アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  

ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ




≪第122号アリアCD新譜紹介コーナー≫

その7 2024/1/5~



1/5(金)紹介新譜
マイナー・レーベル新譜


AUDITE



AU 97815
\2800
ピーチ率いる「トリオ・リリコ」の第3弾
「トレジャーズ」

 (1)イザイ:弦楽三重奏曲「シメイ」
 (2)エトヴェシュ:弦楽三重奏曲「クリストフ・デジャルダンへの追悼」
 (3)コダーイ:間奏曲~弦楽三重奏のための
 (4)ドホナーニ:セレナード Op.10~弦楽三重奏のための
トリオ・リリコ
 【フランチスカ・ピーチ(ヴァイオリン)、
  ソフィア・ロイター(ヴィオラ)、
  ヒラ・カルニ(チェロ)】

 ピーチ率いる「トリオ・リリコ」の第3弾はイザイ、ドホナーニ、コダーイ、エトヴェシュ!

 セッション録音:2022年11月10~12日/羊小屋(マリエンミュンスター)
 エグゼクティヴ・プロデューサー、レコーディング・プロデューサー:ルトガー・ベッケンホーフ/DDD、ディジパック仕様、50'56

 日本にもファンの多いヴァイオリニスト、フランチスカ・ピーチが率いる弦楽三重奏団「トリオ・リリコ」。2014年に結成した当団は、古典はもちろんのこと近代、 そして新作委嘱まで幅広い作品を演奏してきました。
 メンバーそれぞれの個性を引き出しながら「トリオ・リリコ」としての色を追求し、これまで「レーガー」(AU- 97714)、「ヴァインベルク、ペンデレツキ、シュニトケ」(AU-97753)をリリースしております。

 結成時からのチェリスト、ヨハネス・クレブスに代わり、当アルバムよりヒラ・カルニが新メンバーとして参加。カルニはマックス・リヒターの「オン・ザ・ネイチャー・オブ・デイライト」(DG)の録音にも参加するなど、注目のチェリストです。

 イザイ、ドホナーニ、コダーイの20世紀初頭のベルギーとハンガリーの作品を取り上げた当アルバム「トレジャーズ」。
 印象派の要素や民族音楽を取り入れたこれらの作品は、幅広い様式と弦楽三重奏曲の新たな表現を切り開いた秀作です。

 作曲者の故郷にちなんで名づけられたイザイの単一楽章の弦楽三重奏曲「シメイ」。イザイの作品なだけにヴァイオリンは活躍しますが、必ずしも主役というわけ ではなく、「トリオ・リリコ」のメンバーはこの作品を「ある風景の中に流れる川のよう」と表現。華麗かつ詩的で印象派のドビュッシーやラヴェルの響きを思わせ ます。
 1927年、イザイの生涯とキャリアの最後に書かれたこの作品で、イザイは「ヴィルトゥオーゾ」としてだけでなく、とりわけ音の美しさ、色彩の豊かさ、思考 の深さを音楽に与える「抒情家イザイ」の一面をのぞかせる秘曲です。

 エトヴェシュの弦楽三重奏曲は、現代音楽の演奏で評価が高かったヴァイオリン、ヴィオラ奏者クリストフ・デジャルダン(1962~2020)への追悼として書か れた作品。
 さまざまな演奏技法、表現方法、サウンドスケープを駆使した心にしみる弦楽三重奏曲で、エトヴェシュ自身「トリオ・リリコ」の解釈を非常に高く評価し ています。
 


.

PENTATONE



PTC 5187084
(3CD)
\5200→\4790
ミンコフスキがヘンデルのオペラ録音に帰ってきた!
 コジェナー、モーリーら豪華歌手による「アルチーナ」

  ヘンデル:歌劇『アルチーナ』HWV34(1735年)
   台本:アントニオ・マルキ
    「アルチーナの島」(1728年)
アルチーナ(魔女):
 マグダレーナ・コジェナー(メゾ・ソプラノ)
モルガーナ(魔女、アルチーナの姉妹):
 エリン・モーリー(ソプラノ)
オベルト(ブラダマンテの従兄弟の息子):
 アロイス・ミュールバッハー(カウンターテナー)
ルッジェーロ(騎士):
 アンナ・ボニタティブス(メゾ・ソプラノ)
ブラダマンテ(ルッジェーロの恋人の女性騎士):
 エリザベス・デション(メゾ・ソプラノ)
オロンテ(アルチーナ側の将軍):
 ヴァレリオ・コンタルド(テノール)
メリッソ(ブラダマンテの師):
 アレックス・ローゼン(バス)
マルク・ミンコフスキ(指揮)
ルーヴル宮音楽隊(レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル)

 ミンコフスキがヘンデルのオペラ録音に帰ってきた!コジェナー、モーリー、ボニタティブスら豪華歌手による「アルチーナ」!

 セッション録音:2023年2月/オーディトリウム、ボルドー(フランス)
 DDD、クラムシェル・ボックス仕様、CD1: 61'39【第1幕】、CD2: 78'05【第2幕】、CD3: 52'41【第3幕】、輸入盤・日本語帯付

 カバー絵画:イアサント・コラン・ド・ヴェルモン(1693-1761):「アルチーナの島を訪れたルッジェーロ」(グルノーブル美術館)

 ヘンデルの「アルチーナ」は、1735年に初演されたオペラで、ルドヴィコ・アリオストの「狂えるオルランド」を原作とした、いわゆる「魔法オペラ」と呼ばれるジャ ンルの作品です。
 魔女アルチーナの魔法で魅了され、その島にとらわれた騎士ルッジェーロを、恋人ブラダマンテが仲間とともに救い出すというストーリーとなっています。
 ヘンデルは、カストラートスター、ジョヴァンニ・カレスティーニやトップソプラノ、アンナ・マリア・ストラーダという当時イギリスで高い人気を誇ったイタリ ア人歌手を両主役に添えながら、ソプラノのセシリア・ヤングや15歳の少年歌手ウィリアム・サヴェイジといった後のヘンデル作品には欠かせなくなる気鋭のイギリス人歌手にも重要な役を与えました。
 このオペラにおいて、ヘンデルは、アルチーナを単なる悪役の魔女として描くのではなく、聴き手の情動を揺さぶり、シンパ シーを抱かせる、一人の人間としての感情表現を与える役柄とすることによって、聴衆たちの共感を得ることに成功し、大きな評判を呼び、初演以降何度も上演 されました。
 「アルチーナ」は、ヘンデルにとって最後のヒット・オペラとなったのです。

 ヘンデル作品はミンコフスキの主要レパートリーの一つであり、「メサイア」や「水上の音楽」など代表的な作品はもちろん、オペラもかつてERATOやARCHIV といったレーベルで主要な作品を録音し、それらはほぼすべてが話題を呼び、高く評価されていますが、最近では録音から遠ざかっていました。
 この「アルチーナ」 はミンコフスキによる久々のセッション録音でのヘンデルのオペラであり、過去に同オペラを上演しているミンコフスキにとって満を持したセッション録音となるも のです。

