫁」Hob.XXIVb-2
  〔パイジェッロの「フラスカーティの女」への挿入曲〕
 アリア「Son pietosa, son bonina」Hob.XXXII-1b*
ヌリア・リアル(Sp)
マルゴット・オイツィンガー(Ms)*
ミヒ・ガイック(指揮)
オルフェオ・バロック・オーケストラ
録音:2008年9月9〜11日 ベルゲンランド、リスト・センター・コンサートホール



人生が変わる人もいると思う
 ピオーの「ピエ・イエス」

NAIVE
V 5137
\2600*
フォーレ:(1)レクイエムop.48(1893年版)/
      (2)ラシーヌの賛歌op.11
ロランス・エキルベイ(指)
アクサントゥス
サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ)、
ステファン・デグー(バリトン)
管弦楽:フランス国立管弦楽団のメンバー




この下品さと崇高さ
パトリシア・プティボン

DG
4790079
\2300*
パトリシア・プティボン新録音
 《ヨーロッパからラテン・アメリカへのバロック音楽集》
 ホセ・デ・ネブラ:『サルスエラ「Vendado es amor, no es ciego」より』
 アンリ・ル・バイイ:『私は狂気』
 作者不詳:『「マルティネス写本」より』
 パーセル:『歌劇「ディドーとエーネアス」より』『歌劇「アーサー王」より』
 ヘンデル:『カンタータ「決して心変わりしない」
  (スペイン・カンタータ)HWV.140より』
 ラモー:『歌劇「優雅なインドの国々」より』
 シャルパンティエ:『何も恐れずこの森に』『歌劇「メデ」より』
パトリシア・プティボン(Sp)
アンドレア・マルコン(指揮)
ラ・チェトラ (ピリオド楽器アンサンブル)

 〔録音〕2012年2月, バーゼル、マルティンス教会(デジタル:セッション)



ヒラリー・ハーン、覚醒

DG
479 0303
\2300*
ヒラリー・ハーン/シルフラ
 Stillness/Bounce Bounce/Clock Winder/Adash/Godot/Krakow/
 North Atlantic/Draw A Map/Ashes/Sink/Halo of Honey/Rift
ヒラリー・ハーン(ヴァイオリン)
ハウシュカ(プリペアード・ピアノ)



さながら天を舞う竜の如し
 マリー・カンタグリル

ABP
AB2012
(1CD)
¥2500*
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番、パルティータ第1番 マリー・カンタグリル(Vn)
2009年頃の録音。

ABP
AB1/1
(1CD)
¥2500*
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番、第3番 マリー・カンタグリル(Vn)
2009年頃の録音。

ABP
M211
(1CD)
¥2500*
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
リムスキー・コルサコフ:ロシアの主題による幻想曲
マリー・カンタグリル(Vn)
タマーシュ・ガル指揮
ブダベスト・コンサート・オーケストラ
2007年7月。



清楚な昔かたぎのやまとなでしこ
スザンナ・ヨーコ・ヘンケル

ACOUSENCE
ACOCD21510
\2500*
スザンナ・ヨーコ・ヘンケルが弾くチャイコフスキー
 ①チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
 ②ヴォーン・ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲
スザンナ・ヨーコ・ヘンケル(ヴァイオリン)
ジョナサン・ダーリントン指揮
デュイスブルグ・フィルハーモニカ
チャイコフスキーは2010年2月3/4日 ライヴ録音、ヴォーン・ウィリアムズは2009年9月9/10日ライヴ録音※
 ACOUSENCEレーベルからダーリントンの新譜が出たと思ったら、主役はスザンナ・ヨーコ・ヘンケルという若手女流奏者だった。
 その面構えがいい。容貌はまちがいなく一流モデル並みだが、それよりも、その野心に満ちたギラリと光る眼がいい。


Spot
288694
(2CD)
\5000*

バッハ:
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲
スザンナ・ヨーコ・ヘンケル(ヴァイオリン)
2004年。



久々にさわると火傷しそうな猛女に出会った
 カティア・ブニアティシヴィリ

SONY
8869776604-2
\2500
リスト:
 1.愛の夢第3番変イ長調S.541-3
 2.ピアノ・ソナタロ短調S.178
 3.メフィスト・ワルツ第1番「村の居酒屋での踊りJS.514
 4.悲しみのゴンドラ第2稿S.200/2
 5.前奏曲とフーガイ短調BWV.543(J.S.バッハ曲/リスト纏曲S.462/1)
カティア・ブニアティシヴィリ(ピアノ)
 録音:2010年10月10日〜14日マイスターザール、ペルリン



おっと アリス=紗良・オット/『展覧会の絵』

DG
479 0088
\2300*
 アリス=紗良・オット/ピクチャーズ
  ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》
  シューベルト:ピアノ・ソナタ 第17番 ニ長調 D850
アリス=紗良・オット(ピアノ)
 瑞々しい感性で描く、圧巻の白夜祭ライヴ!
 サンクトペテルブルク『白夜祭』(白夜の星音楽祭)でのライヴ録音。《展覧会の絵》、シューベルトのソナタ第17番他。輸入盤がようやく登場です!
録音:2012年7月3日 サンクトペテルブルク、マリインスキー劇場〈白夜の星音楽祭ライヴ〉




どこか妖艶でふしだらなリスト 長富彩

日本コロムビア
COCQ-84900
\2800+税*
リスト巡礼
 1.エステ荘の噴水 −《巡礼の年》第3年 S.163 より
 2.『リゴレット』の主題による演奏会用パラフレーズ
 3.愛の夢 第3番 S.541/3
 4.献呈 S.566(シューマン=リスト)
 5.糸を紡ぐグレートヒェン S.558(シューベルト=リスト)
 6.超絶技巧練習曲集 第10番ヘ 短調 S.139/10
 7.スケルツォーノ −クリスマス・ツリー曲集 第5曲 S.186/5
 8.カリヨン −クリスマス・ツリー曲集 第6曲 S.186/6
 9.ラ・カンパネラ −パガニーニによる超絶技巧練習曲集 第3番 S.141/3
 10.孤独のなかの神の祝福 −詩的で宗教的な調べ 第3番 S.173/3
長富彩(P)

 録音:2011年4月1日〜3日 相模湖交流センター 使用ピアノ:ニューヨーク・スタインウェイ(1912年製)




嵐のような女・・・
テレサ・カレーニョ/ピアノ作品集

NIMBUS
NI 6103
CD-R\2400
カレーニョ:ピアノ作品集 ——
 春Op.25/悲歌第1番Op.17/バラードOp.15/
 間奏曲Op.34/花篭飾りOP.9/
 サロン風マズルカOp.30/夢の舞踏会Op.26/
 悲歌第2番Op.18/偽りの音符Op.39/
 海で見る夢Op.28/小さなワルツ/
 子供の眠りOp.35/ガヨのワルツ/
 ヴェニスOp.33/プラハのレヴューOp.27
クララ・ロドリゲス(ピアノ)






ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD トップページへ



Copyright(C) 2014 ARIA−CD.All rights reserved.08