2025年
1月 |
1/18・19 両日ともに満員御礼!
名古屋池下オーディオショップ「NEXT」主催クラシック講座
ベートーヴェン、その目覚めの時〜苦悩を突き抜け、歓喜に至れ!
 |
|
|
2024年
12月 |
名古屋栄宗次ホール 12/13(金)
松本大輔と訪ねる死ぬまでに行きたい音楽の街
第3回 ウィーンとヨハン・シュトラウスII世
 |
|
|
2024年
11月 |
11/2(土) シンフォニア岩国
みんなの音楽学校「大作曲家のアツい関係」
モーツァルトとベートーヴェンの不思議な関係
 |
11/13(水)
春日井音楽ホール「ファンタジー・アンプロンプチュ」
松本大輔ミュージック・レクチャー「幻想即興曲」
 |
|
2024年
9月 |
名古屋栄宗次ホール 9/13(金)
松本大輔と訪ねる死ぬまでに行きたい音楽の街
「第2回ニューヨークとバーンスタイン」
 |
豊田市コンサートホール9/25(水)
下半期ホールイチ押し公演解説会
 |
|
2024年
8月 |
新刊「青弓社/クラシック名盤復刻カタログ」
お披露目会
 |
|
|
2024年
7月 |

シンフォニア岩国7/13(土)
みんなの音楽学校「大作曲家のアツい関係」第1回
〈ショパンとリストの華麗な関係〉 |
|
|
2024年
6月 |
名古屋栄宗次ホール6/7(金)
松本大輔と訪ねる死ぬまでに行きたい音楽の街
「第1回 パリとフォーレ」
 |
|
|
2024年
4月 |

2024/4/24(水)
豊田市コンサートホール
イチ押し公演解説会 |
|
|
2024年
2月 |

2/9(金)
名古屋マリオットアソシアホテル
タワーズボールルーム
愛知健康増進財団 担当者勉強会
「クラシック音楽を楽しむために」 |

2/18(日)
高蔵寺中日文化センター芸術鑑賞講座
松本大輔が選ぶ
みんなに聴いてほしいクラシック
永遠の名曲ベスト5! |
|
2024年
1月 |

1/20(土)
シンフォニア岩国みんなの音楽学校
〜大作曲家、人生最高の日〜第3回「ワーグナー」 |
|
|
2023年
11月 |
11/30(木)
名古屋栄宗次ホール
モーツァルトの伝説「その3」 早すぎる晩年
 |
|
|
2023年
10月 |
10/5(木)
名古屋栄宗次ホール
モーツァルトの伝説 「その2」 ウィーン、成功の日々
 |
|
|
2023年
9月 |
9/3(日)
シンフォニア岩国「みんなの音楽学校」
〜大作曲家、人生最高の日〜
第2回「ドヴォルザーク」
 |
|
|
2023年
8月 |
8/17(木)
名古屋栄宗次ホール
モーツァルトの伝説 「その1」 苦悩の青春時代 |
|
|
2023年
7月 |
7/25(火)
春日井市主催かすがい熟年大学
「徳川とクラシック音楽」 |
|
|
2023年
6月 |

6/18(日)
シンフォニア岩国「みんなの音楽学校」
〜大作曲家、人生最高の日〜
第3回「ショパン」 |
|
|
2023年
5月 |

5/17(水)
ピアノ教師のための音楽と歴史研究会
第23回オンライン・ゴールド・セミナー
「ロマン派の大作曲家相関図
〜ロマン派を彩る大作曲家たちの熱い関係を探る!」
|
|
|
2023年
3月 |

3月16日(木)
名古屋栄 宗次ホール2022年度講座予定
「大作曲家、その愛のカタチ」第4回
ブラームスとクララ、その愛の行方 |
|
|
2023年
2月 |
2023/2/18(土)
シンフォニア岩国「みんなの音楽学校」
大作曲家 覚醒(めざめ)の瞬間(とき)
「ラフマニノフ〜復活のコンチェルト〜」 |
|
|
2023年
1月 |
愛知県武豊町ゆめたろうプラザ
2023/1/15
音楽講座「ショパン、花開くまで」
 |
|
|
2022年
12月 |