 タイトルロールのアルチーナに、PENTATONEレーベルでもソロ・アルバムをリリースしている世界的メゾ・ソプラノ、マグダレーナ・コジェナー、モルガーナに、 メトロポリタン歌劇場を中心に活躍する実力派ソプラノ、エリン・モーリー、ルッジェーロに、バロック・オペラでカストラートが担った英雄役を得意とするメゾ・ソ プラノ、アンナ・ボニタティブス、ブラダマンテに、過去に小澤征爾音楽塾にも参加するなど世界中の歌劇場で活躍中のメゾ・ソプラノ、エリザベス・デション、オロ ンテに、ミンコフスキ指揮のバッハの「ヨハネ受難曲」に参加していたバロックを得意とするテノール、ヴァレリオ・コンタルド、メリッソには、古楽の分野で活躍目 覚ましい若手バス、アレックス・ローズを起用。そして、初演時には少年歌手が歌ったというオベルトには、ボーイ・ソプラノとして世界中で名声を博し、現在はカウ ンターテナーに転向して活躍中のアロイス・ミュールバッハーが歌っていることも見逃せません(彼は、2010年にミンコフスキがウィーン国立歌劇場で「アルチー ナ」を指揮した際にも、ボーイ・ソプラノとしてオベルトを歌っていました)。
 すべての役柄に最高の歌手が起用された、実に豪華なキャスティングと言えるでしょう。

 オーケストラは、マルタン・ジェステルのル・パルルマン・ド・ミュジクやエルヴェ・ニケのル・コンセール・スピリチュエルなどフランスの著名な古楽グループのトッ プ奏者を務めたバロック・ヴァイオリンの名手アリス・ピエロがコンサートマスターを務め、ミンコフスキのタクトの下、実力派ぞろいのピリオド楽器奏者たちをまと めあげています。また世界的リュート奏者、今村泰典がテオルボで参加している点にも注目です。

 ミンコフスキにとって久しぶりのヘンデルのオペラ録音となる今作は、ヘンデル録音史、そしてオペラ録音史に新たな歴史を刻むことになるでしょう!

 


 



<マイナー・レーベル歴史的録音・旧録音>


GRAND SLAM



GS 2310
\2700
ワルター&コロンビア響のブラームス第4+ハイドン変奏曲
 ブラームス:
  (1)ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
  (2)交響曲第4番 ホ短調 Op.98
ブルーノ・ワルター(指揮)
コロンビア交響楽団

 ワルター&コロンビア響のブラームス第4+ハイドン変奏曲、新規のテープにより最新リマスターで再登場!
 2トラック、38センチ、オープンリール・テープ復刻シリーズ

 録音:(1)1960年1月18、27日、(2)1959年1月2、4、6日、2月9、12、14日/ハリウッド、アメリカン・リージョン・ホール/国内製作、日本語帯・解説付
 使用音源:Private archive (2トラック、38センチ、オープンリール・テープ)
 録音方式:ステレオ(録音セッション)

 ■制作者より
 ワルターとコロンビア交響楽団による傑作のひとつ、ブラームスの交響曲第4番とハイドンの主題による変奏曲は、2016年にGS-2150として発売しました。
 今回は高品質のテープにプリントした2トラック、38センチのオープンリール・テープを新たに取り寄せ、全工程をプロ用機器でマスタリングを施しました。
 音質が鮮明になったために、1 年以上も時間的な開きのある2曲のセッションにおける音質傾向の違いもはっきりと聴き取れるようになりました。
 通常ですと、 1 枚のCDを通して聴くことを考慮し、なるべく違和感のないように双方の音を整音することが日常的に行われています。
 しかしながら、当CDでは両セッションに おける音質の違いを尊重し、音を均さないようにしてあります。(平林 直哉)
 



<メジャー・レーベル>
.

WARNER CLASSICS


メンデルスゾーン~ザ・グレイト・エディション

5419777413
(40CD)
\20000→\19490

 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディは、神童として幼少期から優れた音楽の才能を示し、ヨーロッパで最も偉大な作曲家のひとりとみなされています。また名指揮者でありピアニストでもあった彼は、ロベルト・シューマンが多大な友情と賞賛を寄せていた万能の音楽家として尊敬されていました。
 1809年2月3日に裕福で文化的に著名なユダヤ人の家庭に生まれたメンデルスゾーンは、幼い頃から並外れた音楽的才能を示し、両親は彼に音楽、語学、芸術を含む充実した教育を与えました。交響曲や室内楽を含む彼の初期の作品と演奏は聴衆を驚かせ、その驚異的な才能でモーツァルトと比較されました。 彼は、カール・フリードリヒ・ツェルターやクレメンティの弟子ルートヴィヒ・ベルガーなど、著名な音楽教師や作曲家から音楽を学びました。彼はベルリンとライプツィヒで時間を過ごし、そこで都市の音楽シーンに関与するようになりました。メンデルスゾーンの家族は彼が子供の頃にキリスト教に改宗し、彼自身もルーテル派の教会で洗礼を受けています。彼は1837年にセシル・ジャンルノーと結婚し、5人の子供をもうけましたが、1847年11月4日にライプツィヒで38歳の若さで亡くなりました。

 メンデルスゾーンは、古典派の構造とロマン派の表現力を橋渡しする役割で知られています。彼の最も有名な作品には『ヴァイオリン協奏曲』『イタリア交響曲』『フィンガルの洞窟』『無言歌集』、そして『真真夏の夜の夢』の「結婚行進曲」などが含まれます。今日でも広く知られる数々の作品を生み出し、またバッハの音楽の復興、ライプツィヒ音楽院の設立によって19世紀の音楽界へ大きな影響を与えました。

 彼の作曲の天才ぶりは、再発見に値する多作で非常に多様な作品群があり、このボックス・セットでは、メンデルスゾーンの傑作からあまり知られていない作品まで、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの指揮者として彼の後継者のひとりクルト・マズア、アルバン・ベルク四重奏団、マリー=クレール・アラン、ミシェル・コルボなどの名音楽家が演奏するメンデルスゾーンの天才性のパノラマを提供しています。

 各CDの紙ジャケは、メンデルスゾーンと同時代に生きた画家の絵画が描かれています

メンデルスゾーン~ザ・グレイト・エディション

Disc1-2:ピアノ作品集
メンデルスゾーン:
1. 無言歌集第1巻 Op.19b
2. 無言歌集第2巻 Op.30
3. 無言歌集第3巻 Op.38
4. 無言歌集第4巻 Op.53
5. 無言歌集第5巻 Op.62
6. 無言歌集第6巻 Op.67
7. 無言歌集第7巻 Op.85
8. 無言歌集第8巻 Op.102
9. アルバムの綴り ホ短調 Op.117, MWV U134
10. 舟歌 イ長調 WoO.10, MWV U136
11. 2つの小品 WoO.19

ダニエル・アドニ(ピアノ)

録音:27-28.I.1972, No. 1 Studio, Abbey Road, London


Disc3;ピアノ作品集

1. ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14, MWV U67
2. 厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54, MWV U156
3. 幻想曲 嬰ヘ短調『スコットランド風ソナタ』 Op.28, MWV U92
4. 3つの幻想曲あるいはカプリース Op.16
5. 子供のための6つの小品(クリスマス小品集) Op.72
6. 変奏曲 変ホ長調 Op.82, MWV U158
7. カプリッチョ(スケルツォ)嬰ヘ短調 Op.5, MWV U50

サンソン・フランソワ(ピアノ:1)
アレクサンダル・セルダル(ピアノ:2)
ヘルムート・ロロフ(ピアノ:3)
キム・ドゥーミン(ピアノ:4-7)

録音:
30.VI.1961, Sale Wagram, Paris (1)
21-22.X.1963, Evangelisches Gemeindehaus, Berlin (3)
11-12.III.1997, St. Michael's Church, Highgate, London (2)
25-27.X.2017, Studio Malambo, Bois-Colombes, France (4-7)


Disc4:ピアノ作品集

1. 3つの前奏曲 Op.104a
2. 3つの練習曲 Op.104b
3. 舟歌 イ長調 WoO.10, MWV U136
4. アルバムの綴り ホ短調 Op.117, MWV U134
5. カプリッチョ ホ長調/ホ短調 Op.118, MWV U139
6. 3つのカプリッチョ Op.33
7. カプリッチョ(スケルツォ)嬰ヘ短調 Op.5, MWV U50
8. ピアノ・ソナタ第1番ホ長調 Op.6, MWV U54

ダニエル・アドニ(ピアノ:1-7)
シルヴィア・ケルセンバウム(ピアノ:8)

録音:
27-28.X.1971, Salle Wagram, Paris (8)
3,8-9, 1973, Eglise Notre-Dame-du-Liban, Paris (1-7)
※FIRST RELEASE ON CD
- Newly remastered in HD from original tapes by Art & Son Studio


Disc5:ピアノ作品集

1. 6つの前奏曲とフーガ Op.35
2. 3つの練習曲 Op.104b
3. 『真夏の夜の夢』~序曲とスケルツォ MWV M13
 (メンデルスゾーンによる2台ピアノ版)

ダニエル・アドニ(ピアノ:1,2)
マルタ・アルゲリッチ&クリスティナ・マルトン(ピアノ:3)

録音:
19-20.VI.1976, Abbey Road Studios, London (1,2)
VI.2009, Auditorio Stelio Molo, RSI, Lugano (3, live)
※FIRST RELEASE ON CD (1,2)
- Newly remastered in HD from original tapes by Art & Son Studio


Disc6:オルガン作品集

1. 3つの前奏曲とフーガ Op.37
2. オルガン・ソナタ第1番ヘ短調 Op.65-1, MWV W56
3. オルガン・ソナタ第2番ハ短調 Op.65-2, MWV W57
4. オルガン・ソナタ第3番イ長調 Op.65-3, MWV W58
5. 3つの教会音楽 Op.23
  ~第1曲『深き困窮より、われ汝に呼ばわる』 MWV B20

マリー=クレール・アラン(オルガン)

録音:IV.1975, St. Bendt's Church, Ringsted, Denmark
※FIRST RELEASE ON CD (3,5)
- Newly remastered in HD from original tapes by Art & Son Studio


Disc7:オルガン作品集

1. オルガン・ソナタ第4番変ロ長調 Op.65-4, MWV W59
2. オルガン・ソナタ第5番ニ長調 Op.65-5, MWV W60
3. オルガン・ソナタ第6番ニ短調 Op.65-6, MWV W61
4. フーガ イ長調 MWV Ahn. A
5. アンダンテ(アンダンテと変奏曲)ニ長調 MWV W32
6. フーガ ホ短調 MWV W24
7. フーガ(アンダンテ・ソステヌート)ヘ短調 MWV W26

マリー=クレール・アラン(オルガン)

録音:IV.1975, St. Bendt's Church, Ringsted, Denmark
※FIRST RELEASE ON CD (1,2,4,6,7)
- Newly remastered in HD from original tapes by Art & Son Studio


Disc8:オルガン作品集

1. 前奏曲 ハ短調 MWV W28
2. アレグロ 変ロ長調 MWV W47
3. 幻想曲とフーガ ト短調 MWV W9~幻想曲
4. フーガ ト短調 MWV W4
5. メヌエット ト長調
6. フーガ ニ短調 MWV W5
7. フーガ ニ短調 MWV W3
8. オスティナート ハ短調 MWV W7(パッサカリア)
9. アンダンテ ニ長調 MWV W6
10. 前奏曲 ニ短調 MWV W2
11. コラール変奏曲『全能の神のみ業は大いなるかな』MWV W8
12. 劇付随音楽『アタリー』~僧侶の戦争行進曲(オルガン編曲版)
13. 厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54, MWV U156(オルガン編曲版)
14. 『真夏の夜の夢』~結婚行進曲 MWV M13(オルガン編曲版)

マリー=クレール・アラン(オルガン:1-11)
ウェイン・マーシャル(オルガン:12)
オリヴィエ・ラトリー(オルガン:13)
ノエル・ロースソーン(オルガン:14)

録音:
IV.1975, St. Bendt's Church, Ringsted, Denmark (1-11)
24-28.V.1993, Peterborough Cathedral (12)
20.-23.IX.2016, Philharmonie de Paris (13)
1984 (14)



Disc9:室内楽作品集

1. ヴァイオリン・ソナタ(第3番)ヘ長調 MWV Q26
2. チェロ・ソナタ第1番変ロ長調 Op.45, MWV Q27
3. チェロ・ソナタ第2番ニ長調 Op.58, MWV Q32

マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン:1)
アレクサンドル・マルコヴィチ(ピアノ:1)
フレデリック・ロデオン(チェロ:2,3)
ダリア・オヴォラ(ピアノ:2,3)

録音:
9-10.VII.1975, Eglise Notre-Dame-du-Liban, Paris (2,3)
V.1991, TELDEC Studio, Berlin (1)


Disc10:室内楽作品集

1. ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 Op.49, MWV Q29
2. ピアノ三重奏曲第2番ハ短調 Op.66, MWV Q33
3. ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.110, MWV Q16

トリオ・フォントネ(1,2)
カティア・ブニアティシヴィリ(ピアノ:3)
ドーラ・シュヴァルツベルク(ヴァイオリン:3)
ノーラ・ロマノフ=シュヴァルツベルク(ヴィオラ:3)
リダ・チェン(ヴィオラ:3)
ホルヘ・ボッソ(チェロ:3)
エンリコ・ファゴーネ(コントラバス:3)