名古屋栄 宗次ホール2022年度講座
「大作曲家、その愛のカタチ」
12月8日(木)
第3回
「ドビュッシーを愛した女性」 |
|
|
|
2022年
10月 |
|
|
|
2022年
9月 |

名古屋栄宗次ホール
9月15日(木)「大作曲家、その愛のカタチ」第2回
プッチーニは誰を愛したのか |
豊田市コンサートホール・能楽堂
友の会
「ミシェル・ダルベルト・ピアノリサイタル」
「ヴィクトリア・ムローヴァ
ヴァイオリン・リサイタル」
を楽しむための事前講座♪
2022年9月29日(木)18:45開演
 |
|
2022年
8月 |
コロナにより開催中止・・・
美さいれんと本山
「天空の城からショパン」 |
|
|
2022年
7月 |
7/3(日)
シンフォニア岩国「みんなの音楽学校」
〜Wake UP!大作曲家
覚醒(めざめ)の瞬間(とき)〜
「モーツァルト〜パリ、愛と哀しみのソナタ〜」
 |
7/26(火)
春日井市主催「かすがい熟年大学」
「山田耕筰の真実」
 |
|
2022年
6月 |
名古屋栄 宗次ホール
2022年度講座「大作曲家、その愛のカタチ」
6月2日(木) 第1回「ベートーヴェンと永遠の恋人」
  |
|
|
2022年
5月 |
終了しました!
ピアノ教師のための音楽と歴史研究会
第15回WEBセミナー
2022年5月20日(金) 10:00-11:30
大作曲家相関図
バッハ&モーツァルト&ベートーヴェンの深い関係を探る
 |
|
|
2022年
3月 |
無事終了しました!
3/31(木)
シンフォニア岩国 「ピアソラ その愛と孤独」
シンフォニア岩国 「ファリャ 情熱の反乱」
 |
|
|
2022年
2月 |
無事終了しました!
3/ 7(月) 名古屋栄 宗次ホール
クライスラー / 誰がこの天才を生み出したのか
 |
|
|
2022年
1月 |
無事終了しました!
1/11(火) 名古屋栄 宗次ホール
ラフマニノフ /愛と亡国のヴォカリーズ
 |
無事終了しました!
2022/1/30(日)
愛知県鍼灸マッサージ師会
クラシック音楽の愉しみ方、完全攻略!

受講者の方のためのリンク |
|
12月 |
無事終了しました!
シンフォニア岩国 12/18(土)
「サン=サーンス 反骨の放浪者」 |
「バーンスタイン 華やかなりし苦悩」 |
 |
|
|
11月 |
満員御礼
終了しました!
2021年11月6日(土)
高蔵寺中日文化センター
「ドビュッシーとルノワール」
印象派絵画と音楽のふか〜い関係!
 |
終了しました!
名古屋栄宗次ホール
2021年11月22日(月)
松本大輔の月曜クラシック講座
《作曲家、その人生と作品》第2回ピアソラ
・・・生誕100年、偉大なる『クラシック』の大家
その真実の姿
 |
|
10月 |
終了しました!
名古屋栄宗次ホール
2021年10月4日 13:45開演
松本大輔の月曜クラシック講座
《作曲家、その人生と作品》第1回ショパン |
満員御礼終了しました!
岡崎市シビックセンター
2021年10月16日11:00開始
みんなの音楽学校
松本大輔が語る音楽の愉しみ方
第3回グリーグと弦楽合奏 |
終了しました!
シンフォニア岩国
2021年10月29日13:30〜14:30
みんなの音楽学校
〜世界をめぐる音楽旅行〜
第10回「日本 トウキョウ〜山田耕筰 すべてはこの男から〜」 |