録音:
IV.1989, TELDEC Studio, Berlin (1,2)
VI, 2009, Auditorio Stello Molo, Lugano (3, live)


Disc11:室内楽作品集

1. 弦楽四重奏曲第1番変ホ長調 Op.12, MWV R25
2. 弦楽四重奏曲第2番イ短調 Op.13, MWV R22
3. 弦楽四重奏曲第6番ヘ短調 Op.80, MWV R37

アルバン・ベルク四重奏団(1,2)
アルテミス四重奏団(3)

録音:III.1999, Mozart-Saal, Konzerthaus, Vienna (1)
VI.2000, Groser Sendesaal, Funkhaus, Hanover (2, live)
22-25.V. & 25-27.IX. 2013, Studio P4, Berlin (3)


Disc12:室内楽作品集

1. 弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.44-1, MWV R30
2. 弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.44-2, MWV R26
3. 弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81

アルテミス四重奏団(1)
ケルビーニ四重奏団(2)
カルテット・アロド(3)

録音:
22-25.V. & 25-27.IX. 2013, Studio P4, Berlin (1)
9-12.II.1990, Doopsgezinde Gemeente Kerk, Haarlem, Netherland (2)
18-23.V.2017, Salle des Concert, Tandem, Scene nationale/
Theatre d'Arras (3)


Disc13:室内楽作品集

1. 弦楽四重奏曲第5番変ホ長調 Op.44-3, MWV R28
2. 弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20, MWV R20

ケルビーニ四重奏団(1)
クロイツベルガー弦楽四重奏団(2)
エーデル四重奏団(2)

録音:
1-4.I.1980, Teldec Studio, Berlin (2)
19-22.XII.1989, Riehen, Switzerland (1)


Disc14:室内楽作品集

1. ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 Op.1, MWV Q11
2. ピアノ四重奏曲第2番ヘ短調 Op.2, MWV Q13
3. ピアノ四重奏曲第3番ロ短調 Op.3, MWV Q17

ドーマス四重奏団

録音:X.1989 (1,3), II.1990 (2),
St Martin's Church, East Woodhay, Berkshire


Disc15:室内楽作品集

1. 弦楽五重奏曲第1番イ長調 Op.18, MWV R21
2. 弦楽五重奏曲第2番変ロ長調 Op.87, MWV R33
3. ソナタ ヘ長調 MWV Q26(フルート編曲版)

ヴィオッティ四重奏団(1,2)
ジェラール・コセ(ヴィオラ:1,2)
エマニュエル・パユ(フルート:3)
エリック・ル・サージュ(ピアノ:3)

録音:
I.1983, Eglise evangelique lutherienne Saint-Jean, Paris (1,2)
31.X.-4.XI.2022, Namur Concert Hall, Belgium (3)


Disc16;協奏曲集

1. ピアノ協奏曲第1番ト短調 Op.25, MWV O7
2. 華麗なカプリッチョ ロ短調 Op.22, MWV O8
3. ピアノ協奏曲第2番ニ短調 Op.40, MWV O11
4. 華麗なロンド 変ホ長調 Op.29, MWV O10

シプリアン・カツァリス(ピアノ:1-3)
クルト・マズア指揮、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(1-3)
ジョン・オグドン(ピアノ:4)
アルド・チェッカート指揮、ロンドン交響楽団(4)

録音:
7-9.IX.1969, No.1 Studio, Abbey Road, London (4)
IX.1987, Neues Gewandhaus, Leipzig (1-3)


Disc17;協奏曲集

1. ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64, MWV O14
2. ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲ニ短調 MWV O4

マキシム・ヴェンゲーロフ(ヴァイオリン:1)
クルト・マズア指揮、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団(1)
ライナー・クスマウル(ヴァイオリン:2)
アンドレアス・シュタイアー(フォルテピアノ:2)
コンチェルト・ケルン(2)

録音:
IX.1993, Gewandhaus, Leipzig (1)
XI.1996, DeutschlandRadio, Cologne (2)


Disc18;協奏曲集

1. ピアノと弦楽のための協奏曲イ短調 MWV O2
2. ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲ニ短調 MWV O3
3. コンツェルトシュテュック第1番ヘ短調 Op.113, MWV Q23
4. コンツェルトシュテュック第2番ニ短調 Op.114, MWV Q24

シプリアン・カツァリス(ピアノ:1)
ヤーノシュ・ローラ指揮、フランツ・リスト室内管弦楽団(1)
ジャン=ジャック・カントロフ(ヴァイオリン&指揮:2)
オーヴェルニュ管弦楽団(2)
ザビーネ・マイヤー(クラリネット:3,4)
ヴォルフガング・マイヤー(バセットホルン:3,4)
ケネス・シリトー指揮、アカデミー室内管弦楽団(3,4)

録音:
II.1984, Casino Zogernitz, Vienna (1)
XI.1984, Ludwigsburg, Kirche auf der Karlshohe, Germany (3,4)
15-17.IX.1993, Basilique St Julien de Brioude (2)




Disc19-21;交響曲集

1. 交響曲第1番ハ短調 Op.11, MWV N13
2. 交響曲第5番ニ長調 Op.107, MWV N15『宗教改革』
3. 交響曲第2番変ロ長調 Op.52 MWV A18『讃歌』
4. 交響曲第3番イ短調 Op.56, MWV N18『スコットランド』
5. 交響曲第4番イ長調 Op.90, MWV N16『イタリア』

ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
バーバラ・ボニー(ソプラノ:3)
イーディス・ウィーンズ(ソプラノ:3)
ペーター・シュライアー(テノール:3)
ライプツィヒ放送合唱団(3)
クルト・マズア(指揮)

録音:VIII-IX.1987, Gewandhaus, Leipzig


Disc22-24:弦楽のための交響曲集

1. 弦楽のための交響曲第12番ト短調 MWV N12
2. 弦楽のための交響曲第1番ハ長調 MWV N1
3. 弦楽のための交響曲第7番ニ短調 MWV N7
4. 弦楽のための交響曲第4番ハ短調 MWV N4
5. 弦楽のための交響曲第6番変ホ長調 MWV N6
6. 弦楽のための交響曲第11番ヘ短調 MWV N11
7. 弦楽のための交響曲第3番ホ短調 MWV N3
8. 弦楽のための交響曲第2番ニ長調 MWV N2
9. 弦楽のための交響曲第5番変ロ長調 MWV N5
10. 弦楽のための交響曲第13番ハ短調 MWV N14『交響的断章』
11. 弦楽のための交響曲第8番ニ長調 MWV N8
12. 弦楽のための交響曲第9番ハ短調 MWV N9
13. 弦楽のための交響曲第10番ロ短調 MWV N10

コンチェルト・ケルン

録音:VII.1994, XI.1995, III.1996, Deutschlandradio, Cologne

Disc25:管弦楽作品集

1. 劇付随音楽『真夏の夜の夢』序曲 Op.21 MWV P3
2. 序曲『フィンガルの洞窟』 Op.26, MWV P7
3. 序曲『静かな海と楽しい航海』 Op.27, MWV P5
4. 序曲『美しいメルジーネの物語』 Op.32, MWV P12
5. 劇付随音楽『アタリー』 Op.74, MWV M16~序曲
6. 歌劇『異国よりの帰郷』 Op.89, MWV L6~序曲
7. 序曲『ルイ・ブラス』 Op.95 MWV P15

セルジウ・チェリビダッケ指揮、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(1,2)
リッカルド・ムーティ指揮、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(3)
ニコラウス・アーノンクール指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(4)
モーシェ・アツモン指揮、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団(5,6)
ジョン・ネルソン指揮、パリ室内管弦楽団(7)

録音:
9-11.VIII.1974, No. 1 Studio, Abbey Road, London (5,6)
1-2.X.1975, Kingsway Hall, London (3)
10,12,15.III.1993, Philharmonie am Gasteig, Munich (1,2 live)
I.1995, Philharmonie, Berlin (4)
13-16.XII.2001, Orchestre national d'Ile-de-France, Alfortville (7)


Disc26:劇付随音楽

 劇付随音楽『真夏の夜の夢』 Op.61, MWV M13(ドイツ語歌唱:全曲盤)

イーディス・ウィーンズ(ソプラノ)
クリスティーネ・エルテル(メゾ・ソプラノ)
フリートへルム・エーベルレ(語り)
ライプツィヒ放送合唱団
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
クルト・マズア(指揮)

録音:IX.1990, Neues Gewandhaus, Leipzig


Disc27:歌劇

 歌劇『2人の教育者』 MWV L2 全曲

クリスティナ・ラキ(ソプラノ)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
オイゲン・フックス(バリトン)
クラウス・ヒルテ(バリトン)
アドルフ・ダラポッツァ(テノール)
ギュンター・ヴェヴェル(バス)
イングリート・ハイトマン(バリトン)
ギゼラ・シュンク(ナレーション)
バイエルン放送合唱団
ミュンヘン放送管弦楽団
ハインツ・ワルベルク(指揮)

録音:VII.1978, Bayerischer Rundfunk, Munich

Disc28:歌劇

 歌劇『異国からの帰郷』 Op.89, MWV L6 全曲

ヘレン・ドナート(ソプラノ)
ハンナ・シュヴァルツ(アルト)
ペーター・シュライアー(テノール)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ベンノ・クッシェ(バリトン)
ギゼラ・シュンク(ナレーション)
バイエルン放送合唱団
ミュンヘン放送管弦楽団
ハインツ・ワルベルク(指揮)

録音:VII-VIII.1977, Bayerischer Rundfunk, Munich


Disc29:歌曲集

1. 新しい恋 Op.19a-4, MWV K70
2. 挨拶に Op.19a-5, MWV K71
3. 歌の翼に Op.34-2, MWV K86
4. 旅の歌 Op.34-6, MWV K90
5. 朝の挨拶 Op.47-2, MWV K100
6. 夜ごとの夢に Op.86-4, MWV K78
7. 春の歌 Op.47-3, MVW K101
8. 遠く離れた人に Op.71-3, MWV K126
9. あしの歌 Op.71-4, MWV K116
10. 旅立ちに際して Op.71-5, MWV K124
11. 恋歌 Op.47-1, MVW K97
12. 春の歌 Op.19a-1, MWV K56
13. 初すみれ Op.19a-2, MWV K63
14. 旅の歌 Op.19a-6, MWV K65
15. 冬の歌 Op.19a-3, MWV K72
16. 恋歌 Op.34-1, MWV K80
17. おお青春よ Op.57-4, MWV K106
18. 私は木陰に横たわっている Op.84-1, MWV K69
19. 刈り入れの歌 Op.8-4, MWV K37
20. 民謡 Op.47-4, MVW K102
21. さすらいの歌 Op.57-6, MWV K108
22. 夜の歌 Op.71-6, MWV K125
23. 森の城 WoO 17-1, MWV K87
24. 小姓の歌 WoO 17-2, MWV K75
25. 春の歌 Op.34-3, MWV K89
26. ゆりかごのそばで Op.47-6, MWV K77
27. 木の葉がきき耳を立てていた Op.86-1, MWV K29
28. 慰め Op.71-1, MWV K120
29. 狩の歌 Op.84-3, MVW K82(子供の不思議な角笛より)
30. ふたつの心が離れる時 Op.99-5, MWV K121
31. 月 Op.86-5, MWV K122

ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ヴォルフガング・サヴァリッシュ(ピアノ)

録音:8,10,13,15.IX.1970, Evangelisches Gemeindehaus, Berlin-Zehlendorf


Disc30:歌曲集

1. ヴェネチアの舟歌 Op.57-5, MWV K114
2. 花冠 WoO.7, MWV K44
3. 最初の喪失 Op.99-1, MWV K110
4. 魔女の歌 Op.8-8, MWV K33
5. ラインへの警告 WoO.16, MWV K105
6. 古いドイツの歌 Op.57-1, MVW K104
7. 羊飼いの歌 Op.57-2, MWV K103
8. 眠りやらぬ眼のともしび WoO.4-2, MWV K85
9. 別れ行きつつ Op.9-6, MWV K50
10. 恋人よ打ち明けておくれ Op.63-1, MWV J5
11. 挨拶 Op.63-3, MWV J8
12. 「ルイ・ブラス」からの歌 Op.77-3, MWV J6
13. 夕べの歌 WoO.11-2, MWV J2
14. 舟旅 WoO.11-3, MWV J3
15. 渡り鳥の別れの歌 Op.63-2, MWV J9
16. 何で陽気でいられよう WoO.11-1, MWV J1
17. 秋の歌 Op.63-4, MWV J11
18. 星たちは見下ろしている静かな夜に Op.99-2, MWV K19
19. 私は小鳥の声を聞く WoO.18-1, MWV K107
20. 問い Op.9-1, MWV K39
21. 秋の歌 Op.84-2, MWV K99
22. それを知る者も理解する者もひとりもいない Op.99-6, MWV K112
23. 緑の中へ Op.8-11, MWV K36
24. 春に思うこと Op.9-8, MVW K51
25. 乙女の嘆き WoO.23, MWV K25
26. 民謡 Op.63-5, MWV J10
27. すずらんと小さな花 Op.63-6, MWV J7
28. 不幸な女よ Op.94, MWV H5

ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス(ソプラノ:10-14)
フェリシティ・ロット(ソプラノ:26-27)
カリタ・マッティラ(ソプラノ:28)
ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ:15-24)
アン・マレイ(メゾ・ソプラノ:26-27)
ナタリー・シュトゥッツマン(アルト:25)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン:1-17)、他

録音:
8,10,13,15.IX.1970, Evangelisches Gemeindehaus, Berlin-Zehlendorf (1-9)
20.II.1967, Royal Festival Hall, London (10-14, live)
21,23.VIII.1969, Queen Elizabeth Hall, London (15-17, live)
29,31.XII.1980 (18-24), 20-22.VI.1991 (26-27),
No.1 Studio, Abbey Road, London
XII.1989, Chartreuse de Villeneuve-les-Avignon, France (25)
9-16.VI.2001, Lukaskirche Dresden (28)


Disc31:歌曲と合唱作品集

1. 恋する女の手紙 Op.86-3, MWV K66
2. 遠いところ Op.9-9, MVW K53
3. ズライカ Op.34-4, MWV K92
4. ズライカ Op.57-3, MWV K93
5. 春の歌 Op.71-2, MWV K119
6. 喪失 Op.9-10
7. 尼僧 Op.9-12
8. あこがれ Op.9-7
9. 花束 Op.47-5, MVW K73
10. 秋に Op.9-5, MWV K38
11. 日曜日の歌 Op.34-5, MVW K84
12. ロマンス Op.8-10, MWV K35
13. 古いドイツの春の歌 Op.86-6, MWV K127
14. 天には栄え WoO.9, MWV D4(デイヴィッド・ウィルコックスによる合唱編)
15. カンタータ『最初のワルプルギスの夜』 Op.60, MWV D3

バーバラ・ボニー(ソプラノ:1-12)
トーマス・ハンプソン(バリトン:13)
ジェフリー・パーソンズ(ピアノ:1-13)
エドワード・ヒギンボトム指揮、オックスフォード・ニューカレッジ合唱団(14)
ブリジット・バリーズ(アルト:15)
フリーダー・ラング(テノール:15)
ジル・カシュマイユ(バス・バリトン:15)
リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団(15)
ミシェル・コルボ(指揮:15)

録音:
3-7.I.1989, Fondation Gulbenkian, Lisbon (15)
18-22.III.1989, Siemens Villa, Berlin (13)
IV.1991, TELDEC Studio, Berlin (1-12)
6-8.I, 11-13.IV.1996, New College Chapell, Oxford (14)


Disc32:合唱作品集

1. 6つの歌 Op.59
2. 6つの歌 Op.48
3. 6つの歌 Op.41
4. 4つの歌 Op.100
5. カンタータ『主の御頭は血と傷にまみれ』 MWV A8

ペーター・ハンケ指揮、カルミナ室内合唱団(1-4)
ジル・カシュマイユ(バス・バリトン:5)
リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団(5)
ミシェル・コルボ(指揮:5)

録音:
3-7.I.1989, Fondation Gulbenkian, Lisbon (5)
2-3, 11.V.1998, Matthaeuskirken, Copenhagen (1-4)


Disc33-34:宗教的作品集

 オラトリオ『聖パウロ』 Op.36, MWV A14

ヘレン・ドナート(ソプラノ)
ハンナ・シュヴァルツ(アルト)
ヴェルナー・ホルヴェーク(テノール)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
デュッセルドルフ市楽友協会合唱団
デュッセルドルフ交響楽団
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮)

録音:27.X.-5.XI.1976 & 14- 15.I.1977, Thomas-Kirche, Dusseldorf


Disc35-36:宗教的作品集

 オラトリオ『エリヤ』 Op.70, MWV A25

アンドレアス・シュミット(バリトン)
アンドレア・ロスト(ソプラノ)
コルネリア・カリッシュ(メゾ・ソプラノ)
デオン・ファン・デル・ヴァルト(テノール)
デュッセルドルフ市楽友協会合唱団
ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
ジェイムズ・コンロン(指揮)

録音:14-17 & 21-22.II.1996, Thomaskirche Dusseldorf


Disc37:宗教的作品集

1. カンタータ『ああ神よ、天より見たまえ』 MWV A13
2. カンタータ『イエス、わが喜び』 MWV A6
3. カンタータ『ただ愛する神の摂理にまかす者』 MWV A7
4. カンタータ『キリスト、汝神の小羊』 MWV A5
5. 詩篇 第42篇 Op.42, MWV A15

シュトゥットガルト室内合唱団(1-4)
ハイルブロン・ヴュルテンベルク室内管弦楽団(1-4)
フリーダー・ベルニウス(指揮:1-4)
ジャネット・ベイカー(メゾ・ソプラノ:5)
ロンドン交響合唱団(5)
シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア(5)
リチャード・ヒコックス(指揮:5)

録音:
IX.1980, Ludwigsburg, Germany (1-4)
IX.1989, Henry Wood Hall, London (5)
Disc38:宗教的作品集
1. 詩篇 第115篇 Op.31, MWV A9
2. 詩篇 第98篇『主に向かって新しき歌をうたえ』 Op.91, MWV A23
3. シオンをたたえよ Op.73, MWV A24

エヴリン・ブルンナー(ソプラノ)
伊原直子(コントラルト)
アレハンドロ・ラミレス(テノール)
フィリップ・フッテンロッハー(バス・バリトン)
リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団
ミシェル・コルボ(指揮)

録音:VII.1978, Igreja de Jesus-Merces, Lisbon


Disc39:宗教的作品集

1. 詩篇 第114篇『イスラエルの民エジプトを出で』 Op.51, MWV A17
2. オラトリオ『キリスト』 Op.97, MWV A26
3. 詩篇『我が祈りを聞き給え』 WoO.15, MWV B49
4. カンタータ『我らに平安を与えて下さい』 WoO.5 MWV A11
5. 3つの教会音楽 Op.23

リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団(1-4)
ローザンヌ声楽・器楽アンサンブル(5)
ミシェル・コルボ(指揮)

録音:
VI.1987, Igreja de Jesus-Merces, Lisbon (1-4)
4-6.VII.1993, 29-31.I.1994, Cathedrale de Lausanne, Switzerland (5)


Disc40:宗教的作品集

1. 詩篇 第95篇『さあ、主に向かって礼拝しよう』 Op.46, MWV A16
2. 讃歌『おお主よ、我を助けたまえ』 Op.96, MWV A19
3. テ・デウム イ長調 WoO.29, MWV B25
4. キリエ ニ短調 MWV A3
5. そは彼その使いたちにおおせ給えばなり MWV B53
6. 3つの詩篇 Op.posth.78

リスボン・グルベンキアン財団管弦楽団&合唱団(1-3)
ローザンヌ声楽・器楽アンサンブル(4-6)
ミシェル・コルボ(指揮)

録音:
II.1977 (1), VI.1987 (2,3), Igreja de Jesus-Merces, Lisbon
1989, Grange de Dorigny, Lausanne, Switzerland (4)
4-6.VII.1993, 29-31.I.1994, Cathedrale de Lausanne, Switzerland (5,6)






<国内盤>

.

オクタヴィア・レコード

OVCL-00835
(HQ HYBRID)
\3850

ジョナサン・ノット(指揮)&東京交響楽団
 チャイコフスキー:交響曲 第3番 ニ長調 作品 29「ポーランド」

ジョナサン・ノット(指揮)
東京交響楽団


 2023年 7月 22日、ミューザ川崎シンフォニーホールにてライヴ収録

 満を持して挑んだチャイコフスキー

 2023年シーズン、“ NOTTISSIMO”と名付け迎えた音楽監督ジョナサン・ノットと東京交響楽団による音楽の旅路、じっくりと深化し数々の名演を聴かせてきました。
 そんな名コンビが今夏 《フェスタサマーミューザ KAWASAKI》で果敢に挑んだチャイコフスキー。
 鮮烈な記憶と熱狂を呼んだ新章の幕開けがついに CD化!
 
 チャイコフスキーが遺した「ピアノ協奏曲第 1番」「白鳥の湖」と同時期に書かれ、「ポーランド」の愛称で親しまれる交響曲第3番。
 この作曲家のロマンティシズムが満ち溢れた名曲を、圧倒的な音楽と綿密にコントロールされた鮮烈なオーケストラサウンドとライヴならではの熱気と気迫をもって迎える感動的なフィナーレ。
 意欲満点で双方初めて挑んだ最高峰の名演奏をどうぞお聴き逃しなく!
 
 


OVCL-00832
(HQ HYBRID)
\3850
飯森範親(指揮)&日本センチュリー交響楽団
冥府に流れる大河に描かれる音楽の対話

 カンチェリ:
  タンゴの代わりに(オーケストラ版)*
  ステュクス~ヴィオラ、混声合唱と管弦楽のための※
  SIO~弦楽オーケストラ、ピアノとパカッションための*
飯森範親(指揮)
日本センチュリー交響楽団
丸山奏(ヴィオラ)※
京都バッハ合唱団 ※
高橋優介(ピアノ)*

 2017年9月15-16日(※)2023年9月22日(*) 大阪・ザシンフォニーホルにてライヴ収録

 冥府に流れる大河に描かれる音楽の対話

 ジョーア出身の作曲家ギ・カンチェリによる管弦楽品集です。
 彼の代表作1つである「ステュク」は、ギリシャ神話に登場する冥界と現世を分ける大河のこと。
 ヴィオラ・ソロと合唱が加わる大編成なら静謐な響き印象深い、魂を揺さぶる名曲です。
 カップリングの 2曲も神秘的であり抒情性のあふれる珠玉小品。
 カンチェリの魅力が存分に詰まったアルバムとなりました。
 



.

カメラータ・トウキョウ



CAMP-8022
\3080
マルギット=アナ・シュース(ハープ)
パリとハープ ハープ協奏曲集
 フルートはウィーン・フィル首席のカール=ハインツ・シュッツ
 バックはシェレンベルガー&ベルリン響

 (1)W.A.モーツァルト:
  フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)
  (カデンツァ:アンドレ・プレヴィン)
   [シングル・アクション・ハープ使用]
 (2)C.ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲
 (3)F=A.ボイエルデュー:ハープ協奏曲 ハ長調
  [シングル・アクション・ハープ使用]
 (4)C.サン=サーンス:演奏会用小品 作品154
マルギット=アナ・シュース(ハープ)
カール=ハインツ・シュッツ(フルート)(1)
ハンスイェルク・シェレンベルガー(指揮)
ベルリン交響楽団

 ハープが愛された地=パリで生まれたハープとオーケストラのための名作たち

 録音:2021年9月 ほか/ベルリン(ドイツ)/直輸入盤・日本語解説つき

 カラヤンやアバド指揮のベルリン・フィルとの共演をはじめ、ソリス ト・教育者としても世界で活躍するハープの第一人者、マルギット= アナ・シュースが、ハープが愛された地=パリで生まれたハープとオー ケストラのための名作を集めたアルバムをリリース。モーツァルトでは ウィーン・フィル首席のシュッツがフルートで共演しています。
 なお、2024年1月21日から2月9日まで、シュースとシェレンベルガー による来日公演が、名古屋、東京、浜松、京都、岡山、兵庫で行われる 予定です。

 ●マルギット=アナ・シュース(ハープ)
  独奏者、室内楽奏者、教師として国際的に活躍。「終始軽やかに楽 器を操り、洗練、透明性のある旋律の奏で方、卓越した音量技術の持 ち主」とフランクフルター・アルゲマイネ紙から絶賛されている。
  20歳で北ドイツ放送響の首席ハープ奏者に就任。H. シュタイン指 揮バンベルク響の南アジア・ツアーに同行。以後、世界有数の数々の オーケストラに長年にわたり客演。カラヤンの下でオーディションに参 加、ベルリン・フィルへ定期的に客演。
  アバドやラトルとも協演し、20 年以上ザルツブルク復活祭音楽祭にも登場した。数多くのレコーディ ングでも注目を浴び、アンサンブル・ウィーン=ベルリンとの共演でド イツ・グラモフォンに録音したフランス印象派の室内楽曲集では「グラ ンプリ・ドゥ・ディスク」を受賞。
  近年のシューベルト「即興曲」を収 めたソロ・アルバムでは、独特の運指を駆使したいわゆる「消音技法」 が理想的な形で示されており、卓越した透明性が引き出され、元々ピア ノのために書かれた作品をあえてハープで演奏することによって得られ る発見が確信をもって示されている。
  この奏法を教授すべく、ヘルシン キ・シベリウス・アカデミー、サンクト・ペテルブルク・リムスキー= コルサコフ音楽院、マンチェスター王立ノーザン音楽大学、東京藝術 大学で指導を行ってきた。
  2015年よりグラーツ芸術大学の客員教授、17年専任教授に就任。
 



.

MEISTER MUSIC



MM-4527
\3520
1999年4月12日26日 サントリーホール
サンティの貴重なオーケストラ・ワークス
 『ブラームス:交響曲 第1番&メンデルスゾーン:交響曲 第4番』

  J.ブラームス
   (1)-(4) 交響曲第1番 ハ短調 作品68
  F. メンデルスゾーン
   (5)-(8) 交響曲第4番 イ長調「イタリア」作品90
ネッロ・サンティ 指揮
読売日本交響楽団

 巨匠 サンティの貴重なオーケストラ・ワークス 『ブラームス:交響曲 第1番&メンデルスゾーン:交響曲 第4番』

 1999年4月12日26日 サントリーホールにてライヴ・レコーディング

 母国イタリアはもちろんのこと、チューリヒ歌劇場での音楽監督、メトロポリタンやコヴェント・ガーデンといった屈指の劇場への客演などで活躍し、 絶大な人気を誇った、マエストロ、サンティ ( 1931-2020)。

 膨大なレパートリーを全て暗譜で指揮する事でも知られ、 ヴァイオリンを初めとするオーケストラのほとんどの楽器奏法に精通、 オペラのリハーサルでは声楽パートを自ら歌い見本を示すなど、その破格の才能で楽団員や歌手たちからは畏敬の念を持って迎えられていました。

 本アルバムは1999年にレコーディングされたライヴ音源を、 オリジナル・マスター・テープより起こし時間をかけリマスタリングを行いました。 より鮮やかになった巨匠の至芸をお楽しみ下さい。
 




コウベレックス


KRS 5619
\2970
「Luna 月の光」
 (1)J.アラン:「光の創造主」による変奏曲
 (2)M.デュリュフレ:顕現節の入祭唱への前奏曲
 (3)O.メシアン:『聖霊降臨祭のミサ』より Ⅳ. 聖体拝領唱「鳥たちと泉」
 (4)G.ボヴェ:『日本三景』より「赤とんぼ」による瞑想曲
 (5)J=P.ラモー:クラヴサン曲集第2組曲より Ⅴ.「鳥のさえずり」
 (6)J.S.バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」
 (7)A.ギルマン:『コラールとノエル集』より「神の業はすべてよし」
 (8)M.レーガー:『12の小品』より「ベネディクトゥス」
 (9)C.ドビュッシー:ベルガマスク組曲より第3曲「月の光」
 (10)日本聖公会古今聖歌集320番「むかしより世々のわがたすけよ」
 (11)J.S.バッハ:フーガ 変ホ長調BWV552-1
伊藤純子(オルガン)

 C. B. Fisk製パイプオルガンの色彩豊かな響きによって絵巻物のように繰り広げられる 古典から現代までの11曲

 録音:2022年3月、2023年2月,3月、神戸国際大学 諸聖徒礼拝堂(神戸市)、52分39秒

 C.B.フィスク社製(米国)のこのオルガンには「ルナ」という名前が付けられている。"静かに力強く輝き、観る人の心を包み込む月の光のように、響きの「光」を人々に届けてほしいという願いが命名の由来"(CD前書きより)。
 ルナは、2段鍵盤26ストップの楽器で、2006年に神戸国際大学に設置されて以来、学内外に愛されてきた。
 伊藤純子は、同大学だけでなく、立教大学、神戸松蔭女子学院大学、聖路加国際大学などに設置されている名器オルガンに長年携わり、演奏や研究を重ねてきた経験豊かでレパートリーの幅広いオルガニスト。
 今回は「月」や「光」にちなんだ楽曲を中心に、ルナの魅力が人々の心に届くことを願って選曲した、親しみやすいアルバムとなっている。
オルガンのある礼拝堂(座席数100)は、祭壇に向かって高く傾斜のある天井により、音の反響も神秘的な個性を持つ。J.アラン「光の創造主」による変奏曲で始まるこのアルバムを聴けば、チャペルに招かれた賓客のように、透明な光に包まれる醍醐味を味わえる。

 伊藤 純子(いとう じゅんこ)
  立教大学文学部英米文学科を卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業、フェリス女学院大学音楽学部ディプロマコース修了。
  ニューイングランド音楽院に短期留学。国内外各地のホールや教会において演奏活動を行っている。
  立教大学において 13 年間オルガニストを務めた後、現在は神戸国際大学オルガニスト、神戸松蔭女子学院大学非常勤講師・音楽指導者、聖路加国際大学聖ルカ礼拝堂オルガニスト。
  日本聖公会神戸教区オルガニスト。立教大学教会音楽研究所所員。日本オルガニスト協会・日本オルガン研究会会員。
 




<映像>

.

C MAJOR(映像)



76 5404
(Blu-ray)
\5500→\5090
ロッシーニ・テノールのフローレス、
 ミケーレ・マリオッティ指揮、ウィーン国立歌劇場

   ロッシーニ:歌劇《セビリアの理髪師》
ファン・ディエゴ・フローレス
 (アルマヴィーヴァ伯爵)
パオロ・ボルドーニャ(バルトロ)
ヴァシリサ・ベルジャンスカヤ(ロジーナ)
イルダール・アブドラザコフ(ドン・バジリオ)
エティエンヌ・デュピュイ(フィガロ)
ルース・ブラウアー=クヴァム(アンブロージオ)
ステファン・アスタホフ(フィオレッロ)
オーロラ・マルテンス(ベルタ)
アレハンドロ・ピツァロ=エンリケ(隊長)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
ミケーレ・マリオッティ(指揮)
マルティン・シェベスタ(合唱指揮)
KKC 9849
(Blu-ray)
(国内仕様盤・日本語解説付)
\6700


76 5308
(2DVD)
\5500→\5090
KKC 9850/1
(2DVD)
(国内仕様盤・日本語解説付)
\6700

 圧巻のアルマヴィーヴァを聴かせる現代最高のロッシーニ・テノールのフローレス、ロッシーニの申し子ミケーレ・マリオッティ指揮、ウィーン国立歌劇場による《セビリアの理髪師》

 演出:ヘルベルト・フリッチュ/衣裳:ヴィクトリア・ベーア/照明:カーステン・サンダー/
 ドラマトゥルク:ニコラウス・シュテニッツァー/日本語字幕:井内百合子
 収録:2021年9月、ウィーン国立歌劇場(ライヴ)
 (Blu-ray)画面:16:9,1080i、音声:PCM ステレオ、DTS-HD MA5.0、リージョン:All、BD50、原語:イタリア語、字幕:伊英独仏西韓日、170分
 (2DVD)画面:16:9,NTSC、音声:PCM ステレオ、DTS5.0、リージョン:All、DVD9、原語:イタリア語、字幕:伊英独仏西韓日、170分

 ロッシーニ屈指の人気作《セビリアの理髪師》。スペインのセビリアを舞台に、アルマヴィーヴァ伯爵と町娘のロジーナが、町の何でも屋フィガロの機転で結ばれるまでを描いたコミカルな恋の物語を、躍動感あふれる音楽で描き出したオペラ・ブッファの最高傑作です。
 本映像は、現代最高のロッシーニ・テノールのファン・ディエゴ・フローレス、そしてロッシーニの申し子といわれている指揮者ミケーレ・マリオッティという鉄壁のロッシーニ布陣。
 ロジーナは、華やかさと卓越した技巧で注目のメゾソプラノ歌手のヴァシリサ・ベルジャンスカヤ。
 そしてフィガロにはカナダのバリトン歌手エティエンヌ・デュピュイ。
 なんといってもフローレスのアルマヴィーヴァは、機知に富んだ軽やかさ、豊かな声量、輝かしさ、そして完璧なテクニックという一流のロッシーニ歌手の全てを兼ね備えた歌唱は圧巻のひとこと。
 


















ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2023 ARIA-CD.All rights reserved.